こんにちは、ここは新体操を見て素敵だなぁ、と個人の感想を語るブログです。それではスタート!
■ルール勉強の記録のため、間違いや勘違いがあります。正しいルールや認識は各自お調べください。それでもよい方、どうぞ前に。ありがとうございます■ ■2024ルールの勉強をしています。次のルール変更のあとも、今のルールで勉強するかもしれません。気づき次第追いつくようにいたします。プラス【過去の動画の場合も2022-2024年ルールだったら、ということで勉強をしていきます】
■ルール勉強の記録のため、間違いや勘違いがあります。正しいルールや認識は各自お調べください。それでもよい方、どうぞ前に。ありがとうございます■ ■2024ルールの勉強をしています。次のルール変更のあとも、今のルールで勉強するかもしれません。気づき次第追いつくようにいたします。プラス【過去の動画の場合も2022-2024年ルールだったら、ということで勉強をしていきます】
☆非表示にしておいたのが公開設定になっていて
順番が一時期また混乱しておりましたが再開します☆
ここまで、面と軸シリーズ
9/23 @R加点 回転軸の変更について(混乱の解決済連絡)
10/1 Aぼやき編
10/13 B直感的じゃないから覚えにくい
10/27 C動画を見ながら、Rでの水平軸3回連続
10/30 D3種類の回転方向と、プチテスト
====
では前回のテストをここに。
第一問 この図に補助線をひこう
水平軸の回転、垂直軸の回転。
回転を感じるのに役立つ線を引いてみよう!
第二問 間違い探し
(*´▽`*)強引に間違いを探してね!
では、さっそく答え合わせをしましょう。
もう確認しましたか?
↓
↓
↓
では参考回答
なお、これは参考となります。
自分がわかりやすいように補助線を引けたら
もうそれは正解です。
はい。このように、頭が動くのが水平軸の回転になります。
垂直軸での回転は立っている場合同じです。
なぜなら、水平面での動きだからです。
これが軸と面の関係です。
これが軸と面の関係です。
海に浮き輪で浮かんで、
その中をぐるぐるしている。
もちろん、わかりやすく示しただけで、
水平面上の動きと言っても、1面だけでなくて
垂直軸方向に頭は動いてもいい。
あくまで、ざっくり感じること
基本が入れば、例外がわかっていく。
わかりにくいのは後回し。
どの方向になっても、
関係は同じ。
床上での垂直軸回転はよくありますね。
シーツの上でごろごろ。
☆
【広告】
☆☆☆☆☆☆☆
第二問 むりやり答え合わせ
左から2番目の子が、垂直軸の緑の線を持ちながら
前屈をして垂直軸の運動じゃないところ。
矢状面の動きとしては前屈でOK.
※軸は回転の動きの時だけ考える。
地軸が折れたらえらいことです。
前転系の回転になると、
こっちの軸。
名前は後からついてくる。
頭にイメージが出来ればGo to the future
なお、これもどの間違いを見つけてもOK
ほかの答え例。
1.3人は□に囲まれてるのに、1人だけない。
2.前屈だか後屈だかわからないので彼にも目を付けた方がよい
3.しじょう面だけフリガナが振ってある
1.3人は□に囲まれてるのに、1人だけない。
2.前屈だか後屈だかわからないので彼にも目を付けた方がよい
3.しじょう面だけフリガナが振ってある
なんでもOKよ。まあ
絵に文句をつけるのは間違い探しと違うので
それは正解じゃないかな。
誰が、どんな絵を描いて見せてくれても
自分がどんな絵を描いても いいじゃんから始めましょう。
クイズのコツとしては、
出題者はなんて答えてほしいんだろう、と考えること。
得点を目指すなら推理しましょう。
それでは、今回はこの辺で☆
今回はここまで。
お読みいただきありがとうございました。
今後もこんな感じで進めていきます。なんとなく新体操のルールを知りたい方、またご来訪いただければ幸いです。同じ動画のご紹介や、同じ話の繰り返しも多いカテゴリとなります。よろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++
☆【広告】
「靴下屋」の公式オンラインストア〜Tabio(*'▽')☆
あとがきスぺース。
+++++++++++++++++++++++++++
☆【広告】
「靴下屋」の公式オンラインストア〜Tabio(*'▽')☆
Copyright (c) 2023 まるしゅぷーるmaruspur
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。以後同じ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。以後同じ