アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年01月10日

十把一絡げズ 第36回 「天平文化」

036天平文化.jpg

こんにちは、酒保です。
今回は天平文化です。

唐の文化が伝わると、都の貴族を中心に、その影響を強く受けた文化が栄えました。
さらに、シルクロードを通って伝わった、インドや西アジアなどの文化の影響も見られます。
遣唐使が持ち帰った様々な文化により、そのような国際色豊かな文化になったのがこの天平文化です。

ちなみに天平という名は、聖武天皇のころの元号からつけられています。
以前の大化に加えて、これも元号をもとにした名づけということですね。今後も、元号をもとにした語句は何度も出てきます。
普段はあまり元号を気にすることはありませんが、今年で平成が終わる、と意識すると過去の元号も気にかかるものです。文化や戦い、改革、天災等、意外と多くの出来事に元号の名が使われていますので、興味があれば調べてみるのもよいと思います。

さて、天平文化では、「古事記」「日本書紀」「風土記」といった政府の作成した書物が多く残されています。このころは、ひらがなやカタカナがなかったので、すべて漢語で書かれていますが、日本の書物が刊行され始めた、と考えるとだいぶ日本の文化も成熟してきたと感じます。
奈良の大仏などの話は明日の聖武天皇の解説に譲りますが、国際的な文化であることだけでなく、日本で作られたものにも目を向けながら、天平文化を理解してもらえればと思います。





posted by friend at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8455755
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
friendさんの画像
friend
 静岡県で塾講師をしています。授業をしているうちに出てきた疑問点や新発見などを紹介していきます。  兄弟で塾講師をやっているので、二人で更新していきたいと思います。
プロフィール
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。