2018年06月16日
おもしろい心理ー1度断られた頼み事をもう一度頼むベストタイミング!
![message_onegaishimasu.png](/omosiroisinnrigaku/file/message_onegaishimasu-thumbnail2.png)
普通であれば、知らない人から聞かされた情報は信憑性がないと判断します。
飛び込み営業のセールスマンに「当社の商品は非常に便利でお得ですよ!」といきなり言われても、胡散臭いと感じて話しに乗ろうとはしないはずです。
しかし、不思議なことにどんなに信憑性のない話しでも時間が経つにつれ、信憑性が出てくるという現象があるのです。
これは心理学で「スリーパー効果」を呼ばれる現象で、時間が経つにつれて「情報」とそれをもたらした人の「印象」が頭の中で分離されていくのです。
そしてやがて、「情報」の内容だけが記憶に刻まれて、情報をもたらした人への嫌悪感や信用性の低さなどは記憶から薄れていくのです。
冒頭の例でも、時間とともにセールスマンへの胡散臭さは次第に薄れていき、セールスマンのもたらした「便利でお得なサービス」の情報のみが記憶に残るのです。
ですので、その頃を見計らってもう1度セールスをかけられると「そんなに良い商品なら買ってもいいかな。」という心境になったりするのです。
ある実験によれば、「スリーパー効果」で相手の中で変化が起こる最も効果的な期間は、4週間だそうです。
面識のあまりない相手に信頼されず1度は断られたとしても、諦めずに期間を置いて再度トライしてみると良い結果がでるかもしれません。
あなたの周りにいる優秀なセールスマンはどうでしょう?
おそらく、優秀なセールスマンほどこのような地道な努力をしているものです。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TY2LU+218G1M+3RCS+5ZU29)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7783711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック