アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年11月20日

【css】1行表示の長さを制限して「…」表示する

ぎゃー!進撃の巨人の実写の配役!!

私の好きなアルミン、ハイブリットされずにすんでるし好きな俳優さんでなにより。

ではなくて、記事記事。

昨日の記事のとおり、ロジックでなんとかしようとすると微妙な道のりな件を報告すると

「jspでできるよ」

とそこかしこからお声が。

あ、さようですか、あるんなら調べます(基本的に創造しないダメンジニア)

で、調べてもらって(←)

text-overflowをつかう

をくっつけてみたのですが、うまくいかない。

あれ・・・

と思いtext-overflowを有効にする方法を実行したんだけど幅が効かない。

あれ・・・・・・

と思いtable-layout:fixed;の幅を決定させる方法を行ったところやっと幅指定が効いた。

一行目の幅指定に左右されるのに、各所で幅指定していたのが原因でした!

(tdだったり、thだったり)

幅指定しないと文字列の長さではなくレイアウト的に美しそうな幅で決めてくれるらしいので途方にくれました。


以下まとめ

1行表示の文字列が長い場合「…」とか省略表示する方法

私がうまくいった方法ですので、他にもあるかもしれません!

  • tableの属性に「table-layout: fixed;」を指定
  • tableの一行目の幅を指定(ここに左右されるので、決めないわけにはいかなさそうです)
  • 省略表示したい列のtdにtext-overflow: ellipsisを指定
  • 省略表示したい列のtdにwhite-space: nowrap;を指定
  • 省略表示したい列のtdにoverflow: hidden;を指定


2014年11月19日

【java】getBytesだと文字数が合わない

getBytesした長さを見て、一定の長さを超えたら文字列の後ろをカットしたかったのですが

UTF-8だと、日本語は1文字3byteとか!

カットするメソッドには迷いなくsubstringを使ってしまったので、ここで不幸が生まれたわけです。

if(tmpStr.getBytes().length > 14 ) {
StringBuffer sb = new StringBuffer(tmpStr.substring(0, 14/2 )).append("...");
}


tmpStr="へらくれす";
でもうアウトなんです。
”へらくれす"は15byteなので、ものの見事に

致命的: java.lang.StringIndexOutOfBoundsException: String index out of range: 7


っていうダサいものが見えます。

うーん。文字コードに頼る実装はダメなのかな。

ちなみに、ヘラクレスを選んだ理由は5文字を探した時に頭の中に麦わらの船長さんが出てきたためと思われます。

2014年11月14日

【egit】ブランチ名を変更する

最近egitに限界を覚えつつも新たなできることを見つける努力だけはしています。

でもこの前マージしてもエラー内容でずにひたすら失敗しつづけ、

結局そのブランチはあきらめたっていう経験済みゆえの軽い絶望感。

マージすると勝手にソースをいじるのやめてほしい。CVSのが使いやすかったの、私だけだろうか。

「今の時代はgitだよ」と言えるほどその恩恵を受けてない。

で、本題のブランチ名を変更ですがあくまでローカルは変わらずgitリポジトリ上のブランチ名を変更します。

  1. プロジェクトを右クリック⇔チーム→コミット
  2. 「変更ないけど最後の変更でいいの?」っていう感じの質問に「はい」で答え先へ行く
  3. commit&pushを選択
  4. add create/update specificationの「ソース参照」をローカルブランチ指定、「宛先参照」を新しいブランチ名→AddSpec
  5. 次へ→完了


です。

2014年10月29日

【egit】インデックスに追加し忘れても遅くない、コミット画面で追加

「変更をコミット画面」からでも新規追加できたんですね。


@?マークのついてるファイルを右クリック

A「Add File on Disk to Index」→


B+マーク(索引に追加状態になる)




新しいファイルを追加した場合は、パッケージエクスプローラーなどでファイルを右クリック→「索引に追加」

という処理を忘れてコミット画面にいってしまったとき、

いちいちキャンセルしてから索引に追加して、もう一度コミットしていたので

で  き  た

ときの軽い衝撃(9か月間知らずに触ってました)きたら。


この機能作ってくれた人の「今ごろ?」感にあやまりたいです。

むしろ、会いたい。作った人に。

2014年10月27日

【egit】ブランチを削除する

一回できたのに慢心してたら、どこに書いたか忘れたので書きます。

重複を発見したら、タイトル改善して削除しないと…

ブランチ削除方法

@プロジェクト右クリック→「チーム」→「リモート」→「プッシュ」

A(※構成済みリモートリポジトリがすでにある状態で)「次へ」

BAdd delete ref specificationに、ブランチ名を入力→右の
「Add Spec」ボタンを押下

C「次へ」→「OK」


余談
「チーム」→「切り替え」から表示されるウィンドウにも「削除」ボタンがあるので行けるのかなと思ったのですが、
ローカルでは何か変化があったのかもわかりませんがリモートリポジトリにはなんの変化もありませんでした。
なんだったのでしょう。。。

2014年10月23日

【oracle】Dateの比較でNULLが認識されてない

どうもどうも。見た目だけはかわいらしさを出してみました。

中身がからっからの湿度砂漠レベルなので、見た目でカバー。

で、今回すごい基本的なことでつまづきましたので…

SELECT * FROMA_TABLE
WHERE ENTRY_NO > 3
      AND START_DATE = NULL


とかやったら、DATE型の項目nullなのに取得できなかったんですね。

当たり前なんですけど、なぜか気づかずに

SELECT * FROMA_TABLE
WHERE ENTRY_NO > 3
      AND START_DATE != NULL


とか重ねてばかなことをして検証しても結果は変わらず0件。

「え...なんで…」

とか思ったんだけど、ふと思いついて

SELECT * FROMA_TABLE
WHERE ENTRY_NO > 3
      AND START_DATE IS NULL


反応した。

当たり前ですよね。

何年SQL書いてんだ、とセルフつっこみしました。


× = NULL
〇 IS NULL


です。

文法としておかしかったらエラーが出るだろうなんて甘いわ!と言われてる気になりました。

ORACLEって、男性名詞かな女性名詞かな中性名詞かな…

2014年09月16日

【jQuery】からはじまる属性を取得

やりたかったのは、

id=checkbox_1
id=checkbox_2
id=checkbox_3


とid指定した3つのチェックボックスを作ったして、このチェックボックスのいずれかがチェックされたときのイベントを取得したいとき。

jQuery$("input[id^='checkbox_']").click(function(){
・・・(略)
});


で、できるんですけど、でも、この↑赤字部分なに。正規表現の表現だと^checkbox_ってやると前方一致検索…しか知らないんだけど。

と思ったら載ってました。

属性が特定の文字列から始まる要素を抽出します。だそうです。

いつも助かっています!

2014年09月10日

【git】 NetBeansから新規ブランチ作成、リモートリポジトリにプッシュまで

git bush使わずにGUIに頼り切ることを決めて、egitと格闘しているので

NetBeansからgitを使えるの?使えないと困るんだけど!!という私のためのチャレンジログです。

そもそもIDE使ってPHP開発するより直接vim使って〜とかいう世界に入り込めない人の役に立てば幸いです。

@ブランチを作成する

イメージとしては、まずローカルに自分のブランチを作ります。

1.「プロジェクト」でプロジェクトを選択して右クリック
2.「Git」→「分岐」→「分岐の作成」を選択
3.分岐名を入力する
 ※リビジョンは、初期表示のままでした…
4.「作成」を押下

以下は分岐を切り替えたい人はどうぞ
5.「プロジェクト」でプロジェクトを選択して右クリック
6.「Git」→「分岐」→「分岐に切替え」を選択
7.先ほどの3.で作成した分岐名を選択して「切替え」を押下

A変更をコミットする

ここまでは、まだローカルでの変更になりますので、どんどんやっちゃいます。

1.「プロジェクト」でプロジェクトを選択して右クリック(任意のファイルでもよさそう)
2.「Git」→「コミット」を選択
3.コミットメッセージを入力、コミットするファイルを選択
4.「コミット」を押下

Bリモートリポジトリにプッシュする

1.メニューの「チーム」→「Git」→「リモート」→「プッシュ」を選択
2.リモート・リポジトリにて「構成済みのGitリポジトリの場所を選択」を変更しないまま「次 > 」を押下
3.ローカル分岐にてプッシュしたいブランチを選択(※@で作った分岐名ですね)して「次 > 」→「終了」

【PHP】 Deplicatedの警告表示を消したい


Deprecated: Function ereg() is deprecated in(xxx .php on line 9


xxx.phpの9行目で推奨されないことをしていることだけは伝わる。

なので、xxx.phpを確認すると変数の初期化をしていないよ、っていう警告が出ている。

エラーだけ表示にしたいので、警告はまず非表示にしたいときどうすればいいのだ?

でお世話になりました

Deprecated:警告を非表示にする(PHP5.3x)

2014年09月09日

【jQuery】 is not a function問題に二度はまる

ラジオボタンの値の組み合わせで、テキストボックスを入力できるか入力できないかを切り分けるのに

jQueryを採用したのですが、動かない…

あれ… is not a function というのが出る。(chromeの開発者ツールありがとうございます)

なにかしらjQueryがいけないのはわかる。

しかしてまたも宣言の問題だった!

以前もこの問題にはまったので、かなり助かりました。

コーディングに失敗してると、肝臓のごとき沈黙でのリアクションという開発にしては珍しい挙動をするjQuery
(大体はバグってるときだけエラーはくネガティブフィードバックととある知人が言っていてなるほど)

動かないとき、既存システムの改修のときなんかはまずjQueryの宣言が効くかどうかを見てみてください。
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。