新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年01月13日
【記憶術大航海】 「名前を覚えるのに役に立つ話 その3」 Total Memorial Voyage No,003
※2018年1月14日、更新
2015年初の記事なので、
おそばせながらあけましておめでとうございます。
他にもブログを運営しているので、
記事が遅くなってしまいすみません。
今年はうまくバランスよくブログを書く事を
きちんとできたらと思います。
それでは、2015年初の記事になります。
☆★----------------------------------------------------------------☆★
【記憶術大航海
「名前を覚えるのに役に立つ話 その3」
Memorial Voyage
☆★----------------------------------------------------------------☆★
さて、今回は
「意図的に繰り返すことが大切だ!」
と書かれている実際の例をご紹介します。
その1)
さらに話をするときに「○○さんでしたよね」「△△君はどうしていますか、○○さん」
という感じで、意識的に「○○さん」という言葉を入れると、名前と顔が一致しやすい。
抜粋元
その2)
ナポレオンは書老兵に会うと、必ず相手の名前をくりかえし、いくつか質問することにしていた。彼は
配下の何千という将兵たちの名前と特徴をすべて知っていた。
新しく知り合った人の名前が覚えられないのは、紹介された時、われわれが何の注意も払わないからだ。ほんとうに忘れてしまうのではない。思い出すきっかけを持たないだけだ。
抜粋元
実際に記憶について語る人は皆、表現方法は違ってても、同じようなことを言っています。
こういう事例があった方が説得力が増して、私の話を前よりも信じやすいと思います。
そんな訳で人の名前を覚えられないとお悩みの方は一度試してみて下さい。
勿論、前にも話したように人の名前だけじゃなく、色々と応用可能です。
色々と試してみて下さい。
諸事情で2冊の事例しか紹介できませんでした。
あと、2つの事例を次回ご紹介します。
又、2015年も記憶に役立つ話をしていきますので何卒よろしくお願いします。
お読みいただきありがとうございました。
※他ブログ、mixiからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
アメブロ
mixi
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
〜コラボレーションの可能性は無限大〜
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2014年12月27日
【記憶術大航海 No,002】 「名前を覚えるのに約立つ話 その2」 Total Memorial Voyage No,002
スポンサード・リンク
こんにちは。
クリスマスも終わってしまいましたね。
クリスマスらしいことはちょっとしただけで終わりましたが、
いかがだったでしょうか?
クリスマスが終わったらあとは大晦日に向かってまっしぐら!
2014年残り数日ですけど、充実した日々を過ごしましょう。
それでは、本文になります。
☆★----------------------------------------------------------------☆★
【記憶術大航海 No,002】
「名前を覚えるのに役に立つ話 その2」
Total Memorial Voyage No,002
☆★----------------------------------------------------------------☆★
さて、前回は人の名前を覚えるのに、意図的にその人の名前を
口に出すという話をしましたね。
そして、それは名前だけでなく、自分が覚えたい事に対して
何でも使えるから意図的に口に出そうという事も話しました。
(英単語、歴史用語、理科用語など)
その意図的に覚えたい事を口に出すやり方を私は
「虹のビオレッタ方式」
と命名しています。
その名前の由来はドラえもんにあります。
それは何故か?
モチーフになった話はこちら★
『ドラえもん 第39巻』 虹のビオレッタ
この話の中で、ドラえもんの道具で
「CMキャンデー発射機」
という道具が出て気うるのです。
最初はミニ四駆を欲しいのび太にドラえもんがのび太のママに使いました。
キャンデーを食べたのび太のママのセリフ。(昼寝しているのび太のパパとの会話)
「あなた。ぶらぶらしているんだったら、ミニ四駆・・・。」
「なんだ、そりゃ。」
「なんか、へんなこといったかしら、ミニ四駆…。」
「庭の雑草がのびたから、ミニ四駆。」
「草むしりをミニ四駆。」
これを聞いてのび太のパパはミニ四駆が欲しい衝動に駆られて
猛ダッシュで買いに行ってしまうのです。
このようにキャンデーを食べた人はコマーシャルメッセージを話し出して、
それを聞いた人は影響を受けてそれが欲しくなったりするという道具です。
ミニ四駆を手に入れた後で事件が起きます。
ジャイアンが妹のジャイ子が自費出版したマンガ『虹のビオレッタ』が
売れ残っている。
それで自信を無くしている妹ジャイ子を救うために、
「何とか売って欲しい!」
とジャイアンに頼まれるのです。
もちろん、そのためにCMキャンデーの出番!
キャンデーを食べた人の会話。
「いやいや、近いうちに、マージャンでも、虹のビオレッタ。
ゴルフのコンペも虹のビオレッタ、ビオレッタ。」
「あーら、おくさま。虹のビオレッタ。」
「きみたち、もっと勉強しなくちゃ、虹のビオレッタ。」
「ワン!ワン!虹のビオレッタ!!」
もう文法もくそもないですな〜!(゜▽゜*)
でも、このメッセージを聞いて沢山の人が『虹のビオレッタ』を買いに来るのです☆
以上、ドラえもんの「虹のビオレッタ」の内容紹介でした。
なんかドラえもんのコミックのCM記事になっておりますな。(あはっ)
意図的に覚えたい事を繰り返す覚え方のおもしろい事例として
この「虹のビオレッタ」を私はよく使うので話させてもらいました♪
やはり、覚えるためには回数をこなすことが大事なのですよ☆
次回予告!
