アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

PS3用ゲーム ガンダム戦記

最近いろいろとiPhoneをいじり倒しているので、プレイがなかなか出来なかったのですが、

とりあえず、ガンダム戦記を連邦側シナリオで最後までいきましたので、

感想を書きたいとおもいます。


まず、目をひくのは、カットインしてくるアニメシーン。

実にキレイです。

ガンダム=SD画質となっている脳ミソにビビッとくるようなクォリティーです。

ゲーム冒頭からアニメシーンなので、「おおっ!」と思わせてくれます。


んが!

ゲームとしてのクォリティーは低いとしか言い様がないです。

1)
3Dモデリング的には、PS3とは思えないほどの粗さ。
ポリゴン的にはあんなもんだとしても、テクスチャーとか、
モーション系の処理だけでも、もっとキレイに見えるハズ。
バイオ5と一緒で、こんなのはPS2でも製品化出来る

2)
違和感のありすぎる強引な進行と、フィールド設定。
途中、機体が数度入れ替わる訳ですが、
それが、あらかじめ用意してあるアニメシーンとの関係上、
無理矢理な進行で、機体乗り換えを強制されます。
それなのに、強制乗り換えを指示されていた事を忘れていると、
すんげーマメに機体セッティングをしていても、
「〇〇〇に搭乗します」的な文章一丁でパァ。
そりゃ、強制機体搭乗を忘れていた私も悪いのですが、
最初から最後まで一気にプレイする訳でもなく、
セーブしてあくる日にプレイ再開しようとする時点で忘れてるっつーの。
シナリオに合わせるにしても、もっとスムースで親切な乗り換えが出来るハズ。

そしていざ出陣すると、変に設定された行動可能エリアにすぐひっかかる。
そもそも戦場に赴いて、ここから外がエリア外なんで、先には進ませません!って、
透明な壁が存在するのが信じられません。
これも、もっと自然な環境設定をする事で、プレイヤーに違和感を与えない様にする事は
出来るハズで、透明な壁を設定するなんて、何年前のゲーム構造なんだ?って感じ。
敵は平気で透明な壁の外側に居て、そこから攻撃してきますしね。

3)
強引なゲーム進行
これは上に書いた乗り換えにも絡む事なのかもしれないけれど、
すでにシナリオに書かれた「負け戦」の場合、
それをシナリオ通りに進めようとする見えないチカラが強引過ぎます。
中にはエネルギーをゼロにしても倒れない敵まで出てくる始末。
あまりにも演出・設定が下手すぎる。

4)
意味の無い僚機へのコマンド指示
確かに僚機にはコマンド命令出来ます。
そしてかなり馬鹿なAIながらも僚機は指示に従ってくれます。
しかし、これはほとんど意味がありません。
結局は自ら操るMSがすごい勢いで敵を駆逐していきますから^^;;
#私はハードではプレイしていませんので、ハードでの状況は知りませんが、少なくとも
#ノーマルレベルではそうでした。

5)
そして一番残念なのが、シナリオがチープである事。
これがすべてアニメなら、そこそこ楽しめる内容なのかもしれません。
しかし、ゲームとなってしまった今、まったく楽しめる内容のシナリオではありません。
おまけに、それを見せる演出も下手なので、部隊の部下が死ぬステージでは、
前フリたっぷり過ぎで、死んでいくのが見え見えです。

まぁまだまだ書きたい事はありますが、
とりあえず、PS3用ゲームとして世の中に出す前に、
もっともっと見直すべきではないかと思う部分テンコ盛りのゲームです。


んがしかし!!

オンライン協力、対戦モードとなると話は別です。
もちろんシナリオモードがこんな状態なので、
オンライン協力、対戦モードでもバランスの悪さがありすぎな部分は否めませんが、
こちらは、十分に楽しめます。
サクサクっとジオンシナリオも終わらせて、
オンライン協力、対戦モードをもっともっと楽しむつもりです。

やはり世の中はどんなゲームでも、オンラインが面白いのかもしれません。

という訳で、このゲームの評価ですが、
10点満点中6点です。(ウチ多くがカットインアニメとオンラインプレイでの評価)

ま、ガンダムがお好きな方はどうぞ。
ガンダムに興味のない方が手を出しても楽しめそうにありません。



PS3用ゲーム 機動戦士ガンダム戦記 楽天検索リンク

PS3のDTCP-IP機能とPSPの関係

iPhoneのOS3.1再インストールですが、現在のところ時間がとれず、

まだ行っておりません。

微妙なモタツキ感は相変わらずです。

常に発生する訳ではなく、大きくスクロールさせたり、画面が切り替わる時だけなんで、

そんなに不便している訳ではなく、結構な時間がかかる事が予想される訳で、

仕事との優先度を考えたところ、しばし後回し状態といったところ。


ほぼ毎日ネット検索して、OS3.1をインストールした人の感想などを確認していますが、

みなさん逆に動きが良くなったとの書き込みの方が多いので、

私はどうやらレアケースの様です。

OSの再インストールで、この処理のモタツキ感が解消される事を祈るばかりです。


解消されなければ、メモリ関係などの個体的なものとして諦めるしかないのかも。。。

もしくは、気のせいと自分に言い聞かせるか(笑)


ま、どちらにしても、再インストールをして、直るのかどうか?

という顛末までは、ご報告したいと思います。



さて、、、

タイトル通りの内容に入るとしますと、

このブログですが、どうやら、

「DTCP-IP PSP」でググっておられる方の検索結果に多くひっかかっている様です。

みなさん興味があるのは、PS3に搭載されたDTCP-IPのクライアント機能を経由して、

PSPのリモートコントロールから、レコーダーに録画した地デジ番組を視聴できないか?と

いう事が気になるのですよね?

「出来るの?」 「出来ないの?」


残念ながら、現状では「出来ません。」

間違いないです。


確かに熱望される機能ではありますよね。


それがスペック的に可能なのか、不可能なのかは、私には分かりませんが、

現状としては、観る事が出来ません。


ただ、

私はRD-X8のユーザーですが、

アナログ放送のVR録画した番組に関しては、リモートコントロールで観る事が出来ます。


問題なくXMBに番組名が表示されますし、

再生しても通常通り再生出来ます。

もっともこれはDTCP-IPではないですよね^^; (たぶん。だってアナログですから)


同じDTCP-IPでない機能でないならば、ロケフリを使った方がよっぽど実用的です。

もちろん外出先からも利用可能ですし、

地デジの番組だって観られます。

録画予約を入れたり、録画した番組の整理をしたりする事も可能です。


詳しくは、以前に書いたブログをご覧下さい。コチラ

iPhone OS 3.1 の続き

今日、たくさんのブログ等を読ませて頂いたのですが、

OS3.1の評判は良い様ですね。

動作が速くなったとの声を圧倒的に多く見受けられました。


しかし、私のiPhone3GSは、間違いなく、処理が間に合ってないかの様な

症状を出しております。


昨日、インストールした時点では、気のせいかな??なんて思っていたのですが、

今日一日使ってみて、気のせいではない事を確信しました。


特に大きく画面表示が切り替わるようなタイミングで、

コマ落ちの様な症状を見せたり、

そう、まるで、

SSDで作ったPCの様に「プチフリ」現象が起こっております。


スクロール等も、インストール前の様にスムースではない時があります。


再起動や、メモリー開放をしても効果なしです。

どうやら、一度OSを含め、データを入れなおした方が良さそうですね。。。


時間がとれれば明日にでも試してみようと思います。

バージョンアップ iPhone OS 3.1 + iTunes9

10日 iPodの各種新バージョンが発表されたと共に、iTunes9と、iPhoneのOS 3.1が公開になりました。

こういう場合、喜んで公開日にバージョンアップなんてやちゃうと、ロクな事がない訳ですし、

アップデートの内容も、「どーでもいいかな?」って感じの内容ばかり。


あえて言うなら、「キーパッドへの電話番号のペースト」。

これくらいですかね。

魅力的に感じるのは。

その他に関しては、コチラなど参考にされてはいかがでしょうか?
impress watch AV


ですが、ブログの事もあるし、喜んで人柱になろうと、さっそくバージョンアップしてみました。


結果から言うと、前回の3.0.1へのアップデートの時には、

ブログのネタになるようなトラブルがあった訳ですが、

今回は特に何も起こりませんでした。


iTunesのバージョンアップも順調だったし、

その後に行ったiPhoneのバージョンアップでも何も起こりませんでした。


ただ、iPhoneのバージョンアップが、バックアップを含め、全て完了するまでには、

結構な時間がかかりました。


iPhoneは3GSですし、PCも世間一般のPCと比較しても、

スペック的には全く問題のないPCなので、私のケースがイレギュラーでないとするならば、

すべての作業に40分ほどかかった様に思います。


で、すべての作業完了後、ひととおりの動作確認を行ってみたのですが、

まず一番最初に感じたのは、これ、若干動作が重くなってない??って事です。


気のせいなのかもしれませんが、アレ??って思う瞬間があったりします。

まぁ直ちになにか支障が出るほどの動作遅延ではないのですが、

ちょっと重くなった??って気がする程度の差を私は感じました。

もっとSMSの画面とか、サクサクッと表示されていた様な。。。


アプリ等に支障が出ている事はありません。

すべてではないものの、ゲームも含め、いくつかのアプリを試してみましたが、

とりあえずは、正常に動作していました。


キーパッドへのペーストも試してみましたが、当然と言えば当然ですが、

確かにペースト出来ました。

ただ、届いたSMSなどの内容の一部だけをコピーとか出来る訳ではないし、

元々届いたメールの文中にある番号への電話はそのままかけられたはずなので、

使う場面は限定される気もしますね^^;


それよりも、メールの文中の好きな部分だけコピーとか無かったのか?と思ったり、、、


ま、個人的には、前から書いてる様に、

SMS/MMSメールの「送信ボタン」と「バックスペースボタン」、「変換候補表示ボタン」の

位置が近すぎる事なんかをもっと修正して欲しい気がしますね。

そもそも「送信ボタン」なんてものはもっと独立した場所にあってしかるべきだと思うのですがね。


あと、iTunes9で対応した、アプリボタンの配置変えを、iTunesで変更出来る様になりました。

まぁこれは頻繁に使う機能ではないものの、あればあるで親切だとは思いました。


ま、とにかく、他の方の感想がいろいろとブログ等に書かれるまで、

何とも言えないのですが、若干重くなった様な気がするし、

特に何かが劇的に変化した訳でもなく、、、

つまり、少し様子見が一番なのかもしれません。^^;;

日本代表 vs ガーナ と 本田圭佑

代表の試合がある事を忘れてしまうという失態で、前半を全く観ず^^;;


よって、ほとんど後半しか見てないのですが、

リプレイで失点シーンなどを見たのですが、あのロングと身体能力のもっていかれるのは、

大至急なんとかせねばなりませんね。

今にはじまった事ではないのですが、

もう残った時間の内で、どれだけ経験させてあげられるのか?

そういう事だと思います。


ま、基本中盤が命のチームなんで、パスの出し手にプレスをかけて

精度の良いロングを蹴らせないって事が基本になるのでしょうが、

ボールを蹴るのは一瞬ですからね。

100%網にかけるってのはやはり無理があります。

そうなると、CBのDF力+身体能力にお任せするしかない訳ですが、

今のCB2人は世界基準で見た場合には、はやり辛いのは確かです。


しかし、ガーナの身体能力に自由を奪われたのはCBだけではなく、

通るはずのパスや、あがるはずのクロス、抜けたはずのドリブルが、

本当に沢山阻止されていました。


どんなスポーツでも同じですし、簡単にはTVゲームで対戦した時でも同じだと思うのですが、

確実に一段レベルが上の人と勝負をすると、

「勝った!」もしくは「ポイントを取れた!」と思った瞬間、思わぬ反撃を食らう事がある、

その瞬間と感覚は似てると思うのですが、

ビックリするところから足が伸びて来て、ボールを止められたり、

体や、足を引っ掛けられたり、体を入れられたり、、、


最初は非常に驚くわけですが、これも何度もやってると、慣れて対応出来る様になってきます。


ガーナの様な身体能力を持ったチームとの経験をどれだけ積ませてあげられるのか?

それにより、本番での結果は大きく違うものになると思います。


特にJ所属の選手は、そう言う選手と対峙する機会が本当に少ない訳で、

何とかせねばなりませんね。



あと、本田はまたも本田自身が思っていた様な結果を残せずで、

本当に焦っていると思うのですが、

私からすれば、少し焦りすぎている様に思います。

1点でも取れれば、少し気が楽になって、

良い意味ですこし力が抜けたプレイになると思うのですが。。。


どちらにしても、彼の様な気持ちの持ち主は代表に必要だし、

タレントという意味でも貴重な存在。


思った様な結果ではなかったと思いますが、

今回の代表の試合の事で、上手くいっている所属チームでのプレイも

おかしくなってしまわない事を祈るばかりです。

心身ともにバランスを崩さずにリーグ戦の戻ってまた沢山の経験を積んで欲しいものです。

PS3 HDD バックアップ と 換装

PS3のHDDを換装しました。

と言いながら、実は交換を行ったのは2回目。

1回目もHDDが壊れたという訳ではなかったのですが、ファイナルファンタジー11や、

動画、ダウンロードコンテンツなどをガンガンとインストール、ダウンロードをしていますと、

あっと言う間に占有済み容量が増え、このままでは60GBを一杯にするのは、

時間の問題だな。。。 って訳で、HDDを換装したのでした。


で、当時換装したのが、250GBのHDD。


現在のHDD占有は200GBを超えるなどしていますが、

実際のところ、今はこのHDDに外付けHDDとかを使っていると、

全く不自由してなかったのです。

パーティーなんかで写真のスライドショーをするなどの使い方をしてましたので、
#これがまた、結構ドラマティックな演出で、音楽付きで観てるとすごく盛り上がるんですよ^^

PCのHDDとか、マウントしていないHDDの内容とダブっているデータもあり、

すべてが必要コンテンツという訳ではないので。


ところが、ひょんな事から、「余っているHDDがたくさんあるからあげるよ」なんて安請け合いを

してしまった事から自体が急変してきます。

実際、職業柄、使わなくなったHDDが2.5インチ、3.5インチ両方合わせて、

小さなダンボール箱に一箱ほどあります^^;;  ですが、、、

友人が希望していた使い方、必要容量などを確認したところ、

結構な容量が必要な事が判明。


しかも、デスクの大きさから3.5インチのHDDではちょっと邪魔って事で、

あげられるHDDがかなり限定されてしまいました。


まぁいくつか候補はあったのですが、それなら、私の整理不精で容量が切迫してきているものの

PS3で使っている250GBのHDDをプレゼントしようかな?と。

その理由にこじ付けで、自分のPS3は500GBにパワーアップさせる企みです。ハイ^^;


で、さっそくプレゼントするための2.5インチSATA用HDDケースと、2.5インチ500GBのHDDを

買ってまいりました。

ケースなんて、1000円もしません。電源もUSB供給電なので不要なやつです。

ほんとお手頃ですね^^

さすがに500GBのHDDは9000円ほどしますが、ま、2.5で500GB。ほんと安くなったものです。


で、帰宅して、まずは現PS3データのバックアップ作業をサクサクっと。


の、ハズだったのですが。。。

バックアップデータのサイズがどれほどのサイズになるのか分からないのですが、

なんだかんだと200GB程度になるであろう空き容量のあるHDDがない^^;;


厳密に言えば、全くない訳ではないのですが、PS3に認識させるためには、

FAT32ファイルシステムのHDDが必要な訳で、

そうなってくると、サッパリ候補のHDDが見つからない。^^;;

しいて候補と言えば、この今日買ってきたばかりの新品500GBのHDD。。。


仕方が無いか、、 って訳で、考えたのがこの手順。

1)2.5-500GBのHDDにバックアップデータ作成。

2)PS3に搭載中2.5-250GBを取り外してフォーマット。

3)PCを使って、500GB→250GBにバックアップファイルをコピー

4)500GBをPS3に装着し、250GBにコピーされたバックアップファイルを使ってリビルド。

ま、今のところそれしか方法が無いので、とりあえずやってみよう!


と、言うわけで友達にプレゼントするHDDケースをちょいと拝借し、

500GBを装着して、PCに接続してフォーマット。

と言っても、普通にWindowsでは大容量HDDをFAT32でフォーマット出来ませんので、

フリーソフトの「Fat32Formatter」を使ってフォーマット。

そして出来上がった大容量FAT32HDDをPS3に接続。

PS3の設定メニュー「本体設定」→「バックアップユーティリティー」から

バックアップファイルを作成します。

もちろんファイルの作成先には先ほど接続した外付けHDDを選択。

ちなみに、トロフィー情報に関しては、このバックアップに含まれないとの事なので、

全ユーザー分、PSネットワークを使って、Sonyのサーバーと同期させて、

Sony側に保存させておいてくださいとのメッセージが表示されました。

私もその指示に従い、同期させて最新トロフィー情報をサーバーに保存させてから、

バックアップ作業に入りました。


さて、バックアップ作業に入って数分後。

バックアップを取るために必要な時間が表示されたのを観て愕然。

何と8時間ちょい!困った


その後、作業が進むにつれて、時間は減って行きましたが、

落ち着いたのは、6時間30分程度の時間。

つまり、この時点から6時間30分かかるのか。。。 って訳で、PS3にがんばってもらい、

私は寝る事にしました。


2日目
起きてから確認すると、しっかりと、バックアップ作業が終わっていました。

この時点で、作業を始めてから12時間程度の時間が経過しておりましたので、

当然と言えば当然かもしれません。

実際にはどのぐらいの時間がかかっていたのか分かりませんが。。。。

さて、次の手順
2)PS3に搭載中2.5-250GBを取り外してフォーマット。
3)PCを使って、500GB→250GBにバックアップファイルをコピー

に入ろうとしたのですが、その時にふと考えました。

って言うか、仮にもIT関連の仕事してるんだから、もうちょっと考えろよ>自分

ってのが、現在オリジナルデータの250GBをフォーマットしてしまった時点で、

何か、問題が発生した場合、もう元には戻れない状態じゃん!


って訳で、結局、今度は、3.5インチの1TBのHDDを買ってきました。^^;;;

ま、どうせ仕事やプライベートのデータで、どんどんHDDは埋まっていく訳で、

今HDDを買っても同じ事さ!と自分を慰めました。落ち込み

なので手順変更。


250GBのオリジナルは、換装が完了し、動作確認を行うまでそのままキープし、

買ってきた3.5インチ1TBHDDをFAT32フォーマットして外付けHDD化。

現在500GBに入っている、バックアップデータを1TBHDDにPCを使ってコピー。

で、その1TBHDDを使ってリビルド。


で、500GB→1TBにバックアップファイルのコピーを始めてのですが、

表示された時間をみて、またまた固まる。。。

およそ3時間近く^^;;;


バックアップファイルのサイズを確認してみると、ほぼ200GB。

まぁ仕方が無いか。。。

って訳で、コピー処理をさせたまま、お出かけする事にしました。


お出かけする事、半日程度。 買い物したり、立ち読みしたり。。。

帰宅すると、さすがにコピーは完了していました。

最初から、バックアップ用のHDDを考えておけばこんな余計なコピーの時間など

必要なかったのに。。。 と後悔しつつも、すでに時遅し。

せめて、これを読んで換装する方は、私の失敗を笑いつつ万全の準備で行って下さい^^;


さて、いよいよデスよ。

500GBをPS3本体に装着。

電源を入れると、HDDをフォーマットする旨のメッセージ。


素直に従い、PS3のためのHDDに仕上げられて行きます。

待つ事数分。

再起動して立ち上がってきました。

もちろん、何のデータも入っていない状態ですが。


当然と言えば当然なんですが、ファームウェアは3.00のまんまなんですね^^;

しかも保存されている箇所が違うですね。

とりあえず、作成してあったユーザーとかは、すでに選択できる状態でした。



が、しかし、まだ最後の大事な作業が残っております。

バックアップをコピーした1TBをUSB接続。

再び「本体設定」の「バックアップユーティリティー」から、「リストア」を選択。

バックアップデータの保存先としてUSB接続の1TBHDDを選択すると、

さっくりとバックアップデータを認識。


で、やっとリビルド作業に入りました。


で、運命の作業に必要な時間の表示がされます。

ま、想像はしてましたが、バックアップ作業の時に表示されたのと、ほぼ同じ、

7時間近くの時間が表示されました^^;;


この作業が始めたのは夕方過ぎ。

夜中寝る前ぐらいには、終了している計算。


だったのですが、残り1時間30分程度になったあたりから、

進行度のパーセント表示も、作業残り時間も、まーーーったく変化せず。。。


これは、フリーズしてるんじゃないのか?? と疑ったり、、、

とは言え、たまーーーにPS3本体のHDDランプが、ほんの一瞬点滅してる

様な気がするし、たまーーーーに外付けHDDの動作音が、一瞬だけ。。。


ま、コントローラーにも反応してるみたいなんで、

結局そのまま寝ることに^^;;;;


最終的に、換装が終了したのは、実に3日目。


いろいろソフトを起動したり、動画ファイル、写真ファイル、音楽ファイルを確認してみましたが、

いずれも問題なし。。。


ま、もうHDDが飛ばない限り、これ以上の換装は無いでしょう。

つか、もうコリゴリです^^;;


教訓
PS3のHDDバックアップ→リビルドを行うなら、まず余分なデータを処理してから。


面倒だからと、そのままやると、大変な事になりますよ!

サッカー 日本 vs オランダ

ホント、いい加減にして欲しい!!


のは、松木さんの解説w

何度でも書くがあれは解説じゃない。


ただの「オヤジの応援」


しかも、サッカーを知らないんじゃないか?と疑わせる内容。

たぶん、サービス精神旺盛な方なんで、番組を盛り上げようとすると、

あぁなるんでしょうけど、将来のJリーガー、日本代表が、

たくさんテレビ観て勉強してますんで、もっと質の良い放送をお願いします。



さて、結果スコアとしては、ほぼ予想された通りの内容だったと思います。

しかし、内容は違った。

特に中盤の守備、ゲームメイクは、思っていた以上にうまくいきましたね。


しかし、現在のフォーメーションで中盤を制す事が出来ないならば、

ホント、スタート地点にも立てない事になるので、あれぐらいはやってもらわないと。


でも、それが分かったのは収穫だったと言えるじゃないでしょうか?


ただ、中盤から先、フィニッシュという事になると、やはり辛い。

中盤で形を作ったあと、どの様にシュートに持ち込むのか?


私は、オランダぐらいが相手になると、あれほども中盤を作れないと思っていたので、

そういう意味では、少しは希望が見えた気がします。


もちろん、この先のフィニッシュは、かなりキツイと思います。

特に今の形ならば、どうしてもFW1枚でのチャレンジになりますしね。

もう1枚何とか。。。



あと、今日の反省点としては、チーム全体としての、

オン・オフと言いましょうか、トップギアへ入れるタイミングと、

全体としてお休みする時間の意思統一と、時間の作り方ですね。


もちろん、

「自信がない」
「どれだけやれるのか分からない」
「こてんぱんにやられる」

と思いながらプレイしてる訳で、今日の様な、長距離走をスタートから全速力で走る様な

ゲームにしてしまうと、やはり結果は厳しいものになるのは目に見えています。


あとは、慣れと、今日やれた事を自信持つ事、

そして、フィニッシュの確立。

まぁこれを目指して一歩一歩進んでもらうだけですね。



さて、ガラっと話は変わって、今後のブログのおしながきですが、、、
〇ティファールのセットを買い換えた。
〇柔軟剤ダウニーを初めて買った。
〇PS3ゲーム ガンダム戦記 の感想。
〇PS3のハードディスクの換装(2回目)を行った。
〇iPhoneアプリ 「Madness」「TiltShiftGen」の感想。

といったところでしょうか?
興味のある方はお楽しみに^^;;

実は迷惑かけ放題だった!?(iPhone3GS メールの写真添付)

もうiPhoneを使いはじめて、かれこれ2ヶ月ほどが経過する訳ですが、

昨日、急に気付きました。

何度も友人に写メを送っていたけれど、そう言えば、カメラの解像度設定をした事が無いな。。。と^^;



これは、ひょっとして、

やっちっまったな!?



慌てて、iPhoneのカメラの設定関係を調べてみる。

しかし、そんな設定項目は全く見当たらない。



で、今度は擬似的に写メールを作成して、送信前の状況で、

解像度などの変更、リサイズの設定画面がないのか探してみるが、

やはり見当たらず。。。

やっぱり、やっちまったな!??


まぁほぼ確信しながらも、検証のために、自分のPCメアドにMMSで送信してみる。


待つこと数秒。届いたメールを見て愕然。

まったくリサイズされる事無く、3GSの性能そのままに、

ドデカイ画像が添付されたメールが届く。

やっちまったな!!>自分



iPhone購入前は、何で今ごろカメラの解像度が3Mなんだよって思っていましたが、

今日ばかりは、まだ3Mで良かったと思った訳で。。。^^;;


全く知らずとは言え、今まで私から写メを受け取っていたみなさん、ゴメンなさい。


言い訳じゃないのですが、

若干の違和感を感じながらも、メール作成画面からのカメラ起動だったので、

それなりの写メールモードでカメラが起動しているものとばかり、、、


で、今更ながら、いろいろググってみたのですが、

結局はそんな事はお構いなし仕様なんですね^^;


iPhone利用者は全員パケット定額プランなのですが、

受信側は、そうとは限りませんからね。。。  本当に申し訳ない。。。


先日のメアド変更の際のグループメール送信といい、

何だか私がiPhoneに機種変してから、いろいろ迷惑をかけてる様な。。。



さて、本題に戻りますが、iPhone標準の機能で、リサイズするならば、

1)カメラで撮影

2)カメラロールで送りたい画像を表示

3)「ホームボタン」+「スリープボタン」の同時押しでスクリーンショットを撮影

4)そのスクリーンショットを添付

これで、ようやく解像度480×320の画像で送信できます。


まだ少しサイズが大きい気もしますが、

アプリを利用する以外では、これが限界の様です。


ちなみに、この「スクリーンショット」という機能すら、今日まで知りませんでした^^;;


いやー、iPhone!

面白いんだけど、実に恐ろしいし、まだまだブラックボックス状態です^^;;

本当に来るのか?3Dテレビ時代

ソニーが来年度に3D対応のテレビの発売を発表しました。

すでにパナソニックも来年度に3Dテレビの投入を発表していましたので、

それに続く形ですね。

本当に3Dテレビは、広く浸透するのでしょうか?



ちなみに、みなさんは最近の3D映像の技術を体験されましたか?

私は、先日、映画「モンスターvsエイリアン」を3Dで観てきましたので、

体感してきた訳ですが、今の3D技術は実に素晴らしいと言えるでしょう。


私が子供の頃に、よくあった赤と青のレンズが左右に入ったメガネの3Dとは

ぜんぜん違うクオリティーです。

派手に何かが画面から飛び出してくる という様な事が、

昔の3Dの楽しみと言うか、見せ所だった様な気もするのですが、

現状の映像はそれ以上に全体の3Dとしてのクォリティーの向上に驚かされる訳です。

手前への飛び出しもさる事ながら、

奥行きの表現が本当に素晴らしい。


モンスターvsエイリアンでは、モンスター達が監禁されている基地や、

エイリアンの巨大UFO内のシーン等でそれらを観られる訳ですが、

遠くの小さなキャラクターや、背景が、

CG映画という事もあいまって、何とも言えないミニチュア感のある立体映像として、

楽しむ事が出来ます。


また、高所恐怖症の私にとっては、映画冒頭のエイリアン基地での、

断崖絶壁感は、少し身がすくみ上がる様な映像でした。


赤青メガネの時代に何とも違和感があったのは、その仕組み上、どうやっても解決出来ない、

独特の色調のだったと思うのですが、今はそれに関する対応も素晴らしいと感じました。


映画上映中、何度かメガネを外して、実際のスクリーン上の映像と、

メガネを通して見える映像の違いを見比べたりして確かめていたので、

間違いないと思うのですが、

赤青メガネではないために、映像自体に妙な色フィルターをかけて見る訳ではないのですが、

それでも、左右の方向の映像の遮蔽を行うため、実際目に届く光量が、

やはり少なくなってしまうのでしょう。

しかし、それを織り込み済みの少しピーキーというか、濃い目の色調の映像を

スクリーンには投影してありますので、

専用めがねを通して観た映像が、もっとも自然な色調として観る事が出来ます。


「映像」として実に面白い形態である事に間違いないと思いました。


しかし、それが一般用として、広く普及するかどうか?

と言う事に関しては、また別の問題があります。

一番の懸念材料は、やはり「メガネ」でしょう。


最近、Wiiのコントローラーでさえ、実に煩わしく感じる私にとって、

必ずメガネを掛けなければ観られないという事は、やはり懸念を抱かずにはいられません。

また、基本的に家族全員分のメガネのを用意する必要もあります。

そんな事を考えていると、一般普及にはやはり疑問符をつけたくなるものです。


メガネなしで立体視できる方式もいくつかありますが、

いずれの技術も製品化までに非常に多くの時間を要するだろうと思う現状です。


ま、3Dはマストではなく、あくまでも選択肢の一つですので、

この映画は3Dで観ようとか、ゲームをやる時は3Dで

という具合に個別に選択出来る事なので、

安く商品化されるならば、消費者としては歓迎する限りですが。


今でも映画「ボルト」は3D上映されている映画館があると思いますし、

今後も何本も上映が予定されている様です。

まだ体験されていない方は、是非ご体験を。

そもそもメガネが嫌いな人には無理にオススメしませんが、

昔の様に、余計な疲労感を感じる事もなく、実にリアルで面白い3Dを観る事が出来ますので。


また、実は現在お持ちのPCにはすでに3D対応のグラフィックボードが

搭載されているかもしれません。

一度確認してみられてはいかがでしょう?^^

DTCP-IPでは使えないPSPのリモートプレイ。 だからこそ LF-PK20!

PS3のファームウェアの更新、特にDTCP-IPについては昨日ココに書いた通りですが、

DTCP-IPもあれば嬉しい機能であるとはいえ、

現状の動作状況では、スッカリ生活にフィットするとは言い難いものがあります。


所詮は、テレビのある場所でしか使えないからです。


そんなの当然では?


って思う方も多いと思うのですが、実は同じソニーの製品で

そんなジレンマを解消する機器があるのです。

もちろんご存知の方も多いと思いますが、それがロケーションフリーTVです。

LF-PK20


画像は楽天の検索にリンクさせています。クリックしてみて下さい。

私はこの機器を愛用しております。

ほぼ必ずと言って良いほど毎日です。


この製品の特徴を簡単にお伝えすると、「LF-PK20」これが親機になる訳ですが、

この親機に接続されたレコーダーの画像を、LF-PK20本体に内蔵された無線LAN機能や、

もしくは有線LANを通じて、子機まで飛ばしてくれる訳です。


子機としては、すべてのPSPが標準で対応になっていますし、
LFA-PC20



このソフトウェアをインストールすれば、PCでも視聴可能です。
2000円弱で購入出来ます


親機LF-PK20には、アナログ地上波チューナーも搭載されていますので、

アナログ放送も視聴可能ですが、私の場合はレコーダーRD-X8と接続しておりますので、

家族の誰かがRD-X8を使っているなどの理由がない限り、

RD-X8経由でのデジタル放送を視聴しています。


基はデジタル放送なのですが、LF-PK20に接続する段階で、

S端子以下の”アナログ”接続になりますので、

著作権等の問題もなく、PSPやPC、またその他の機器LF-12MT1(残念ながら製造中止?)で

視聴する事が出来るのです。


もちろん一番使っているのは、録画した地上デジタル放送の番組の視聴。

これも全く問題ありません。


画質はやはり、「画素数的に」、また、「伝送的に」それなりの劣化がある訳ですが、

PSPの小さな画面で見ている限りでは気にならないし、

画質よりも観られる事の便利さの方が上回ってしまっている状態です。


そして気になるのは、「操作」だと思うのですが、LF-PK20にはAVマウスという

機器を2台まで接続可能なので全く問題ありません。

AVマウスとは、リモコンの赤外線信号を発信する小型の機器で、

レコーダーの近くに貼り付けてありますので、

子機から、リモコン操作が自由自在に行える訳です。
中央に見えるのがAVマウス2機です。

AVマウスには両面テープが添付されていますが、

レコーダー本体に直接貼り付けるのが嫌なので、一旦紙にセロハンテープで貼り付け、

レコーダーとレコーダーの間に、その紙を挟んで使用しています。

リモコン設定も、メーカー別や、種類別など、割と細かな設定がありますので、

東芝機シリーズなどでいうところの、「クイックメニュー」にも対応して操作出来ます。


そして、私のメインの子機は先ほども書いた通り、PSPなのですが、

この様にベッドのところにセッティングしてあります。
雑なセッティングですいません。^^;; でも凄く重宝しています。


これで、1Fリビングに設置したRD-X8(S端子接続)と、RD-XS58(コンポジット端子接続)の2台を

2Fのベッドから操作して楽しんでおります。

寝る前の本当にリラックスできる時間です^^


アナログ波停止などの加減で、いずれ新製品が出るでしょうが、

今のところ私は、大満足しております。

LF-PK20

<< 前へ     >>次へ

ブログ内検索エンジン






https://fanblogs.jp/kzkbt/index1_0.rdf
プロフィール

くぼかず
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。