新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月18日
あさりを回すだけで貝柱ごとスッキリ。あさりの調理法&レシピ
軽い話題を・・・
先日買ったアサリが熊本産でして・・・その後いろいろ調理したのですが
ちょっと前にテレビで、アサリを調理する前にぐるぐる回すと貝柱がとれる!というのをやってたので
挑戦してみました。
その前にあさりの基本、下処理から書いておきますね。
時間がある場合、塩水で砂抜きする方法です。
塩抜きには、3%の食塩水がよいといわれています。
(海水の塩分が3.5%)
★正確に3%の食塩水とは、1000ccの水に、塩30.9g、もしくは水970ccに塩30gです。
塩の比重については、大さじ1(15cc)は、18gになります。
一番簡単な分量は、水500mlに大さじ1の塩で塩水を作って、それにつける方法。
汚れが下に落ちるようザルつきのトレーで、あさりが半分つかるくらいの量で十分です。
1パックで500mlだと余ると思います。
あさりは300円くらいのを2袋かってきました。
水鉄砲防止で蓋をするか新聞紙をかけて、静かな所で暗くしておくとあさりが元気に動き出します。
20度〜30度であさりがよく活動するということで、普段は室温で待ちます。
夏は軽く保冷材をいれたクーラーボックスに入れたりしてます。
2時間以上放置。私は一晩くらい置くことが多いです。
急ぐ場合、50度のお湯で砂抜きするという荒業もあるようです??
話題の50度洗い★プリプリ!あさり砂抜き
http://cookpad.com/recipe/1856998
塩辛いのが苦手な人は、食べる前に少し水で塩抜きすると良いです。
私はその塩分を利用してそのまま調理に使うことが多いです。
わたしはあさりが大好きなので、多めに買って処理して、水をきって冷凍しておきます。
調理の時はそのままフライパンにいれて使います。(冷凍すると死んじゃうので下記の裏技は使えません)
食べる準備ができたら、いよいよ裏技です。
あさりを使う前に、殻をこすり合わせて汚れを落としますが
その際、水をいれて、生きているあさりを時計と反対周りに10回くらいグルグルかきまぜます。
※時計と反対周りというのは、地球の自転による関係で、北半球では潮は右まわりに渦をまいているようで、
その反対にまわすことでさらにびっくりさせるらしい??
アサリの貝柱は筋肉で、びっくりさせた緊張状態のまま加熱することにより取れやすくなるのだとか。
今回、味噌汁や蒸し物などいろいろやりましたが、9割以上のアサリがうまく貝柱までとれました!!
箸でちょいと押せば簡単にとれたものを含めると100%!
昔、母に、貝柱の裏側のあたりをおはしでカリカリと何度かこするととれると教えてもらいましたが
調理後も関係あるのでしょうか??
こちらは一気にまわすだけですべてのあさりが処理できるので、おすすめです!!
ちょっと頑丈に残ったやつは、貝柱の外側(殻の縁側)から押すと取れやすいですよ♪
おいしく頂けるよう、クックパッドでお世話になっているレシピ紹介しておきますね〜〜
あさり検索でNo.1!春キャベツでやると美味しい〜〜
残ったスープでまた1品作れそう
↓
メインはキャベツ!あさりのさかむし
http://cookpad.com/recipe/1892688
あさりといえばボンゴレ!
↓
簡単✿あさりのパスタ【ボンゴレビアンコ】
http://cookpad.com/recipe/2206310
おもてなし料理にも!釣ったスズキやイサキでよく作ります〜〜
↓
フライパンでお店の味!アクアパッツァ♪
http://cookpad.com/recipe/1046507
あさり好きな方、是非お試しください^^
先日買ったアサリが熊本産でして・・・その後いろいろ調理したのですが
ちょっと前にテレビで、アサリを調理する前にぐるぐる回すと貝柱がとれる!というのをやってたので
挑戦してみました。
その前にあさりの基本、下処理から書いておきますね。
あさりの砂抜き
時間がある場合、塩水で砂抜きする方法です。
塩抜きには、3%の食塩水がよいといわれています。
(海水の塩分が3.5%)
★正確に3%の食塩水とは、1000ccの水に、塩30.9g、もしくは水970ccに塩30gです。
塩の比重については、大さじ1(15cc)は、18gになります。
一番簡単な分量は、水500mlに大さじ1の塩で塩水を作って、それにつける方法。
汚れが下に落ちるようザルつきのトレーで、あさりが半分つかるくらいの量で十分です。
1パックで500mlだと余ると思います。
あさりは300円くらいのを2袋かってきました。
水鉄砲防止で蓋をするか新聞紙をかけて、静かな所で暗くしておくとあさりが元気に動き出します。
20度〜30度であさりがよく活動するということで、普段は室温で待ちます。
夏は軽く保冷材をいれたクーラーボックスに入れたりしてます。
2時間以上放置。私は一晩くらい置くことが多いです。
急ぐ場合、50度のお湯で砂抜きするという荒業もあるようです??
