2016年01月12日
[windows]mongodbのアンインストール
PCを以前に使っていた人の環境引き継ぎましたが、mongoは使っていないのでサービス自体を削除したくなりました。
「mongoDB アンインストール windows」で検索してもそのものが出てこないし、
windowsのコントロールパネルの「プログラムのアンインストール」にはそもそもリストアップされていないし。。。なんで
と試行錯誤しながらやっとアンインストールできました。
基本操作はこれでOK
なのですが、注意したほうがいいのが2点ほどあったので書いておきます。
権限がないユーザでコマンドプロンプトを起動したから。
起動時に「管理者として起動する」を選択しましょう。
(いつもショートカットキーを打って起動していたのですが権限がないユーザでしかログインできないときもありますもんね)
削除コマンドを打ってもこれまた認識されない。
それもそのはず、このコマンドをうったときのカレントディレクトリが違うところだったからです。
mongoDBをインストールしているディレクトリ(mongod.exeがある階層)で実行してみてください。
これで、サービスを更新してみると削除されていることが確認できます。
「mongoDB アンインストール windows」で検索してもそのものが出てこないし、
windowsのコントロールパネルの「プログラムのアンインストール」にはそもそもリストアップされていないし。。。なんで
と試行錯誤しながらやっとアンインストールできました。
基本操作はこれでOK
なのですが、注意したほうがいいのが2点ほどあったので書いておきます。
システム エラー 5が発生しました。 アクセスが拒否されました。
権限がないユーザでコマンドプロンプトを起動したから。
起動時に「管理者として起動する」を選択しましょう。
(いつもショートカットキーを打って起動していたのですが権限がないユーザでしかログインできないときもありますもんね)
'mongod.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
削除コマンドを打ってもこれまた認識されない。
それもそのはず、このコマンドをうったときのカレントディレクトリが違うところだったからです。
mongoDBをインストールしているディレクトリ(mongod.exeがある階層)で実行してみてください。
C:\Windows\system32>mongod.exe --remove
'mongod.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
cd c:\mongodb\bin
c:\mongodb\bin>mongod.exe --remove
2016-01-12T15:30:06.835+0900 I CONTROL Hotfix XX1234567 or later update is not
installed, will zero-out data files
2016-01-12T15:30:06.837+0900 I CONTROL Trying to remove Windows service 'MongoD
B'
2016-01-12T15:30:06.903+0900 I CONTROL Service 'MongoDB' removed
これで、サービスを更新してみると削除されていることが確認できます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4615845
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック