新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月08日
てっぱん屋
こんにちは。名古屋全般です。
花見シーズンなのに天気が悪い日が続きますなぁ。
せめて明日は晴れて欲しいなと。
最近、ランチ詮索を行っていなかったのですが、再度動き出そうと。
春なので。
で、こちらの
てっぱん屋
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23040193/
丸の内にあるのですが、なかなか分かりにくい構造のお店。
やたら細長いし。
ランチのラインナップは、とんかつ、豚丼、マーボー丼、焼きそば定食、等々。
私は焼きそば好きなのと、ここは「てっぱん屋」ということで、迷わず焼きそば定食。
700円とまあリーズナブルな価格。

味は、、、、美味いぞ。
まあオーソドックスな味ではありますが、うまい。
他にも豚丼が500円!安いなぁ。
隣の人が食べてたマーボー丼もなんかうまそうだ。
大将も元気いっぱいで、良い感じですね。
次回は夜だなと。思った春でした。


花見シーズンなのに天気が悪い日が続きますなぁ。
せめて明日は晴れて欲しいなと。
最近、ランチ詮索を行っていなかったのですが、再度動き出そうと。
春なので。
で、こちらの
てっぱん屋
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23040193/
丸の内にあるのですが、なかなか分かりにくい構造のお店。
やたら細長いし。
ランチのラインナップは、とんかつ、豚丼、マーボー丼、焼きそば定食、等々。
私は焼きそば好きなのと、ここは「てっぱん屋」ということで、迷わず焼きそば定食。
700円とまあリーズナブルな価格。

味は、、、、美味いぞ。
まあオーソドックスな味ではありますが、うまい。
他にも豚丼が500円!安いなぁ。
隣の人が食べてたマーボー丼もなんかうまそうだ。
大将も元気いっぱいで、良い感じですね。
次回は夜だなと。思った春でした。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年03月30日
ソーシャルトレンディングの見直し
こんばんは。名古屋全般です。
「みんなのクレジット」の衝撃(証券取引等監視委員会からの勧告!)により、やっぱりソーシャルトレンディングってリスクありありですだよなぁ、堅実路線に切り替えよう!なんて思わずにここは敢えて他のソーシャルトレンディングを攻めてみようかと思います。
そもそも「みんなのクレジット」は後発なので無理してでも出資金集めないと生き残れなかったのでしょう。
この業界が全てこんな状態ではありません。(たぶんです)
で、気になるソーシャルトレンディングのその他は
・maneo
https://www.maneo.jp/
⇒日本初のソーシャルトレンディング!
・クラウドクレジット
https://crowdcredit.jp/
⇒海外中心!リスク満々な感じが。。
・OwnersBook
https://www.ownersbook.jp/
⇒不動産に特化!実際の不動産買うよりこっちでいんじゃない?って思っちゃいます。
・SBIソーシャルレンディング
⇒安定のSBI。確定拠出年金もSBIにしたのでここはまずは開設かな。
とまあこんな感じです。
とにかくこの4つ全て口座開設手続きしてみました。
その中でもSBIが早い。
ネットで全て完結。
その日に開設!!
さっそく商品の確認だ!
ところが、、、

えっ?ひとつしかないんですかね?
今だけなのか?
しかも利回りはこんなもんか。。
みんなのクレジットみたくはいかないものかもしれませんね、やはり。
まあでも株とかFXみたく日々数字の動きをウォッチするのが面倒な私にはこのようなのが向いているかも。
ただ、まだ出資は検討。
4社全てが出揃って判断したいと思います。

「みんなのクレジット」の衝撃(証券取引等監視委員会からの勧告!)により、やっぱりソーシャルトレンディングってリスクありありですだよなぁ、堅実路線に切り替えよう!なんて思わずにここは敢えて他のソーシャルトレンディングを攻めてみようかと思います。
そもそも「みんなのクレジット」は後発なので無理してでも出資金集めないと生き残れなかったのでしょう。
この業界が全てこんな状態ではありません。(たぶんです)
で、気になるソーシャルトレンディングのその他は
・maneo
https://www.maneo.jp/
⇒日本初のソーシャルトレンディング!
・クラウドクレジット
https://crowdcredit.jp/
⇒海外中心!リスク満々な感じが。。
・OwnersBook
https://www.ownersbook.jp/
⇒不動産に特化!実際の不動産買うよりこっちでいんじゃない?って思っちゃいます。
・SBIソーシャルレンディング
⇒安定のSBI。確定拠出年金もSBIにしたのでここはまずは開設かな。
とまあこんな感じです。
とにかくこの4つ全て口座開設手続きしてみました。
その中でもSBIが早い。
ネットで全て完結。
その日に開設!!
さっそく商品の確認だ!
ところが、、、
えっ?ひとつしかないんですかね?
今だけなのか?
しかも利回りはこんなもんか。。
みんなのクレジットみたくはいかないものかもしれませんね、やはり。
まあでも株とかFXみたく日々数字の動きをウォッチするのが面倒な私にはこのようなのが向いているかも。
ただ、まだ出資は検討。
4社全てが出揃って判断したいと思います。

2017年03月29日
みんなのクレジットがえらいことになってます
こんにちは。名古屋全般です。
えらいこっちゃです。
以前より投資をスタートしたソーシャルトレンディングの「みんなのクレジット」ですが、証券取引等監視委員会から勧告受けてるじゃないですか!!??

https://m-credit.jp/news/detail/?nid=189
※詳細はこちら
ポイント以下です。
・不動産会社やら中小企業やらに出資しますよ、と言いながらグループ会社へ出資していた。
・担保ありとか言いながらなかった。
・代表である白石の借金返済にファンド資金が使われていた。
・ファンドからの借り入れを返済するのが困難。
以上です。
完全アウトじゃないですか。
みんなのクレジット側は色々言い訳してますが....
これ償還する為のお金を出資で募ってみたいな感じだったのかな?
そうだとしたらワイドショーにそのうち出てきそうなネタですもんね。
いや、、私出資してるじゃないですか。
ただ、このような状況にも関わらず未だに新たなファンドの募集をしているという...。
他と比べても利回りいいですもんね。
さて、大丈夫ですかね。戻ってくるのかなぁ。。。
まあビビってたので少額だったのですが。
やはりいい話には的な典型じゃないでしょうか。


えらいこっちゃです。
以前より投資をスタートしたソーシャルトレンディングの「みんなのクレジット」ですが、証券取引等監視委員会から勧告受けてるじゃないですか!!??
https://m-credit.jp/news/detail/?nid=189
※詳細はこちら
ポイント以下です。
・不動産会社やら中小企業やらに出資しますよ、と言いながらグループ会社へ出資していた。
・担保ありとか言いながらなかった。
・代表である白石の借金返済にファンド資金が使われていた。
・ファンドからの借り入れを返済するのが困難。
以上です。
完全アウトじゃないですか。
みんなのクレジット側は色々言い訳してますが....
これ償還する為のお金を出資で募ってみたいな感じだったのかな?
そうだとしたらワイドショーにそのうち出てきそうなネタですもんね。
いや、、私出資してるじゃないですか。
ただ、このような状況にも関わらず未だに新たなファンドの募集をしているという...。
他と比べても利回りいいですもんね。
さて、大丈夫ですかね。戻ってくるのかなぁ。。。
まあビビってたので少額だったのですが。
やはりいい話には的な典型じゃないでしょうか。

2017年03月28日
瀬戸焼きそばではないらしいが
こんばんは。名古屋全般です。
ロボットフェスタで瀬戸市に行ったついでに折角なので行ってきました。
瀬戸焼そば。
大福屋
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23004659/
正確にはこちらのお店のは瀬戸焼そばのルーツ的だとか。

で、お味はというと、独特。
甘い味噌のような風味も漂うし、独特。。。
これはこれで美味しいのだけれども、焼きそば好きな私としては王道がやっぱりいいですかね。
麺もなんとも言えないふにゃな食感。
いやこれはこれで美味しいんですよ。
子供もむしろ普通の焼きそばよりこっちのほうが良いとのご意見。
まあでも人もひっきりなしに来るなんとも言えない味のあるお店でした。


ロボットフェスタで瀬戸市に行ったついでに折角なので行ってきました。
瀬戸焼そば。
大福屋
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23004659/
正確にはこちらのお店のは瀬戸焼そばのルーツ的だとか。

で、お味はというと、独特。
甘い味噌のような風味も漂うし、独特。。。
これはこれで美味しいのだけれども、焼きそば好きな私としては王道がやっぱりいいですかね。
麺もなんとも言えないふにゃな食感。
いやこれはこれで美味しいんですよ。
子供もむしろ普通の焼きそばよりこっちのほうが良いとのご意見。
まあでも人もひっきりなしに来るなんとも言えない味のあるお店でした。

2017年03月27日
春休みロボットフェスタ
2017年03月25日
豚割烹??
こんにちは。名古屋全般です。
春。
もう3月も終わり来週末には花見ができそうな今日この頃。
名古屋の花見と言えばどこなんでしょうか。
私はひとまず名城公園には行きます。
近いですからね。
そんな小春日和な先日、行ってきました。
「豚かっぽう まいら 栄店」
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23059013/


この洒落た感じ。
前から気になってはいました。
しかも豚かっぽうですよ。
お通しには七輪で選べる干物を焼く感じ。いいね。
しかし、聞いたことがないですよね、豚割烹って。
豚のレベルも上がったもんです。
で、気になるお味は、、、、
うまい!!
とんかつ、串、とんかつ、豚汁、燻製ポテトサラダ、等々
美味しかったのですが、だいぶ豚に寄り過ぎた。。。
しょうがない。
魚も美味しいらしいですが、寄りますよねそりゃ豚に。
まだまだ食べたいメニューてんこ盛りだったので、これはまた行きますね。
確実に。


春。
もう3月も終わり来週末には花見ができそうな今日この頃。
名古屋の花見と言えばどこなんでしょうか。
私はひとまず名城公園には行きます。
近いですからね。
そんな小春日和な先日、行ってきました。
「豚かっぽう まいら 栄店」
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23059013/


この洒落た感じ。
前から気になってはいました。
しかも豚かっぽうですよ。
お通しには七輪で選べる干物を焼く感じ。いいね。
しかし、聞いたことがないですよね、豚割烹って。
豚のレベルも上がったもんです。
で、気になるお味は、、、、
うまい!!
とんかつ、串、とんかつ、豚汁、燻製ポテトサラダ、等々
美味しかったのですが、だいぶ豚に寄り過ぎた。。。
しょうがない。
魚も美味しいらしいですが、寄りますよねそりゃ豚に。
まだまだ食べたいメニューてんこ盛りだったので、これはまた行きますね。
確実に。

2017年03月17日
さよなら、うまこくカレーらーめん
こんばんは。名古屋全般です。
なんということでしょう。
定期的に重宝していた「うまこくカレーらーめん」錦三丁目店が2月末でひっそりと閉店していました。。。
店名:うまこくカレーらーめん 中区錦三丁目店
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23052984/

なんということでしょう。
ご存知の通り、うまこくカレーらーめんはカレーcoco壱番屋が展開するカレーらーめん屋です。
通称ココイチは名古屋が産んだカレーの国内最大チェーン店です。
なので、名古屋の人はやたらココイチが好きです。
正直私はそんなに好きではない。
ただ、このカレーラーメンは違った。ココイチよりこっちのほうが好きでした。
なんせカレーらーめんを堪能した後にランチタイムはライスが無料でついてくる!
このライスを入れれば完全にココイチのカレーです。
ちゃんと福神漬けもある。
私はこの福神漬けが大好きです。
カレーよりこの福神漬けを食べる為にカレーを食べることがあるぐらい福神漬けが好き。
なので、福神漬けが食べ放題ではないカレー屋にはまずいかない。
まあ、話は逸れましたがそんなうまこくカレーらーめんが閉店とは。
なんか栄とかどこからにもあるらしいですが、さすがにそこまでは食べに行かない。
ランチ徒歩圏内に入っていたから行っていたわけで。。。
しかし思うにこの影響は近くに1年~2年前?にできた台湾まぜそばの「はなび錦店」でしょうね。
はなび錦店はランチは当初やっていなかったものの、ランチもやりだししかも夜まで通しての営業。
これは厳しい。
私ですら、カレーらーめんと思っていたらはなびに吸い込まれて行った日が何度あったことか。
カレーラーメンという特殊なジャンルは錦になかっただけに守りきりたかった。
無念。


なんということでしょう。
定期的に重宝していた「うまこくカレーらーめん」錦三丁目店が2月末でひっそりと閉店していました。。。
店名:うまこくカレーらーめん 中区錦三丁目店
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23052984/

なんということでしょう。
ご存知の通り、うまこくカレーらーめんはカレーcoco壱番屋が展開するカレーらーめん屋です。
通称ココイチは名古屋が産んだカレーの国内最大チェーン店です。
なので、名古屋の人はやたらココイチが好きです。
正直私はそんなに好きではない。
ただ、このカレーラーメンは違った。ココイチよりこっちのほうが好きでした。
なんせカレーらーめんを堪能した後にランチタイムはライスが無料でついてくる!
このライスを入れれば完全にココイチのカレーです。
ちゃんと福神漬けもある。
私はこの福神漬けが大好きです。
カレーよりこの福神漬けを食べる為にカレーを食べることがあるぐらい福神漬けが好き。
なので、福神漬けが食べ放題ではないカレー屋にはまずいかない。
まあ、話は逸れましたがそんなうまこくカレーらーめんが閉店とは。
なんか栄とかどこからにもあるらしいですが、さすがにそこまでは食べに行かない。
ランチ徒歩圏内に入っていたから行っていたわけで。。。
しかし思うにこの影響は近くに1年~2年前?にできた台湾まぜそばの「はなび錦店」でしょうね。
はなび錦店はランチは当初やっていなかったものの、ランチもやりだししかも夜まで通しての営業。
これは厳しい。
私ですら、カレーらーめんと思っていたらはなびに吸い込まれて行った日が何度あったことか。
カレーラーメンという特殊なジャンルは錦になかっただけに守りきりたかった。
無念。

2017年03月15日
名古屋の二郎系ならラーメン大っす
こんばんは。名古屋全般です。
二郎系。
名古屋でもありますよ。
私は本場の二郎は行ったことはないのですが、名古屋であればあります。
東京でも行っている方に聞いたところによると、ほぼ同じらしい。
まああそこまでのボリュームになると正直少しの誤差なんてわかんないと思いますけど。。。
ラーメン大 名古屋店
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23036662/
名古屋店と言うからにはと思ったらやっぱり東京に本店があるらしい。
のれん分けなのかな?

まあこうなりますよね。
野菜まし、ニンニクましですよ。
二郎系はましてなんぼですよね。
しかし、ここに行くとまじで晩御飯いりません。
半年は二郎系いいです。って感じになります。
でもふとした瞬間に、行きたくなる。
それが二郎系。
名古屋人にはこういう大味はウケると思いますね。
そろそろ半年以上経過しているので行こうかな。と思う今日この頃。


二郎系。
名古屋でもありますよ。
私は本場の二郎は行ったことはないのですが、名古屋であればあります。
東京でも行っている方に聞いたところによると、ほぼ同じらしい。
まああそこまでのボリュームになると正直少しの誤差なんてわかんないと思いますけど。。。
ラーメン大 名古屋店
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23036662/
名古屋店と言うからにはと思ったらやっぱり東京に本店があるらしい。
のれん分けなのかな?

まあこうなりますよね。
野菜まし、ニンニクましですよ。
二郎系はましてなんぼですよね。
しかし、ここに行くとまじで晩御飯いりません。
半年は二郎系いいです。って感じになります。
でもふとした瞬間に、行きたくなる。
それが二郎系。
名古屋人にはこういう大味はウケると思いますね。
そろそろ半年以上経過しているので行こうかな。と思う今日この頃。

2017年03月14日
ゴッホとゴーギャン展いってきました
こんばんは。名古屋全般です。
1月3日から愛知県美術館でゴッホとゴーギャン展を開催しており、先週行ってきました。
なんか、ゴッホとゴーギャンってよくありそうですが、日本では初めてだそうです。

1月からやってるのは知ってましたが、まだ人多いだろうなと思っていたら最終日3月20日はあと少し。
おおっ、行かねばってことで行ってきました。
感想としては、素晴らしかったのですが、子供と行ったので、まあ後半はやはりだれますよね。
あと、結構な人でした。
やっぱゴッホとゴーギャンですから。普段美術館に行かない私でも行こうってぐらいですから。
どちらかと言えば、子供の為にと思い今回行ったのですが、どうだったんでしょうか。
正直、私は今からゴッホだ!ゴーギャンだ!とか言ったところで、買えるお金もなければ画力も当然ない。
子供にどちらかを託すのみです。
あと、びっくりしたのが出口のショップに寄った時、
グッズがめちゃくちゃ充実していたということ。
ベタなマグカップはもちろん、チョコやら、ガチャガチャでゴッホの絵のマグネットがあったり。

恐らく売上的にはこれは入場料より絶対上回っているな。と感じましたね。
帰りにウルフギャングでランチでも、と思いましたがこちらもかなりの人。
諦めました。
まあでも、人生初の生ゴッホ。感動でした。

2017年03月13日
名古屋メンズマラソン
こんばんは。名古屋全般です。
昨日、名古屋ウィメンズマラソンがありました。
メンズじゃないです。
名古屋在住の方なら承知の通り、この日はほぼ市内での車移動が困難な日です。
これについて、文句を言われる方もいますが、まあ年1回ぐらいいいんじゃないって感じです。
で、女子がクローズアップされてますが、なぜか男子はハーフとクオーターは参加できるという事実。
大会名も名古屋シティマラソン、と一応変わってます。
ただ、「ウィメンズ」推しなのは言うまでもない。
一応ぼちぼちランニングする私としては寂しい限り。
ただ、これがフルマラソンになったからと言って参加はしないのですが。
しかし参加者がほぼ女性とあって、且つ参加者も多いので、沿道が煌びやかですね。
そんな昨日の走りに触発されて今からランニングに行ってきます。
今日の名城公園は少ないでしょう。

昨日、名古屋ウィメンズマラソンがありました。
メンズじゃないです。
名古屋在住の方なら承知の通り、この日はほぼ市内での車移動が困難な日です。
これについて、文句を言われる方もいますが、まあ年1回ぐらいいいんじゃないって感じです。
で、女子がクローズアップされてますが、なぜか男子はハーフとクオーターは参加できるという事実。
大会名も名古屋シティマラソン、と一応変わってます。
ただ、「ウィメンズ」推しなのは言うまでもない。
一応ぼちぼちランニングする私としては寂しい限り。
ただ、これがフルマラソンになったからと言って参加はしないのですが。
しかし参加者がほぼ女性とあって、且つ参加者も多いので、沿道が煌びやかですね。
そんな昨日の走りに触発されて今からランニングに行ってきます。
今日の名城公園は少ないでしょう。
