アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年01月02日

お屠蘇

2016年も2日目。

まだまだお正月。


昨日は午前中にお風呂に入り、
昼前から御節(おせち)をつまみに始めました。

もちろんお屠蘇(とそ)です。


最近、
お屠蘇を飲まない人が増えたようですね。


我が家では毎年、

薬局で「屠蘇散(という日本のハーブ)」を買い、

それを、
砂糖を加えた日本酒に2日前から漬けておきます。

砂糖ではなく味醂(みりん)を使うのが定番のよう
ですけど、味が変わるのでウチでは砂糖を使います。


家族で、
新年を迎えた最初の食事の前に、
挨拶とともにお屠蘇で乾杯します。

一年の邪気を払い、
長寿を願うというのがお屠蘇の薬効というか、
お正月の風習です。


私がそのまま飲み続けるのも...

恒例になっています。


毛活を忘れているわけではありません。


お正月ですから、
少々飲みすぎるのは大目にみます。


それよりも...

日本の風習をきちんと守ることを大事にしています。


ということで、

今日も明日も...


三が日の間は、

恒例に忠実に従って楽しく過ごしたいと思います。



↓応援(クリック)宜しくお願い致します。

にほんブログ村 美容ブログ 女性の薄毛・抜け毛へ
にほんブログ村


ヘアスタイル・アレンジ ブログランキングへ



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4578937
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
QRコード
プロフィール
Manabuさんの画像
Manabu
薄毛のうちに手をうって、ハゲになるのを防ぐことが出来ました。 防ぐだけでなく「ふさふさ」になりました。 あまりお金をかけず誰にも知られずに「活動的だね」「若々しいね」と言ってもらえるようになった私がおこなった「毛活」を御紹介します。
ブログ
プロフィール
毛活リンク
ファン
最新コメント
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。