2017年07月10日
【名古屋タウン】栄
< PR >
クレンジングだけでこんなに変わるの!?![](https://fanblogs.jp/_images_g/b6.png)
一度使うとやみつきになる人続出の
ママコスメ クレンジングバーム![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35UIQF+AP7HY2+3V4M+NW4IA)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
忙しいママにうれしいW洗顔不要の楽ちんケア![](https://fanblogs.jp/_images_g/h8.png)
毛穴汚れもくすみもごっそりオフ![](https://fanblogs.jp/_images_g/h13.png)
洗いあがりはしっとり![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=191220567647&wid=002&eno=01&mid=s00000018031004024000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=35UIQF+AP7HY2+3V4M+NYHDT)
2021年4月4日更新![](https://fanblogs.jp/_images_g/n9.png)
名古屋シティでメジャー2大都市といえば、名古屋駅と栄。
それぞれデパート、地下街あり。
個人的には栄に行くことが多いです![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
三越
三越ウェブサイト
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya.html
高級ブランドから様々なお店(一般でイメージするデパート)があります。
ちなみに屋上のビアガーデンマイアミが有名です。
1963年からある名古屋の歴史あるビアガーデンです。
マイちゃんアミちゃんというイメージガール(アイドル)がいます。
ぜひ彼女たちの歌を聴きながら名古屋のビアガーデンを楽しまれては?
期間限定の営業となります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
ビアガーデンマイアミ ウェブサイト
http://www.mai-ami.jp/
ラシック
ラシック ウェブサイト
https://www.lachic.jp/index.html
三越にはないどちらかというと若者向けのユニークでおしゃれなお店が多いです。三越とつながっています。
7階8階にはレストラン街がある。栄にくるとよくここで食べます。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
丸栄(2018年6月閉店)
1~2階は若者向けのファッションアイテムに特化して販売(CECIL McBEEなど)
10代、20代のうちはよく行きました。
隣の駅の矢場町には松坂屋やPARCOがあります。
栄から徒歩で歩けます。(地下街ではつながっていません)
名古屋パルコ ウェブサイト
https://nagoya.parco.jp/
松坂屋名古屋店 ウェブサイト
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/
栄の地下街は3つから形成されています。
名称は違いますが、つながっているのであまり不便はありません。
セントラルパーク(栄駅~久屋大通駅)
http://www.centralpark.co.jp/
地下鉄栄 森の地下街(栄駅)
http://www.chikashin.com/town/sakae.html
サカエチカ(栄駅)
http://www.sakaechika.com/
レイヤード ヒサヤオオドオリパーク
ウェブサイト
https://mitsui-shopping-park.com/urban/hisaya/
2020年9月にオープンしました!![](https://fanblogs.jp/_images_g/b8.png)
公園と店舗が一体化した施設。
芝生広場や水盤が設けられていたり、木々があるなど憩いの要素もありつつ、
ファッション、グルメなどさまざまなジャンルの35店舗も出店。
行ったことがないので気になります![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
また、時々イベントが行われています。
栄久屋大通公園イベント&フェス情報 ウェブサイト
http://www.hisayaodoripark.com/
もし気になるイベントがやっていたら立ち寄ってはいかがでしょう。
一番好きなのは7月にあるナゴヤオクトーバーフェストです。
ドイツで行われるビールのお祭り「オクトーバーフェスト」をイメージ。
ドイツビールを堪能できます。
ウェブサイト
http://www.sunshine-sakae.jp/index.html
1階には有名なパチンコ屋KYORAKU、
2階はSKE48劇場、
3階には、外から目を引く観覧車Sky-Boat
街中にある観覧車なんて珍しいですよね!
観覧車好きなうちの子は乗りたがります。
※2021年5月1日より「中電ミライタワー」に名称変更
ウェブサイト
http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
![18-04-15-20-33-29-624_deco.jpg](/nagoyanikite/file/image/18-04-15-20-33-29-624_deco-thumbnail2.jpg)
▲テレビ塔(左)とオアシス21の水の宇宙船(右)
テレビ塔に上ると栄および周辺の景色を見れます。
SKYWALKINGという展望階段をのぼることができます。
昔上ったことがあるのですが、高くて下を見るとドキドキしました。
245段あるので、体力に余裕があれば。
現在は、土曜日、日曜日、祝日に開放しているそうです。
タワー4階・5階はザ タワーホテルナゴヤとして2020年にオープンしました!
周辺の景色を一望できて素敵ですね![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
ザ タワーホテルナゴヤ ウェブサイト
https://thetowerhotel.jp/
じゃらんでザ タワーホテルナゴヤをチェック!
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TE9XU+B1461M+14CS+BW8O2)
一休でザ タワーホテルナゴヤをチェック!
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TE9XU+B1PLNE+1OK+BW8O2)
ウェブサイト
http://www.sakaepark.co.jp/
SNSで情報が広まりオアシス21内の「水の宇宙船」が人気。
オアシス21は、水の宇宙船、緑の大地、バスターミナル、ショップ、銀河の広場で成っています。
![18-04-15-21-09-09-739_deco.jpg](/nagoyanikite/file/image/18-04-15-21-09-09-739_deco-thumbnail2.jpg)
▲水の宇宙船と緑の大地の一部
水の宇宙船
大きいガラス屋根がシンボルです。これが目立つので外から見てすぐ分かります。
近くで見るとガラスの上面には薄いベールのように水が流れています。こぼれそうな気がしてきます。
![18-04-15-20-43-31-725_deco.jpg](/nagoyanikite/file/image/18-04-15-20-43-31-725_deco-thumbnail2.jpg)
夜はライトアップされてさらに素敵。
緑の大地
芝生があり、あたたかいポカポカ陽気な日にはここでひと休みするのもおすすめ。
ベンチに座ったり、芝生の上に寝転んだり。
私はのんびりできるので、ここは好きです。
バスターミナル
路線バスだけでなく遠方へいく高速バスも運行しています。
銀河の広場
時々イベントが行われています。冬にはスケートリンクがオープンします。
スケートリンクは氷ではなく、特殊加工したプラスチック・パネルにシリコン・ワックスを吹きつけたもの。
なので転んでも水で濡れてしまうことはありません。
この銀河の広場の周囲にショップが並んでいます。
水の宇宙船を見るだけなら時間はかかりません。
地下街のセントラルパークから、オアシス21の銀河の広場に通じているので、地下街をぶらぶらしながら行くというのもありです。
ウェブサイト
https://bino.parco.jp/sakae
2020年11月にオープンしました。
1階のIWC、ロレックス、ウブロなど高級時計を扱う店舗が目を引きます。
飲食店は「名古屋めし」を中心に展開されているので、こちらに来て名古屋めしを堪能するのも良いですね!
cafe vincennes duex(カフェヴァンサンヌドゥ)
【カフェ(栄)】カフェヴァンサンヌ・ドゥ
BON CAFE
【カフェ(栄)】充電できるリラックスカフェ、BON CAFE
私目線の紹介になっているので、他の情報と合わせていろいろチェックしてください。
これ以外にも思いつくことがあったらまた追記します!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b6.png)
一度使うとやみつきになる人続出の
ママコスメ クレンジングバーム
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35UIQF+AP7HY2+3V4M+NW4IA)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
忙しいママにうれしいW洗顔不要の楽ちんケア
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h8.png)
毛穴汚れもくすみもごっそりオフ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h13.png)
洗いあがりはしっとり
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=35UIQF+AP7HY2+3V4M+NYHDT)
栄(さかえ)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/n9.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/n9.png)
名古屋シティでメジャー2大都市といえば、名古屋駅と栄。
それぞれデパート、地下街あり。
個人的には栄に行くことが多いです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
デパート
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
三越ウェブサイト
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya.html
高級ブランドから様々なお店(一般でイメージするデパート)があります。
ちなみに屋上のビアガーデンマイアミが有名です。
1963年からある名古屋の歴史あるビアガーデンです。
マイちゃんアミちゃんというイメージガール(アイドル)がいます。
ぜひ彼女たちの歌を聴きながら名古屋のビアガーデンを楽しまれては?
期間限定の営業となります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
ビアガーデンマイアミ ウェブサイト
http://www.mai-ami.jp/
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
ラシック ウェブサイト
https://www.lachic.jp/index.html
三越にはないどちらかというと若者向けのユニークでおしゃれなお店が多いです。三越とつながっています。
7階8階にはレストラン街がある。栄にくるとよくここで食べます。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
10代、20代のうちはよく行きました。
隣の駅の矢場町には松坂屋やPARCOがあります。
栄から徒歩で歩けます。(地下街ではつながっていません)
名古屋パルコ ウェブサイト
https://nagoya.parco.jp/
松坂屋名古屋店 ウェブサイト
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/
地下街
栄の地下街は3つから形成されています。
名称は違いますが、つながっているのであまり不便はありません。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
http://www.centralpark.co.jp/
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
http://www.chikashin.com/town/sakae.html
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
http://www.sakaechika.com/
久屋大通公園
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
ウェブサイト
https://mitsui-shopping-park.com/urban/hisaya/
2020年9月にオープンしました!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b8.png)
公園と店舗が一体化した施設。
芝生広場や水盤が設けられていたり、木々があるなど憩いの要素もありつつ、
ファッション、グルメなどさまざまなジャンルの35店舗も出店。
行ったことがないので気になります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
また、時々イベントが行われています。
栄久屋大通公園イベント&フェス情報 ウェブサイト
http://www.hisayaodoripark.com/
もし気になるイベントがやっていたら立ち寄ってはいかがでしょう。
一番好きなのは7月にあるナゴヤオクトーバーフェストです。
ドイツで行われるビールのお祭り「オクトーバーフェスト」をイメージ。
ドイツビールを堪能できます。
SUNSHINE SAKAE(サンシャインサカエ)
ウェブサイト
http://www.sunshine-sakae.jp/index.html
1階には有名なパチンコ屋KYORAKU、
2階はSKE48劇場、
3階には、外から目を引く観覧車Sky-Boat
街中にある観覧車なんて珍しいですよね!
観覧車好きなうちの子は乗りたがります。
名古屋テレビ塔
※2021年5月1日より「中電ミライタワー」に名称変更
ウェブサイト
http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
![18-04-15-20-33-29-624_deco.jpg](/nagoyanikite/file/image/18-04-15-20-33-29-624_deco-thumbnail2.jpg)
▲テレビ塔(左)とオアシス21の水の宇宙船(右)
テレビ塔に上ると栄および周辺の景色を見れます。
SKYWALKINGという展望階段をのぼることができます。
昔上ったことがあるのですが、高くて下を見るとドキドキしました。
245段あるので、体力に余裕があれば。
現在は、土曜日、日曜日、祝日に開放しているそうです。
タワー4階・5階はザ タワーホテルナゴヤとして2020年にオープンしました!
周辺の景色を一望できて素敵ですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
ザ タワーホテルナゴヤ ウェブサイト
https://thetowerhotel.jp/
じゃらんでザ タワーホテルナゴヤをチェック!
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TE9XU+B1461M+14CS+BW8O2)
一休でザ タワーホテルナゴヤをチェック!
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TE9XU+B1PLNE+1OK+BW8O2)
オアシス21
ウェブサイト
http://www.sakaepark.co.jp/
SNSで情報が広まりオアシス21内の「水の宇宙船」が人気。
オアシス21は、水の宇宙船、緑の大地、バスターミナル、ショップ、銀河の広場で成っています。
![18-04-15-21-09-09-739_deco.jpg](/nagoyanikite/file/image/18-04-15-21-09-09-739_deco-thumbnail2.jpg)
▲水の宇宙船と緑の大地の一部
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
大きいガラス屋根がシンボルです。これが目立つので外から見てすぐ分かります。
近くで見るとガラスの上面には薄いベールのように水が流れています。こぼれそうな気がしてきます。
![18-04-15-20-43-31-725_deco.jpg](/nagoyanikite/file/image/18-04-15-20-43-31-725_deco-thumbnail2.jpg)
夜はライトアップされてさらに素敵。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
芝生があり、あたたかいポカポカ陽気な日にはここでひと休みするのもおすすめ。
ベンチに座ったり、芝生の上に寝転んだり。
私はのんびりできるので、ここは好きです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
路線バスだけでなく遠方へいく高速バスも運行しています。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
時々イベントが行われています。冬にはスケートリンクがオープンします。
スケートリンクは氷ではなく、特殊加工したプラスチック・パネルにシリコン・ワックスを吹きつけたもの。
なので転んでも水で濡れてしまうことはありません。
この銀河の広場の周囲にショップが並んでいます。
水の宇宙船を見るだけなら時間はかかりません。
地下街のセントラルパークから、オアシス21の銀河の広場に通じているので、地下街をぶらぶらしながら行くというのもありです。
BINO栄
ウェブサイト
https://bino.parco.jp/sakae
2020年11月にオープンしました。
1階のIWC、ロレックス、ウブロなど高級時計を扱う店舗が目を引きます。
飲食店は「名古屋めし」を中心に展開されているので、こちらに来て名古屋めしを堪能するのも良いですね!
個人的に好きなカフェ
cafe vincennes duex(カフェヴァンサンヌドゥ)
【カフェ(栄)】カフェヴァンサンヌ・ドゥ
BON CAFE
【カフェ(栄)】充電できるリラックスカフェ、BON CAFE
私目線の紹介になっているので、他の情報と合わせていろいろチェックしてください。
これ以外にも思いつくことがあったらまた追記します!
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TE8DJ+8KEK4Y+2HOM+BS629)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6457164
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック