2008年11月30日
スピードラーニング第7巻 日本を説明する を聞いています
私が勉強している英会話教材スピードラーニング。
只今、第7巻 日本を説明する を聞いています。
実は、今を去ること20年以上、上越新幹線も開通していない昔、
我が家に一人のイギリス人青年が遊びに来ました。
1週間ほど泊って行ったのですが、当時の写真が夏に実家に滞在しているときに見つかりました。

うっわー 古いテレビ!
彼は、とっても日本文化に興味があったらしく、
浴衣とか、平気で着ていましたね。
よく分からないけど、仏壇の前で 記念写真♪

こけしなんて抱かされちゃって・・・
きっと、日本の人形は、なんて硬いんだろう・・・って思ったに違いない・・・
母は、何を食べさせたらいいのか?ってドタバタしていたし、
近くの観光地へ行ったり、
親戚の人が遊びに来たり、
とにかく、慌ただしさだけが思い出で、
当の彼・・・アンドリューは、どんな感想を持ったんだろう・・・
と、今でも思います。
そして、あの時のことを思い出すことがあるんだろうか?って・・・
あの時、スピードラーニング第7巻 日本を説明する を聞いていたら、もっとアンドリューにも新潟を楽しんでもらえたのに・・・って思います。
ちなみに、
「あなたの英語が一番分からない」
って言われたのは、私です・・・

あの頃は、新潟では外国の人を見るのは珍しかったのですが、
今では、スーパーとか日常生活の場にでも普通に出会います。
これから、また、我が家に外国の方が・・・などということがあるかもしれません。
その時のためにも、今回の 第7巻 日本を説明する は、大切なところ。
じっくり覚える必要があるかもしれませんね。
私が利用しているスピードラーニング英語公式HPです


只今、第7巻 日本を説明する を聞いています。
実は、今を去ること20年以上、上越新幹線も開通していない昔、
我が家に一人のイギリス人青年が遊びに来ました。
1週間ほど泊って行ったのですが、当時の写真が夏に実家に滞在しているときに見つかりました。

うっわー 古いテレビ!
彼は、とっても日本文化に興味があったらしく、
浴衣とか、平気で着ていましたね。
よく分からないけど、仏壇の前で 記念写真♪

こけしなんて抱かされちゃって・・・
きっと、日本の人形は、なんて硬いんだろう・・・って思ったに違いない・・・
母は、何を食べさせたらいいのか?ってドタバタしていたし、
近くの観光地へ行ったり、
親戚の人が遊びに来たり、
とにかく、慌ただしさだけが思い出で、
当の彼・・・アンドリューは、どんな感想を持ったんだろう・・・
と、今でも思います。
そして、あの時のことを思い出すことがあるんだろうか?って・・・
あの時、スピードラーニング第7巻 日本を説明する を聞いていたら、もっとアンドリューにも新潟を楽しんでもらえたのに・・・って思います。
ちなみに、
「あなたの英語が一番分からない」
って言われたのは、私です・・・

あの頃は、新潟では外国の人を見るのは珍しかったのですが、
今では、スーパーとか日常生活の場にでも普通に出会います。
これから、また、我が家に外国の方が・・・などということがあるかもしれません。
その時のためにも、今回の 第7巻 日本を説明する は、大切なところ。
じっくり覚える必要があるかもしれませんね。
私が利用しているスピードラーニング英語公式HPです

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image