新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年09月02日
2019年8月分 的中率・回収率
回顧記事も上げなくてはならないので、忘れぬうちに、こちらを。
8月分の的中率・回収率の報告になります。
まずは的中率のほうから。
予想レース数:9
的中レース数:3
※的中レース数はプラス回収になったレースの数です。
的中率:333,3
となりました。
続いて回収率。
購入金額:\11,000
※買い目を100円均等買いでの合計です。
払戻金額:\11,420
回収率:104%
いやぁ、誤差程度ではありますが、まさかのプラス回収です。
まぁ、ほぼ北九州記念の一撃でのものではありますが、苦手の夏競馬でのプラス回収は嬉しいです。
というか、調べてみたら月間プラスは2018年4月以来。ほぼプラスになる月が無かったので、このへんは意識することすらありませんでした(苦笑)
この流れで、秋競馬もなんとかしたいところです。
8月分の的中率・回収率の報告になります。
まずは的中率のほうから。
予想レース数:9
的中レース数:3
※的中レース数はプラス回収になったレースの数です。
的中率:333,3
となりました。
続いて回収率。
購入金額:\11,000
※買い目を100円均等買いでの合計です。
払戻金額:\11,420
回収率:104%
いやぁ、誤差程度ではありますが、まさかのプラス回収です。
まぁ、ほぼ北九州記念の一撃でのものではありますが、苦手の夏競馬でのプラス回収は嬉しいです。
というか、調べてみたら月間プラスは2018年4月以来。ほぼプラスになる月が無かったので、このへんは意識することすらありませんでした(苦笑)
この流れで、秋競馬もなんとかしたいところです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年09月01日
2019年9月1日 予想 新潟記念
1日(日)新潟では新潟記念が行われます。
ここをステップに秋の飛躍につなげてくる馬は出てくるでしょうか。
結構メンバー的には揃いましたね。
波乱度高めのレースではあるんですが、どこから入るか悩ましいレースではありますね。
◎はセンテリュオとします。
器用なタイプではないだけに、このコース条件は悪くないと思いますし、妙にスケール感を感じてる馬でもあるので、ここはこの馬から入ります。
〇はユーキャンスマイル。
2000が駄目とも思えませんし、左回りに変わるここは悪い条件ではないでしょう。
普通に能力で見れば、この馬かなと思います
▲はアクート。
正直、ここからは迷いましたが、コース適正と前走の内容から、この馬を三番手評価としました。
△は、先行力魅力のサトノキングダム、近走差し脚安定のカデナ、ハマれば怖いショウナンバッハ。
推奨馬券
単勝 16
馬単
7⇔16 2⇔16 2⇔7
馬連
1-16 1-7 1-2
6-16 6-7 2-6
12-16 7-12 2-12
以上、16点とします。
いや、ここはホント難しいですね。
全く当たる気がしません(苦笑)
ここをステップに秋の飛躍につなげてくる馬は出てくるでしょうか。
結構メンバー的には揃いましたね。
波乱度高めのレースではあるんですが、どこから入るか悩ましいレースではありますね。
◎はセンテリュオとします。
器用なタイプではないだけに、このコース条件は悪くないと思いますし、妙にスケール感を感じてる馬でもあるので、ここはこの馬から入ります。
〇はユーキャンスマイル。
2000が駄目とも思えませんし、左回りに変わるここは悪い条件ではないでしょう。
普通に能力で見れば、この馬かなと思います
▲はアクート。
正直、ここからは迷いましたが、コース適正と前走の内容から、この馬を三番手評価としました。
△は、先行力魅力のサトノキングダム、近走差し脚安定のカデナ、ハマれば怖いショウナンバッハ。
推奨馬券
単勝 16
馬単
7⇔16 2⇔16 2⇔7
馬連
1-16 1-7 1-2
6-16 6-7 2-6
12-16 7-12 2-12
以上、16点とします。
いや、ここはホント難しいですね。
全く当たる気がしません(苦笑)
2019年08月31日
2019年9月1日 予想 小倉2歳S
1日(日)小倉では小倉2歳Sが行われます。
仕上がりとスピードのイメージが強い同レース。今年は、どんな結果となるでしょうか。
イメージよりは堅め傾向のレースだったりします。
あまり振り回してもってとこですね。
2歳戦で1200ですし、ここは直感重視でいきましょう。
◎はトリプルエースとします。
初戦と比べ前半の入りが確実に早くなりますし、付いていけるかの不安はあります。
ただ、ちょっと先が楽しみというか、資質も含めての本命です。
〇はカイルアコナ。
新馬の内容から、普通に考えれば、この馬となるでしょう。
新馬だけ走れば、ここでも勝ち負けレベルと見ています。
▲はヒバリ。
差せるのは、ここでも武器になりますし、ある程度スムーズに立ち回れさえすれば一発あってものイメージですね。
△はマイネルグリットとゼンノジャスタのフェニックス賞組2頭。
推奨馬券
単勝 5
馬単
5⇔7 5⇔6 6⇔7
馬連
5-10 7-10 6-10
5-13 7-13 6-13
以上、13点とします。
仕上がりとスピードのイメージが強い同レース。今年は、どんな結果となるでしょうか。
イメージよりは堅め傾向のレースだったりします。
あまり振り回してもってとこですね。
2歳戦で1200ですし、ここは直感重視でいきましょう。
◎はトリプルエースとします。
初戦と比べ前半の入りが確実に早くなりますし、付いていけるかの不安はあります。
ただ、ちょっと先が楽しみというか、資質も含めての本命です。
〇はカイルアコナ。
新馬の内容から、普通に考えれば、この馬となるでしょう。
新馬だけ走れば、ここでも勝ち負けレベルと見ています。
▲はヒバリ。
差せるのは、ここでも武器になりますし、ある程度スムーズに立ち回れさえすれば一発あってものイメージですね。
△はマイネルグリットとゼンノジャスタのフェニックス賞組2頭。
推奨馬券
単勝 5
馬単
5⇔7 5⇔6 6⇔7
馬連
5-10 7-10 6-10
5-13 7-13 6-13
以上、13点とします。