話題の50度洗い★プリプリ!あさり砂抜き
http://cookpad.com/recipe/1856998
塩辛いのが苦手な人は、食べる前に少し水で塩抜きすると良いです。
私はその塩分を利用してそのまま調理に使うことが多いです。
わたしはあさりが大好きなので、多めに買って処理して、水をきって冷凍しておきます。
調理の時はそのままフライパンにいれて使います。(冷凍すると死んじゃうので下記の裏技は使えません)
あさりを調理する直前にぐるぐる。
食べる準備ができたら、いよいよ裏技です。
あさりを使う前に、殻をこすり合わせて汚れを落としますが
その際、水をいれて、生きているあさりを時計と反対周りに10回くらいグルグルかきまぜます。
※時計と反対周りというのは、地球の自転による関係で、北半球では潮は右まわりに渦をまいているようで、
その反対にまわすことでさらにびっくりさせるらしい??
アサリの貝柱は筋肉で、びっくりさせた緊張状態のまま加熱することにより取れやすくなるのだとか。
今回、味噌汁や蒸し物などいろいろやりましたが、9割以上のアサリがうまく貝柱までとれました!!
箸でちょいと押せば簡単にとれたものを含めると100%!
昔、母に、貝柱の裏側のあたりをおはしでカリカリと何度かこするととれると教えてもらいましたが
調理後も関係あるのでしょうか??
こちらは一気にまわすだけですべてのあさりが処理できるので、おすすめです!!
ちょっと頑丈に残ったやつは、貝柱の外側(殻の縁側)から押すと取れやすいですよ♪
私の好きなアサリレシピ
おいしく頂けるよう、クックパッドでお世話になっているレシピ紹介しておきますね〜〜
あさり検索でNo.1!春キャベツでやると美味しい〜〜
残ったスープでまた1品作れそう
↓
メインはキャベツ!あさりのさかむし
http://cookpad.com/recipe/1892688
あさりといえばボンゴレ!
↓
簡単✿あさりのパスタ【ボンゴレビアンコ】
http://cookpad.com/recipe/2206310
おもてなし料理にも!釣ったスズキやイサキでよく作ります〜〜
↓
フライパンでお店の味!アクアパッツァ♪
http://cookpad.com/recipe/1046507
あさり好きな方、是非お試しください^^
2016年03月29日
鯖缶を煮詰めるだけの簡単おかず。マルハさばみそ煮缶で作りました。
私のブログは鯖レシピが多いのですが
今日は何を書こうかな〜と撮った写真を見ていて
夫の朝ごはんのおともに、おにぎりの具にするのに、夜中にこそこそと作っていた鯖缶の簡単おかずを紹介します。
多分一番簡単!
料理といえるのかというくらい。
紹介するというほどでもないですがそこそこ美味しいので!
鯖のみそ煮缶を煮詰めるだけ!!!
みそ味がついているので調味料なしでもOK。
お好みで、しょうが、ネギやコチュジャンを入れると自分好みにできます。
今回使ったのは高級なのでなく、手ごろなお値段のマルハの月花みそ煮。
汁ごとドーンといれ、ほぐして水分を飛ばすよう煮詰めるだけ。
半分に割ったとき、真ん中の大きな骨は私はとっちゃいます。
私はお酒少々、しょうがのみじんぎりとコチュジャン少々を入れました〜〜
あとでレシピを探してみたけどゴマ入れてもいいかな。
煮詰めすぎると辛くなるのでちょっとしっとりくらいで終了。
ご飯のおともに、おにぎりの具に、これだけで十分美味しいです!!
水分少なめにすれば、お弁当用に。
マツコの番組のお弁当の世界の番組でもさばそぼろ出てきてましたね〜。
しょうがとごま追加してたかな。
しょうゆ味がよければ水煮缶で作ってください。
クックパッドの人気上位レシピ、参考にいくつか紹介しておきます。
使う調味料も一緒に。
常備できないっ!サバ缶水煮でご飯パクパク
水煮缶+卵+ネギ+砂糖+みりん+醤油+ごま油
http://cookpad.com/recipe/2308839
サバ缶そぼろ。
水煮缶+しょうが+砂糖+酒+しょうゆ+ゴマ
http://cookpad.com/recipe/641582
しっとり鯖そぼろ♬
味噌煮缶+酒+醤油+砂糖+いりごま
http://cookpad.com/recipe/2523891
私の過去の鯖レシピ紹介記事♪
2つ目のあさイチで紹介された「サバサラ」の検索で私のブログにいらっしゃる方がたくさんいらっしゃるようで、
これもマヨネーズと玉ねぎのせるだけの料理とはいえない簡単ですが、いまだに人気です。
新玉ねぎの季節、また食べたくなりました^^
ヒルナンデスの裏技レシピ&鯖缶レシピ
あさイチでサバサラ紹介。鯖缶にマヨと玉ねぎをのせる簡単サラダ
真鯖のサバ缶レビュー。簡単ナスとサバの味噌煮
手抜き料理に最適、値段もお手軽な鯖缶、ぜひ活用してください〜♪
今日は何を書こうかな〜と撮った写真を見ていて
夫の朝ごはんのおともに、おにぎりの具にするのに、夜中にこそこそと作っていた鯖缶の簡単おかずを紹介します。
多分一番簡単!
料理といえるのかというくらい。
紹介するというほどでもないですがそこそこ美味しいので!
鯖のみそ煮缶を煮詰めるだけ!!!
みそ味がついているので調味料なしでもOK。
お好みで、しょうが、ネギやコチュジャンを入れると自分好みにできます。
今回使ったのは高級なのでなく、手ごろなお値段のマルハの月花みそ煮。
汁ごとドーンといれ、ほぐして水分を飛ばすよう煮詰めるだけ。
半分に割ったとき、真ん中の大きな骨は私はとっちゃいます。
私はお酒少々、しょうがのみじんぎりとコチュジャン少々を入れました〜〜
あとでレシピを探してみたけどゴマ入れてもいいかな。
煮詰めすぎると辛くなるのでちょっとしっとりくらいで終了。
ご飯のおともに、おにぎりの具に、これだけで十分美味しいです!!
水分少なめにすれば、お弁当用に。
マツコの番組のお弁当の世界の番組でもさばそぼろ出てきてましたね〜。
しょうがとごま追加してたかな。
しょうゆ味がよければ水煮缶で作ってください。
クックパッドの人気上位レシピ、参考にいくつか紹介しておきます。
使う調味料も一緒に。
常備できないっ!サバ缶水煮でご飯パクパク
水煮缶+卵+ネギ+砂糖+みりん+醤油+ごま油
http://cookpad.com/recipe/2308839
サバ缶そぼろ。
水煮缶+しょうが+砂糖+酒+しょうゆ+ゴマ
http://cookpad.com/recipe/641582
しっとり鯖そぼろ♬
味噌煮缶+酒+醤油+砂糖+いりごま
http://cookpad.com/recipe/2523891
私の過去の鯖レシピ紹介記事♪
2つ目のあさイチで紹介された「サバサラ」の検索で私のブログにいらっしゃる方がたくさんいらっしゃるようで、
これもマヨネーズと玉ねぎのせるだけの料理とはいえない簡単ですが、いまだに人気です。
新玉ねぎの季節、また食べたくなりました^^
ヒルナンデスの裏技レシピ&鯖缶レシピ
あさイチでサバサラ紹介。鯖缶にマヨと玉ねぎをのせる簡単サラダ
真鯖のサバ缶レビュー。簡単ナスとサバの味噌煮
手抜き料理に最適、値段もお手軽な鯖缶、ぜひ活用してください〜♪
|
2016年03月15日
真鯖のサバ缶レビュー。簡単ナスとサバの味噌煮
みんなの家庭の医学で、さば缶にダイエット効果があると放送されてから、さば缶ブームがおこりましたよね。
あさイチでサバ缶にマヨネーズと玉ねぎをのせただけのサバサラが紹介されましたが
その時の記事は、私のブログの中で断トツのアクセス数。
鯖のEPAという成分により、やせるホルモンである「GLP-1」というホルモンが分泌しやすくなるとの事。
しかしカロリーは決して低くないので食べ過ぎには注意です。
鯖缶レビューをかねて、今日はサバ缶の中でもちょっとお値段も高くて大きくて存在感のある、
ホニホ 青森の正直 真鯖味噌煮を使ってみます。
そして茄子とサバ缶だけで超簡単でおいしい時短レシピも紹介します。
先に結論を言うと、量もたくさんで、大きいサバが入っていて脂がのっている!!
注意点は、缶切りが必要。
標準小売価格 900円(税抜)とありましたが、安ければ500円台くらいで買えます。
ネットで買うよりイオンの方が安かったりするのでいつもいくスーパーの値段は要チェック。
ちょっといいお肉を買うように、特別な時か、多めに作るときに使おうって感じです。
家の他のサバ缶と大きさを比較してみます。
右のマルハのサバ缶は値段もリーズナブルで誰もが知っているかな?一番流通しているのではないでしょうか。
上から見ると大きさは一回り大きいです。
量もたくさんなので、今回は長ナス3本と炊いてみます。
【材料】
・ナス3本
・真鯖味噌煮 1缶
・油 少々
調味料はナスを炒める油のみ。たったこれだけ。
ナスは一口大に切って水にさらしてあくを抜いて、水をきってから多めの油で炒めます。
そこにサバ缶を投入。
開けただけではわからないのでナスに投入したところ。
大、中、小って感じの鯖の切り身が出てきました。
かなりのボリューム。
参考までに、以前マルハのサバ缶でほかの煮ものを作ったときの写真を貼ってみます。
比較に使おうと思ってなかったのでフライパンの大きさも一回り小さいです。
小さい鯖がコロコロ・・・
今回の缶詰は倍以上の大きさの鯖が使われている感じ。
あとは軽くほぐしてお汁がナスに染みるようにしばらく煮ます。
(私はここで口当たりの悪い鯖の真ん中の骨を取りますが、一応まるごと食べられます)
調味料も何もいれず、ナスとさば缶のみ!!
ナスを煮て少し水分を飛ばしますが汁がなくなるまで煮詰めるとおそらく辛いです。
ナスを味見してちょっと薄いかな〜ってくらいで火をとめます。あとは放置。
煮詰めるより、火をとめて自然に冷ます方が煮ものには味がしみます。
食卓に出す、2時間くらい前に作って放置しておくと、味がなじんでおいしいです。
最後の最後に温めなおすときに味をみて、うすければ醤油をかけて調整。
(小さいサバ缶だと味が薄いかも)
結局サバはほぐすので、どんなサバでも良いのですが
大きいサバだと脂がのっていて、とにかくボリュームがすごい。
脂ののったサバ、こってりした味が好きな人にはお勧めです!
あさイチでサバ缶にマヨネーズと玉ねぎをのせただけのサバサラが紹介されましたが
その時の記事は、私のブログの中で断トツのアクセス数。
鯖のEPAという成分により、やせるホルモンである「GLP-1」というホルモンが分泌しやすくなるとの事。
しかしカロリーは決して低くないので食べ過ぎには注意です。
鯖缶レビューをかねて、今日はサバ缶の中でもちょっとお値段も高くて大きくて存在感のある、
ホニホ 青森の正直 真鯖味噌煮を使ってみます。
そして茄子とサバ缶だけで超簡単でおいしい時短レシピも紹介します。
ホニホ 青森の正直 真鯖味噌煮 370g/さば缶詰/宝幸/ホニホ |
先に結論を言うと、量もたくさんで、大きいサバが入っていて脂がのっている!!
注意点は、缶切りが必要。
標準小売価格 900円(税抜)とありましたが、安ければ500円台くらいで買えます。
ネットで買うよりイオンの方が安かったりするのでいつもいくスーパーの値段は要チェック。
ちょっといいお肉を買うように、特別な時か、多めに作るときに使おうって感じです。
家の他のサバ缶と大きさを比較してみます。
右のマルハのサバ缶は値段もリーズナブルで誰もが知っているかな?一番流通しているのではないでしょうか。
上から見ると大きさは一回り大きいです。
量もたくさんなので、今回は長ナス3本と炊いてみます。
【材料】
・ナス3本
・真鯖味噌煮 1缶
・油 少々
調味料はナスを炒める油のみ。たったこれだけ。
ナスは一口大に切って水にさらしてあくを抜いて、水をきってから多めの油で炒めます。
そこにサバ缶を投入。
開けただけではわからないのでナスに投入したところ。
大、中、小って感じの鯖の切り身が出てきました。
かなりのボリューム。
参考までに、以前マルハのサバ缶でほかの煮ものを作ったときの写真を貼ってみます。
比較に使おうと思ってなかったのでフライパンの大きさも一回り小さいです。
小さい鯖がコロコロ・・・
今回の缶詰は倍以上の大きさの鯖が使われている感じ。
あとは軽くほぐしてお汁がナスに染みるようにしばらく煮ます。
(私はここで口当たりの悪い鯖の真ん中の骨を取りますが、一応まるごと食べられます)
調味料も何もいれず、ナスとさば缶のみ!!
ナスを煮て少し水分を飛ばしますが汁がなくなるまで煮詰めるとおそらく辛いです。
ナスを味見してちょっと薄いかな〜ってくらいで火をとめます。あとは放置。
煮詰めるより、火をとめて自然に冷ます方が煮ものには味がしみます。
食卓に出す、2時間くらい前に作って放置しておくと、味がなじんでおいしいです。
最後の最後に温めなおすときに味をみて、うすければ醤油をかけて調整。
(小さいサバ缶だと味が薄いかも)
結局サバはほぐすので、どんなサバでも良いのですが
大きいサバだと脂がのっていて、とにかくボリュームがすごい。
脂ののったサバ、こってりした味が好きな人にはお勧めです!
2016年03月13日
ふわふわオムレツ。3/1のあさイチたまご使いこなし大作戦。
卵好きな我が家。
以前、フードコンテナで温泉卵やゆで卵を作って、自己流にやりすぎて失敗したんですよね↓(^^;
フードコンテナで温泉卵、ゆで卵を作ってみる。(失敗編)
ちょっと前になりますが、3/1のあさイチで卵の特集をやっていたのでメモしておきました。
スゴ技Q おいしく!ムダなく!たまご使いこなし大作戦
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2016/03/01/01.html
ゆで卵の作り方は番組のHPを見たほうが早いので割愛します〜〜
ざっくりいうと、古い卵を使って卵の丸い方にヒビを入れてからゆでる→氷水。
スプーンでたたいて結構大きなヒビを入れてました〜
今回はふわふわオムレツを作るっ!!
白身と黄身をわけて、白身をメレンゲにすると
ふわっふわのオムレツが作れるらしい。
なんとなくわかっていたけど面倒でやらなかったよねーー
夫の弁当用には、卵2個+白だし小さじ1で和風の卵焼きを作るばかりです。
あとはオムライスにのせる薄焼き卵くらいしか作らないのでたまには、と、早速チャレンジ。
番組のレシピは卵2個。
実験は失敗したらモッタイナイので1個で作ってみます。
普通の泡だて器を出すのは面倒で・・・
ちっこーーーい100均の泡だて器で、こちょこちょと泡立てます。
量がわかりやすいよう小さい軽量カップに移しました。
卵一個で白身が150ccくらいに増量しています。
5分くらいでなんとかメレンゲに。
腕疲れる〜〜
やるならやっぱり卵2個分くらいでやらねば労力が無駄になる!
黄身に塩をひとつまみ入れ混ぜ、卵白を少しいれなじませ、あと2回に分けて入れ、さっくり混ぜました。
強火でフライパンにいれ混ぜながら全体を焼くとのこと。
我が家で一番小さいフライパンです。
流し込んでもまだアワアワです〜〜
結構すぐに火が通るので写真とか撮ったりしてるとまわりがひっ付いてしまった〜〜
寄せたオムレツを手前にひっくり返して完成。
強火って加減が難しい〜〜〜固まりだしたら早い!形がびみょ〜〜〜
ひっつかないフライパンほしい〜〜〜〜
だけど味はバッチリ!何もかけなくても塩味きいていて美味しかったです♪
今度は夫に出す用の本番、卵2個でちゃんと作ってみます。
今回の放送では、ゆで卵の正しい作り方や、究極の半熟卵の作り方や、
卵賭けご飯のお供に何がよいかってのをやっていました。
卵にはビタミンCと食物繊維が足りないので、海苔をトッピングすると栄養的に良いのだそうです。
しらす、海苔、鰹節、梅。これ全部かけたら絶対美味しい〜〜
ふわふわオムレツ、メレンゲを作るのが面倒ですが、結構適当でもいいかも。
よかったら試しててください♪
ついでに、週末だったので、これまたあさイチの鶏むね肉のブライン液も試して浸してみました♪
味付けせず普通に焼いて、あとでチーズとパン粉のせてオーブンでチンするという雑さ・・・
超簡単レシピと化してしまいましたが
液に浸しただけでは分厚いところがあまり塩きいてなくて、味薄いといわれましたぁ
薄い部分はちょうどよかったので、この塩水液につけるにはお肉の厚さを均等にした方がいいかな?
普通にソテーするよりはやわらかかったと思います♪
先日包丁ポチしそこなって買ってしまったマジッククロスが届いたのでまた使ったらレビューしてみますね。
以前、フードコンテナで温泉卵やゆで卵を作って、自己流にやりすぎて失敗したんですよね↓(^^;
フードコンテナで温泉卵、ゆで卵を作ってみる。(失敗編)
ちょっと前になりますが、3/1のあさイチで卵の特集をやっていたのでメモしておきました。
スゴ技Q おいしく!ムダなく!たまご使いこなし大作戦
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2016/03/01/01.html
ゆで卵の作り方は番組のHPを見たほうが早いので割愛します〜〜
ざっくりいうと、古い卵を使って卵の丸い方にヒビを入れてからゆでる→氷水。
スプーンでたたいて結構大きなヒビを入れてました〜
今回はふわふわオムレツを作るっ!!
白身と黄身をわけて、白身をメレンゲにすると
ふわっふわのオムレツが作れるらしい。
なんとなくわかっていたけど面倒でやらなかったよねーー
夫の弁当用には、卵2個+白だし小さじ1で和風の卵焼きを作るばかりです。
あとはオムライスにのせる薄焼き卵くらいしか作らないのでたまには、と、早速チャレンジ。
番組のレシピは卵2個。
実験は失敗したらモッタイナイので1個で作ってみます。
普通の泡だて器を出すのは面倒で・・・
ちっこーーーい100均の泡だて器で、こちょこちょと泡立てます。
量がわかりやすいよう小さい軽量カップに移しました。
卵一個で白身が150ccくらいに増量しています。
5分くらいでなんとかメレンゲに。
腕疲れる〜〜
やるならやっぱり卵2個分くらいでやらねば労力が無駄になる!
黄身に塩をひとつまみ入れ混ぜ、卵白を少しいれなじませ、あと2回に分けて入れ、さっくり混ぜました。
強火でフライパンにいれ混ぜながら全体を焼くとのこと。
我が家で一番小さいフライパンです。
流し込んでもまだアワアワです〜〜
結構すぐに火が通るので写真とか撮ったりしてるとまわりがひっ付いてしまった〜〜
寄せたオムレツを手前にひっくり返して完成。
強火って加減が難しい〜〜〜固まりだしたら早い!形がびみょ〜〜〜
ひっつかないフライパンほしい〜〜〜〜
だけど味はバッチリ!何もかけなくても塩味きいていて美味しかったです♪
今度は夫に出す用の本番、卵2個でちゃんと作ってみます。
今回の放送では、ゆで卵の正しい作り方や、究極の半熟卵の作り方や、
卵賭けご飯のお供に何がよいかってのをやっていました。
卵にはビタミンCと食物繊維が足りないので、海苔をトッピングすると栄養的に良いのだそうです。
しらす、海苔、鰹節、梅。これ全部かけたら絶対美味しい〜〜
ふわふわオムレツ、メレンゲを作るのが面倒ですが、結構適当でもいいかも。
よかったら試しててください♪
ついでに、週末だったので、これまたあさイチの鶏むね肉のブライン液も試して浸してみました♪
味付けせず普通に焼いて、あとでチーズとパン粉のせてオーブンでチンするという雑さ・・・
超簡単レシピと化してしまいましたが
液に浸しただけでは分厚いところがあまり塩きいてなくて、味薄いといわれましたぁ
薄い部分はちょうどよかったので、この塩水液につけるにはお肉の厚さを均等にした方がいいかな?
普通にソテーするよりはやわらかかったと思います♪
先日包丁ポチしそこなって買ってしまったマジッククロスが届いたのでまた使ったらレビューしてみますね。
2016年03月08日
あさイチ鶏むね肉特集。ブライン液でしっとり。
週末はまたお見舞いで夫の実家に帰っていました。
ちょっと疲れでブログ更新が止まっておりました。
先日3/4のNHKあさイチで鶏むね肉の特集をしていましたね。
https://www.nhk.or.jp/asaichi/2016/03/04/01.html
レシピをおさらいです。
フランスだと鶏むね肉の方がもも肉より高いらしい。
パサパサしない鶏肉を簡単に作る方法があるそうです。
ブライン液という、塩水につけておくだけでしっとりするそう。
<材料>
・水 100cc
・塩 5g
・砂糖 5g
たったこれだけ!
砂糖を入れると保水力アップ〜
鶏肉はしみこみやすいようにつまようじで穴をあけ、一晩(4時間以上)液につけるだけでしっとりするそうです。
塩分がタンパク質を分解し、その隙間に水分が入ることでジューシーになるらしい。
そのしっとり胸肉をつかったフレンチレシピも紹介されていました。
<材料>
・鶏むね肉
・ハム
・チーズ
・小麦粉
・溶き卵
・パン粉
観音開きにしたものをたたいて薄くのばし、ハムとチーズを包む
小麦粉、卵、パン粉をつけて、1cmほどの油で揚げ焼き
チーズがとろけておいしそう!
メモ書きで簡単にまとめました、詳しい作り方は番組のHPを見てくださいね。
https://www.nhk.or.jp/asaichi/2016/03/04/01.html
ちょっと疲れでブログ更新が止まっておりました。
先日3/4のNHKあさイチで鶏むね肉の特集をしていましたね。
https://www.nhk.or.jp/asaichi/2016/03/04/01.html
レシピをおさらいです。
フランスだと鶏むね肉の方がもも肉より高いらしい。
パサパサしない鶏肉を簡単に作る方法があるそうです。
ブライン液という、塩水につけておくだけでしっとりするそう。
ブライン液の作り方
<材料>
・水 100cc
・塩 5g
・砂糖 5g
たったこれだけ!
砂糖を入れると保水力アップ〜
鶏肉はしみこみやすいようにつまようじで穴をあけ、一晩(4時間以上)液につけるだけでしっとりするそうです。
塩分がタンパク質を分解し、その隙間に水分が入ることでジューシーになるらしい。
そのしっとり胸肉をつかったフレンチレシピも紹介されていました。
簡単フレンチ 鶏むね肉のコルドンブルー風
<材料>
・鶏むね肉
・ハム
・チーズ
・小麦粉
・溶き卵
・パン粉
観音開きにしたものをたたいて薄くのばし、ハムとチーズを包む
小麦粉、卵、パン粉をつけて、1cmほどの油で揚げ焼き
チーズがとろけておいしそう!
メモ書きで簡単にまとめました、詳しい作り方は番組のHPを見てくださいね。
https://www.nhk.or.jp/asaichi/2016/03/04/01.html
2016年02月18日
あさイチでサバサラ紹介。鯖缶にマヨと玉ねぎをのせる簡単サラダ
あさイチで私の好きな鯖缶のレシピが紹介されていました。
鯖缶に、マヨネーズを3周、荒みじん切りのたまねぎをのせ、七味としょうゆをたらしただけの簡単メニュー。
紹介されていたお店でも、缶のままドーンと出されていました。
メモ書きしておきます。
@鯖缶は水は捨てず、マヨネーズを3、4巻きかける。
A荒目に切った玉葱みじん切り(水にさらしておく)を缶からこぼれるくらいかける。
B醤油をひとかけ、七味をお好みでかけて完成。
サバサラでクックパッドを検索すると結構出てきますね〜〜
ソウルフード『サバサラ』
http://cookpad.com/recipe/2257982
レシピを書いた方によると、ここでのポイントは玉ねぎのさらし方だそうで?
数回水であらって、薄い酢水に10分さらす、だそうです。
水煮缶は、なぜか、まるはの水煮が使われることが多いらしいです。
私がお気に入りの鯖缶はコレ。
なんとなく棚に積んでてもカッコイイ。
大量にかってストックしてありまーす。
うちの夫の実家では鯖そうめんが有名なのですが、
普通は焼き鯖を使うのですが、鯖缶でそうめんを煮ると美味しいんですよ〜〜〜
簡単に鯖そうめんを楽しむにはこちらのレシピが良いです〜山形の郷土料理でこんなのあるんですね!
山形のさば缶入りそうめん・ケンミンショー
http://cookpad.com/recipe/3398758
さば缶はAmazonで検索!
鯖缶に、マヨネーズを3周、荒みじん切りのたまねぎをのせ、七味としょうゆをたらしただけの簡単メニュー。
紹介されていたお店でも、缶のままドーンと出されていました。
メモ書きしておきます。
@鯖缶は水は捨てず、マヨネーズを3、4巻きかける。
A荒目に切った玉葱みじん切り(水にさらしておく)を缶からこぼれるくらいかける。
B醤油をひとかけ、七味をお好みでかけて完成。
サバサラでクックパッドを検索すると結構出てきますね〜〜
ソウルフード『サバサラ』
http://cookpad.com/recipe/2257982
レシピを書いた方によると、ここでのポイントは玉ねぎのさらし方だそうで?
数回水であらって、薄い酢水に10分さらす、だそうです。
水煮缶は、なぜか、まるはの水煮が使われることが多いらしいです。
私がお気に入りの鯖缶はコレ。
なんとなく棚に積んでてもカッコイイ。
大量にかってストックしてありまーす。
うちの夫の実家では鯖そうめんが有名なのですが、
普通は焼き鯖を使うのですが、鯖缶でそうめんを煮ると美味しいんですよ〜〜〜
簡単に鯖そうめんを楽しむにはこちらのレシピが良いです〜山形の郷土料理でこんなのあるんですね!
山形のさば缶入りそうめん・ケンミンショー
http://cookpad.com/recipe/3398758
さば缶はAmazonで検索!
2016年02月03日
ヒルナンデス(2016/2/3)の裏技レシピ&鯖缶のおすすめレシピ
先ほどヒルナンデスを見ていてやっていたレシピをメモしておきます。
ヘルシーな料理はダイエットにも良いし、何よりお年寄りの胃にやさしい〜
それが手早くできるとなると最高です!
冬に食べたい裏技レシピBEST5
第1位 揚げ焼きメンチカツ
http://cookpad.com/recipe/536489
衣をつけずに、油揚げに入れて焼くという簡単さ!
揚げずにカロリーオフ、肉汁閉じ込め!油揚げもカリカリでおいしそう!
第2位 ハッピー納豆で♪Happy♪
http://cookpad.com/recipe/3057392
ハッピーターンと納豆の意外な組み合わせが美味しい??
ハッピーパウダー増量のもので是非!
第3位 豆腐ソースのきのこグラタン♡超ヘルシー
http://cookpad.com/recipe/1431105
白味噌がおうちにある方、豆腐と和風な組み合わせのやさしいお味のグラタンです。
第4位 プロの味〜おでん・つゆ(だし)☆
http://cookpad.com/recipe/198480
実は以前からこのレシピには何回かお世話になっております。
大抵はおでんセットにスープの素がついてますが、そのおつゆを増量するときにも!
オイスターソースとだし汁を足してみて!
第5位 コンニャクのしょうが焼き
放送見逃しました〜〜
これかな??自信ないですが、レシピ名で検索するとこれが一位でした。
http://cookpad.com/recipe/1489916
冬は運動不足で太りますよね〜〜カロリーオフのレシピを取り入れていきたいところです。
ヒルナンデスの放送とは関係なしに、クックパッド繋がりでオススメのメニューをもう少し紹介!
おすすめ鯖缶レシピ
たけしの健康番組でもさばが話題になりましたね!
主人の健康のために、鯖缶料理にハマっております。
おいしくて簡単なので健康のためにも是非作ってみてください^^
【農家のレシピ】さば缶de 白菜の味噌煮
http://cookpad.com/recipe/1315189
鯖缶と白菜だけで簡単で美味しい〜〜
鯖缶のお味だけでも十分味が付きます。鯖は塊のままだと味が広がらず薄味になるので少しほぐすのがオススメ。
さば缶のさっぱりキャベツ蒸し
http://cookpad.com/recipe/2123036
これも鯖缶とキャベツのみの具材ですが、このレシピの決めては柚子胡椒!
めちゃめちゃ合います!旦那も大絶賛。
鶏がらスープの素は私はいつもウェイパーを使います。
冷蔵庫にいれておいて、固まっている状態で、フライパンの上でティースプーンかお箸でカリカリとひっかくと
ふりかけたような感じで一箇所に固まらず便利ですよ。
鯖に味がついてるので、スープの素を入れすぎると辛くなるので注意です。
大根とさば缶の煮物
http://cookpad.com/recipe/1331256
こちらも大根と鯖缶のみ!
大根は煮てから一度冷ませて味を含ませたほうが美味しいので、時間に余裕があるときに作ってみてください。
缶詰って重いので、他のものとまとめて購入して配送してもらうと楽ですよ^^
こちらのお店は1,880円(税抜)以上の場合は送料無料です。
少し高くても化学調味料など入ってない鯖缶がオススメです。
こちらは福井県の田村長の高級鯖缶!
鯖のぶつ切りがドーン!と入っていて、見た目も高級でお土産や贈答品に最適です。
以上、体によさそうなレシピでした〜〜♪
ヘルシーな料理はダイエットにも良いし、何よりお年寄りの胃にやさしい〜
それが手早くできるとなると最高です!
冬に食べたい裏技レシピBEST5
第1位 揚げ焼きメンチカツ
http://cookpad.com/recipe/536489
衣をつけずに、油揚げに入れて焼くという簡単さ!
揚げずにカロリーオフ、肉汁閉じ込め!油揚げもカリカリでおいしそう!
第2位 ハッピー納豆で♪Happy♪
http://cookpad.com/recipe/3057392
ハッピーターンと納豆の意外な組み合わせが美味しい??
ハッピーパウダー増量のもので是非!
第3位 豆腐ソースのきのこグラタン♡超ヘルシー
http://cookpad.com/recipe/1431105
白味噌がおうちにある方、豆腐と和風な組み合わせのやさしいお味のグラタンです。
第4位 プロの味〜おでん・つゆ(だし)☆
http://cookpad.com/recipe/198480
実は以前からこのレシピには何回かお世話になっております。
大抵はおでんセットにスープの素がついてますが、そのおつゆを増量するときにも!
オイスターソースとだし汁を足してみて!
第5位 コンニャクのしょうが焼き
放送見逃しました〜〜
これかな??自信ないですが、レシピ名で検索するとこれが一位でした。
http://cookpad.com/recipe/1489916
冬は運動不足で太りますよね〜〜カロリーオフのレシピを取り入れていきたいところです。
ヒルナンデスの放送とは関係なしに、クックパッド繋がりでオススメのメニューをもう少し紹介!
おすすめ鯖缶レシピ
たけしの健康番組でもさばが話題になりましたね!
主人の健康のために、鯖缶料理にハマっております。
おいしくて簡単なので健康のためにも是非作ってみてください^^
【農家のレシピ】さば缶de 白菜の味噌煮
http://cookpad.com/recipe/1315189
鯖缶と白菜だけで簡単で美味しい〜〜
鯖缶のお味だけでも十分味が付きます。鯖は塊のままだと味が広がらず薄味になるので少しほぐすのがオススメ。
さば缶のさっぱりキャベツ蒸し
http://cookpad.com/recipe/2123036
これも鯖缶とキャベツのみの具材ですが、このレシピの決めては柚子胡椒!
めちゃめちゃ合います!旦那も大絶賛。
鶏がらスープの素は私はいつもウェイパーを使います。
冷蔵庫にいれておいて、固まっている状態で、フライパンの上でティースプーンかお箸でカリカリとひっかくと
ふりかけたような感じで一箇所に固まらず便利ですよ。
鯖に味がついてるので、スープの素を入れすぎると辛くなるので注意です。
大根とさば缶の煮物
http://cookpad.com/recipe/1331256
こちらも大根と鯖缶のみ!
大根は煮てから一度冷ませて味を含ませたほうが美味しいので、時間に余裕があるときに作ってみてください。
缶詰って重いので、他のものとまとめて購入して配送してもらうと楽ですよ^^
こちらのお店は1,880円(税抜)以上の場合は送料無料です。
少し高くても化学調味料など入ってない鯖缶がオススメです。
美味しい鯖 水煮 190g【楽天24】[さば缶詰 サバ]【食品セール】 価格:226円 |
美味しい鯖 味噌煮 190g【楽天24】【あす楽対応】[さば缶詰 サバ] 価格:226円 |
美味しい鯖 醤油煮 190g【楽天24】【あす楽対応】[さば缶詰 サバ] 価格:213円 |
こちらは福井県の田村長の高級鯖缶!
鯖のぶつ切りがドーン!と入っていて、見た目も高級でお土産や贈答品に最適です。
田村長 鯖の缶詰 6缶専用箱入 [贈答用高級サバ缶] [福井県]【コンビニ受取対応商品】 価格:3,456円 |
以上、体によさそうなレシピでした〜〜♪