アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年09月10日

線状降水帯

決壊した鬼怒川の堤防は10年に一度の雨に対応するもので、数十年に一度の雨には対応できなかったらしい。
決壊した場所は湿地、沼地、低地とのこと。
冷たいようだが、土地を持っているから安いからとそのような場所に家を建てると今回のようにすべてを失うリスクを負うことになるということを肝に銘じるべき。
また人間は自然には敵わないということを学ばなくてはいけない。
かの有名な静岡の登呂遺跡も洪水で滅んだらしい。歴史からも学ばないといけない。

今日の鬼怒川の堤防決壊は線状降水帯による大雨が原因だ。
昨年8月の広島の土石流も、明日で15年になる東海豪雨も線状降水帯によるものだ。
愛知県(特に濃尾平野)は地形的に線状降水帯が発生しやすいらしい。
低地、川のそば、山裾には住んではいけないと改めて認識した。


※TVで中継された電柱に捕まって救助されたオジサンの側の白い家は、グーグルMAPで2012年11月に建築されていることを確認。
丈夫な家を作ったおかげで流されずに済んだみたいだが、新しい家だけに家主はさぞ悲しかろうと思う。
【このカテゴリーの最新記事】
posted by ヒロ at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 災害
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4165307
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2015年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。