アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月29日

NHK党・立花代表 国会内で衛視呼ぶ騒動!NHK党定例会見 #紛糾

アフィリエイト広告を利用しています
[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1QIJAQ+5CH6+5YZ75

スクリーンショット_29-11-2024_213858_news.yahoo.co.jp.jpeg
立花孝志氏が衛視呼ぶ騒動!国会内でのNHK党定例会見がガチ紛糾…YouTubeチャンネル記者に退室命じる
11/29(金) 19:17配信
スクリーンショット_29-11-2024_213836_news.yahoo.co.jp.jpeg

 政治団体・NHKから国民を守る党定例会見が29日、大紛糾した。国会内で行われた会見で、立花孝志党首(57)YouTubeチャンネルの男性記者法解釈をめぐって言い争いに。立花氏が退室を命じ、抵抗する男性記者に対し衛視(国会議事堂内の警備を行う国会職員)が呼ばれる騒動になった。

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+276O8I+5L2M+5ZEMP

 この日は、斎藤元彦知事(47)再選した兵庫県知事選について、同チャンネルの男性記者、女性記者の2人が立花氏に約40分以上質問を続けた。

 兵庫県議会の文書問題調査特別委員会(百条委員会)委員長の奥谷謙一県議(39)が、名誉を毀損されたとして立花氏を刑事告訴。奥谷氏の自宅兼事務所の前で立花氏が街頭演説した内容について、脅迫にあたるなどとして被害届を出している。

 立花氏と男性記者が「脅迫罪」の解釈などについて押し問答となり、男性記者は「逃げている」「答えられないんですか」「ちゃんと答えていただきたい」などと迫った。



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1O4SVM+2990+669JL

 立花氏は、記者団の中で2人が長時間質問を続けていることを指摘し「これ、うち(NHK党)の会見なんで。何か番組やってるんでしょ?自分たちカメラ回してるんでしょ?少なくとも営利目的でしょ?だから、行ってあげるよ。他の人たち(記者)もいるんだから。オレ一人で行くよ」と、男女記者が運営しているYouTubeチャンネルへの出演を提案した。

 男性記者が「質問を遮らないでください」と続けると、立花氏は「遮ります。もう帰って。出て行って」と語気を強めた。「都合の悪い質問には…」と食い下がる男性記者に、立花氏は「帰れ!いま回答しているだろ。何分かかるんだよ君の質問に。他の人たちの(質問)時間を確保するために、1時間でも2時間にでも君のチャンネルに行ってやる」と語気を強めた。



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1GE60I+32MI+61JSH

 会見に同席していた斉藤健一郎参院議員(43)が「正式に議員から退室を求めます。退室しなかったら、衛視を呼びます」と通告。男性記者が応じなかったため、立花氏が「退室しないんですね。10カウントで退出しなければ、衛視を呼びます」とカウントダウンを始めた。

 男性記者は「退室しますよ」と、最終的に応じた。立花氏は「かっこ悪いな。オレはお前らのところに行かんでええねんな?」と問うと、男性記者は「来てもらわなくて結構です」と回答。立花氏は「根性ないな。質問に答えたるって言ってるのに…」と非難した。

(よろず~ニュース・杉田 康人)



<代表的なコメント>

★記者もつい熱くなってしまい冷静さを失ってしまったのでしょうが、他の記者も質問される中では、自身の質問に対しての返答が不満だったとしても、他の記者の事も考えて冷静にやり取りされた方が望ましいのでは無いかと思います。


★古稀も近くなり、この人生を振り返ると、右にも左にもブレて、あらゆるイデオロギーの影響を受け、白馬に跨る昭和天皇の写真を掲げたり、共産党のみに投票したりで、我ながらなんとも情けない。
最近はYouTube見ながら、石丸氏にも、玉木氏にも共鳴したり、斎藤知事立花も頑張れと思ったり。
終戦後に、革命を経ずして民主主義国家となったことへの危惧もあったなかで、このSNS社会には少しずつ期するものがある。


ライブ見てました。有名な女性記者の質問も大概でしたけど、党首の回答に同意するところはしたような感じでなんとなく流れていました。ところが、男性記者は自分の求める回答を党首がしないと執拗に食い下がってて党首の逆鱗に触れました。この後どうなるのかな?と思ったら記事通りの展開へ。
まあだいたいは記者達の勉強不足感は感じますけど、勉強してきてあの質問なら時間の無駄使いて感じですね。


★逃げるな!という取材姿勢の割に、相手からきてもらうのは都合が悪いらしい。アークタイムズカッコ悪いです。完敗でしょ。さぁ、次は一月万冊、佐藤章さんの出番かな。個人的には立花さんには今井一さんと対談して欲しい。今井さんは他の反斎藤派の面々と違って、筋が通ってるから、案外面白いかもよ。


★アークタイムズの尾形記者が醜い。さすがの望月氏も呆れ顔である。もちろん、反立花の人間からすると、立花またやったかということになるが、まずは動画を最後まで見てほしい。
尾形記者の経験や発達段階から、その発言や質問が初歩的な法律理解もなく、稚拙であることには決して罪はなく、問題は結論ありきで、人の話に真摯に耳を傾けず、対話にならないループを繰り返し、立花氏ご乱心の「絵」取り、自身のチャンネルの再生をあげると言うのはあまりにやり口が汚い。説明を求めるなら、アークチャンネルに呼んでほしいという立花氏の提案には答えず、退出を求められている状況でも意味もない発言を繰り返すさまはあまりに異様である。立花氏はよく我慢していたと思う。



⇒ウ~ム N党・立花代表我慢しましたね~~動画の中で手を出しちゃったらアウトでしたネ!あぶない!あぶない!ここ最近は、マスコミって人を怒らせるの天才的だよね!もっと人格を磨いてほしいわ(^_-)-☆

⇒今日は以上で~~す。ほなまた!

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+10YDIP

国民民主・玉木代表「103万円の壁」の次は「給付付き税額控除」を要求!  やれ~!ガンバ!

アフィリエイト広告を利用しています
[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1QIJAQ+5CH6+5YZ75

スクリーンショット_29-11-2024_102319_news.yahoo.co.jp.jpeg
国民民主玉木代表「103万円の壁」の次は「給付付き税額控除」を要求
11/29(金) 1:09配信
スクリーンショット_29-11-2024_10237_news.yahoo.co.jp.jpeg
国民民主党の玉木代表は29日、BSフジのプライムニュースに出演し、国民民主がかかげる「103万円の壁」の見直しで、パートやアルバイトなどで働く人の「手取りを増やす」政策の次は、住民税非課税世帯なども対象に含めた「給付付き税額控除」を「(政府与党に)要求する」「税金を払えない人に対して給付するのは政治の重要な役割だ」と強調した。


[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+276O8I+5L2M+5ZEMP

国民民主が求める「103万円の壁」見直しは、所得税を払う収入水準の納税者の所得税を軽減する政策で、税金が払えない人は対象とならない

玉木代表は「住民税非課税世帯に(給付金を)配れというのはたくさんある。国民民主がいわなくても与党も野党も訴えているので、国民民主党は、税金を真面目に払っている人たちに、インフレの時に支える仕組みを誰も言わないので、基礎控除の拡大と言うことで提案している」と「103万円の壁」を現状で最優先に掲げている理由を強調した。



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1O4SVM+2990+669JL

さらに「給付付き税額控除」自公が受け入れることはこの年末の税制改正では現実的ではない、との見方を示して、いまは「103万円の壁」を主張している状況を説明した。

その上で、「本当は給付付き税額控除が私はベストの政策だと思っている」「次の段階では(政府与党に)要求する」と述べた。

フジテレビ,政治部



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1GE60I+32MI+61JSH

<代表的なコメント>

我々税金を納めている労働者は、非課税世帯に給付する為に働いているのではないぞ!それに、税金を納められない方と、あの手この手を使い納めない人を一括りに住民税非課税世帯と謳うのは良いのだろうか?そして税金を納めている人たちも、決して生活が楽な方々ばかりではない。ギリギリ何とかって方々も居る。そんな人たちは、非課税世帯ではないから無視ですか?いい加減、非課税世帯の給付は止めて、物価高で苦しんでいる納税者も助けてくれませんか!


税金は国の将来のためにも必要なのですが、最高税収が出たのなら、もうそろそろ還付してもらってもいいのかなと思います。住民税非課税の世帯の方々も、きちんと働いてもらって、また働ける環境を作るのも国の仕事です。給付金は一時的なお金に過ぎないので、きちんと働けるように何なりと努力する必要もあるかと思っています。また働けない方々にも、この給付金以外で交付できる制度をきちんと設けるべきでしょう。


給付金自体辞めるべきと思う。いったん国がお金集めて組織票のためにお金配って(手数料)そこからお金配るから非効率極まりない。それなら最初から減税が一番望ましい。基礎控除の拡大は是非やって欲しい。国民の手取りを増やさなければ日本は破滅する。毎年増税されて消費に向かうわけないことはここ30年で実証されてる。毎年減税して安心してお金使える雰囲気を醸成しなければ誰もお金使わないよ。国民負担率40%程度になるまで必ず減税しないといけない。2008年から400万人以上国民減って過去最高高齢者率の中で過去最高税収達成は今の世の中明らかに狂ってる。国民負担率50%は明らかに狂ってる。


これはいい提案、元々給付付き税額控除スティングリッツフリードマンやも提唱していた、所得向上のために必要不可欠な提案である。103万の壁は良い提案だが、社会保険料の壁がある。給付付き税額控除なら、減税+給与所得なので、低中所得層全体に恩恵がある。あとは消費税減税に向けて頑張ってほしい。


⇒玉ちゃんがんばってほしいね~~もっともっと国民に寄り添った法案をバシバシ出してほしいネ!これからも玉ちゃん・ヤギおじさんのことを応援したいネ(^_-)-☆ コメント寄せる人も頭いい人多いね~こういう国民の民意・コメントをぜひ参考にしてもらいたいね★

⇒今は以上で~~す。ほなまた!

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+10YDIP

『迷惑系Youtuber』なのか?そうですよ! つばさの党黒川氏 選挙妨害の初公判で“武闘派弁護士”の狙い!

アフィリエイト広告を利用しています
[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1QIJAQ+5CH6+5YZ75

スクリーンショット_29-11-2024_94845_news.yahoo.co.jp.jpeg
「私たちのことを『迷惑系Youtuber』だと思っていませんか?」つばさの党が選挙妨害の初公判で4000字の大演説 “武闘派弁護士”の狙いは…
11/29(金) 6:12配信
スクリーンショット_29-11-2024_94833_news.yahoo.co.jp.jpeg

 法廷が演説会場と化した。4月の衆院東京15区の補欠選挙で相手候補の選挙活動を妨害したとして公職選挙法違反(自由妨害)に問われた政治団体「つばさの党」代表黒川敦彦被告(46)ら3人の初公判が11月20日、東京地裁で行われ、3人は「正当な政治活動だった」などとして無罪を主張したのだ。


[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+276O8I+5L2M+5ZEMP

「逮捕当時から無罪主張だったため内容自体に驚きはありませんでしたが、黒川被告だけで30分近くしゃべり続けました。長期の勾留生活でたまっていたストレスを一気に発散したようでした」(司法担当記者)

 黒川が長広舌の場に選んだのは、なんと罪状認否の場面。被告に罪を認めるかどうかなどを手短に聞くのが本来で、普通は無罪主張でも有罪主張でも「認める」「認めない」の一言、二言で済ませるため、数分で終わる。



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1O4SVM+2990+669JL

「私たちのことを『迷惑系Youtuber』だと思っていませんか?」
 黒川らの行動がいかに突飛か分かるが、その内容は大真面目なものだった。

 後に本人のにも投稿された演説は「私たちのことを『迷惑系Youtuber』だと思っていませんか?」との問いかけで始まった。その後、事件に関する5つの論点について詳しく述べ、最後に「表現の自由、政治活動の自由に基づき、我々は無罪です」と締めくくる4000字以上の大演説だった。

「その後の裁判では、自分たちが大音量で相手陣営に突っかかっている様子が動画で示されると爆笑し裁判官に注意されていましたが、黒川がしゃべった内容自体は弁護士のお株を奪うような本格的なものでした」(同前)



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1GE60I+32MI+61JSH

「もうつばさの党は終わりだ。後は…」
 4月の補選でタレントの乙武洋匡候補に不倫疑惑について問いかけ、応援演説にかけつけた小池百合子都知事には「学歴詐称」を問いただす。さらには立憲民主党などの候補の選挙カーを追い回した行為などが選挙妨害にあたるとして起訴された3人。刑事裁判に詳しい弁護士は、「黒川らの主張は荒唐無稽ともいえません。選挙での表現は、表現の自由の中でも特に尊重されるべきものですから。代理人に就いた趙誠峰弁護士は刑事弁護のビッグネーム。その指南もあったのでは」と推測する。

 幾多の無罪判決を勝ち取っているだけでなく、捜査当局と激しく闘うスタイルでも知られる趙弁護士。

「今回の事件でも、保釈が認められなかったことで黒川が7月にあった都知事選で十分な選挙活動ができなかったなどとして国を提訴した」(同前)

 ただ、永田町関係者の目は冷ややかだ。

「無罪を争って裁判が長引けば、それだけ選挙に出て勝つ可能性も減る。もうつばさの党は終わりだ。後は選挙手法を真似する変な輩が出ないことを祈るだけ」

 折れたつばさが再び羽ばたくことはなさそうだ。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2024年12月5日号


スクリーンショット_29-11-2024_95028_tsubasa-party.jp.jpegスクリーンショット_29-11-2024_95040_tsubasa-party.jp.jpeg

黒川と同居する内縁の妻で、つばさの党の朝霞市議・外山麻貴氏(52)


<代表的なコメント>

元々は立花孝志氏と行動を共にしてた人達。
立花氏を模倣した様な活動だったけど、立花氏以上に一般市民に不快感を与えたよね。
公安からマークされる様な黒川グループは、ある意味普通じゃないと思われてる。
今回もし反省も全くしてない黒川グループを無罪にすると、また同じ様な事が起こる可能性が高いので、間違いなく執行猶予付きでも有罪にはなると思う。



大迷惑系YouTuberだと思います。
他候補者の演説に割込み聞きに来た有権者に大迷惑をかけました。
自分達は表現の自由とか主張しますが、他候補者の表現の自由を妨害した事は明らかであり膨大な動画がしっかり残っています。
この様な大迷惑選挙妨害者が二度と現れない様に厳しい司法の判断を願います。
合わせ法改正も願います。



自由な政治参加や男女参政権を、先人たちは幾多の困難を経て獲得し今の姿があります。
先人たちの求めた自由とは非常に崇高なものであったはずなのに、このような人達は全く理解せず、自己都合甚だしい行為をしている。
これは自由ではなく単なる自分勝手です。法規制を強化して本当の自由とは何かを正しく理解できる倫理化教育を行わなければ、自由を履き違えた行為は繰り返される。



⇒迷惑なYouTuberだよね。みんなそう思ってるよ。それすら分からないんだろうね・・逮捕時の映像でもピースしたり笑ってたよね・・キモっ!!哲学も常識も品性もなにもないよネ★ただ牢屋にいるだけでは恨みだけ増長させて外に出てからまた暴れだすだろうね~こわいわ~こわいわ~★

⇒今日は以上で~~す。ほなまた!

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+10YDIP

【猪口邦子議員宅火災】玄関施錠、第三者の放火可能性低いか 

アフィリエイト広告を利用しています
[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1QIJAQ+5CH6+5YZ75

スクリーンショット_29-11-2024_92846_news.yahoo.co.jp.jpeg
玄関は施錠、第三者の放火可能性低いか 死亡の2人は台所付近で発見 猪口邦子議員宅火災
11/29(金) 0:01配信
スクリーンショット_29-11-2024_92835_news.yahoo.co.jp.jpeg


[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+276O8I+5L2M+5ZEMP

27日夜、東京都文京区の猪口邦子参院議員(72)自宅マンションが全焼し、2人が死亡した火災で、当時、自宅の玄関は施錠され、夫の東大名誉教授、孝さん(80)と長女(33)が在宅していた際に出火したとみられることが28日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は現場の状況から第三者による放火の可能性は低いとみて、出火原因を調べている。

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1O4SVM+2990+669JL

捜査関係者によると、出火当時、現場居室の玄関は施錠されていた。現場階までは専用の鍵がなければ立ち入れず、外階段からも進入できないという。

現場居室では石油ストーブなどは使われておらず、灯油などの燃料類も置かれていなかった。一般的に火元になることが多い台所は焼損の程度が低く遺体は台所付近で見つかったという。警視庁は29日以降も現場の検証を行い、出火場所や原因の特定を進める。



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1GE60I+32MI+61JSH

<代表的なコメント>

近所の人のインタビューでは、助けを求めてた人いたけど、辛くて途中で見るのやめたって人もいたし、視聴者提供動画は私には踊ってるようには見えなかった。逃げ場なくて動転してどうしていいか分からず、うろつくしか出来なかったようにみえた。
あの女性らしき人が障害がある長女なのかな。
先日観たプロフェッショナル消防士の回、ホテルニュージャパンの火災では9階から飛び降りて即死した人もいたと知って、命に関わるような事が起きると人間は冷静な判断が出来ないと改めて思った。



大型車が入り込めない細い道は東京の至る所に存在し、6階以下の低層マンションも多数ある。
高層マンションでも消火装置の設置義務があるが作動するかどうかは“本番”にならないとわからないし中層階で火災が起こった場合は逃げることすらままならない。
天災、水害などどんな災害に襲われるかわからないが可能な限り起こりうる事態を想定して住居を選択する難しさを痛感している。



放火でなければあの窓に立って何かを撒いていた人は誰?
憶測で書くべきではないとは思うけどもしかしたら娘さんが火を消す為にペットボトルに入っていた水をかけて消そうとしていたのかな?
そしてお父さんを助けに火の中へ?
どちらにせよ痛ましい火災。
ご冥福をお祈りします。



報道の目撃者証言によると6階建てのマンションで、現場のマンションに近づこうと消防車が試みても、マンションの前が狭い道路で行き止まりになっており、消防車の侵入が出来ずに(その結果、6階へのはしご車による放水が出来ずに)消防士や消防団が、大通りの消火栓から延長ホースを伸ばさなければならなかったので、大幅に消火作業が遅れたのだと思う。
・7階建て以上ならば、各階に通じる「高水圧の消火管」の設置義務があるので即座に消火作業出来る一方、
・6階以下の場合、「高水圧の消火管」の設置義務がないため、消防車が入れなくて、なおかつ、消防士が大通りの消火栓から延長ホースを伸ばす事態になったため、消火作業が遅れたのだろうと思う。
葛飾区の木造住宅密集地域では、消防車が入れないため、町内会が消火栓からの延長ホースを数か所に配備して、消防士が駆けつける迄の時間稼ぎで、住民自ら消火訓練している。




⇒次々と出るNEWSでいろいろ分かってくるけど、とにかく痛ましいね・・生き残った家族も心に傷をおったまま生きていかなくてはならないしね・・気持ちを強く持って亡くなった方の分まで強く生きていってほしいですね。この火災を通じて全国の視聴者も防災意識を高く持てたと思います。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

⇒今は以上で~~す。ほなまた!

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+10YDIP
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール