アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

R
      since 2010.04

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2011年02月27日
蓮華王院 [三十三間堂] (京都)
『蓮華王院 三十三間堂』 (国宝)
※京都府京都市東山区三十三間堂廻り町

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します

正式名は、蓮華王院。
その本堂が、通称「三十三間堂」と言われています。
由来は、南北にのびるお堂内陣の柱間が33もあるという
建築的な特徴によります。
「三十三」という数は、観音菩薩の変化身三十三身に
もとづく数を表しています。等々・・・・。


 お堂(正面)
 お堂:地上16メートル、奥行き22メートル、南北120メートル
     入母屋造り本瓦葺きです。

 千体千手観音立像が一番知名度があるかもしれませんが、 
お堂には、千手観音坐像風神・雷神と二十八部衆をはじめ
数多くの像があります。
内部は撮影出来ませんので、像の画像はありません。

ここをどう紹介するかは難しいと思います。
訪れた方々がどう感じるかと言う事になるでしょうが、
行くチャンスがあれば一度は訪れてみる事をお勧めいたします。
※千体千手観音立像には圧倒されました。


 裏側:通し矢が行われた軒下
 「通し矢・とおしや」は、お堂西縁の南端から120メートルの
 距離を弓で射通し、その矢数を競ったもの


人気ブログランキングへ

Posted by R at 21:38 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年02月26日
栖園(和菓子:京都)2
『栖園』
※京都府京都市中京区六角通り高倉
 六角堂の近くにある、和風喫茶です。


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします

このお店は、2回目の紹介になります。
京都に行くとつい寄ってしまうお店です。

 落ち着いた感じで、のんびり出来ます。
 ※中庭の画像は「栖園(京都)1」を見て下さい。


 「福かぶり(¥800)」 冬限定
 餅米を蒸したものに、暖かいこしあんをかけた物です。
 中にも外にも栗っ!です。
 結構ボリュームありますが、美味しいです


 「抹茶と和菓子(¥730)」
 定番の組み合わせですね。
 抹茶好きなもので、とにかく外せないです。

人気ブログランキングへ

 ※おまけ(お店にかざってあった和菓子)

2011年02月23日
平等院 (京都)
『平等院』 (世界遺産)
※京都府宇治市宇治蓮華

関白藤原道長が左大臣源重信の婦人から譲り受けた
別業をその子頼通が、永承7年(1052)にこれを仏寺に
改め、平等院となった。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します

  鳳凰堂
 想像していたよりかなり小さかったです。
 入母屋造りの中堂と宝形造りの楼閣
 および切妻造りの翼廊からなります。

  中堂(裏から)
 中堂には、平安時代の最高の仏師定朝によって制作された
 丈六の阿弥陀如来坐像が安置されています。
 拝観出来ますので、お勧めします。(+¥300必要ですが)

 鳳凰堂の「鳳凰」

※平等院の国宝
  鳳凰堂(中堂・両翼廊・尾廊)4棟
  阿弥陀如来坐像
  木造雲中供養菩薩像 52躯
  木造天蓋
  鳳凰1対
  梵鐘
  壁扉画14面


人気ブログランキングへ

※「平等院ミュージアム鳳翔館」では、色々な国宝等が間近で見られます。

Posted by R at 10:10 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年02月21日
中村藤吉本店 (和洋菓子:京都)
『中村藤吉本店』
※本店:京都府宇治市宇治壱番
  その他は、平等院店(参道)、京都駅店があります。

京都・宇治の地にて茶業ひとすじ150年のお店だそうです。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします

 本店外観です

 宇治のふきよせ(¥780)
 抹茶とほうじ茶のシフォンケーキと生クリームとソフトクリーム
 &フルーツです。

 ソフトクリームの下には、ライスパフが入っていて、
 良いアクセントになって美味しかったです。
 お茶のシフォンも美味しかった。


 生茶ゼリイ(抹茶)(¥720)
 このお店の定番メニューです
 これを食べにくるだけあって、ほとんどの方が注文しています。
 ほうじ茶バージョンもあります。
 冷やした竹の器で出てくるのは、本店だけらしい???
 けっこうなボリュームがあります。

 → 抹茶ゼリイ、抹茶アイス、白玉、小豆餡

 ※○お勧めです

人気ブログランキングへ

2011年02月20日
珍しい郵便ポスト (京都)
京都宇治市のJR宇治駅前にある郵便ポストです。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します


 茶壺型ポストです


Posted by R at 19:20 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年02月19日
平安神宮 (京都)
『平安神宮』
※京都府京都市左京区岡崎西天王町

平安神宮は平安遷都1100年を記念して、
明治28年に遷都のおや神様である
第50代桓武天皇をご祭神として創建される。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します

 神宮道(表参道)の大鳥居
 無茶苦茶大きい鳥居です。

 應天門(おうてんもん:神門)
 平安神宮の応天門は、平安京の応天門を5/8のサイズで模したもの。
 応天門(おうてんもん、應天門)
  :平城京、平安京大内裏にあった門で、朝廷内での
   政務・重要な儀式を行う場であった朝堂院(八省院)の正門。


 大極殿を模した外拝殿
 朝堂院の正殿である大極殿(左右には蒼龍楼と白虎楼が付属する)
 を模している。


人気ブログランキングへ

※ここの神苑は、春の桜と秋の紅葉の時期が良いと思います。
  またカワセミ等の様々な生き物も見所です。


Posted by R at 19:43 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年02月18日
京うどん生蕎麦 おかきた (京都)
『京うどん生蕎麦 おかきた』
※京都府京都市左京区岡崎南御所町
 (平安神宮の東側です)

京うどん生蕎麦のお店です。
うどんは細くて柔らかめです。
→ 腰の強い讃岐うどんが大好きな方にも物足りないかも
  しれませんが、これもまた美味しいと思いますよ。
  ・・・となりに讃岐うどんのお店があります。

出汁は、昆布と削り節です。しっかりした味です。
昆布は、天然利尻産昆布、削り節は、うるめ/目近/鯖を使用との事。


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします

 店舗の外観です。
 
 京の彩りうどん ¥1,200−
 あんかけうどんです! 
 半兵衛麩の生湯葉/生麩が入っています。

 天とじうどん ¥1,200−
 海老天が2本入った玉子とじのうどんです。
 私は、こちらの方が気に入りました。

※どちらもなかなかさめないので、最後まであつあつで食べれます。
 ここの海老天なかなか美味しいと思います。


人気ブログランキングへ

2011年02月15日
金戒光明寺 (京都)
『金戒(こんかい)光明寺』
※京都府京都市左京区黒谷町

宗旨/浄土宗
開山・宗祖/法然上人(源空) (1133〜1212・鎌倉時代)

浄土宗の大本山、承安5年法然上人が比叡山の黒谷を下り、
草庵を結ばれたのが浄土宗最初の寺院 のはじまり。
西山連峰、黒谷の西2キロの京都御所、西10キロの小倉山を
眺み山門、阿弥陀堂、本堂 など18もの塔頭寺院があります。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します

 山門
 万延元年(一八六〇年)の完成。 かなり立派です!
 秋の紅葉がすばらしいとの事!

 御影堂(大殿)
 内陣正面には宗祖法然上人75歳の御影(座像)を奉安している。

 江の供養塔
 今年の大河ドラマの主役からか? かなり観光客が来ていました。

 文殊塔(三重の塔)
 中山文殊が安置されている。
 文殊菩薩と脇侍の尊像は、運慶作と伝えられています。
  → 見られなかった。

 ちょっと面白かったので・・・。
 言われは、よく解りません。


人気ブログランキングへ

Posted by R at 22:27 | 京都お出かけ | この記事のURL
2011年02月14日
ラ・ヴァチュール タルト・タタン(京都)
『ラ・ヴァチュール』
※京都府京都市左京区聖護院円頓美町

平安神宮の横にある、タルトが人気のカフェです。
※フィゲラス京都駅店でも頂けますよ!

「タルト・タタン」の紹介です。
タルト・タタンとは、バターと砂糖でいためた(キャラメリゼ)
リンゴをしいて焼いたフランス菓子です。
ひっくり返してリンゴの部分を上にします。


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ご協力お願いします

 タルトタタン ¥630
 プレーンヨーグルトをかけて頂きます。
 ※今回は、フィゲラスでテイクアウトしました。
   テイクアウトには、ヨーグルトは付いていません。
    → テイクアウトの箱は三角でかわいいです。


 土台の味も良く、キャラメリゼされたリンゴもたまりません。
 一般的なアップルパイと比べると、酸味が強いですが、
 これが非常に心地よいと私は感じました。


 ※△お勧めです


人気ブログランキングへ


2011年02月13日
岡崎神社 (京都)
『岡崎神社』
※京都府京都市左京区岡崎東天王町
  通称名称:東天王(ひがしてんのう)

子授け/安産/厄除の神社ですが、
うさぎが氏神様の神使いとされるいるので
うさぎの神社として知られています。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ご協力お願い致します

 社殿
 厄除け神スサノオノミコトほかを祭る。

 神殿前両脇にいるうさぎ
 狛うさぎ??? かわいいです。

 うさぎのちょうちん

 招きうさぎ
 向かって左側が金運うさぎで、右側が縁結びうさぎです。

 子授けうさぎ

人気ブログランキングへ

※うさぎの子授け、安産、健康他各種お守り
  ・ うさぎみくじ
  ・ うさぎ絵馬
  ・ うさぎの幸福お守り
  ・ 飛躍(ぴょん)守
  ・ 子授けうさぎの置物

 ※平安神宮の裏手です。
  今年の干支なので行ってみては?


Posted by R at 19:45 | 京都お出かけ | この記事のURL
>> 次へ
<< 2011年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
リンク集

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。