2018年12月04日
REGZA 32S22で「自動削除設定」の設定が変更できない
1.はじめに
先日購入した東芝製のテレビ,REGZA 32S22について,私の勘違いからインターネットに繋がらないとかアタフタしてしまったのだが,今回,またまたトラブルに見舞われてしまった,まあこれがトラブルと言えるかどうかは微妙だが,同じ状況に陥った人のために状況をまとめておく
2.自動削除設定の設定に関する警告表示
テレビを購入してから,数日後に録画用のHDDも購入した,IOデータのHDCZ-UTL3Kという製品なのだが,早速イロイロ録画することにする,私の場合ほとんど,番組表を表示してから,目的の番組を選択して録画設定するという使い方で,連ドラ設定とかは全く使用することはない
その録画予約するとき,毎回必ず上の写真の「予約を設定しました,自動削除設定が「削除しない」に設定されているため,ハードディスク残量が足りないと録画が失敗する場合があります,録画開始までにハードディスクの残量を確認してください」の警告が表示されるんだが,これが実に鬱陶しい
3.自動削除設定の設定を変更する
容量が足りないようなら,古い録画から削除してもらって結構なのだが,そのためには設定を変更しなくていけないようである,リモコンをアチコチ押してもラチがあかないので,説明書を見る,索引のページで自動削除設定を探すと64ページを見なさいとの指示,その64ページが下の写真である
ここに「サブメニュー」を押して設定を変更しなさいって書いて有るので,リモコンのサブメニューを押すと,下の写真のメニューが出てくるが自動削除に関する項目は無い,実にわかりにくいのだが,64ページのトップタイトルは「不要な録画番組を消す/謝って消さないように保護する」である
その下に,上記の操作を行う場合は「録画リスト」の表示中に操作をしなさいっていう記載がある,つまり64ページ内の各操作は,録画リストボタンを押してから操作しないといけないのだが,これがもう超絶わかりにくい,各項目の説明に「録画リストボタンを押してから」の記載を入れたほうがいい
4.自動削除設定を有効にする方法
ということで,この自動削除設定を有効にするには,まずリモコンの「録画リスト」ボタンを押してから,その後「サブメニュー」ボタンを押す,現れたリストの上から5番目の自動削除設定を選択すると,削除を「する」「しない」の選択画面が現れるから,ココで「削除する」を選択すればいい
↓
5.REGZAは機能の設定等が解りにくい
自動削除設定の有効や無効の切り替え方法は理解できたのだが,しかしなんでこの機能を録画リストのメニューに入れてるんだろう,素直にサブメニューや設定の外部機器設定のメニューに入れとけばいいのに,その前にサブメニューと録画リスト内のサブメニューの機能分けも非常にわかりにくい
また,録画リスト画面では,録画リストを「すべて」「未視聴」「曜日別」とかに切り替えることができ,その操作は「 >> 」や「 << 」のボタンで選択できるらしいが,リモコンにはそんなボタンが無いんである,と思ったけど,よく探したらあった(上の写真),兼用ボタンの上に表示が小さすぎ!
6.おわりに
最近の家電品の取扱説明書はわかりにくい,説明書などは読む側にストレス与えないように作成されるべきだと思うのだが,前のページに書いて有るんだから解るだろう,読むだろうなんて思ってたら大間違い,目的のページしか見ないし,そもそも取扱説明書さえ読まない人の方が多いんだから
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8357640
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック