アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月11日

アロマの心に対する作用と、体に対する作用。その2

にほんブログ村 健康ブログ アロママッサージへにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 健康ブログへ

こんにちは。まことです。
aroma.jpg

今日は体に効く成分とそれを含む精油を主な症状別にピックアップします。






肩こり
肩こりの症状には血行をよくすること、滞留している体液を循環させること、筋肉も緊張をほぐすことが肩こりの改善につながります。
そのためにはどんな成分が効果があって、どの精油が効果があるんでしょうか。
tubo08-001.jpg
◆効果のある精油とその成分
・ローズマリーカンファ:血行促進作用、体液の停滞改善、新陳代謝の促進、鎮痛作用
            ローズマリーカンファには、カンファという成分が多く含まれ、
            血行を促進させる効果があります。

【1500円以上購入で300円OFFクーポン 1/17 9:59まで】 エッセンシャルオイル(精油) ローズマリー・カンファー 10ml 【生活の木: アロマ アロマオイル エッセンシャルオイル】【TREE OF LIFE】



・スイートマジョラム  :血行促進作用、加温作用、鎮痛作用
             γ-テルピネンには静脈強壮・鬱滞除去作用
             リモネンには血行促進作用、加温作用、利尿作用があります。

生活の木 アロマオイル マジョラム/マジョラム スイート 精油 10ml



・ラベンダー     :鎮静作用、鎮痛作用、筋肉弛緩作用
            β-カリオフィレンに鎮痛作用があり、酢酸リナリルは心と体の緊張をほぐします。

生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー 10ml



・クラリセージ    :鎮痛作用・鎮静作用、血行促進作用
            ゲルマクレンDには鎮静作用、ミルセンには炎症を抑え、
            酢酸ネリルには鎮痛作用があります。
            またスクラレオールには女性ホルモンと似た作用があり、PMS緩和に役立ちます。

生活の木 エッセンシャルオイル クラリセージ 10ml【送料無料】






むくみ
むくみ改善には、体液の循環をよくすること、体内の水分を排出することが重要となります。
腎機能、肝機能を改善することと、リンパ液を上手に排出することが改善につながります。
ashinomukumi.jpg
◆効果のある精油とその成分
・サイプレス     :リンパうっ滞改善作用、利尿作用
            αピネンに血行促進、うっ滞除去作用、免疫向上作用があります。
            リモネンには血行促進作用、加温作用、利尿作用があります。

生活の木 Herbal Life サイプレス 10ml



・ジュニパーベリー  :利尿作用、浄血作用、発汗作用、リンパうっ滞改善作用
            αピネンに血行促進、うっ滞除去作用、免疫向上作用があります。
            ミルセンは肝臓強壮作用、腎臓機能促進作用があり、浄血作用につながります。

ジュニパーベリー(野生種)10mlアロマオイル/エッセンシャルオイル/精油【香りと暮らす】



・グレープフルーツ  :利尿作用、血行促進作用、リンパうっ滞改善作用
            リモネンには血行促進作用、加温作用、利尿作用があります。
            αピネンに血行促進、うっ滞除去作用、免疫向上作用があります。

生活の木 アロマオイル グレープフルーツ 精油 10ml



・スイートマジョラム     :血行促進作用、加温作用、利尿作用
            リモネンには血行促進作用、加温作用、利尿作用があります。

生活の木 アロマオイル マジョラム/マジョラム スイート 精油 10ml



・ゆず        :血行促進作用、疲労回復作用、冷え性の改善
            リモネンには血行促進作用、加温作用、利尿作用があります。

生活の木 ブレンドエッセンシャルオイル ゆず 10ml



・レモン       :うっ血改善作用、利尿作用、リンパうっ滞改善作用
            リモネンには血行促進作用、加温作用、利尿作用があります。

生活の木 アロマオイル レモン 精油 10ml



日本でもゆず湯など、柑橘系をお風呂に入れて保温効果を高める風習があります。優秀なのはリモネンなんですね。



冷え性
冷え性改善には、血行を良くすること、滞留している水分を除去することが必要とされます。あと、新陳代謝を上げることで、体温は上がりますので、冷え性の改善につながります。
hiehie.jpg
◆効果のある精油とその成分
・グレープフルーツ  :利尿作用、血行促進作用、リンパうっ滞改善作用
            リモネンには血行促進作用、加温作用、利尿作用があります。
            αピネンに血行促進、うっ滞除去作用、免疫向上作用があります。

生活の木 アロマオイル グレープフルーツ 精油 10ml



・ジンジャー     :血行促進作用、消化器強壮作用
            ジンゲロールの血行促進作用 冷え症改善作用があります。

生活の木 アロマオイル ジンジャー 精油 10ml



・ヒノキ       :血行促進作用、うっ滞除去作用
            αピネンに血行促進、うっ滞除去作用、免疫向上作用があります。

生活の木 アロマオイル ヒノキ 精油 10ml



・スイートマジョラム:血行促進作用、加温作用、利尿作用
            リモネンには血行促進作用、加温作用、利尿作用があります。

生活の木 アロマオイル マジョラム/マジョラム スイート 精油 10ml






PMS(月経前症候群)
PMSは心にも作用するアロマを用いたほうが効果があります。内と外からのアプローチで効果が上がります。
girl9_l.png
◆効果のある精油とその成分
・イランイラン    :ホルモン調整作用、鎮静作用、催淫作用、リラックス効果
            ゲルマクレンdが沈静、通経作用があり、酢酸ベンジルの興奮作用で
            女性ホルモンを活発にします。

生活の木 アロマオイル イランイラン 精油 10ml



・クラリセージ    :沈静作用、女性ホルモン調整作用
            スクラレオールは女性ホルモンと似た成分なので、PMSに効果があります。

生活の木 エッセンシャルオイル クラリセージ 10ml【送料無料】



・ラベンダー     :鎮静作用、鎮痛作用、筋肉弛緩作用
            β-カリオフィレンに鎮痛作用があり、酢酸リナリルは心と体の緊張をほぐします。

生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー 10ml



あと、女性らしい香りには、女性ホルモンを分泌させる作用がありますので、ゼラニウム、ローズも効果的です。

生活の木 アロマオイル ゼラニウム 精油 10ml



生活の木 アロマオイル ローズAbs. ブルガリア産 精油 3ml





いかがでしたか?
体の不調があるときは、薬だけでなくマッサージを行ったり、環境も整えてみましょう。


次回はキャリアオイルのお話をしたいと思います。

まことでした。


アロマ販売サイト
5本トライアルもありますよ!
アロマオイルはこちらがお買い得です♪

















追記
※禁忌についてはこちらを確認ください。
 『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
 『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
 『アロマバス』





□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。







posted by まこと at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アロマ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7186993
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
まことさんの画像
まこと
日々エッセンシャルオイルやオーガニック、ヒーリングについて綴っています。
プロフィール
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
記事ランキング
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。