アフィリエイト広告を利用しています
QRコード
ファン
ページ内検索はこちら
棒人間ニュース
最新記事
【人気記事】
小泉進次郎が年上41才の滝川クリステルとデキ婚!理屈じゃない!
日本医師会の中川会長が昨年夏に知人の女性とすし店で会食を認めた!辞任か?
蒼井優、33歳、妊活のお年頃で妊娠、結婚、休養のパターンだろう
杏の旦那は未成年の唐田えりかと長年不倫関係だった!
大戸屋のポイントカードが切り替え中、有効期限が一年以内になるという少し改悪
総務省の統計だってデタラメなのに厚生労働省を非難できるのか?
坂上忍が毒舌で嫌われてもバイキングで1日にもらうギャラは120万円以上
小保方晴子のグラビアに需要があるのなら、小保方晴子のヨガのパーソナルトレーナーは商売になる
竹内由恵アナ、33歳が結婚
タグクラウド
会員数10万人突破!+【タイムチケット】
京の気になるニュース
Google先生に聞いてみた
BBCニュースで英語を勉強しよう
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
stick human's news

2017年03月05日

長野県の防災ヘリが墜落して3人死亡

ヘリコプターの墜落だが6人は生存の可能性があるようだ。
Yahooより。
9人乗り県防災ヘリ墜落=3人死亡、6人安否不明―消防隊員ら訓練中、山中に・長野
時事通信 3/5(日) 16:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00000061-jij-soci
しかし、6人のうちの2人は機体に身体を挟まれていると。
一体残りの4人はどこにいるのかさえ分からないのか?
記事の書き方が酷すぎてなんだか分からない。

粛清の言葉は中国も小池百合子都知事も同じというのが都民ファースト

粛清とは中国の共産党のやり方。
東京都では小池百合子都知事のよく使う言葉。
一般には粛清などという言葉を聞くことはない。
中国寄りということは日本の発展を遅らせることに利益があるということかもしれない。
Yahooより。
全人代2017 党幹部、続々と習氏に忠誠 粛清の恐怖蔓延か
産経新聞 3/5(日) 7:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00000059-san-cn
中国→粛清→恐怖政治という構図。
同じように、
小池百合子都知事→粛清→恐怖政治
という関係は同じ。

マイルドハイブリッドとは?

ススキのマイルドとは発電するもの。
モーター駆動の軽自動車がでないのはコストの問題?
Yahooより。
減速のエネルギーで加速補助 スズキ「マイルドHV」
産経新聞 3/5(日) 15:15配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00000528-san-bus_all
シンプルなのはモーターのみを駆動方法にすること。
発電はエンジンでよい。
360ccのエンジンを発電に、駆動はモーター、リチウム電池の組み合わせは実現可能に思う。

高梁市(たかはしし)の教育委員会はデタラメ、教育関係はクズばかり

教育というのは間違いをしないことではなく、過ちから学び、過ちを認めて正すことだ。
決して過ちを隠すことではない。
誰しも過ちを犯すものだ。
Yahooより。
寄贈本1万6千冊を10年間放置 岡山・高梁市教委、遺族要請で全て返還
山陽新聞デジタル 3/5(日) 8:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00010001-sanyo-l33
記事によれば、
高梁市の市教委に2006年に贈られた「万葉集」や備中松山藩の儒学者山田方谷に関する郷土資料などの書籍約1万6千冊が10年間にわたり放置され、寄贈者の要請を受けて市教委が昨年3月に返還していた・・・

>白川静博士の漢字の世界へ [ 福井県教育委員会 ]

価格:1,728円
(2017/3/5 10:51時点)
感想(18件)


スポンジ化なんて悲観的な言葉遊びは空き家問題を悪化させる

空き家を空き穴に例えるのか資産と見るのか?
スポンジ化というのはマイナスイメージしかない。
活用を考えないという考えが最初に来ているのはやる気がないからだ。
Yahooより。
空き家・空き地の急増 「都市のスポンジ化」を防げ
産経新聞 3/5(日) 9:45配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00000507-san-bus_all
記事より、
国土交通省では都市のスポンジ化を防ぐ対策づくりに着手した。これまで開発・整備段階で規制してきた都市計画制度を抜本的に見直して、将来の維持・管理段階まで一定のマネジメントを促すような仕組みを検討…
これは、エリアマネジメント、新しい話ではない。