2018年02月19日
ゲーマーだから東大に合格できないということはないが、受験勉強の時間は当然ゲームに優先しなくては合格できない
ゲームで勉強ができなくなるわけではないだろう。
問題は時間の消費がゲームでされてしまうこと。
ほどほどならいいのだが、受験勉強の時間を食いつぶしてしまうことが問題。
本格的に取り組まないゲームならありかもしれない。
もっともスマホはSNSが普通になってしまって、休みなしの感じになってしまっているのが大きな問題。
ガラケーにするくらいの対策が必要だろう。
集中する時間、勉強にたっぷりかける時間を得るために邪魔なものは避けるようにすべきということだ。
Yahoo!より、
東大医学部トップの夫はゲーマー 「東大はゲームをしていても入れる」〈dot.〉
2/18(日) 11:30配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180131-00000034-sasahi-life&p=3
記事より、
・脳とゲーム、スマホに関しては、まだまだ研究や議論の余地がある段階ではないかと思います
・私の持論としては、ゲームオタクが大勢東大にいるので、ゲームをしても特に問題なし。
・スマホに関しては、計算機や検索機能は便利だが集中すべきときは友人との連絡を控えようというくらいでは
問題は時間の消費がゲームでされてしまうこと。
ほどほどならいいのだが、受験勉強の時間を食いつぶしてしまうことが問題。
本格的に取り組まないゲームならありかもしれない。
もっともスマホはSNSが普通になってしまって、休みなしの感じになってしまっているのが大きな問題。
ガラケーにするくらいの対策が必要だろう。
集中する時間、勉強にたっぷりかける時間を得るために邪魔なものは避けるようにすべきということだ。
Yahoo!より、
東大医学部トップの夫はゲーマー 「東大はゲームをしていても入れる」〈dot.〉
2/18(日) 11:30配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180131-00000034-sasahi-life&p=3
記事より、
・脳とゲーム、スマホに関しては、まだまだ研究や議論の余地がある段階ではないかと思います
・私の持論としては、ゲームオタクが大勢東大にいるので、ゲームをしても特に問題なし。
・スマホに関しては、計算機や検索機能は便利だが集中すべきときは友人との連絡を控えようというくらいでは
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7336995
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック