2017年01月31日
つながりを考える
かいとんです。かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@『塾講師かいとん』
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
受験では、現地に泊まって当日の移動時間を削る方が、イライラも少なくて済みます。
自分で宿泊施設を決めると、本番への意識も高まるので、できれば親、先生などには任せずに自分で選んでみてください。
ゲストハウスなどの安い宿は、他の宿泊客と交流ができて楽しいのですが、話が盛り上がって寝られなくなってしまいますので、少し高くてもビジネスホテル以上の場所を選びましょう。
宿泊施設がなく、困っている人たちがいるようなので、もうしばらく載せておきます。
それではここから今日の本題です。
全てはつながっている!
などと言うと、すこし宗教じみた印象を受けるでしょうか?
ですが、いつも私がここで話している内容を考えてみてください。
全く関係なさそうな話から、勉強に関する話にうつっていませんか?
これが、本当に関係ない話からであれば、勉強の話に移ることは難しいでしょう。
普段の勉強でも、こういったつながりを考えることがとても重要です。
数学と英語は全く関係なさそうな科目です。
しかし、こういう考えをすると、2つの科目はかなり似ていることがわかります。
わかりやすく例をあげて話します。
数学は、
用語と公式を覚え、基本解法に沿ってそれらを当てはめていくことで問題を解きます。
応用問題であれば、使う基本解法の数が増えて組み合わせられるだけです。
対して英語は、
単語と熟語を覚え、基本文法に沿ってそれらを当てはめていくことで文を作ります。
複雑な文であれば、使う文法の数が増えて組み合わせられるだけです。
どうでしょう?
全く関係なさそうな2つの科目は、実はよく似た科目だということがわかりましたか?
現代文も小論文もそうですが、自分の覚えている語句や知識を、論理に沿って当てはめていくだけです。
この考え方ができると、用語、公式、単語、それから、基本解法に基本文法を覚えていないと問題が解けないことがわかります。
さらに大切なことは、一方通行にならないこと。
常に、完成したもの(答え)から、その作り方を考えるクセをつけましょう。
そうすることで、今までよりももっと勉強が進むはずです。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法〜英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
受験では、現地に泊まって当日の移動時間を削る方が、イライラも少なくて済みます。
自分で宿泊施設を決めると、本番への意識も高まるので、できれば親、先生などには任せずに自分で選んでみてください。
ゲストハウスなどの安い宿は、他の宿泊客と交流ができて楽しいのですが、話が盛り上がって寝られなくなってしまいますので、少し高くてもビジネスホテル以上の場所を選びましょう。
宿泊施設がなく、困っている人たちがいるようなので、もうしばらく載せておきます。
それではここから今日の本題です。
全てはつながっている!
などと言うと、すこし宗教じみた印象を受けるでしょうか?
ですが、いつも私がここで話している内容を考えてみてください。
全く関係なさそうな話から、勉強に関する話にうつっていませんか?
これが、本当に関係ない話からであれば、勉強の話に移ることは難しいでしょう。
普段の勉強でも、こういったつながりを考えることがとても重要です。
数学と英語は全く関係なさそうな科目です。
しかし、こういう考えをすると、2つの科目はかなり似ていることがわかります。
わかりやすく例をあげて話します。
数学は、
用語と公式を覚え、基本解法に沿ってそれらを当てはめていくことで問題を解きます。
応用問題であれば、使う基本解法の数が増えて組み合わせられるだけです。
対して英語は、
単語と熟語を覚え、基本文法に沿ってそれらを当てはめていくことで文を作ります。
複雑な文であれば、使う文法の数が増えて組み合わせられるだけです。
どうでしょう?
全く関係なさそうな2つの科目は、実はよく似た科目だということがわかりましたか?
現代文も小論文もそうですが、自分の覚えている語句や知識を、論理に沿って当てはめていくだけです。
この考え方ができると、用語、公式、単語、それから、基本解法に基本文法を覚えていないと問題が解けないことがわかります。
さらに大切なことは、一方通行にならないこと。
常に、完成したもの(答え)から、その作り方を考えるクセをつけましょう。
そうすることで、今までよりももっと勉強が進むはずです。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法〜英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5885279
この記事へのトラックバック
中学の勉強は範囲も少なく、少々本質を捉えていなくても『あらゆるパターンを覚える』という力技が通用してしまいます。
このパターンで勉強ができていた生徒は、高校に入ると一度挫折します。
本質的、体系的な勉強をしている生徒はあまり挫折はしなくて済みます。
高校に入り、なぜか誰よりも自信があった数学が難問になるにつれて応用出来なくなり 今では平均すらギリギリのところです。中学の頃は開成や灘などの高校にも挑戦して 解けて 自信を持ててました。しかし、今では 基本的な問題すら 迷いを感じ 遅れをとってしまいます。当時のままなら そのやり方を英語にも繋げて 極めて行けたのですが…今は数学すら出来ず。得意科目が消えました。。。悩んだ末、本田さんの動画等を参考に基礎を徹底させること。応用は中途半端な状態でやらないこと(自分はそれでメンタル崩れた為)。これらを頑張ってます!