2024年05月25日
こんな会社なら辞めてしまえ!(3人に1人が3年以内に退職する時代)
退職や転職を考えたことのある人は大勢います。
新卒者の3人に1人が、3年以内に退職する時代です。
会社を辞めなかった人、転職した人、、、、さまざまです。
しかし、世の中には、残念なことに辞めるべきブラックな会社、付き合うべきでない人がいます。
会社を選ぶのも、人生を選ぶのも、あなたです。
こんな会社や上司がいる会社は、転職を決心してください!
![sinkiitten.jpg](/openup21/file/sinkiitten-thumbnail2.jpg)
公私混同、それすら自覚せず当然と思っているようなら最悪です。
失敗は部下のせいにして、成功は自分の手柄のように話します。
重役出勤ってなんですか。
会社の出勤日、社員は出勤なのに当人はお休み、おかしいです。
お偉いさんだから就業時間を守らなくていいというルールはありません。
豪華な社長室、有名な外車、ブランドのスーツ、無駄に見栄を張るのは中身がない証拠です。
イエスマンだけを大事に、でも失敗したときはその部下のせいにします。
今の時代、経営が厳しいからボーナスカットと言われれば、
「リストラされないだけマシ」と我慢、、、、、(涙)
社長が買った高級車、高い報酬はどうなのですか。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3HC0HG+4KBNQQ+2HOM+BWGDT)
![sagi.jpg](/openup21/file/sagi-thumbnail2.jpg)
現場の状況を知らない、現場を見ない、資料だけで判断できますか。
そんな会社に未来はありません。
口が上手く何となく相手を丸め込むのが上手い、一見すると悪い事に思えません。
しかし、口先で丸め込まれたお客は去ってゆきます、そして、社員もです。
社員の人生を背負っている気持ちがなく保身ばかり、失格です。
会議の時間、ちょっとした約束など、社員との約束を大切しません。
社員のことを考えていない証拠です。
![kessin.jpg](/openup21/file/kessin-thumbnail2.jpg)
大切な人生、会社はあなたが選択してください!
他者と過去は変えることはできないが、自分と未来は変えることができます。
過去や他者のせいにしても何も変わりません。
自分と未来を変えることに全力を傾けてください。
自分と未来を変えることことができない環境は、去る勇気も必要です。
(一歩を踏み出せ!)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=220226631531&wid=002&eno=01&mid=s00000021003001005000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3N47YF+8S57RU+4I26+5ZEMP)
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
新卒者の3人に1人が、3年以内に退職する時代です。
会社を辞めなかった人、転職した人、、、、さまざまです。
しかし、世の中には、残念なことに辞めるべきブラックな会社、付き合うべきでない人がいます。
会社を選ぶのも、人生を選ぶのも、あなたです。
こんな会社や上司がいる会社は、転職を決心してください!
![sinkiitten.jpg](/openup21/file/sinkiitten-thumbnail2.jpg)
その1:会社の利益は自分の金
公私混同、それすら自覚せず当然と思っているようなら最悪です。
その2:成功は自分の手柄、失敗は部下のせい
失敗は部下のせいにして、成功は自分の手柄のように話します。
その3:いつ会社に来ているの、会社の出勤日に休日
重役出勤ってなんですか。
会社の出勤日、社員は出勤なのに当人はお休み、おかしいです。
お偉いさんだから就業時間を守らなくていいというルールはありません。
その4:見栄を張るのは中身が無い証拠
豪華な社長室、有名な外車、ブランドのスーツ、無駄に見栄を張るのは中身がない証拠です。
その5:人事が社長の裁量のみ
イエスマンだけを大事に、でも失敗したときはその部下のせいにします。
その6:ボーナスカット、給与カットは社員から
今の時代、経営が厳しいからボーナスカットと言われれば、
「リストラされないだけマシ」と我慢、、、、、(涙)
社長が買った高級車、高い報酬はどうなのですか。
![]() | 社長になっていい人、ダメな人 社長になる人が知っている「経営者の常識」【電子書籍】[ 丸山学 ] 価格:1,100円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3HC0HG+4KBNQQ+2HOM+BWGDT)
![sagi.jpg](/openup21/file/sagi-thumbnail2.jpg)
その7:現場の情報を資料でしか知らない
現場の状況を知らない、現場を見ない、資料だけで判断できますか。
そんな会社に未来はありません。
その8:やたら口が上手い
口が上手く何となく相手を丸め込むのが上手い、一見すると悪い事に思えません。
しかし、口先で丸め込まれたお客は去ってゆきます、そして、社員もです。
その9:多くの社員の人生を背負っているという強い信念がない
社員の人生を背負っている気持ちがなく保身ばかり、失格です。
その10:約束を守らない
会議の時間、ちょっとした約束など、社員との約束を大切しません。
社員のことを考えていない証拠です。
![kessin.jpg](/openup21/file/kessin-thumbnail2.jpg)
大切な人生、会社はあなたが選択してください!
他者と過去は変えることはできないが、自分と未来は変えることができます。
過去や他者のせいにしても何も変わりません。
自分と未来を変えることに全力を傾けてください。
自分と未来を変えることことができない環境は、去る勇気も必要です。
![ugokanai.jpg](/openup21/file/ugokanai-thumbnail2.jpg)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3N47YF+8S57RU+4I26+5ZEMP)
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12564925
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック