アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

R
      since 2010.04

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2011年03月31日
動物園@ (名古屋)
『東山動植物園』
※愛知県名古屋市千種区東山元町
 開園時間:午前9時〜午後4時50分
 休園日:月曜日(祝日又は振替休日時はその翌日)

☆ 久々に散歩も兼ねて動物園に行ってきました ☆

 ライオン(♂)
 間近で見られます。
 特に夏のナイトズーの時は必見ですよ。

 ライオン(♀)
かなり暖かくなってきました。
桜も開花始まりました。

 ※つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します

人気ブログランキングへ

2011年03月30日
法然院 (京都)
『法然院』
※京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町
 (銀閣寺のすく近くです)
 拝観時間:午前6時から午後4時まで

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します

法然上人の教え
われらが往生[極楽に生まれること]は、ゆめゆめ、わが身の
よしあしきにはより候まじ[自身の善悪には関係がない]。
ひとえに佛の御ちからばかりにて候べきなり。

罪の軽重をいわず[自身の罪の軽重に関係なく]、
ただ念佛だにも[念佛さえ]申せば往生するなり、別の様なし。
往生は一定と思えば一定なり、不定と思えば不定なり。
[極楽往生は、可能であると思えば可能であり、
 不可能であると思えば不可能である。]


 山門

 白砂壇(びゃくさだん)
 山門を入ると、両側に白い盛り砂があります。
 水を表わす砂壇の間を通ることは、心身を
 清めて浄域に入ることを意味しているそうです。


 季節に合わせて

 境内からの山門
 静かで良い所です。
 何かのポスターに採用されていた記憶があります。

人気ブログランキングへ

Posted by R at 15:01 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年03月29日
かざりや あぶり餅 (京都)
『かざりや』
※京都市北区紫野今宮町
 今宮神社の東門前です。
 
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします

 かざりや あぶりもちのお店です


 あぶりもち
一人前(15本) ¥500
あぶった餅に、白味噌ときな粉をつけた物です。
竹串の先に1×2センチ程の大きさです。

ほんのり甘味と焼きのこうばしさが何とも言えないです。
私は美味しく頂けました。
やみつきになりそうなおもちです。
※△:お勧めです

 お向かいに「一和」さんがあります。
 次回機会があったら、こちらに入ってみたいと思います。 
 (たぶんそれほど差は無いと思います)


人気ブログランキングへ

2011年03月28日
今宮神社 (京都)
『今宮神社』
※京都府京都市北区紫野今宮町

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します

 
 一条天皇の御代正暦五年(994)六月、当社地の疫神を
 二基の神輿に齋いこめて船岡山に安置し、神慮を慰め奉って
 悪疫退散を祈った。
 これが紫野御霊会であり今宮祭の起源だそうです。


 本社
 御祭神

 中御座:大己貴命(おおなむちのみこと)
 東御座:事代主命(ことしろぬしのみこと)
 西御座:奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)

 ※境内には色々な社があります。

人気ブログランキングへ

例祭は10月9日。
特殊神事の「やすらい祭」は春の花が散るころ疫神が分散して人を悩ますのを
鎮めるための祭りで、4月の第2日曜日に行われるそうです。
線彫四面仏石は重要文化財。


Posted by R at 10:16 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年03月27日
鹿苑寺(金閣) (京都)
『鹿苑寺(ろくおんじ)』(金閣寺)
※京都市北区金閣寺町

お釈迦様のお骨をまつった舎利殿「金閣」が特に有名な為、
通称「金閣寺」と呼ばれますが、正しくは「鹿苑寺」といい、
臨済宗相国寺派の禅寺です。



 ※世界文化遺産

 舎利殿(金閣)
 2、3階は、漆の上から純金の金箔が張ってあり、
 屋根は「さわら」の薄い板を何枚も重ねた「こけらぶき」です。
 上には「鳳凰」が輝いています。


 1階:寝殿造で法水院(ほうすいいん)
 2階:武家造で潮音堂(ちょうおんどう)
 3階:中国風禅宗仏殿造で究きょう頂(くっきょうちょう)
 と呼ばれているそうです。


 なんだっけ?(ごめんなさい)

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ランキングに参加しております。
ご協力お願い致します


人気ブログランキングへ

Posted by R at 12:19 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年03月26日
はしたて(その1) (京料理:京都)
『はしたて』
※京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
  スバコ・ジェイアール京都伊勢丹3F

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします


私のお気に入りの「紫野和久傳」さんの京料理のお店です。
店舗で料理を頂けるのですが、
今回はテイクアウトお弁当のご紹介です。


 鯛の胡麻味噌丼(¥1260)
 ※テイクアウト弁当には、数種類あります。


 締めた鯛に胡麻味噌ダレをかけたものです。
 魚はちょっとした扱いで色々変身しますよね。
 ここは胡麻味噌ダレがポイントで、鯛に良く合うと思います。
 特に胡麻も大好きなので、私好みでたいへん美味しいです。

 京都駅内で購入出来ますので、駅弁の代わりに
 利用してみては如何ですか?


 ※○:お勧め

人気ブログランキングへ

2011年03月24日
北野天満宮(京都)
『北野天満宮』
※京都府京都市上京区馬喰町

御祭神:菅原道真公

菅原道真公をお祀りした神社の宗祀であり、国を鎮め守る神として
平安時代中期多治比文子らによって北野の右近馬場に菅原道真公の
御霊をお祀りしたのが始まりとされているそうです。


 三光門(中門)【重要文化財

 御本殿
 現在の本殿は慶長十二年(1607)、豊臣秀頼公が
 造営されたものです。
 受験前であったので、学生がたくさん来ていました。

 本殿東側

 うし 4頭見ましたがまだいるかも?
 頭をなでると頭が良くなるとか・・・?

 東門(写真奥)【重要文化財

人気ブログランキングへ

合格祈願だけではなく、北野天満宮には昔から伝わる
七不思議の史蹟があります。
こんな所に注目して訪れるのも良いかもしれませんね。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します


Posted by R at 00:06 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年03月22日
とようけ茶屋(その3) (和食:京都)
『とようけ茶屋』
※京都府京都市上京区今出川通御前西入紙屋川町
 (北野天満宮近く)

豆腐や揚げの販売/料理のお店です。

「とようけ丼」(¥730)の紹介です。 

 付け合わせの黒豆よせ豆腐
 生ゆば丼と同じものが付きます。美味しいです〜。

「とようけ丼」
 豆腐、刻み油揚げの甘煮、椎茸と九条ねぎを煮込んだものです。
 お好みに合わせて七味で頂きます。
 丼の陰で見えませんが、”お出しで煮た生ゆば”
 付け合わせでついています。
 これも無茶苦茶美味しくて、おかわり欲しいほどでした。

ズームです
生ゆば丼同様、ご飯がしっかり入っていますので、
お腹いっぱいになります。 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします

2011年03月21日
とようけ茶屋(その2) (和食:京都)
『とようけ茶屋』
※京都府京都市上京区今出川通御前西入紙屋川町
 (北野天満宮近く)

豆腐や揚げの販売/料理のお店です。

「生ゆば丼」(¥890)の紹介です。
 
 付け合わせの黒豆よせ豆腐
 これ、無茶苦茶美味しいです。

 「生ゆば丼」
 生湯葉を煮て葛を引いたのもです。
 見えませんが、湯葉の下に椎茸の甘煮も隠れています。
 生姜とこの日は刻み大葉で頂きます。
 ※たぶん一番人気のメニューです。
  (ほとんどの方々が注文されていました)

 
ズームです
 さすがに生ゆば大変美味しです。
 意外とご飯がしっかり入っていますので、お腹いっぱいになります。 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします

2011年03月20日
とようけ茶屋(その1) (和食:京都)
『とようけ茶屋』
※京都府京都市上京区今出川通御前西入紙屋川町
 (北野天満宮近く)

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします

豆腐や揚げの販売/料理のお店です。
まずは店舗と湯豆腐の紹介です。
料理は(その2〜3)にて紹介致します。


建物は、三角形状です。
1階外側に販売店舗(写真)と食事処の入り口は
写真に向かって右側になります。

※行列がある時は、赤い傘から向かって左側に並びます。
  11:00営業ですが、10:30頃から並びはじめます。
  10:45頃までに行けば、一回転目に入れる可能性が高いです。
  (あくまでも参考です)


食事処は、1階に4人がけ2卓、2階と3階は4人がけ3卓と
3人がけ1卓となっています。
窓ガラスは、百人一首柄でした。 


 お好み湯豆腐「絹豆腐」(¥570)
 出汁醤油につけて頂きます。
 ※豆腐は数種類有り(しそ豆腐、黒豆豆腐等)選択出来ます。
   種類によっては追加料金が必要です。
   お好みに合わせてチョイスして下さい。

 ズームです。

 お豆腐はなめらかで、出汁醤油も大変美味しいです。
 

人気ブログランキングへ

>> 次へ
<< 2011年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
リンク集

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。