2014年10月15日
水害
2週続けて台風が上陸しましたね。
今回の18号・19号は西三河にはほとんど影響ありませんでした。
台風は、皆さんもご存知の通り進行方向の右側の風雨が強くなりますので、この地方に被害が少なかったわけです。
18号は浜松に上陸しましたので進行方向の左側となり、19号は沖縄近海でノロノロの後、何度も上陸して勢力が弱まったため進行方向右側でも大丈夫でした。
この地域の一番ヤバイ台風は、伊勢湾台風のように勢力を保ったまま紀伊半島あたりに上陸をする場合です。
地形的に台地が多い西三河ですが、乙川や逢妻川の近辺は豪雨になると被害を受ける可能性があります。
また、碧南市南部や西尾市南西部も高潮の危険があります。
どこの地域でも同じでしょうが、家を建てるのであればそのような場所を避け、古くからある家が建っている場所を選ぶべきです。
先ほど例に出しました逢妻川周辺でも、旧家は大抵小高い場所に建っており、新興住宅地は田んぼであった低地にあります。
先人の知恵に従い昔から集落がある場所を選べば被害に遭うこともないと思われます。
今回の18号・19号は西三河にはほとんど影響ありませんでした。
台風は、皆さんもご存知の通り進行方向の右側の風雨が強くなりますので、この地方に被害が少なかったわけです。
18号は浜松に上陸しましたので進行方向の左側となり、19号は沖縄近海でノロノロの後、何度も上陸して勢力が弱まったため進行方向右側でも大丈夫でした。
この地域の一番ヤバイ台風は、伊勢湾台風のように勢力を保ったまま紀伊半島あたりに上陸をする場合です。
地形的に台地が多い西三河ですが、乙川や逢妻川の近辺は豪雨になると被害を受ける可能性があります。
また、碧南市南部や西尾市南西部も高潮の危険があります。
どこの地域でも同じでしょうが、家を建てるのであればそのような場所を避け、古くからある家が建っている場所を選ぶべきです。
先ほど例に出しました逢妻川周辺でも、旧家は大抵小高い場所に建っており、新興住宅地は田んぼであった低地にあります。
先人の知恵に従い昔から集落がある場所を選べば被害に遭うこともないと思われます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2872061
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック