アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年10月31日

勘違いだったんだなぁの話

先日、息子とドライブしていた時のこと。

突然息子が真面目なトーンで



「パパがね、ふぅふやめるって、いってた」


と言い出しまして。



…ん?ふぅふやめる…?

夫婦辞める!?


おぉおぉ上等だこらぁ!出るとこ出ろやこらぁぁぁ!!!!


と心の中で臨戦態勢になったところでもう一度息子に聞いてみる。


「今、なんて??」


「パパがね、ふぅふ、やめるって」



…んー。嫁に離婚を切り出す前に息子にこういう話するかな…しないよな普通。



あ。




「もう一回言って?」


「パパがね、ふぅふぅ、やめるって」


夫婦じゃねぇなこれ。フーフーだなこれ。

何日か前に旦那に電子タバコもう辞めれって言ったんだった

2022年10月24日

思い出を忘れちゃう前に書いておくんだなぁの話

つい先日、息子ちゃん4歳にして初ディズニーランドを経験してまいりました。

今回はただただその日の事を忘れる前に書き留めておくだけの記事です。


まず、ディズニーランドの駐車場、いつから立体駐車場になったん??

昔は広大な平地の駐車場でしたよね??初っ端から驚き。

そしてアプリ開いてチケット表示して入場ぉー。全てのアトラクションの待ち時間がアプリ上で確認できるとか便利ぃぃーーー!って思ったけどスマホの充電がとんでもない速さでなくなっていくーww

1回分充電できるポータブル充電器持ってったけど、アプリ見て写真撮って動画撮って…ってやってたらすぐなくなりますわなー。

ランド内で充電器の貸し出しもやってるみたいでしたけど今回はギリどうにかなりました。

今回体験できたアトラクションは



・ロジャーラビットのカートゥーンスピン

・アリスのティーパーティー

・キャッスルカルーセル

・プーさんのハニーハント

・空飛ぶダンボ

・ウエスタンリバー鉄道

・ジャングルクルーズ

・シンデレラのフェアリーテイル・ホール

・スターツアーズ

・スティッチ・エンカウンター

・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター



スターツアーズに乗る時に息子の身長を計ってもらって。そしたらランド内のどのアトラクションも全部乗って大丈夫ですよーの印の紙でできたブレスレットを左手首に巻いてもらえました。

でも息子的にはスターツアーズでもそこそこ恐かったらしく…

泣きはしなかったものの、「ちょっと…こわかったぁ…けど、がんばったぁ…」と何度も何度も繰り返しておりました。

ってかスターツアーズも昔は3D眼鏡みたいのかけたりとかしなかったよね??

内容も昔と変わってたので新鮮な気持ちで楽しめました。

あとスティッチのやつ。ウチら家族、せっかくスティッチに話しかけてもらえたのに息子が照れに照れまくってお名前聞かれたのにぷいっ☆って顔そむけちゃって(苦笑)

その後スティッチに「お菓子、好きぃ?」って聞かれて速攻「すきー!」って答えてたけどもw

初ディズニーでスティッチと少しお話できたのはとっても良い思い出になりました。


ってほんわか終わると思ったらそうはいかず。

私、やっちまいました。完全にやらかしてしまったのです。




トイレにスマホ忘れるという失態を!!!!!




私のスマホカバー、手帳型で、その中に免許証とデビットカード入れてたんですわ。





終わったーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!




スマホ忘れたの気付くまで5分くらいだったのかな…チキンを買うために順番待ちしてた旦那に息子を預け、トイレにダッシュで戻ってみたものの、ディズニーのトイレ、すんごいいっぱい個室あってどこに入ったかなんて覚えてないし!そしてもうどうせここには無いだろうと思ってトイレのすぐ近くを通りかかったお掃除のおじちゃんに事情を説明したらめっちゃ色んなところに連絡してくれて…




「…総合案内所にそれらしき遺失物を預かっているという情報…ありました」



良かったぁぁぁぁぁぁ!でもまだデビットカードもちゃんと無事かどうかは分からん…と思ったけれど、お掃除のおじちゃんの口から「しかしながらデビットカードは入っていなかったそうです…」とかそういう言葉が続くことはなく。でもまだ安心はできない。この目で確認するまでは!!!!


とりあえず総合案内所行くしかねぇ!って事でダッシュでランドの入口まで戻り、ゼーゼー言いながら窓口のお姉さんにスマホの特徴を告げ、無事スマホとご対面んんんんんーーーーーー!!!!

ちゃんと免許証・デビットカード無事のまま手元に戻ってきました。ありがとう平和の国、日本!


いやほんと…トラウマになるわ。スマホの置き忘れ。怖すぎる。




息子の初ディズニーの印象よりもスマホ置き忘れ事件の印象の方が強くなってしまった…




そしてそして更にやっちまった案件が。


18時半過ぎになると息子は疲れてきたのか、「もうね、ぼく、かえる」と言い出しまして。

「いやいやまだもう少しだけ回りまっせ!次はどれ乗るかなー」とアプリを見ると、どのアトラクションも待ち時間が表示されず。

え?何故??と思っていたら閉園を告げる場内アナウンス。



…え?今日って19時閉園だったん…??

開園が何時かばっかり気にして閉園の時間ちゃんと確認していなかった…

んー。まぁ息子ちゃんもう疲れたみたいだしちょうどいいか…ん?何か忘れてる気が。

ふぁーーーーーーー!お土産何も買ってないんですけど!ワールドバザール全部もう閉まってるぅぅ!!!!


がっくり肩を落としながらランドから出ると、アナウンスが。


プリマハム主催のハロウィーンなんちゃら…

そんでもってゲートに列ができてる。

ふわぁぁぁぁぁぁーーーーー今夜はプリマハムの貸し切りなのねーーーーーうらやまーーーーー



という感じで不完全燃焼で帰ってきましたが、息子はかなりご満足だったようで、「つぎはシーにいってみたい♪」とのことでした。


ディズニー貯金せねば。

2022年05月31日

「捗る」について

私と息子は、100均で買った防水袋(ジップロックみたいなやつ)にスマホを入れてお風呂に浸かって各々好きな動画なり何なりを見るのが定番なのですが←ダメ親

今日は旦那が息子とお風呂に入るとのことでいつもの通り息子に防水袋を渡したら

「俺にも貸してくれ」

と言うので旦那にも袋を渡したら、お風呂の中でスマホをいじって即、

「確かにこれは長風呂になるわ…w」

と。

「色々捗るでしょう」

と言葉を返すと、

「ん?逆だろ。寧ろ停滞するでしょ」

と返事が返ってきて

何か…

「あ、普通の…これが一般の方の返答か」

とか思ったわけで。

スマホいじってて長風呂になってしまう

って考えと、

お風呂でリラックスしながら好きなコンテンツを見まくる

って考えと。

改めて私はダメ人間なのだなと思ったり。

2021年11月09日

完敗じゃん…なんだなぁの話

前に、そうはさせるか!なんだなぁの話でトラッキングさんとの戦いの話を書いたんですけどね…

本日、戦いに負けました。

LINEの広告で、これまでずっとダイエットコーヒーしか出てこなかったのに、

さっき遂にダイエットミルクティーが登場しやがりました…

購入する予定はないですけど、トラッキングさんに勘づかれた感がすごくて…

悔しいけれど完敗でございました…っていうどうでも良い報告でしたw

2021年09月21日

おばちゃん目線での癒しなんだなぁの話

近くの美容院へ行った時の話。

息子が留守の間につかの間の休息タイムですわ。

前回来た時は女性のスタッフさんに切ってもらったんですが、

そのスタッフさんは他の店舗に異動になったとのことで今回は男性のスタッフさんでした。

このスタッフさんが可愛すぎた←

まず席について目に入ってきたのがこれ。

IMG_7243_1.JPG

ムーミンかわゆ!

と思わず声が出ましてね。

そしたら、その男性スタッフさんがはにかみながら

これしか描けないもんで…

と。キミが描いたんか!かわゆ!

YouTubeで描き方練習したんです

健気!!かわゆさオーバーキル!!!!


その後、

何かお飲み物お持ちしますとのことで待っていたら出てきたのがこれ。

IMG_7244_2.JPG

手書きでお礼書いてくれてる!かわゆっっ!!!

そしてその隣にはこれ。

IMG_7245_3.JPG

描けるのもう1こあったんかい!かーわゆ!!

20代前半の男の子が一生懸命描いた絵を眺めながら癒されに癒されまくった美容院でありました。

尊っっ!!

2021年08月23日

良い方へ転がってほしいんだなぁの話

人生って、たまに不思議な事が起きたりしますよね。

卵1パック買って帰ってきたら旦那も卵1パック買って帰ってきたり←



この前は、

3歳の息子に初めてこの質問をしてみたんですよ。

「ママのお腹の中に居た時の事、覚えてる?」

ってやつ。

答えは

「おぼえてるよ」

だったけれど詳細は語られず。

多分何となくこう答えるのが正解かな?と息子なりに空気を読んでの回答だったんだと思います。



で、その日の夜、

示し合わせたかのように全く同じ質問を旦那が息子にしてたんですわ。

息子、旦那へは回答せず無視でしたがw

その後、旦那に

「私も同じ質問偶然今日したんだよ」

と言ったら驚いてました。


ってそんな事はどうでもいいんですよ!!



昨日、

「ガチャガチャで出たクワガタのオモチャがゴキブリと似てる」

っていう内容の記事を書いた翌日に

ガチのゴキブリが出現するのほんとやめてほしい!!!!

そんな偶然は欲してないのよ!空気を読んで出てきたつもりなんだろうか??



…宝くじ3,000円分買って高額当選しないかなぁー

とか記事に書いておいて宝くじ買ったら

空気読んで当選してくれたりしないかなぁ

2021年07月11日

そうはさせるか!なんだなぁの話

何か少し前から色んなアプリでトラッキングの許可がどうとかいうやつが出てくるようになって。

あれでしょ?ネット検索とかした情報を収集して広告とかに表示するってやつでしょ?知らんけど。

なんか勝手に収集されてるのとか気味が悪い感じだけど、

自分の興味のない広告が出るより良いんじゃん?とか思って軽い気持ちで許可してみたんですよ…トラッキング。

そしたら、ネットの広告がデアゴスティーニの仮面ライダーのDVDコレクション一色にww

いいじゃん、いいじゃん、すげーじゃん?

とか思ってw

だけど、

「お前、これ好きなんだろ?」

って私の事全部分かってますよみたいなのが腹立つw


話は変わって。

この前、こんなの見つけまして。

IMG_6981_14.JPG

世にもおいしいチョコブラウニー。

奇妙な物語が始まりそうなネーミング。

IMG_6982_13.JPG

見た目めっちゃ普通っぽいけど。小さめだし。

食べてみたら、チョコチップいっぱい入ってて、1つで満足できる感じ。

コーヒーとか合いそう。知らんけど。


コーヒーで思い出してまたトラッキングの話に戻るんですけど、

近頃やたらダイエットコーヒーなる商品の広告が出るんですよね。

で、その広告が表示される度に心の中で

ふっ。勝った。

と思うのです。

私、コーヒー飲めないんですよねー。

苦手なの。無理。

どうやらトラッキングさん(←)にはまだ私がコーヒー飲めない事はバレていない様子。

へへーん。私の全てを理解していると思うなよ?

っていう謎の優越感w

これからもトラッキングさんとの戦いは続く。

2021年05月28日

じわっと不安なんだなぁの話

前に、

ドライヤーで髪を乾かしてたりシャワーを浴びたりしている時に息子の鳴き声の幻聴が聞こえる

って話をした気がするんですけど、←しっかり憶えてないw

この前、キッチンに居る時に


玄関の鍵が開く音

ドアの開く音

旦那が私を呼ぶ声


が順番に聞こえたので玄関に行くも誰も居ない…

って事があったんです。


何か…ヤバくね?


ちょっと不安になって、

幻聴が聞こえる 原因

で検索してみたら、

統合失調症

とか出てきて

ヤバいやつ!!!!

って余計不安になりましたw

とにかく原因としてはストレスがデカいみたいですね。

多分これですわ。車の運転。これがストレスの原因ですわ。

免許取ってまだ1か月経ってないんですけど、

駐車場に駐車するのが苦手過ぎるしそもそも運転する事自体が恐怖。

でも恐いからって運転しないでいると上達しないから恐怖と戦いながら運転してるっていう。

ストレスすごい。

早く気負わずに車の運転ができるようになりたいです。

みんなどれくらいで車の運転慣れたんだろう…

てか早いとこ車の運転慣れないとガチで心の病気になっちゃう!w




2021年04月13日

小さな勇気が大きな一歩なんだなぁの話

【癒しが足りないんだなぁの話】でのゼロワンがエロいって話を読んだ友人が速攻

ゼロワン、セクシーじゃね?って思ったよ!

とLINEで同志申告してくれましたw


その後、母親からも、

あれくらいでエロいなどと言ってたら大人じゃないぞ

と、実質「もっとやれ」とのLINEをいただき、

あぁ、私は親にも友人にも恵まれているんだなぁと改めて感じたわけでw


そんなこんなで免許合宿が目前に迫ってまいりました。

ママとの半月間の別れを察知したかどうかは知りませんが、

3歳の息子が数日前に初めて、同居している旦那のお母さん(以下:ばぁちゃん)とお風呂に入ってくれました。

まだ一回しか入ってないんですが、これは大きな一歩。ありがたい。


しかし逆に、これまで夜はおとなしく眠ってくれていたのにここ数日、

「ままぁぁぁーーーーーー!!」

と夜中に突然泣き出す事がちょいちょいありまして。

これは私が免許合宿に抱いている不安が息子に伝わっているせいなのかな?とか思ったり。


合宿中、ママも息子もパパもばぁちゃんもそれぞれが強制的にレベルアップさせられる予感。


こういう事でもないといつまでもママから離れられなそうだしね。



しかし合宿から帰ってきて息子に「誰だっけ?」みたいな顔されたら泣くなー。




2021年04月08日

弱音吐いても良いんだよなぁの話

自動車免許合宿がだんだん近づいてきてるわけですが、

実は今、夫は2種免許の合宿中でして。

何か

スケジュールしんどい

とか

疲れたー

とか

そーゆー連絡がちょいちょい来て、私のHPをガシガシ削っています。

もーーー不安だよーーー

もし友人が

「今度免許合宿行くんだけどめちゃくちゃ不安でさー」

って話してたら、

「一緒に合宿する他の人もきっと不安だろうから大丈夫!みんな一緒だよ」

とか言うんだろうな私。

きっとその時は本気でそう思って友人に言うんだろうけど、

結局自分がその立場になったら、私が言うであろう言葉なんてうっすいなって。

これまでに誰かを励ましたり勇気づけようと思って発してきた私の言葉達、

1つでもちゃんと役に立ったことあるんかな…

とか、気持ちが落ちてる時って全部マイナスな方向に考えちゃいますよね。


もーそんな時に私を救ってくれるのはウチの3歳児だけですわ。

今日も、電車ごっこをしてる時に

ガタンゴトーン ガタンゴトーン

って言うところを

たかんとこーん たかんとこーん

って言ってて。

もうそれだけでママ元気出る。ありがとう。


もう早く合宿終わんないかなー←始まってもいない




プロフィール
美輝さんの画像
美輝
3歳の息子と白猫2匹、旦那で暮らしてます。 仮面ライダー、戦隊ヒーローが好き。 アトピー持ち。 動物占いはコアラだった気がする。ボーっとする時間がないと無理とかそんな感じだったかと。当たってる。
プロフィール
ファン
検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。