アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年04月16日

OpenEXのOEXAppで$OEXをAirdropする

SatoshiAPPでの$OEXのAirdropは4月13日17:00に終了
_2e3471c0-5e28-4ec5-8815-56e079122100.jpeg
CoreDAOの公式Partnershipアプリ、SatoshiAPPで2023.4.13から一年間にわたってAirdropされてきたOpenEXの独自トークン$OEXは、見出しの通り1B枚を全量配布完了して終了しました。
このAirdropのWithdrawに関してはSatoshiAPPにアクセス集中と思われる過負荷やラグが発生していてAI顔認証やOTPのメール送信が遅延したり完了しないというuserが多く、若干炎上中です。
大規模AirdropでのWithdraw時には当然膨大なuserのアクセスが集中するので、ある程度やむを得ないことではありますが、ボタンが動作しないから何度も再更新を繰り返したりといった不毛な作業を延々と繰り返すuserが多いのか、現在OngoingなAirdropプロジェクトのGlyphExchange / $OGのAirdropにも影響が出ているので困りものです。
転送先のWalletアドレスをBINDする手続きの締切はまだまだ先の4月27日なのでもう少し自制して対応するのがコミュニティ全体の為になるのですが海外勢はなかなかそうもいかないのが悩ましいところです。
GlyphExchangeはCoreDAO期待のDEXプロジェクトなので、また近々で取り上げたいと思ってます。Jのアプローチに応えられるのはブログで扱うことくらいしかできませんので…。
OEXAppの最新版
Screenshot_20240416-201826.png

さて、SatoshiAPPでの喧噪から離れると、OpenEXのOEXAppはとても静かで落ち着いているようにも思えます。既に$OEXを転送するWalletアドレスをBIND済みのアカウントが多いのでしょうが、元々がOpenEXの独自チェーンLongのTestnetアプリとしてスタートしているせいかブロックチェーン界隈の歩き方を知っているuserが多く、とても閑静な佇まいです。
SatoshiAPPでBINDが完了して、そのBIND済みのWalletアドレスで接続していると画像のようにAirdropした$OEXの量と状態を見ることが可能です。
これによると$OEXはどうやら4月29日に転送されるようです。
当初はFaucetもCoreオンチェーンのAgiexが提供していたりとLongチェーンとCoreチェーンが混然としているような雰囲気でしたが、現在はLong Testnet / Core Mainnetと明確にネットワークを切り替えられるようになっています。SwapもTestnet側は試験稼働していますし、Agiex関連タブではなんと$OEXのAirdropも実施中です。
画像を再度見てもらうとわかりますが、上段がSatoshiAPPでのAirdrop獲得量、そして下段はOEXAppでAgiexの行っているAirdrop獲得量です。
つまり、OEXAppはTestnet評価アプリですがLongのMainnet後もしくは$OEXの転送後はweb3 Wallet
兼Airdropツールとしても機能するということです。
Screenshot_20240416-211007.png

もし、SatoshiAPPでのAirdropに間に合わなかったり、獲得量が少なかったuserはぜひOEXAppでリベンジしてください。

OEXAppダウンロード

リンク先にはダウンロード先を[GooglePlay] [Github][IPFS]から選べますが、アプリバージョンの関係でGithubかIPFSをオススメします。
また、Walletアドレスは新規に作成で問題ありませんが、もしSatoshiAPPでのAirdropを転送するアドレスをBIND済みであればそちらのアドレスをインポートするか、OEXAppで新規に作成したアドレスをSatoshiAPPでBINDするのがオススメです。
いずれにせよ、$OEXはCoreオンチェーンでのDistributionですし、SwapなどはCoreチェーンまたはLongチェーンで行うのが無難です。

ここでいつものテンプレです。
すぐ始めたい方はこちらからアプリをダウンロード https://www.btcs.fan/invite/4iseq

更に詳しい情報を知りたい方(本文中に出てきたCOREマイニングとCoreプロジェクトに関する記述はほとんど網羅しています)は、BTCs=CORE / Bitcoin3.0 COREマイニングガイドをお読みください。


2024.04.18 7:00追記
検索
Core Chain公式Partnershipアプリ [Satoshi APP]
現在GlyphExchange $OGをAirdrop中download
btcs_rogo1.png
OpenEX Testnet体験
$OEXエアドロップ可能なOEXAppのダウンロード
Screenshot_20240417-061351.png
海外CEX新規登録キャンペーン
MEXC
新規口座開設で先物クーポン50USDTと20MXを取得  *日本限定キャンペーン
BTCC
新規ユーザーキャンペーン登録で最大10,055USDTの報酬を獲得
Bybit
新規登録して$6,045相当のボーナスをゲットしよう!
HTX
新規ユーザーには最大1,500USDTのMystery Box
Bitget
1600 USDTミステリーボックスと限定20 USDT紹介ボーナスを獲得できます。さらに、最大1000USDT相当のウェルカムギフトがもらえます!
Zoomex
新規登録で10USDT!更に最大200USDTの初回入金同額ボーナス
HEXA
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Jobtribes sorare(ソラーレ)
最新記事
タグクラウド
過去の記事
オススメ記事
  1. 1. オカルトで読むCoreプロジェクト
  2. 2. Launchしないのでこんな推論
  3. 3. MetaMaskでCoreチェーンに接続する
  4. 4. BTC ETPという個人投資最良の選択肢が遂に登場
  5. 5. Satoshi Plus Consensus
  6. 6. OpenEXのOEXAppで$OEXをAirdropする
  7. 7. OpenEX Long Testnet 続報
  8. 8. LCORE
  9. 9. ハッシュカード
  10. 10. 贈力カード
  11. 11. OverProtocolのAPPマイニングが終了間近、Mainnetで始まるノードマイニング
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
最新コメント
プロフィール
nuko@LCOREさんの画像
nuko@LCORE
APPマイニングが好きなキジトラ猫
プロフィール
【概略】
COREマイニングでアクトに活動してきたEx-COREマイナー。JP大手JS鉱山所属マイナー。
2022年秋、不運にもTelegramをBanned…居場所を失い放浪しているところをLiteCOREDAOに拾われる。
以来、LiteCOREDAOの飼い猫としてTwitter Blockchain界隈、Telegram JPコミュ、Discord LiteCOREDAOを回遊する。
CORE JP Community Links
QRコード
バナー7
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。