アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月11日

6月の別名

6月の別名が色々あったのでまとめてみました。初めて聞いた言葉もたくさんです

水無月・・・田に水を引き入れる月という説と梅雨が明けて水が涸れてなくなる月という説もあるそうです。

弥涼暮月(いすずくれづき)・・・涼しい暮れ方の月という意味。

風待月(かぜまちづき)・・・暑くなり、風が待ち遠しい月。

蝉羽月(せみのはつき)・・・蝉の羽のように、透けそうな薄い着物を着ることからいう意味。

常夏月(とこなつづき)・・・常夏の花の盛んな月という意味。

鳴神月(なるかみづき)・・・雷鳴が多い月という意味。

松風月(まつかぜづき)・・・風を待つ(松)月。暑くなり、風が待ち遠しい月。

他にもあるようなので色々調べてお話しするのもいいですね!
二十四節気についてなども、利用者さまの方が詳しいので色々勉強させていただいてます




デイサービスランキングへ







6月17日 おまわりさんの日

おまわりさんの日

1874(明治7)年のこの日、巡査制度が開始され、日本初の警察官(おまわりさん)が誕生しました。同年に交番制度も開始されましたが、当時は建物がなく、当番員が1時間ずつ立って番をしていたことから、「交替して番する所」という意味で「交番」と呼ばれるようになったそうです。

日本の交番制度はシンガポール、マレーシア、タイ、アメリカなどでも導入され世界的に広まってます。
外国でもKOBAN(こうばん)という名前が使われています。

建物がなかったとは、雨の日などは大変だったことでしょう

おまわりさんの日なので、改めてオレオレ詐欺や還付金詐欺について利用者さまにお知らせするのもいいですね!
私が住む地域も、市役所の者と名乗る還付金詐欺がたくさん起きています。
今まで頑張ってこられた高齢者の方々に、あの手この手で騙そうとするのは本当に憎らしいです。注意していきたいですね。。。



デイサービスランキングへ






posted by ひますけ at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 6月
ファン
検索
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ひますけさんの画像
ひますけ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。