アフィリエイト広告を利用しています

2023年04月25日

岩手のワイン:亀ケ森醸造所、岩手ブレンド2022

今日のワインは、岩手県花巻市の亀ケ森醸造所、岩手ブレンド2022です。

http://kamegamori.com/
http://kamegamori.com/product/#wine

【ふるさと納税】岩手ブレンド・シードルミックス 2本(750ml)セット ワイン お酒 りんご ぶどう 炭酸 ギフト

価格:10,000円
(2023/4/25 10:25時点)
感想(1件)








343416122_562470706004222_6827562976225318823_n.jpg
343549342_754912862797258_7181638107339389431_n.jpg
343560336_579741860801080_4430889377782231713_n.jpg
343449975_1519728465220738_7482902591383585833_n.jpg
343564180_611420724378346_3437563987233910941_n.jpg

ワイナリーの説明によりますと、
りんご農家とぶどう農家のふたりで立ち上げた小さなワイナリー。
除草剤も化学肥料も使わない、無施肥の畑すらあって、
なるべく自然に作るとのこと。

これは、もうナチュールワインですね。

この岩手ブレンドは年によってブレンドが異なるようで、2022年のエチケットには何も書いてありませんが、ホームページによると、キャンベル・アーリーとナイアガラのアッセンブラージュのようです。

微発泡のワインで、細かい泡が舌を刺激して心地よいですね。
色は、濃いめのワインレッド。
香りは、わずかながらも、葡萄の果実香、スパイスはあまり感じません。
味は、酸味も甘みも控えめでバランスが良いのですが、それでいて薄いわけではなくて、味わい深い。若干のタンニンがよいですね。

そして、何より、ここのワイナリーのワインはどれも安い!
美味しくて、食欲もまして料理も美味しくいただけますが、
岩手県外では、買えるところが少ないのが残念ですねえ。
多分、生産量も少ないんでしょうねえ。

また、見つけたら、購入したいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11956394
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ワイン初心者さんの画像
ワイン初心者
プロフィール