繰り返すのが大切と話されてる実際の引用。
覚えるのに回数をこなすのが大切という話☆
それを心理学用語ではこれ!といった話をする予定です。
今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
2014年12月24日
【記憶術大航海 No,001】「名前を覚えるのに役に立つ話」Total Memorial Voyage No,001
☆★----------------------------------------------------------------☆★
【記憶術大航海 No,001】
「名前を覚えるのに役に立つ話」
Total Memorial Voyage No,001
☆★----------------------------------------------------------------☆★
こんにちは。
本格的な記憶術についての大公開開始になります☆
昔、昼間の仕事(郵便配達)をしてた時の事を思い出しました。
※私、家庭教師と郵便配達の仕事という二足のわらじを履いていた時期があるのです
その体験を交えて記憶術の話をしたいと思います。
その郵便局で仲の良かった人(仮名セイコウさん)と昼休み、食事をとりながら質問をされました。
「私ですねぇ、人の名前を覚えるのが苦手なんですよ。
家庭教師の中で記憶術を使って覚えやすいやり方を教えてるって言ってましたよね。
人の名前を覚えやすくするいいコツがあったら教えてほしいですね。」
このセイコウさん以外にも、教え子や友人とか色々な人に相談されたことがありました。
セイコウさんに対して、私はこう答えました。
「それならこんな方法をお勧めしたいですね☆
簡単ですけど、とても効果的ですから♪
それは、意図的に覚えたい人の名前を会話の中に入れるだけです☆
例えば、私がセイコウさんの名前を覚えたいとしますね!
意図的に会話の中にその人の名前を覚えてもらうのに、名前を入れて呼ぶんです、セイコウさん!
セイコウさんが山岡って人の名前を覚えたいとしますね、セイコウさん!
いつもは「仕事お疲れ様です」と言うのを、「仕事お疲れ様です、山岡さん!」とするんですよ、セイコウさん。
他にも、「報告書はどこでしたっけ?」を「報告書どこでしたっけ、山岡さん?」としたり、
「おはようございます」なら「山岡さん、おはようございます」と言う感じで、普段の会話に名前を入れるんです、セイコウさん!
こんな感じです。分かりましたか、セイコウさん?
あっ、今の会話でもさんざんセイコウさんって意図的に入れて会話しましたけど、
実例を味わってもらうためであって、私セイコウさんの名前を忘れたわけではないですからね、セイコウさん♪
”私の名前忘れちゃったんですか?”と誤解しないでくださいね、セイコウさん!」
以上、当時の会話でした。
そうなんです、覚えたいことを意図的に多少強引でもいいから、口にするのです。
今、この記事を書きながら似たことをやっています。
本日12月24日のクリスマスイブの日に、高校生の初回指導があったのです。
今日初めて知ったこともあって、その高校生さんの名前がまだすぐに口から出るレベルではないです。
なので、
「今日教えに行った(仮名)アリサさん、礼儀正しい人だったな!」
「アリサさん、おとなしいタイプだけど、高校生でもきちんと礼儀を知っている人だったな!」
「アリサさんが私のやり方を受け入れてくれるといいなぁ!」
「アリサさんが私でOKしてくれたら、英語90点を取らせたいな!」
と言った具合に、所々でわざと口に出しています。
そうすると、さっきよりはこのアリサさんの名前を思い出すスピードが
速くなっているのを感じてます。
このやり方を応用して、教え子が覚えたいもの、
英単語とか歴史用語とか古文単語を
会話の中で意味なくてもいいから入れるというやり方も奨励しております。
このやり方を私は
「虹のビオレッタ方式」
と命名しております☆
名前の由来はドラえもんにあります。
あまり長くなると、読む方もつらいと思うので、続きは次回にします。
今回はこの辺で☆
お読みいただきありがとうございました。
スポンサード・リンク
2014年12月22日
はじめましての挨拶☆
こんにちは。
茨城県を中心に小中高生の指導をメイン活動しています。
通称・サプライズ家庭教師のlogicと言います。
今、指導している教え子たちに
「どうすれば簡単に記憶することが出来るようになるの?教えてほしい☆」
と沢山相談されてきました。
そのリクエストに沢山応じてきた自負があります。
その中で
「ブログとかでも書いてくれると嬉しい!」
というリクエストが何件かありました。
それに応えたくなって、このブログを開始することにいたしました。
「記憶力は年を重ねたら衰えるのは運命」
「記憶力を良くする虫のいい方法なんてない!」
「社会や理科はとにかく何回も繰り返して暗記するしかない!」
そんな事を思っていた昔の私が見ても
「面白い!」
と思える記憶の話をしていきたいと思います!
他のブログもやっているので、どの位更新できるかなどの不安もあります。
でも、教え子のリクエストに応えられるものを作っていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサード・リンク
※他ブログ、mixiからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/3187/0
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12506076108.html
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
スポンサード・リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
〜コラボレーションの可能性は無限大〜
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━