アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月27日

エリミネーター250SE エンジン分解 その2

ども、のやつです。
前回写真撮り忘れの分がありましたので、その写真をアップしていきますね。
ところで、皆さん、インスタグラムってご存知ですか?
少し前からテレビなんかで「インスタ映えする」ってよく聞いたんですけど、インスタグラムって
何歳位の方に流行っているんでしょうか?私の会社の若い方に聞いても、インスタグラムしてる人
いませんでした。若い方の友達にもインスタグラムしてる人、いないそうです。
20代前半の女性が主ではないか?と思っていたのですが、ちがっているんでしょうか?
もっと若い世代の人がしてるんでしょうか?
知ってどうするってわけじゃないんですけど、テレビの流行りってどこで流行っているのか最近よくわかりません、、、、、こうしてだんだん立派なおっさんになっていくんでしょうね。

そういえば今、おっさんの間で流行っているものって何なんでしょう?
ま、いいや、、

分解の写真と説明しますね。
もうシリンダーヘッド、シリンダーが外れてしまっていますが、ご容赦ください。
P2270238.JPG

前回、上死点を合わせて、90度戻したとこからの
続きです。
写真には写っていませんが、ここでカムチェーンテンショナー
を外します。
それから、カムシャフトホルダーを外します。
ネジの長さ、カムシャフトホルダーの位置をメモか何かで
覚えておかないと、組み付けるときに失敗するので気を付けます。
カムシャフトホルダーの位置は、部品に番号が振ってあるので、
間違え無さそう、と言うか、この位置にしか組めない形に
なっています。
ボルトは固定する部品によって長さが違うので間違えないように、、


P2270239.JPG
カムシャフトホルダーを外したところです。
カムシャフトホルダーが外れたら、カムシャフトを外します。
カムチェーンがかかっていて少し外しづらかったですが、
カムチェーンとは反対の方を少し持ち上げて、カムシャフトを
外します。あまりたくさん片方だけ持ち上げると、カムスプロケットがついている
方が、引っかかって外れません。無理やり外そうとするときっと部品を傷めたり、
引っかかった所が割れてしまいます。
精密な部品なので取扱いに気を使います。



P2270241.JPG
カムシャフトを外して、ロッカーアームを外しました。
ロッカーアームは、ただ置いてあるだけなので、手でつまみ上げるだけです。
ロッカーアームはどこについていたのか目印をつけておく必要がありそうです。
これで、シリンダーヘッドボルトが外せます。
ヘッドを外すには、写真のネジ8本と、
エンジンオイルを送っているホース、それと、チェーンガイドを固定
しているネジとシャフトを外します。
オイルのホースはシリンダーヘッドのマフラー側、チェーンガイド固定のボルト
、シャフトはキャブ側についています。チェーンガイド固定ボルトの中に
シャフトが入っているので、外し忘れないようにします。
P2270242.JPG
これ、外し忘れてました。
シリンダーヘッドの下側に一本ネジがついています。
シリンダーヘッドを上から見ると七本のネジが見えるんですね、
それを外すと、シリンダーヘッドが外れそうなんですけど、ここのネジ
を外し忘れると、シリンダーヘッドとシリンダーが分離できません。
これを外せばシリンダーヘッドとシリンダーを別々にはずせます。


これで、エンジンの腰上部分が外せました。
次回から、各部品の状態をみていきますね。あ、腰下を先に分解しようかしら、、
どっちにしよう、、どっちでもいいか、、、、
あ、フライホイールプーラー持ってないから腰上からですね。
注文しておこう、

今日はここまでで、おしまいです。
次回はシリンダーヘッド、シリンダー、カムシャフト辺りを見ていきます。

それでは明日もがんばってください。




2018年02月26日

エリミネーター250SE エンジン分解します

ども、のやつです。
ブログ更新おくれて申し訳ありませんです。
昨日は寝不足で家に帰ってきてすぐ寝てしまったもので、、、
今日は静岡は暖かかったです。すこしづつ春が近づいてきていますね。

あ、激しくいまさらなんですけどバレンタインデー、過ぎましたね、、、
あのイベント、チョコが好きな男性にとってはつらいイベントですよね、そう感じるのは私でけでしょうか?
私、チョコ大好きなんですよ、バレンタインデーが近づいてくるとコンビニやスーパーでイベント的な
セールするんですよね、で、チョコ買いたいんですけど、なんて言うんでしょうか、
買いづらいですよね、、、、、、コレ、、、、、

なんか、、、チョコもらえないから自分で買って食べる、、、みたいな、、、、

あ、長くなりそうなんで、やめます。
えっと前回はエンジンどーしよっか、、、うん!分解しよう!ってとこまででしたね。
では、分解していきますね。

まずは、カムカバーを外します。10ミリのネジが4本で固定されてますんで、外します。
ネジを外したら、プラスチックハンマーやドライバーのグリップの部分なんかで、ポクポク
叩くと外しやすいです。叩いてもなかなか外せない場合は、冷却水のパイプが刺さっている辺りに
ドライバーなどを差し込めそうな隙間があるので、そこにマイナスドライバーを差し込んでぐいっと
カムカバーを持ち上げて外してください。
P2240202.JPG

外したところです。
そーすると、エンジンの中身が少し見えてきます。
カムシャフト、カムスプロケット、ロッカーアームなど
が見えるようになります。
ネジがたくさん見えているので、これを外していくんですが、
そ、の、ま、え、に

圧縮上死点ってところにエンジンを揃えます。
これをやらずにカムシャフトの取り付けネジを
外したり、カムチェーンを外したりすると、、
外しづらいです。バルブスプリングというバネ
がビョーンとなったりします。最悪バルブや、カムシャフト
が曲がってしまったりするそうです。
P2240203.JPG

まずはエンジンを手で回せるように、カバーを
二か所外します。
ここ、一つ目ね、ここ、定期的に開けたりすることなんて
ないので、とても固くなっています。
このマイナスの溝にぴったりのサイズのマイナスドライバー
なんてないでしょうから、バイク屋さんはどんな工具で
外しているんでしょう、、、
私はプライヤーでつかんで外しました。





P2240204.JPG
もう一つはここです。
ここも固かった、、、ここはプライヤーでつかめないので、
ラジオペンチを開いて溝の端に引っ掛けて回しました。
工具が溝から滑らないようにギュッと押し付けながら
回します。どちらかといえば、回す力よりギュッと押し付ける力
の方が強いくらいです。
ここも専用の工具があるのでしょうか?
ここを外したら、中に14ミリのソケットを入れて回すことが
できるようになります。





P2240214.JPG
二つのカバーをはずして、2番シリンダーの圧縮上死点を合わせます。
小さいカバーを外した穴からのぞきこんで、2Tのマークをエンジンを回しながらさがします。
二つ外したしたカバー側からみて反時計まわりに回して探します。
2Tのマークを見つけたら今度はそこから時計回りに90度戻したところで、
止めます。これでカムシャフトを外す準備ができました。
、、、、、でもね、、、これ、、、
私には大問題だったのですが、、、、






2番シリンダーってどっちのシリンダーなの?


、、、ハイ、、コレ、、、、整備書のどこかに書いてあるんでしょうか?
バイク屋さんなら知ってて当たり前なんでしょうが、私ワカリマセンデス。
しょうがないんで、プラグの穴にドライバーを入れて、2Tが見えるときにピストンでドライバーが
上がっている方が2番シリンダーではないかと判断しました。

どこかに書いてあるんでしょうか?

、、、、、そしたら、
カムシャフトを固定しているホルダーと言う部分を
はずします。ネジを緩める順番は整備書には書いてありませんでしたので、
順番は気にしなくてもいいんでしょうか?
一応 の の字の逆の順番で外側から対角線上に緩めていきます。
写真撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。
もう一度写真撮ってこようかな、、、、、そうしますね。

あまり区切りがよくないですが、写真撮ってきますんで、今日はこれでおしまいです。
明日また続きをアップしますね。

それでは明日もがんばってください。






カテゴリーアーカイブ
プロフィール
のやつさんの画像
のやつ
はじめて、ブログとゆうものをはじめてみました。 ブログのタイトル通りこのブログを使って練習していきます
プロフィール
コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。