2019年07月06日
私がGoogle AdSense一発通過するのにやった事とやらなかった事
おはようございます
くらです!
今日でファンブログ記事更新69日目になります!
継続は力なり!ですね
今日のテーマ「私がGoogle AdSense一発通過する為にやった事とやらなかった事」についてです。
これから、ファンブログ 以外でこれ個人ブログ運営していくぞ〜とか、AdSense通過目指している方必見ですよ!
ざっとこんな感じでしょうか。
大事なのは、儲ける為の設定や後付けできる設定は排除して、
とりあえずサイトやコンテンツがきちんと機能する事を意識する事が大事な気がします。
後は、閲覧者ファーストの記事を数記事作成しておく事ですかね。
私はこれで、AdSense審査一発通過する事が出来ました!
これから、AdSense審査を受けられる皆さんに少しでも参考になれば幸いです。
参考までに私の個人サイトに遊びにきて下さいね!
良記事あれば、記事リンクフォローやSNSフォロー宜しくお願いします🤲
https://kitizou.com
くらでした
くらです!
今日でファンブログ記事更新69日目になります!
継続は力なり!ですね
今日のテーマ「私がGoogle AdSense一発通過する為にやった事とやらなかった事」についてです。
これから、ファンブログ 以外でこれ個人ブログ運営していくぞ〜とか、AdSense通過目指している方必見ですよ!
AdSense対策でやった事
- WordPressでの個人サイト開設
- 1記事入魂800字を各ジャンルで1〜2記事書いた
- ASP広告は1記事に1つあるか無いか
- H2見出しを意識した広告掲載
- 日記記事は完全排除
- アドセンス広告は1ヶ所のみ表示設定
- 無料テーマCocoonを使用
- ネット上の良記事から無料で得たHTMLやCSS素材を使用
- WordPress初期設定は全てネット情報のオススメ記事やわ参考に設定
- Google search consoleとGoogle analyticsとの連動設定
AdSense対策でやらなかった事
- 記事の量産
- SNSなどでの被リンク対策
- 必要以上のプラグイン導入
- キーワード選定やアイキャッチなどのSEO対策
- プライバシーポリシー設定
- 管理人プロフィール設定
ざっとこんな感じでしょうか。
大事なのは、儲ける為の設定や後付けできる設定は排除して、
とりあえずサイトやコンテンツがきちんと機能する事を意識する事が大事な気がします。
後は、閲覧者ファーストの記事を数記事作成しておく事ですかね。
私はこれで、AdSense審査一発通過する事が出来ました!
これから、AdSense審査を受けられる皆さんに少しでも参考になれば幸いです。
参考までに私の個人サイトに遊びにきて下さいね!
良記事あれば、記事リンクフォローやSNSフォロー宜しくお願いします🤲
https://kitizou.com
くらでした
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8948296
この記事へのトラックバック