2015年04月09日
平成27年 造幣局「桜の通り抜け」
寒の戻りで今日も朝から肌寒いです。
我が家の桜もすでに葉桜になってしまいました。
でも、桜の季節は、まだまだこれからです。
毎年恒例、造幣局の「桜の通り抜け」が始まりました。
京阪電車の車内広告!
◆開催日時
平成27年4月9日(木曜日)から4月15日(水曜日)までの7日間
平日は午前10時から午後9時まで、
土曜日・日曜日は午前9時から午後9時まで
※日没後にぼんぼりなどでライトアップされます。
◆桜の通り抜けの方法
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行
(距離約560メートル)です。
朝10時、天満橋の上には、造幣局南門へ向かう行列が・・・
振り返ると、八軒家浜船着場にも人だかり。水上バスも人気らしい。
こちらが、通り抜け入口の南門前。構内は一方通行なので気を付けて!
そして構内は飲食禁止です。でも周辺には出店がいっぱい!楽しいねー。
構内は、この人だかり。写真撮影大会です。
朝一番には、肌寒いかな?と心配しましたが、
薄日が射すとすぐにポカポカ暖かくなり、お花見日和になりました。
いろいろな種類の桜が、咲き乱れています。見事です。
今年の花「一葉」です。
花の中心部から葉の形に変化した雌しべが一本突き出ているから「一葉」と名付けられたらしい。
出口の北門(桜宮橋側)付近で観ることができます。見逃さないでね。
出口の北門(桜宮橋側)の脇には、お土産の販売所がありますよ。
記念の硬貨セットや絵はがきセット、おせんべい等がありました。
造幣局の桜は、本当に見ごたえがあります。
一週間と短い期間なので、是非お見逃しなく!
天気も良かったので、ぶらぶら散歩しながら帰ります。
帰りに天神橋から見た桜。河川敷の桜も見事です。
<独立行政法人 造幣局>
住 所 大阪市北区天満1-1-79
南門(通り抜け入口)へのアクセス
➤地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅(京阪東口・2号出口)下車徒歩約15分
➤JR東西線「大阪天満宮」駅(JR2号出口)下車徒歩約15分
➤JR東西線「大阪城北詰」駅(3号出口)下車徒歩約15分
我が家の桜もすでに葉桜になってしまいました。
でも、桜の季節は、まだまだこれからです。
毎年恒例、造幣局の「桜の通り抜け」が始まりました。
京阪電車の車内広告!
◆開催日時
平成27年4月9日(木曜日)から4月15日(水曜日)までの7日間
平日は午前10時から午後9時まで、
土曜日・日曜日は午前9時から午後9時まで
※日没後にぼんぼりなどでライトアップされます。
◆桜の通り抜けの方法
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行
(距離約560メートル)です。
朝10時、天満橋の上には、造幣局南門へ向かう行列が・・・
振り返ると、八軒家浜船着場にも人だかり。水上バスも人気らしい。
こちらが、通り抜け入口の南門前。構内は一方通行なので気を付けて!
そして構内は飲食禁止です。でも周辺には出店がいっぱい!楽しいねー。
構内は、この人だかり。写真撮影大会です。
朝一番には、肌寒いかな?と心配しましたが、
薄日が射すとすぐにポカポカ暖かくなり、お花見日和になりました。
いろいろな種類の桜が、咲き乱れています。見事です。
今年の花「一葉」です。
花の中心部から葉の形に変化した雌しべが一本突き出ているから「一葉」と名付けられたらしい。
出口の北門(桜宮橋側)付近で観ることができます。見逃さないでね。
出口の北門(桜宮橋側)の脇には、お土産の販売所がありますよ。
記念の硬貨セットや絵はがきセット、おせんべい等がありました。
造幣局の桜は、本当に見ごたえがあります。
一週間と短い期間なので、是非お見逃しなく!
天気も良かったので、ぶらぶら散歩しながら帰ります。
帰りに天神橋から見た桜。河川敷の桜も見事です。
<独立行政法人 造幣局>
住 所 大阪市北区天満1-1-79
南門(通り抜け入口)へのアクセス
➤地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅(京阪東口・2号出口)下車徒歩約15分
➤JR東西線「大阪天満宮」駅(JR2号出口)下車徒歩約15分
➤JR東西線「大阪城北詰」駅(3号出口)下車徒歩約15分
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く