アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年08月22日

MMD自動化ツールで作成されたVMDを動画にして再生・元動画と比較

MMD自動化ツールで作成されたVMDを動画にして再生・元動画と比較

前記事では、OpenPoseを使ってAI(深層学習)による 人物ポーズ可視化の
例を紹介しました。 


自分で作成していた動画2例に適用して、関節点検出 をうまく行えている
ことが確認できましたが、私の 目的は、そうして検出したデータをモーション
ファイル に変換して、3DCG動画に適用することです。 


自分の動きをWebカメラで撮影した動画を利用すること も可能ですから、
モーションファイルへの変換ができ れば、いろんな動きをとらせた動画
の作成に繋がって いくことも期待できます。 


ということで、特殊な機材を必要とするモーション キャプチャーを使用する
ことなく、カメラ1つだけ で、動画→モーションファイル変換可能なツール
 として、既に公開されている「クラウド(colab)で MMD自動トレースをやってみた
の方法で、実際に うまくいくか否かを試してみました。


結論を先に述べておくと、「え!?こんなに簡単 に出来てしまうの?」と
いうぐらいスムーズに 作業が進みました。 
やり方は、既に上で紹介しているHPで詳しく解説 されていますので、
ここで改めて取り上げることは しません。 


準備するものは、

 ●動画
 ●Google Chrome
 ●Googleアカウント 

ぐらいです。 


以下が自動化ツールへのリンクです。
但し、Colaboratory に GitHub API の使用を許可することが必要です。


【colab版MMD自動トレースへようこそ!(準備編)】

【colab版MMD自動トレースへようこそ!(実行編)】


準備編で、colab(Google colaboratory)の操作方法を学習してから開始
しますが、特に難しい操作 はなくて、クリックし、確認し、次から次へ
進めて いったらOKという、使い手に優しいツールでした。 
日本語が読めれば、迷うことはないでしょう。 


今回は、以下の「踊ってみた」動画を使わせて頂いて 最初のチャレンジを
しましたので以下に紹介します。 


元動画はコチラ 



上記動画から自動トレースで関節点検出した動画は以下





上記で自動で関節情報を検出させた後に自動化ツール で作成された
「vmdファイル」でアニメーションチェック したのが、以下に示す動画です。 


「PmxEditor_0257」にMMD準標準ボーンの追加プラグ インを追加して
処理したKisuna AIをモデルにして モーション(vmd)させている画面
(TransformerView) を動画キャプチャーしたものです。 

追加したプラグイン: 
SemiStandardBones.dll 
SemiStandardBonesPMX.dll






元動画の完全再現には至ってはおりませんが、ある程度 それらしく動いて
いるといった感じです。 
以下に、元動画のモーションと比較した動画を示しました。



編集すれば、より一層スムーズな動きに改善されると 思います。




プロフィール
pegasusmasterwebさんの画像
pegasusmasterweb
最近はアニメーションや3DCGの動画を作成する機会が増えています。商品紹介であったり、或いは別サイトではバンドの方とのコラボレーションで、カバー曲をBGMに使った3DCG動画も数多く作成しています。
プロフィール
以下に設置したリンクからアクセスすると、すべてのTopaz製品が「15%オフ」で入手できる「クーポンコード」を手に入れることができますTopaz全製品のクーポンコードはコチラです

スペック重視の人向けのおすすめ機種新品なのに中古より安いって評判。Galaxy Note10+ simフリー スマホ 本体 新品 楽天モバイル対応。端末のみで購入出来るというのがとても便利。
楽天モバイル





最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。