2017年06月11日
6月の別名
6月の別名が色々あったのでまとめてみました。初めて聞いた言葉もたくさんです
水無月・・・田に水を引き入れる月という説と梅雨が明けて水が涸れてなくなる月という説もあるそうです。
弥涼暮月(いすずくれづき)・・・涼しい暮れ方の月という意味。
風待月(かぜまちづき)・・・暑くなり、風が待ち遠しい月。
蝉羽月(せみのはつき)・・・蝉の羽のように、透けそうな薄い着物を着ることからいう意味。
常夏月(とこなつづき)・・・常夏の花の盛んな月という意味。
鳴神月(なるかみづき)・・・雷鳴が多い月という意味。
松風月(まつかぜづき)・・・風を待つ(松)月。暑くなり、風が待ち遠しい月。
他にもあるようなので色々調べてお話しするのもいいですね!
二十四節気についてなども、利用者さまの方が詳しいので色々勉強させていただいてます
デイサービスランキングへ
水無月・・・田に水を引き入れる月という説と梅雨が明けて水が涸れてなくなる月という説もあるそうです。
弥涼暮月(いすずくれづき)・・・涼しい暮れ方の月という意味。
風待月(かぜまちづき)・・・暑くなり、風が待ち遠しい月。
蝉羽月(せみのはつき)・・・蝉の羽のように、透けそうな薄い着物を着ることからいう意味。
常夏月(とこなつづき)・・・常夏の花の盛んな月という意味。
鳴神月(なるかみづき)・・・雷鳴が多い月という意味。
松風月(まつかぜづき)・・・風を待つ(松)月。暑くなり、風が待ち遠しい月。
他にもあるようなので色々調べてお話しするのもいいですね!
二十四節気についてなども、利用者さまの方が詳しいので色々勉強させていただいてます
デイサービスランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6360532
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック