2011年04月30日
ほめ日記―子育てハッピートレーニング
![]() | 新品価格 |

★★★★☆
子育てに備えて先人の知恵を学んでおこうと思って、ゲットした2冊のうちの1冊がこれ

アマゾンで子育て関連本を検索したところ、これがかなり高評価だったので

お母さんの気疲れを事前に防止するのにも役立つと思って

軽く読めたけど、得たものは大きかったと思う

読んだら、なんか自分がなんとなく思い描いていた子育て像に近い気がして、でもそれは実際には難しそう&現実の他の色々な圧力に屈して結局できなさそうだと近年は思ってたんだけど、この本を読んだらなんかできる気がしてきた

読んでて思い出したのは、自分が小さかったときのこと。
掃除や部屋の模様替えを手伝おうとしても、親から邪魔者扱いされてきた経験。やっぱああいうの良くないんだね。
この本によれば、そういうときは子供にも一緒に手伝ってもらって、できたら褒めるし、できなくてもやろうとしてくれたことを褒める

あとは何より、親の自尊心が子供にも影響するってとこがでかい。
ただ、子供の具体的な各種行動への対処法を参照したいなら、それに適した別の本がさらに必要になる。
でもこの本は根幹の部分について書かれているので、小手先の具体策だけを学ぶよりは、この本だけを読んだ方がまだマシかもしれない。
まあ、併読が望ましいと思う

似たジャンルの本
![]() | 新品価格 |

タグ:褒める
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4560511
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック