新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月27日
【名古屋市】子供も楽しい!トヨタ産業技術記念館
< PR >
たっぷりドラマや映画見てリフレッシュ
こどもにアニメを見せよう!
久々にあの映画をみたい!
英語の勉強をかねて洋画をみようかな!
U-NEXTでは映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、150,000本以上配信!
※見放題作品130,000本、レンタル作品20,000本(2019年8月末時点)
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。
ますは試してみる↓↓↓
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
愛知といえばトヨタ!
そのトヨタの歴史、技術、自動車、繊維機械などを楽しく学べるのがトヨタ産業技術記念館。
トヨタ産業技術記念館 ウェブサイト
http://www.tcmit.org/
「産業技術」と聞くと難しいイメージを持つかもしれませんが、とても分かりやすく展示案内されています。
そしてお子様連れにも大変おすすめです!
同じトヨタつながりで長久手市にはトヨタ博物館という自動車を紹介する博物館もあります。
こちらで書きましたのでご参考いただけると嬉しいです。
【長久手市】歴史ある車がたくさん!トヨタ博物館
記念館は繊維記念館と自動車館の二つに分かれています。
おすすめはガイドツアーに参加すること!
ツアースケジュール
http://www.tcmit.org/event/guidetour.html
詳しく分かりやすく説明してくれます。
しかも無料です!
英語ガイドツアーもあります。
外国から来た人にもとても優しいですね!
トヨタグループの発祥は実は繊維機械業です。
糸を紡ぐこと、布を織ることを見て学ぶことができます。
その歴史や技術発展の様子のほか、織機実物も展示されているので実感しながら理解できます。
一からのモノづくりの様子、歴史が学べます。
トヨダAA型乗用車(複製)を含めた歴代の自動車、エンジンが展示。
自動車開発の技術、生産される様子など機械が展示されているので目で見て理解できます。
結構迫力があります。
ボタンを押したら機械が動く、など子どもにも実感して楽しめるように作られていると思います。
場所:テクノランド
開催:毎日、土日祝日および春夏冬休み等については、事前受付による入数限定の入れ替え入場を実施
0歳の子どもから楽しめます。
遊べる施設が充実していて1時間ほど遊んでいました。
大人も楽しめると思います。
場所:自動車館
開催日:土・日・祝開催、小学校の春、夏、冬休み期間中は平日も開催。
(休館日を除く)
AA型ストラップ、AA型プルバックカー、アルミメダルの手作り体験ができます。
子どもにと思ってAA型プルバックカーを作ってみました。
作り方の説明があるのでその通りに作ります。
私も子どもの代わりにチャレンジしましたが、意外に手こずりました。
出来上がった車がちゃんと走ったらやったーという感じです。
アルミメダルやストラップはそれよりはシンプルと思います。
こどもたちにとって良い記念になりますよ!
いっしょにいった子どもたちはずっと大切に持っていました。
かわいい
場所:創造工房
開催:土・日・祝のみ
事前申し込みとなります。
500円しますが、内容はいいのでおすすめです。
喜ぶと思います!
ホームページでワークショップの内容を確認できるので、興味のあるものがあったらぜひチャレンジしましょう。
http://www.tcmit.org/event/workshop.html
■市バス
名古屋駅バスターミナル5番のりば「名古屋駅」行(循環)「トヨタ産業技術記念館」下車、徒歩3分
■なごや観光ルートバス“メーグル”
名古屋駅バスターミナル11番のりば「なごや観光ルートバス“メーグル”」乗車
「トヨタ産業技術記念館」下車すぐ
■地下鉄
東山線「亀島駅」下車、2番出口より徒歩10分
名鉄栄生駅から徒歩3分
行ってみてどうだった?
クチコミをチェックしてみよう!
アマゾンでお気に入りを見つけよう
たっぷりドラマや映画見てリフレッシュ
こどもにアニメを見せよう!
久々にあの映画をみたい!
英語の勉強をかねて洋画をみようかな!
U-NEXTでは映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、150,000本以上配信!
※見放題作品130,000本、レンタル作品20,000本(2019年8月末時点)
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。
ますは試してみる↓↓↓
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
愛知といえばトヨタ!
そのトヨタの歴史、技術、自動車、繊維機械などを楽しく学べるのがトヨタ産業技術記念館。
トヨタ産業技術記念館 ウェブサイト
http://www.tcmit.org/
「産業技術」と聞くと難しいイメージを持つかもしれませんが、とても分かりやすく展示案内されています。
そしてお子様連れにも大変おすすめです!
同じトヨタつながりで長久手市にはトヨタ博物館という自動車を紹介する博物館もあります。
こちらで書きましたのでご参考いただけると嬉しいです。
【長久手市】歴史ある車がたくさん!トヨタ博物館
トヨタ産業技術記念館について
記念館は繊維記念館と自動車館の二つに分かれています。
おすすめはガイドツアーに参加すること!
ツアースケジュール
http://www.tcmit.org/event/guidetour.html
詳しく分かりやすく説明してくれます。
しかも無料です!
英語ガイドツアーもあります。
外国から来た人にもとても優しいですね!
繊維機械館
トヨタグループの発祥は実は繊維機械業です。
糸を紡ぐこと、布を織ることを見て学ぶことができます。
その歴史や技術発展の様子のほか、織機実物も展示されているので実感しながら理解できます。
自動車館
一からのモノづくりの様子、歴史が学べます。
トヨダAA型乗用車(複製)を含めた歴代の自動車、エンジンが展示。
自動車開発の技術、生産される様子など機械が展示されているので目で見て理解できます。
結構迫力があります。
ボタンを押したら機械が動く、など子どもにも実感して楽しめるように作られていると思います。
子供連れにおすすめエリア
テクノランド
場所:テクノランド
開催:毎日、土日祝日および春夏冬休み等については、事前受付による入数限定の入れ替え入場を実施
0歳の子どもから楽しめます。
遊べる施設が充実していて1時間ほど遊んでいました。
大人も楽しめると思います。
わくわく体験コーナー
場所:自動車館
開催日:土・日・祝開催、小学校の春、夏、冬休み期間中は平日も開催。
(休館日を除く)
AA型ストラップ、AA型プルバックカー、アルミメダルの手作り体験ができます。
子どもにと思ってAA型プルバックカーを作ってみました。
作り方の説明があるのでその通りに作ります。
私も子どもの代わりにチャレンジしましたが、意外に手こずりました。
出来上がった車がちゃんと走ったらやったーという感じです。
アルミメダルやストラップはそれよりはシンプルと思います。
こどもたちにとって良い記念になりますよ!
いっしょにいった子どもたちはずっと大切に持っていました。
かわいい
週末ワークショップ
場所:創造工房
開催:土・日・祝のみ
事前申し込みとなります。
500円しますが、内容はいいのでおすすめです。
喜ぶと思います!
ホームページでワークショップの内容を確認できるので、興味のあるものがあったらぜひチャレンジしましょう。
http://www.tcmit.org/event/workshop.html
公共交通機関でのアクセス
■市バス
名古屋駅バスターミナル5番のりば「名古屋駅」行(循環)「トヨタ産業技術記念館」下車、徒歩3分
■なごや観光ルートバス“メーグル”
名古屋駅バスターミナル11番のりば「なごや観光ルートバス“メーグル”」乗車
「トヨタ産業技術記念館」下車すぐ
■地下鉄
東山線「亀島駅」下車、2番出口より徒歩10分
名鉄栄生駅から徒歩3分
行ってみてどうだった?
クチコミをチェックしてみよう!
アマゾンでお気に入りを見つけよう
2017年07月26日
【名古屋市】名古屋市科学館
バイリンガルなので初めてでも安心!子ども英会話【GLOBAL CROWN】
名古屋市科学館
楽しく体感しながら楽しく科学を学ぶことができます。
この建物の目印となるのが、大きい銀色の球体。
プラネタリウムです。
ちなみにこれはレゴで作られたもの。
レゴランドジャパンにあります。うまく作られていますね。
名古屋市科学館は展示物を実際に触ったり、体験することができるので、子どもたちも理解しやすいと思います。
だいたい2歳くらいから(科学の理解はさておき)楽しめると思います。
こどもには理工館2階の不思議のひろばがおすすめです!
不思議のひろば ウェブサイト
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/exhibition_guide/floormap/science_2f.html
1番人気のプラネタリウムも、ぜひ体験してみてください。
せっかく来たらプラネタリウムやラボを楽しもう!
■プラネタリウム
場所:天文館6階
観覧券:当日の開館時間より、科学館窓口にて当日分すべての観覧券を一斉販売
またインターネット(名古屋市電子申請サービス)にて、一部の予約可能。
(土日祝日・学校休業期間のみ)
車椅子、補聴などバリアフリー対応しています。
■極寒ラボ
マイナス30℃の「極寒」展示室で、寒さを体験しながら、氷の実物や実験などを通じて極地を学ぶことができます。
場所:理工館5階
整理券:極寒ラボ横で午前、午後に配布
■放電ラボ
2基のテスラコイルから、激しい放電音とともに4mもの電気火花が放たれ、迫力ある電気エネルギーを実感できます。
場所:理工館4階
土、日、祝日、春・夏・冬休みの平日は、整理券が必要。
天文館4階 サイエンスステージ北側通路にて午前、午後に配布。
詳しくはホームページで確認できます。
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/timetable.html
屋外展示もチェック!
屋外展示でぜひ見ていただきたいのが
純国産大型ロケットH-IIB
名古屋市科学館 ウェブサイト
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/cgi-bin/visit/exhibition_guide/exhibit.cgi?id=X103
ロケットの大部分が、実物と同じ構造の試験機です。
ちなみに科学館の入り口にはメインエンジンが展示されています。
ロケット好きな方におすすめです。
B6型蒸気機関車、市電1400型ボギー車の歴史ある車両
いいショット見つけました。
市電1400型ボギー車とプラネタリウムの球体です。
また、現在、B6型蒸気機関車は一時的に展示されていません。
工場へおでかけ中とのことです。
他にも
国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」の構造試験モデル
深海調査に用いられた、無人探査機ドルフィン3K
フランシス水車、風力発電装置などがあります。
詳しくは名古屋市科学館ウェブサイトよりご覧いただけます
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/exhibition_guide/floormap/open_air.html
こども連れにうれしい!助かる要素いっぱい
ベビールームがあり、授乳やおむつがえに便利
規模の大きい休憩室があり
いくつかあるなかで一番大きいのが、生命館1階。 170席あります。
お弁当を持参してここで食べたり、休憩したり便利です。
科学館の目の前は白川公園
見学が終わったら、体を動かしたくなる子もいるのではないでしょうか。
そんな子どもにはうれしい、目の前はグラウンド、横には遊具のある公園があります。
小規模ではありますが、少し楽しむにはいいと思います。
2歳のうちのこどもはフルに楽しんでいます。
かわいい遊具がありますよ!
詳しくはこちらで書きました。
【公園探険】白川公園
近隣にはカフェがいろいろ
ちょっとお茶したいなーって時に便利です。
まず科学館の出入口正面にミュージアムカフェがあります。
ここでご飯をたべたり、お茶を飲んで一休憩ができます。
以前ここでご飯を食べた際、マイルドカレーなるものがあってこども向けにオーダーしたのですが、甘口より中辛よりでした。
駅近く、広小路通りまで行くと至るところにカフェがあります。
スターバックス、ドトールコーヒー、カフェドクリエ、タリーズコーヒーなどが探せばどこかにあります。
ビジネス街だからこそですね。
行くとたいていパソコンをさわるビジネスマンがいます。
そんな中、こども連れだとどこいこうか、って迷いますよね。
私のおすすめはタリーズコーヒーです。
場所はでんきの科学館の入っているビルの1階にあります。
こども向けの科学館内なので、こどもがいて当然の場所。気持ちが楽です。
※またでんきの科学館についてはご紹介します。
でんきの科学館との位置関係
施設内サービス
・車椅子の貸し出しあり(台数制限あり)
・休憩エリアも複数あり、コインロッカーも充実しています。
乳幼児サービス
理工館3階にベビールームがあり、授乳やオムツ替え可能。
※ベビーカーの貸し出しなし
公共交通機関でのアクセス
地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分
(名古屋駅から1駅)
ちなみに地下鉄コンコースから地上へのエレベーターは、科学館の最寄出口にはなく、だいぶ離れた場所にあります。
できるだけ、階段利用を少なく上にいくには、
まず4、5番出口方面へ向かい、短いエスカレーターを2つ上がると日土地ビルの地下1階入口に出ます。
そこからビル内のエレベーターで1階へ上がる。
がいいと思います。
もっとエレベーターができると助かるのになと思います。
WOWOWだから楽しめる番組がある
映画、ドラマ、スポーツ、音楽、ステージ、アニメ、ドキュメンタリーなど種類は豊富!
最新、生中継でいち早くエンターテイメントを楽しめる!
くわしい番組はこちらでチェック!
2017年07月11日
【名古屋市】リニア・鉄道館
< PR >
スキルのフリマといえば「ココナラ」
TVCMで話題の【ココナラ】無料会員登録はこちら
リニア・鉄道館はJR東海が開館した鉄道博物館です。
リニア・鉄道館ウェブサイト
http://museum.jr-central.co.jp/
列車好きでもそうでなくても、楽しめますし、子供は間違いなく喜ぶと思います!
うちの子どもは行くと走り回って追いつけません。
入ってすぐから実物車両が並んでいます!
館内に入ると、歴代新幹線含むたくさんの列車がならんでいて、圧倒されます。
小さい頃からよく新幹線に乗っていたので歴代新幹線をみると過去の事を思い出します。
0系の前には、日付入りのボードがあるのでそこで記念写真をとると、記念になります。
これらの列車、1階ではその圧巻の姿を間近で見学したり、細部を見ることができるのですが、ぜひ2階からも眺めてみてください。
列車全てを一望でき、おすすめです!!
1階で見るのとは違った良さがあります。
小さな子どもは1階だと列車全貌をみることができず、あまり実感することができないこともあるかもしれません。
しかし、2階から見ると全体を見ることができるので、列車というものを実感しやすいと思います。
そして、列車に戻りますが、新幹線内のかつての食堂車も見ることができます。
小さい頃によく食堂車を利用していて思い入れがあるので、じっと見いってしまいます。
有名なドクターイエローもあります。
新幹線や在来線のシュミレーターも抽選になりますが出来ます。
新幹線では、N700系新幹線の実物大の運転台で臨場感と迫力のある運転操作を体験することができます。
在来線では、運転シミュレータが8台(211系・313系タイプ各4台)あります。
他に実物大「313系」の車掌シミュレータも。この車掌シミュレータは、乗降時の安全確認を行い、ドアの開閉や車内アナウンスなど、よりリアルな車掌業務を体験できます。
鉄道ジオラマでは、東海道新幹線沿線の建物や情景が精巧に作られています。
周囲の人々の様子も再現されており、合わせてみるととても面白いです。
朝から夜になるまでの24時間の新幹線の動きと街並み、夜間作業も見学でき、見入ってしまいます。
↑名古屋駅
鉄道館には、他にも懐かしいもの、新しいもの、鉄道の仕組み、歴史が紹介されており、幅広い年齢層の方が楽しめる場所です。
日本語を含め他言語の音声ガイドがあります。
日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語
海外から来ても、きちんと理解できます。
海外から来た友人をガイドするときに、説明にてこずってたので、これはいいな、と思いました。
新幹線のホームの隣が、あおなみ線。
ホームは2つあり、あおなみ線側に到着した場合には、こんな感じで良く見えます。
新幹線は名古屋に必ず停車するので、待っていれば必ず見ることができます。
鉄道館に行く前に、こちらで動く新幹線もたのしんでは。
・コインロッカー
・車椅子貸出
・展示車両に隣接したホームは、全てスロープ
・盲導犬・介助犬・聴導犬の入館可能
・多目的トイレ(おむつ替えシートあり)
・授乳室
・ベビーカー貸出
・ベビーカー置き場
・キッズルーム
キッズルームはプラレールづくしの部屋と1〜2歳くらいの子どもが対象の部屋の2つがあります。
小さい子ども向けのキッズルームの横には飲食ブースがあるので、大人は休憩しながら、こどもの様子を見れます。
鉄道館の中にお弁当を買って食べることのできるスペースがあるのですが、レゴランド側にあるMaker's Pier(メイカーズ・ピア)に多くレストラン、カフェがあるので、ここで食べるのもよいと思います。
Maker's Pierウェブサイト
http://www.makerspier.com/
子ども向けの食事や体験もたくさんあり、子ども連れの方はこちらも交えていくと楽しそうです。
Maker’s Pierショップ情報を参考にすると良いです。
先日レゴランドに行った際に、CoCo壱番屋での体験内容をチェックしました。
くわしくはこちらに書いています。
【名古屋市】2018年1月平日☆レゴランドに行ってきた!
名古屋駅よりあおなみ線乗車、終点「金城ふ頭(きんじょうふとう)駅」下車、徒歩2分。
旅のテーマからツアーを検索
名城、歴史探訪、歴史街道あるき旅、神社仏閣めぐりなどいろいろ。
旅行形態も家族旅行、車椅子の旅、お一人参加限定の旅など種類が豊富!
スキルのフリマといえば「ココナラ」
TVCMで話題の【ココナラ】無料会員登録はこちら
リニア・鉄道館はJR東海が開館した鉄道博物館です。
リニア・鉄道館ウェブサイト
http://museum.jr-central.co.jp/
列車好きでもそうでなくても、楽しめますし、子供は間違いなく喜ぶと思います!
うちの子どもは行くと走り回って追いつけません。
迫力あるたくさんの実物車両
入ってすぐから実物車両が並んでいます!
館内に入ると、歴代新幹線含むたくさんの列車がならんでいて、圧倒されます。
小さい頃からよく新幹線に乗っていたので歴代新幹線をみると過去の事を思い出します。
0系の前には、日付入りのボードがあるのでそこで記念写真をとると、記念になります。
これらの列車、1階ではその圧巻の姿を間近で見学したり、細部を見ることができるのですが、ぜひ2階からも眺めてみてください。
列車全てを一望でき、おすすめです!!
1階で見るのとは違った良さがあります。
小さな子どもは1階だと列車全貌をみることができず、あまり実感することができないこともあるかもしれません。
しかし、2階から見ると全体を見ることができるので、列車というものを実感しやすいと思います。
そして、列車に戻りますが、新幹線内のかつての食堂車も見ることができます。
小さい頃によく食堂車を利用していて思い入れがあるので、じっと見いってしまいます。
有名なドクターイエローもあります。
新幹線や在来線のシュミレーターも抽選になりますが出来ます。
新幹線では、N700系新幹線の実物大の運転台で臨場感と迫力のある運転操作を体験することができます。
在来線では、運転シミュレータが8台(211系・313系タイプ各4台)あります。
他に実物大「313系」の車掌シミュレータも。この車掌シミュレータは、乗降時の安全確認を行い、ドアの開閉や車内アナウンスなど、よりリアルな車掌業務を体験できます。
鉄道ジオラマでは、東海道新幹線沿線の建物や情景が精巧に作られています。
周囲の人々の様子も再現されており、合わせてみるととても面白いです。
朝から夜になるまでの24時間の新幹線の動きと街並み、夜間作業も見学でき、見入ってしまいます。
↑名古屋駅
鉄道館には、他にも懐かしいもの、新しいもの、鉄道の仕組み、歴史が紹介されており、幅広い年齢層の方が楽しめる場所です。
多言語対応で外国人もしっかり楽しめる
日本語を含め他言語の音声ガイドがあります。
日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語
海外から来ても、きちんと理解できます。
海外から来た友人をガイドするときに、説明にてこずってたので、これはいいな、と思いました。
あおなみ線で来るなら動く新幹線も見よう
新幹線のホームの隣が、あおなみ線。
ホームは2つあり、あおなみ線側に到着した場合には、こんな感じで良く見えます。
新幹線は名古屋に必ず停車するので、待っていれば必ず見ることができます。
鉄道館に行く前に、こちらで動く新幹線もたのしんでは。
施設情報
施設内サービス
・コインロッカー
・車椅子貸出
・展示車両に隣接したホームは、全てスロープ
・盲導犬・介助犬・聴導犬の入館可能
・多目的トイレ(おむつ替えシートあり)
・授乳室
・ベビーカー貸出
・ベビーカー置き場
・キッズルーム
キッズルームはプラレールづくしの部屋と1〜2歳くらいの子どもが対象の部屋の2つがあります。
小さい子ども向けのキッズルームの横には飲食ブースがあるので、大人は休憩しながら、こどもの様子を見れます。
食事
鉄道館の中にお弁当を買って食べることのできるスペースがあるのですが、レゴランド側にあるMaker's Pier(メイカーズ・ピア)に多くレストラン、カフェがあるので、ここで食べるのもよいと思います。
Maker's Pierウェブサイト
http://www.makerspier.com/
子ども向けの食事や体験もたくさんあり、子ども連れの方はこちらも交えていくと楽しそうです。
Maker’s Pierショップ情報を参考にすると良いです。
先日レゴランドに行った際に、CoCo壱番屋での体験内容をチェックしました。
くわしくはこちらに書いています。
【名古屋市】2018年1月平日☆レゴランドに行ってきた!
交通機関でのアクセス
名古屋駅よりあおなみ線乗車、終点「金城ふ頭(きんじょうふとう)駅」下車、徒歩2分。
旅のテーマからツアーを検索
名城、歴史探訪、歴史街道あるき旅、神社仏閣めぐりなどいろいろ。
旅行形態も家族旅行、車椅子の旅、お一人参加限定の旅など種類が豊富!
2017年07月10日
【名古屋タウン】栄
< PR >
クレンジングだけでこんなに変わるの!?
一度使うとやみつきになる人続出の
ママコスメ クレンジングバーム
忙しいママにうれしいW洗顔不要の楽ちんケア
毛穴汚れもくすみもごっそりオフ
洗いあがりはしっとり
2021年4月4日更新
名古屋シティでメジャー2大都市といえば、名古屋駅と栄。
それぞれデパート、地下街あり。
個人的には栄に行くことが多いです
三越
三越ウェブサイト
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya.html
高級ブランドから様々なお店(一般でイメージするデパート)があります。
ちなみに屋上のビアガーデンマイアミが有名です。
1963年からある名古屋の歴史あるビアガーデンです。
マイちゃんアミちゃんというイメージガール(アイドル)がいます。
ぜひ彼女たちの歌を聴きながら名古屋のビアガーデンを楽しまれては?
期間限定の営業となります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
ビアガーデンマイアミ ウェブサイト
http://www.mai-ami.jp/
ラシック
ラシック ウェブサイト
https://www.lachic.jp/index.html
三越にはないどちらかというと若者向けのユニークでおしゃれなお店が多いです。三越とつながっています。
7階8階にはレストラン街がある。栄にくるとよくここで食べます。
丸栄(2018年6月閉店)
1〜2階は若者向けのファッションアイテムに特化して販売(CECIL McBEEなど)
10代、20代のうちはよく行きました。
隣の駅の矢場町には松坂屋やPARCOがあります。
栄から徒歩で歩けます。(地下街ではつながっていません)
名古屋パルコ ウェブサイト
https://nagoya.parco.jp/
松坂屋名古屋店 ウェブサイト
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/
栄の地下街は3つから形成されています。
名称は違いますが、つながっているのであまり不便はありません。
セントラルパーク(栄駅〜久屋大通駅)
http://www.centralpark.co.jp/
地下鉄栄 森の地下街(栄駅)
http://www.chikashin.com/town/sakae.html
サカエチカ(栄駅)
http://www.sakaechika.com/
レイヤード ヒサヤオオドオリパーク
ウェブサイト
https://mitsui-shopping-park.com/urban/hisaya/
2020年9月にオープンしました!
公園と店舗が一体化した施設。
芝生広場や水盤が設けられていたり、木々があるなど憩いの要素もありつつ、
ファッション、グルメなどさまざまなジャンルの35店舗も出店。
行ったことがないので気になります
また、時々イベントが行われています。
栄久屋大通公園イベント&フェス情報 ウェブサイト
http://www.hisayaodoripark.com/
もし気になるイベントがやっていたら立ち寄ってはいかがでしょう。
一番好きなのは7月にあるナゴヤオクトーバーフェストです。
ドイツで行われるビールのお祭り「オクトーバーフェスト」をイメージ。
ドイツビールを堪能できます。
ウェブサイト
http://www.sunshine-sakae.jp/index.html
1階には有名なパチンコ屋KYORAKU、
2階はSKE48劇場、
3階には、外から目を引く観覧車Sky-Boat
街中にある観覧車なんて珍しいですよね!
観覧車好きなうちの子は乗りたがります。
※2021年5月1日より「中電ミライタワー」に名称変更
ウェブサイト
http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
▲テレビ塔(左)とオアシス21の水の宇宙船(右)
テレビ塔に上ると栄および周辺の景色を見れます。
SKYWALKINGという展望階段をのぼることができます。
昔上ったことがあるのですが、高くて下を見るとドキドキしました。
245段あるので、体力に余裕があれば。
現在は、土曜日、日曜日、祝日に開放しているそうです。
タワー4階・5階はザ タワーホテルナゴヤとして2020年にオープンしました!
周辺の景色を一望できて素敵ですね
ザ タワーホテルナゴヤ ウェブサイト
https://thetowerhotel.jp/
じゃらんでザ タワーホテルナゴヤをチェック!
一休でザ タワーホテルナゴヤをチェック!
ウェブサイト
http://www.sakaepark.co.jp/
SNSで情報が広まりオアシス21内の「水の宇宙船」が人気。
オアシス21は、水の宇宙船、緑の大地、バスターミナル、ショップ、銀河の広場で成っています。
▲水の宇宙船と緑の大地の一部
水の宇宙船
大きいガラス屋根がシンボルです。これが目立つので外から見てすぐ分かります。
近くで見るとガラスの上面には薄いベールのように水が流れています。こぼれそうな気がしてきます。
夜はライトアップされてさらに素敵。
緑の大地
芝生があり、あたたかいポカポカ陽気な日にはここでひと休みするのもおすすめ。
ベンチに座ったり、芝生の上に寝転んだり。
私はのんびりできるので、ここは好きです。
バスターミナル
路線バスだけでなく遠方へいく高速バスも運行しています。
銀河の広場
時々イベントが行われています。冬にはスケートリンクがオープンします。
スケートリンクは氷ではなく、特殊加工したプラスチック・パネルにシリコン・ワックスを吹きつけたもの。
なので転んでも水で濡れてしまうことはありません。
この銀河の広場の周囲にショップが並んでいます。
水の宇宙船を見るだけなら時間はかかりません。
地下街のセントラルパークから、オアシス21の銀河の広場に通じているので、地下街をぶらぶらしながら行くというのもありです。
ウェブサイト
https://bino.parco.jp/sakae
2020年11月にオープンしました。
1階のIWC、ロレックス、ウブロなど高級時計を扱う店舗が目を引きます。
飲食店は「名古屋めし」を中心に展開されているので、こちらに来て名古屋めしを堪能するのも良いですね!
cafe vincennes duex(カフェヴァンサンヌドゥ)
【カフェ(栄)】カフェヴァンサンヌ・ドゥ
BON CAFE
【カフェ(栄)】充電できるリラックスカフェ、BON CAFE
私目線の紹介になっているので、他の情報と合わせていろいろチェックしてください。
これ以外にも思いつくことがあったらまた追記します!
クレンジングだけでこんなに変わるの!?
一度使うとやみつきになる人続出の
ママコスメ クレンジングバーム
忙しいママにうれしいW洗顔不要の楽ちんケア
毛穴汚れもくすみもごっそりオフ
洗いあがりはしっとり
栄(さかえ)
2021年4月4日更新
名古屋シティでメジャー2大都市といえば、名古屋駅と栄。
それぞれデパート、地下街あり。
個人的には栄に行くことが多いです
デパート
三越
三越ウェブサイト
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya.html
高級ブランドから様々なお店(一般でイメージするデパート)があります。
ちなみに屋上のビアガーデンマイアミが有名です。
1963年からある名古屋の歴史あるビアガーデンです。
マイちゃんアミちゃんというイメージガール(アイドル)がいます。
ぜひ彼女たちの歌を聴きながら名古屋のビアガーデンを楽しまれては?
期間限定の営業となります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
ビアガーデンマイアミ ウェブサイト
http://www.mai-ami.jp/
ラシック
ラシック ウェブサイト
https://www.lachic.jp/index.html
三越にはないどちらかというと若者向けのユニークでおしゃれなお店が多いです。三越とつながっています。
7階8階にはレストラン街がある。栄にくるとよくここで食べます。
10代、20代のうちはよく行きました。
隣の駅の矢場町には松坂屋やPARCOがあります。
栄から徒歩で歩けます。(地下街ではつながっていません)
名古屋パルコ ウェブサイト
https://nagoya.parco.jp/
松坂屋名古屋店 ウェブサイト
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/
地下街
栄の地下街は3つから形成されています。
名称は違いますが、つながっているのであまり不便はありません。
セントラルパーク(栄駅〜久屋大通駅)
http://www.centralpark.co.jp/
地下鉄栄 森の地下街(栄駅)
http://www.chikashin.com/town/sakae.html
サカエチカ(栄駅)
http://www.sakaechika.com/
久屋大通公園
レイヤード ヒサヤオオドオリパーク
ウェブサイト
https://mitsui-shopping-park.com/urban/hisaya/
2020年9月にオープンしました!
公園と店舗が一体化した施設。
芝生広場や水盤が設けられていたり、木々があるなど憩いの要素もありつつ、
ファッション、グルメなどさまざまなジャンルの35店舗も出店。
行ったことがないので気になります
また、時々イベントが行われています。
栄久屋大通公園イベント&フェス情報 ウェブサイト
http://www.hisayaodoripark.com/
もし気になるイベントがやっていたら立ち寄ってはいかがでしょう。
一番好きなのは7月にあるナゴヤオクトーバーフェストです。
ドイツで行われるビールのお祭り「オクトーバーフェスト」をイメージ。
ドイツビールを堪能できます。
SUNSHINE SAKAE(サンシャインサカエ)
ウェブサイト
http://www.sunshine-sakae.jp/index.html
1階には有名なパチンコ屋KYORAKU、
2階はSKE48劇場、
3階には、外から目を引く観覧車Sky-Boat
街中にある観覧車なんて珍しいですよね!
観覧車好きなうちの子は乗りたがります。
名古屋テレビ塔
※2021年5月1日より「中電ミライタワー」に名称変更
ウェブサイト
http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
▲テレビ塔(左)とオアシス21の水の宇宙船(右)
テレビ塔に上ると栄および周辺の景色を見れます。
SKYWALKINGという展望階段をのぼることができます。
昔上ったことがあるのですが、高くて下を見るとドキドキしました。
245段あるので、体力に余裕があれば。
現在は、土曜日、日曜日、祝日に開放しているそうです。
タワー4階・5階はザ タワーホテルナゴヤとして2020年にオープンしました!
周辺の景色を一望できて素敵ですね
ザ タワーホテルナゴヤ ウェブサイト
https://thetowerhotel.jp/
じゃらんでザ タワーホテルナゴヤをチェック!
一休でザ タワーホテルナゴヤをチェック!
オアシス21
ウェブサイト
http://www.sakaepark.co.jp/
SNSで情報が広まりオアシス21内の「水の宇宙船」が人気。
オアシス21は、水の宇宙船、緑の大地、バスターミナル、ショップ、銀河の広場で成っています。
▲水の宇宙船と緑の大地の一部
水の宇宙船
大きいガラス屋根がシンボルです。これが目立つので外から見てすぐ分かります。
近くで見るとガラスの上面には薄いベールのように水が流れています。こぼれそうな気がしてきます。
夜はライトアップされてさらに素敵。
緑の大地
芝生があり、あたたかいポカポカ陽気な日にはここでひと休みするのもおすすめ。
ベンチに座ったり、芝生の上に寝転んだり。
私はのんびりできるので、ここは好きです。
バスターミナル
路線バスだけでなく遠方へいく高速バスも運行しています。
銀河の広場
時々イベントが行われています。冬にはスケートリンクがオープンします。
スケートリンクは氷ではなく、特殊加工したプラスチック・パネルにシリコン・ワックスを吹きつけたもの。
なので転んでも水で濡れてしまうことはありません。
この銀河の広場の周囲にショップが並んでいます。
水の宇宙船を見るだけなら時間はかかりません。
地下街のセントラルパークから、オアシス21の銀河の広場に通じているので、地下街をぶらぶらしながら行くというのもありです。
BINO栄
ウェブサイト
https://bino.parco.jp/sakae
2020年11月にオープンしました。
1階のIWC、ロレックス、ウブロなど高級時計を扱う店舗が目を引きます。
飲食店は「名古屋めし」を中心に展開されているので、こちらに来て名古屋めしを堪能するのも良いですね!
個人的に好きなカフェ
cafe vincennes duex(カフェヴァンサンヌドゥ)
【カフェ(栄)】カフェヴァンサンヌ・ドゥ
BON CAFE
【カフェ(栄)】充電できるリラックスカフェ、BON CAFE
私目線の紹介になっているので、他の情報と合わせていろいろチェックしてください。
これ以外にも思いつくことがあったらまた追記します!