アフィリエイト広告を利用しています

2014年07月19日

梅雨ただ中の奈良盆地(4)「葛城山の山裾あたり」

b.正面の山々は、

P7110034.jpg

a.たぶん手前が葛城山(カツラギサン)で、奥は金剛山、ちゃう(=ちがう)かなあ、自信ない、

b.あの山すそに向かうんすか、

a.うむ、やんわり左回転しながら、山すそをかすめて明日香村へ回り込みたい、

b. 「さくらばし、ほんまサクラの 欄干(ランカン)や」、

P7110035.jpg

a.そんな橋の西詰めに広がるすてきな芝生公園

P7110037.jpg

b.葛城(カツラギ)公園か、植え込みの奥にも何やら文化的なビルジングが、

a.市立図書館ちゃうか、

b.なんか、橋といい公園といい図書館といい、賢そうな町ですね、

a.葛城山が発するオーラが市民を賢くさせるんちゃうか、

「葛城(カツラギ)の パワーでかしこい 御所市民」、

b.なるへそ、そしてちょっと先には、こんなしっとりした歴史的町並みもあるんすね、いったいどんな町なんすか、御所(ゴセ)市って、

P7110038.jpg

P7110039.jpg

a.ひとにきかんと、自分で検索してくれたまえ、

b.歌手の田中星児さんもここの出身か、

a.ビューティフルサンデーのお兄さんか、しかし、知ってる世代はかなり上の方やなあ、他には、

b.プロスノーボーダー世界チャンピオンの平岡卓(ひらおか たく)はどうすか、これなら若い世代にも、

a.雪も降らんのにスゴい選手が生まれてるんやなあ、やっぱり葛城(カツラギ)パワーや、

b.これも何やらパワーを感じさせますねえ、

P7110040.jpg

a.白龍大明神、御神木も変わった名前で、西柏(サイカチ)っていうらしい、

b.どんな木なんすか、

a.ウェブで検索してくれたまえ、この時代こればっかしやな、

b.よく泡立つので昔は石鹸の代用にされたり、豆はおはじきとして子供が遊んだり、樹液がよく出て、カブトムシやクワガタムシがよく集まるので、カブトムシをサイカチ虫と呼ぶ地域もあるそうです、

a.なるほど、知らん事だらけやな、世の中、

b.ところで、葛城(カツラギ)古道っていう道がこの辺にあるみたいですけど、

a.おお、それがまさに、これから進む道でござる、

b.もうちょっと、山すそも上の方かなあ、

a.残念ながら、交通量多めの県道30号線とけっこうかぶるから、ちょっと落ち着かない箇所もあるけど、それを差し引いてもなお素晴らしい道、

b.その口ぶり、もう何度か来てるんすか、

a.自転車で流すと明日香村だけじゃ物足りなくなって、自然とこのあたりまで足を延(の)ばすように、

b.なんか、京都の洛西(ラクサイ)あたり、かつて貴族が野に遊んだ、大原野の風景に感じが似てますね、

P7110042.jpg

a.そう言われたらそうやな、葛城山を小塩山(オシオヤマ)に代えたら、大原野そっくりやな、

b.そんな葛城山のふもとに広がる歴史的集落へやって来ました、

a.こじんまりした中にも風格ただよう天満宮、

P7110043.jpg

b.このあたり、神社やお寺が集中してます、

a.御所(ゴセ)市名柄(ナガラ)、東西南北の街道が交わる場所なんで、かつては宿場町としてけっこう栄えたらしい、

b.そういえば葛城(カツラギ)酒造って造り酒屋もある、

a.百楽門ってブランドでいろんな地酒を作ってるんやなあ、

「街道の交わる町にうまい酒」、

地酒「百楽門」とは
http://www.abetaya.com/hp/katuragi/100rakumon.html

葛城酒造について
http://www.kitora.com/menu-hyakurakumonn.htm

b.そんな名柄(ナガラ)の宿場町を過ぎて、高台から田園を見渡すポイントへ、

P7110044.jpg

a.田園とは言っても工場や住宅もけっこう多いな、

b.確かに、葛城山の向こうには大阪という大都会、道なりに進めば吉野川にそって和歌山ともつながってるし、それほどのんびりもしてらんないエリアなんすね、

a.でも、こっから見渡す遠くの山なみはきっと大昔のままや、

b.この美しい山なみが気に入って、ここに定住を決めたかもしれませんね、最初の人たちは、

「美しい 山なみながめ ここ住もか」、





<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得