面白くないという声が多い、リアルタイム情報。
本当に面白くないのだろう。
CMを挟まれながら見るのは苦痛だから、リアルタイムでは見るのはやめよう。
Yahoo!より、
【金ロー】細田守監督が『未来のミライ』の裏側で描いた「生と死」の季節とは
7/12(金) 19:40配信 マグミクス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00010002-magmix-movi
記事より、
細田監督の子育て体験をアニメーション化
2018年7月に劇場公開された長編アニメ『未来のミライ』が7月12日(金)夜9時から日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で地上波初放映
本作を撮ったのは、細田守監督。『おおかみこどもの雨と雪』(2012年)では山村で暮らす母と子との葛藤、『バケモノの子』(2015年)では孤独な少年が人生の師と出会う物語を描きました。
そんな細田監督が自身の子育て体験をディテールたっぷりにドラマ化したのが『未来のミライ』です。子どもの成長だけでなく、子どもと向き合う親たちの成長も描いた作品です。
『おおかみこども−』(42.2億円)、『バケモノの子』(58.5億円)の大ヒットに比べると、『未来のミライ』は興収28.8億円という結果に留まりましたが、フランスのカンヌ国際映画祭では監督週間でプレミア上映され、また米国のアニー賞では日本初となるインディペンデント作品賞を受賞するなど、海外では高い評価を受けています。日本の観客は、4歳児である主人公・くんちゃん(声:上白石萌歌)のわがままぶりがリアルで鏡を見せられているような気がして、少々引いてしまったのかもしれません。
世界の中心は自分だと思い込んでいたくんちゃんですが、妹の未来ちゃんが誕生したことで状況が一変します。両親も祖父母も生まれたばかりの未来ちゃんに夢中で、疎外感を覚えたくんちゃんは空想の世界を冒険することになります。飼い犬・ゆっこと体が入れ替わったり、中学生に成長した未来ちゃん(声:黒木華)から“蜂ゲーム”されて人生初の快感を覚えるなど、愉快なエピソードがオムニバス形式で綴られているのが本作の特徴
エピソードのオムニバスというところを見て、これはきっとしんどいと感じる。
そんな短編のつぎはぎを見たいとは思わない。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image