アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

1991年10月27日

【サガ3】ボラージュの装備を考えるだけ




【サガ3】時空の覇者・ボラージュの装備を考えるだけ


ボラージュの初期装備

  グングニル
     たて
    かぶと
けんじゃのふく 魔力+5
     こて
     くつ
 サークレット 〇せきか
   かざり2



近場(異次元)の防具屋のデータ

地底の町 モズマの店

メビウスのくつ 18000 素早さ   +5
メビウスマスク 25000     魔力+5

パワードスーツ 25000 素早さ・攻撃+5
メビウスのふく 25000     防御+5

ステスロス

ミラーアーマー 13000 〇ちんもく
メビウスのこて 18000     攻撃+5
 げんじのたて 18000 〇せきか
オニキスリング 18000 〇ちんもく

ステスロス 作成

ミラーグローブ 光1 闇1 〇ちんもく
どくろのゆびわ 光1 闇2 〇死 ×聖剣
こうめいのくつ 光2 闇1 素早さ   +5
メビウスのたて 光3 闇1 素早さ   +5

クラウド

げんじのかぶと 18000 〇せきか
げんじのこて  18000 〇せきか
げんじのたて  18000 〇せきか
げんじのよろい 18000 〇せきか

キナイア デパート

ドラゴンリスト  8500 〇いなずま
ドラゴンメイル  8500 〇いなずま
 ミラーヘルム 13000 〇ちんもく
 ミラーブーツ 13000 〇ちんもく

キナイア 専門店

 サークレット  8500 〇せきか
ミラーシールド 13000 〇ちんもく
ミラーアーマー 13000 〇ちんもく
けんじゃのふく 18000 魔力    +5

ダリウス

    ピアス  5500 〇まひ
ドラゴンブーツ  5500 〇いなずま
ドラゴンヘルム  8500 〇いなずま
ドラゴンのたて  8500 〇いなずま



ボラージュの最終装備の案・耐性の被り無しコーデ・その1

  グングニル
ドラゴンのたて 〇いなずま
メビウスマスク 魔力 +5

けんじゃのふく 魔力 +5
メビウスのこて 攻撃 +5
メビウスのくつ 素早さ+5

 サークレット 〇せきか
オニキスリング 〇ちんもく


数に限りがあるメビウスの盾の様な作成限定のアイテムやリボンを彼に装備させる事は考えない事にする。
基本的に1つしか手に入らないイージスの盾も同様に考える。メビウスの盾も3つまでしか手に入らない。
サークレットが初期装備である為、石化の耐性が被るのを嫌う場合は源氏シリーズを装備できない。
ラスボスであるラグナのメザ対策に稲妻耐性を持つドラゴンの防具を1つ装備する事を考えた場合、
やたらと貴重な盾をドラゴンの装備で済ませる事で、耐性の重複なくボラージュの装備が市販品で埋まった。



ボラージュの最終装備の案・耐性の被り無しコーデ・その2

  グングニル
ミラーシールド 〇ちんもく
メビウスマスク 魔力 +5

けんじゃのふく 魔力 +5
ドラゴンリスト 〇いなずま
メビウスのくつ 素早さ+5

 サークレット 〇せきか
ぼうかんマント 〇れいき


メビウスの小手による攻撃力の上昇がボラージュには無駄だと感じる場合の代案。
沈黙の耐性として、高性能なオニキスリングの装備を諦め、
代わりに盾の中でも、やや高性能なミラーシールドを装備し、
小手を稲妻に耐性のあるドラゴンの装備にする事で耐性の重複を無くす組み合わせである。
ミラーグローブは何故か作成限定の非売品なので考えない事にする。
防寒マントは非売品だが敵のコマンドからドロップで入手できる。
ボラージュの冷気耐性が役に立つ場面も無さそうなので話半分程度に。
防寒マントでなくとも装備は好みの耐性で選べば良いと思うが、
装備は登場が早い物ほど魔法防御や回避など基本的な性能が低くなる傾向がある点は注意。
特に理由や拘りが無ければ、とりあえず高価な物を装備しておけば良い。
そういう意味ではミラーシールドの性能が源氏の盾の完全下位互換ではない点は魅力的かもしれない。
とは言え、メビウス装備やオニキスリングを減らしてまで組み合わせる装備でも無いか。

ズカウバに孔明の靴を作って貰うくらいなら地底で買えるメビウスの靴まで我慢した方が良い。
地底に行く前にディオールには石化耐性の装備を与えた方が良い。空きは盾、小手、飾り2。






posted by くさよ at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

1991年10月18日

ロックマン4 遊んでみた。


ロックマン4に挑戦!

リングマン

開幕、前進しながらAB同時押し、リングを跳び越える。
チャージしながら敵を跳び越える。振り返ってチャージ弾を当てる。
後は1発目のリングの行きと帰りを2回ジャンプで避けながら
チャージ弾を当てつつ敵を跳び越える。
チャージという新しい要素に頭が混乱するが、なんとか耐えきって勝利。
敵を跳び越えてから殆ど休む間もなく、
殆ど予備動作なしで1発目のリングを撃ってくるので覚えてジャンプを避ける。

ダイブマン

なんか道中の穴に落っこちたら何か手に入れた。ワイヤー?
開幕、全身しながらAB同時押し、突進を跳び越える。
振り向いてバスターでミサイルを迎撃しながら攻撃。
突進は3回、連続で来る。水中なのでロックマンが高くジャンプするが、
あえて敵の頭上で浮いていることで突進のタイミングを早めることが出来る?
3回の突進が終わったら早めに着地してミサイルを直線状に誘導できると楽。

スカルマン

仮面ライダーの原案かな?
ジャンプで敵の弾を2つ跳び越えたり、
ジャンプで下がりながら敵の弾を上に誘導して避けたりする。
まあ、なんか臨機応変に(適当)

E缶をワイヤーで回収。見た目はカッコイイ。

ファラオマン

ファラオマンが一番上の段の右端に立っている時に、
 ロックマンが一番下の段の内側に立っていたら、
ファラオマンが、その場から動かずにチャージ弾を撃ち続けるようになった。
あら、あら、あら?
チャージショットの餅つきで、あっさり勝利。

電球の敵がいると明るいステージか・・・。
・・・いや、違う、違うぞ!
電球の敵を倒すと暗くなってしまうステージだ!

シーソーの様なレールの足場は端に到達した瞬間に爆速で真下に落下するので注意。

ブライトマン

地面と平行な弾だけをジャンプで避けながら
敵のジャンプを必死にスライディングで潜り抜ける。
時間停止は知らん。安定して倒す方法があるのか? 9割はやらせだからな。

道中のデカいカタツムリの中ボスがキツい。エスカルー。
目玉を伸ばしてくる攻撃に反応できない。偏差で攻撃してくるのも厄介。
そして、やっと倒したと思ったら、さらに足場が悪いところで再出現。
ひぇ〜!マジか・・・。

トードマン

ロックマンシリーズで最弱と名高いボス。
それでもチャージショットで攻撃しようとすると、
レインを止められずに大ダメージを受けるので初見殺しと聞いたが、
チャージショットで攻撃する度に動きが止まる・・・?
・・・と思ったが、チャージし切れてないのか?
とりあえず、トードマンが手を上げたら撃つ、それだけ。
ノーダメージで倒せた・・・。 本当に弱いな、コイツ・・・。
確かに最弱なのかもしれない。次回作のストーンマンに期待。
ボスは弱いがステージがキツかった。

ドリルマン

敵が地面に潜ったらチャージしながらピョンピョン跳び回る。
地中からの突き上げを避けながらチャージ弾を当てる。
敵の地上での攻撃が激しくて避け切れない。
敵が地中から地上に出てきた時に離れすぎなければ、
地上での攻撃をされずに、すぐに潜る?ランダム?
分からないが、とにかく勝てた。

開幕のシルアタが厄介。

消える足場のゾーンで大量に出現する敵の追尾の動きがキツい。チャージ弾を外したら地獄を見る。

ダストマン

敵の攻撃はタイミングよく真上にジャンプすれば良い。問題は別の部分。
吸い込んでくる。その間は攻撃が無効。逆方向に走り続けるしかない。
この吸い込みの時間が長く頻度が高い。
これをされている間は攻撃が出来ないので走り続けるしかない。

ワイリーステージ・・・? 誰だ?この人。

コサックステージ

梯子の進み方が分からず悩む。梯子の敵も倒せない模様。
ラッシュジェット以外に方法はあるのだろうか・・・?

梯子を上り下りしてボス部屋前のジャンピッグを狩って回復できる。

モスラーヤ

謎のボス。蛾かな? 神トラに居そう。サハスラーラと名前も似てるし。(雑)

スクエアーマシン

次のボス。バトルウインドウズか?
とりあえず、スライディングをしていれば、
どっちから突進されても、まずダメージは受けない。
中に入り込んだら狙い撃ちされないように左右に走り回りながら、
足場に乗ってチャージ弾を当てる。
慣れれば楽な方か。

コックローチツイン

こいつ、ゴキブリだったのか・・・。
そして弱い。適当に避けて撃つ。

天井から湧き続けるドクロンを倒し続けて回復できる。

コサックキャッチャー

誰? めっちゃ強いやん。
スライディングでアームを潜り抜けながらチャージ弾を当てていく。

うらぎったな ブルースめ!!!

メットール・ダディ

連射を当てつつ大ジャンプをスライディング連打で潜り抜ける。
難しい。大ジャンプをさせるには少し距離を取る必要があるが、
近すぎると小ジャンプされてしまう・・・? いや、ランダムなのか・・・?

タコトラッシュ

常にチャージし、砲弾を右側に引きつけながら、
なるべくギリギリのタイミングで左のリフトに飛び乗る。
気持ち額のランプと砲口の間くらいを狙う感じで攻撃していく。

ボスラッシュ

リングマン 右の真ん中

開幕ジャンプ、ある程度の距離を保って遠距離を誘発し、
一発目のリングをジャンプ2回で避けてからリングマンを跳び越える。
タイミング的にリングマンが1発目を投げる前にジャンプを置いておかないと、
回避が間に合わない。
・・・って、過去のメモを見直したら全く同じやり方だった。忘れてた。

ファラオマン 右上

頑張ればスライディングでハンドボール攻撃を潜れるっぽいが、
諦めのゴリ押し気味で倒す。

ダイブマン 下の真ん中の左

とりあえず開幕の突進を小ジャンプで避ける。
距離を取ってミサイルを撃たせてチャージショットで迎撃しつつ攻撃。
ミサイルを真っ直ぐ撃たせるために小ジャンプで早めに床に足を着けておく。

スカルマン 左下

開幕、2つ跳び越えて下がる、続けて2つ跳び越えて下がる。
バリアを解いたのを見た瞬間、走ってスカルマンを跳び越える。
跳び越えた瞬間、すぐにジャンプして弾を上に誘導する。
スカルマンを跳び越えた直後に、すぐにジャンプしないと弾を誘導できない。
こちらの攻撃はチャージ弾を、バリアを解いた瞬間か、
ジャンプしたスカルマンの着地を確実に狙う。

ドリルマン 左上

対処法は無し!? 地中に潜り続けるのを祈ることしか出来ない・・・。

ブライトマン 左の真ん中

こいつもキツい。時間を停止してくる条件は敵の残りHPの数らしい・・・。

ダストマン 右下


何度も負けるような相手でもないが、
少しでも早く倒そうと焦ってミスが増えてしまう。

トードマン 下の真ん中の右

手を上げたら撃つ。確かにフルチャージする猶予はない。
出来れば後に残しておいて回復に使いたい。

ワイリーマシン4号(1)

顎の下に居れば安全。

ワイリーマシン4号(2)

左端で気持ち右に攻撃を跳び越えながらジャンプの最大点でチャージショット?
第一形態を何度も倒すのが辛いので、もう弱点武器を調べて、
ドリルボムで倒してしまおうとも思ったが、急にバスターだけで倒せた。

ワイリーカプセル

倒し方が分からないと思ったらバスターが効かないのか。
適当にファラオショットで良いだろう。
曲がかっこいいですね。
設定的にブライトかファラオで部屋を明るく出来たら良いな。

クリア

列車の上に立つロックマン。
等間隔で電柱があるが電線やパンタグラフが使われている様子は無い。
そういうものなのだろうか?
ロールちゃんとラッシュちゃんがお出迎え。
バルーンという優秀な特殊アイテムを取り逃していたらしい。ドンマイ。
よくワイヤーが産廃と言われたりするが普通に使えると思った。(小並)
ありがとうございました。




posted by くさよ at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

1991年09月22日

初代 聖剣伝説のボス一覧




初代 聖剣伝説のボス一覧


       ボス    居場所

    ジャッカル    グランス城
      ヒドラ    沼の洞窟
    バンパイア    ビンケットの館
   アンクヘッグ    禁断の廃坑
    メデューサ    砂の迷宮
  マインドフレア    デビアスの屋敷
 フルメタルハガー    滝の洞窟
   サイクロプス    奇岩山の洞窟
     ゴーレム
     キマイラ    グランス城
  シャドウナイト
     マリリス    カーラ山脈
    クラーケン    地下大河
    イフリート    海底火山
      リッチ    封印の洞窟 
 マンティスアント    遺跡の通路
     ガルーダ    ダイムの塔
     ドラゴン    マナの神殿
  レッドドラゴン
     ドラゴンゾンビ
クローンジュリアス    マナの聖域
    ジュリアスII
    ジュリアスIII




posted by くさよ at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

1990年11月28日

サガ2の雑多な考察【Sa・Ga2】




サガ2の雑多な考察【Sa・Ga2】



アポロンのフレア、自前の能力だった説。

アポロンは集めた秘宝を自分に使い、マサムネとフレアを交互に用いて攻撃してくる。
マサムネは勿論、秘宝の1つなのだが、彼のフレアは秘宝の力による能力だったのだろうか?
彼は「比類なき魔力が身に着いた」と発言したが、フレアの能力を得たとは言っていない。
実はフレア自体は彼が元々備えていた能力だったのかもしれない。
アポロンの名前の由来は太陽神だと思われるので、太陽に因んだ能力としてフレアを使えたのだろうか。
しかし、この場合、女神がフレアを使える理由が分からなくなってしまう。
アポロンが持っていた最後の秘宝は防御のマギである。78の秘宝の中にフレアに関する物は存在しない。
もしかするとアポロンは敗北した際に秘宝や女神に能力として吸収されてしまったのかもしれない。
それならば秘宝に存在しないフレアの能力を女神が使える理由になるのではないだろうか。
ちなみに防御のマギはアポロンが譲ってくれる1つ、彼が主催するドラゴンレースの景品の2つ、
そしてアポロンが最後まで持っていた1つと、アポロン1人が半数近く持っていた。
アポロンは防御のマギのマニアと言えるかもしれない。



女神、セフィロスの元ネタ説。

最後に仲間になる女神という味方は天使の翼を持ち、マサムネとフレアを用いて戦う。
後に登場するFF7のシリーズのセフィロスというキャラクターも片翼の天使と呼ばれ、
正宗を専用の武器として戦い、フレアを使用する。インター版やスマブラではシャドウフレアを用いる。
セフィロスの名前の由来は、生命の樹を示すセフィロトであるらしい。
世界を結ぶ天の柱は「ジャックと豆の木」の豆の木の様な見た目をしている。
中央神殿の内部の背景でも、この豆の木の様な物が散見される。
そして「THE END」の画面も、この豆の木の様な物を強調したデザインになっている。
出現する「はにわ」も実はHPを吸収する攻撃が逆流する植物のモンスターである。
色合い的にも樹木を元にしたモンスターだったのだろうか。
また、女神を形成する秘宝の1つに女神の心臓という物がある。
これには倒れた味方も含めて全員を全回復させる極めて強力な効果がある。
アポロンの自爆に巻き込まれた大佐の命を簡単に救って見せる描写もあった。
これらの点で女神は生命を司っているとも言えるかもしれない。
ちなみに余談だがFF6の魔神の設定上の名前がセフィロスだったらしい。



はにわ防衛システム説

このゲームのラスボスである最終防衛システムは実のところ、あまり強くはない。
ラストダンジョンである非常階段で何度でもランダムエンカウントできる、
「はにわ」という敵には、もし戦った場合、万に一つも勝ち目がないだろう。
これでラスボスが務まるだろうか。はにわに襲われたら成す術も無く防衛に失敗するだろう。
しかし当然、はにわがラスボスを襲うなんて事は無い。ゲーム上の都合だと言われれば、それまでだが、
世界の設定として理由があるとしたら、はにわも防衛システムの一環なのではないかという説を唱えたい。
古き神々と呼ばれる古代の種族の遺産である78の秘宝の1つに「マサムネ」がある。
元となったのは当然、日本刀の正宗だろう。そして埴輪もまた日本の古墳時代の土器である。
どちらも日本の遺物である。もしかすると古き神々とは日本人だったのかもしれない。
最終防衛システムを中心に、はにわという通常の防衛システムが、
その近くを巡回して警備していたのではないだろうか。

はにわの顔には3つの穴が空いている様だが、これが個人的に見様によっては放射能標識にも見える。
また、はにわの全身の形状がミサイルの様でもあるし、核融合であるフレアを連発して攻撃してくる。
高度な文明を持った古代の種族である古き神々は秘宝の力をコントロール出来ずに滅んでしまったらしい。
この様な設定には何か強いメッセージ性があるのではないだろうか。
秘宝の1つにイージスの盾という物があるが、イージスは防空に備えた艦艇の総称にも使われている。
そんなイージスの盾でも、はにわのフレアを防ぐ事は出来ない。
後にFF5ではオメガというラスボスより手強い、滅んだ古代文明の最終兵器が登場する。
オメガはラストダンジョンを徘徊し、通常の戦闘BGMで戦う事になる。
はにわもまたラスボスより手強く、ラストダンジョンに出現する通常の敵である。
もしかすると、はにわも古代文明の最終兵器だったのかもしれない。
作中の描写を見る限り最終防衛システムが世界を防衛しているとは思えない。
防衛システムや、はにわ達が暴走して古代の文明を滅ぼしてしまったのではないだろうか。
この様な想像が膨らむ作品でもある。
尤も、このサガシリーズにはデスマシーンという、もっとストレートなキャラクターが存在するが。

6.png

当時のスクウェアは発達し過ぎた技術力で身を滅ぼした、
古代文明と言う様な世界観の設定が多かった気がする。










posted by くさよ at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

1990年10月20日

【サガ2】メカの力が上がる装備の一覧



Sa・Ga2 サガ2

メカの力が上がる装備の一覧


 2 バトルハンマー
 4  ロングソード
 6 バトルアクス   デリンジャー
 8 せいりゅうとう
10     かたな うらみのつるぎ  チェーンソー  ロケットパンチ
14 ミスリルソード  ひなわじゅう     じって
18 フレームソード アイスブランド サンダーアクス   44マグナム
22 さんごのつるぎ  オーガキラー    むらまさ     マサムネ
26 ドラゴンソード
32  サンブレード ガラスのつるぎ エクスカリバー グングニルのヤリ


備考

いわゆる力特化メカを構築する際のメモ。
通常は力が高くても素早さが低いと攻撃が当たらなくなってしまうが、
エクスカリバーやグングニルのヤリの様な複数の敵に対する攻撃は必中となる為、
それらの武器を入手できれば素早さの低いキャラクターでも敵に大きなダメージを与えられるようになる。
ただし相手の防御の能力値の高さや〇武器などの耐性でダメージが減少する事はある模様。
アイテムを装備した分だけ対応したメカの能力値が上昇し、
表示では99が最大だが内部的には100を超えて強くなるとの事。
エクスカリバーが1つ、グングニルのヤリが最大で2つ手に入り、
サンブレードはジークフリートのドロップで理論上は幾つでも手に入るので、
3体までは最強の力特化メカを仲間に出来る事になる。
ガラスの剣の様な使用回数が1のアイテムは装備すると能力値は上昇するが使用は出来ないので注意。
はにわがドロップする七支刀をメカが装備してもHPしか上がらない。
単体攻撃の七支刀は素早さが低いと当たらない為、どちらにせよ力特化メカには向いていない。
他にメカの装備として、ディフェンダーは防御が26、ルーンアクスは魔力が10上昇する。





posted by くさよ at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

1990年10月15日

【サガ2】加入・離脱する5番目のキャラクター(ゲストの仲間)一覧



Sa・Ga2
【サガ2】加入・離脱する5番目のキャラクター(ゲストの仲間)一覧
全12回・全8名

 回   名前 種族    備考

 1 せんせい モンスター ラムフォリンクス
 2   カイ にんげん  ライノサウルス
 3 ふくめん モンスター ブロンズの小手
 4 ふくめん にんげん  アシュラ
 5   リン にんげん  やまのかみ
 6 ちちおや にんげん  ガーディアンの基地
 7   リン にんげん  にんじゃ
 8  おたま にんげん  奉行所で離脱
 9  おたま にんげん  装備と能力値が初期化
10 ローニン にんげん  おおごしょ
11 ちちおや にんげん  アポロン
12  めがみ モンスター ぼうえいシステム直前まで


備考

人間とモンスターの2種類に分かれているが、
それぞれ戦闘勝利時の成長や変身は一切できない。
モンスターに設定されている為、最初の覆面には装備を与えられない。
お玉に与えた装備や素で上昇させた能力は奉行所のイベントで初期化される。

シナリオキャラクター・サポートメンバーの項目にリンが含まれていない。
Last-modified: 2023-01-22 (日) 20:54:49
Last-modified: 2023-09-16 (土) 12:49:40





posted by くさよ at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

1990年10月14日

【サガ2】一周まわってそんなに素早さ鍛えなくても良い説



Sa・Ga2 秘宝伝説

【サガ2】一周まわってそんなに素早さ鍛えなくても良い説

サガ2あるあると言えば素早さを鍛えていなくて後半の敵に攻撃が当たらない事が挙げられると思うが、
ちょっとサガ2に詳しくなってくると、「あれ?やっぱりそんなに素早さ鍛えなくて良くね?
という気持ちになってくる事はないだろうか?(なかったらすみません。)
その主な理由は素早さが必要ない行動の選択肢も豊富に存在する事である。

まず。これは使用すると素早さに関係なくターンの最初から最後まで盾で身を守ってくれる。
最も敵に狙われて攻撃されやすい先頭のキャラクターが盾を使えば、それだけで重要な戦力となる。
ただし、盾によるバリアは行動順で発生する為、バリア目的の盾は素早さが高いキャラが使う方が良い。
このバリアの役目は先頭の人とは別に素早さ特化メカか5番目の人が担うと良いだろう。
普通に遊んでいても終盤では素早さが最大の女神がイージスの盾を使う係になる事が多いと思われる。
バリアは一度でも発動すれば戦闘中は永続なので、以後は先頭の素早さの低い人が回避目的の盾を使い、
バリアを発動した他のキャラクターは攻撃に回る事が出来る。

そして、必中の攻撃手段が存在する点も素早さが必要ない説の理由に挙げられる。
それは攻撃魔法や兵器、エクスカリバーやグングニルのヤリによる複数の敵に対する攻撃である。
これらの攻撃が、なぜ必中なのか、その理由は定かではないが、
おそらく複数の敵がそれぞれ素早さで攻撃を回避したかどうかの判定を、
1体ごとに一々処理していられないのだろう。
何はともあれ素早さが低くても終盤に辿り着けば力を活かした必中の攻撃が可能になるのである。
それか魔力を活かした魔法を用いて攻撃をすれば良い。

素早さの低さもデメリットばかりではなく、終盤では敵が行動した後の癒しの杖という順番が安定する。
アポロンを倒すまでは素早い父親が癒しの杖を使える点も、素早さを鍛えない方針を後押しする。
メインメンバーの素早さの低さを維持するという考え方にも一応のメリットがある。

これらの事を踏まえて、各種族1人ずつのパーティーで、あまり鍛えない冒険を考えてみる。
まずメカは素早さ特化の装備をする。いきなり素早さかい!
レイピアやサーベルの系統の武器とグループ攻撃できる兵器を装備していく。
エスパーは戦闘で得た魔法による攻撃を主に行う。すると魔力ばかりが上がっていく事だろう。
モンスターは肉の食べ合わせの問題なので割愛。むやみにランダムエンカウントの肉をに食べず、
下水道の宝箱やドラゴンレースのボスなど強い敵の肉を食べるのが無難だろう。

そして人間は格闘系の攻撃で素早さを上げていく。回数の減り具合で適度に威力を調整していく。
ズコー!結局、人間も素早さかい!と思われるかもしれないが、ちょっと待ってほしい。
これはあくまでも道中の暇つぶしの行動である。がっつり素早さを鍛える必要はない。
ボス戦では先頭で盾を使うか力依存の武器で攻撃をする。
おい、それだと素早さしか鍛えてないからダメージを出せないじゃないかと思われるかもしれないが、
ここがポイント、人間には巨人グッズの防具という強力な味方がいる。これらはメカでは活かせない。
巨人の兜、巨人のアーマー、巨人の籠手が力を各+10、鉄下駄を履けば更に+5、力のマギで+6、
人間の初期ステータスの力は5か6なので、これだけで力が少なくとも46に達する。
これはなんとあの第7世界の仲間である、おたまと同値である。いや、凄さが分かりにくいわ。
これらの装備を揃えられる巨人の町は第3世界なので、時期的には一応、本当にかなりの強さではある。
この事から人間は適当に素早さを鍛えていれば力は全く鍛えていなくてもダメージを出すことが出来る。
メカは装備の能力値の補正の恩恵を受けられず、エスパーは装備できる数が少ないので、
この様な全ての部位の防具と同時に武器を装備できる人間だけの特権と言える。金策は必要だが。
これらの装備が手に入るまでは先頭で拾った盾でも使っていれば良い。
例えばアシュラの8本の腕なんかは先頭の人間がゴールドの盾で防いでいれば良い。
仮に人間が全く攻撃をしなくても素早さ特化メカがいれば終盤までは何とかなる。
いじわるなダンジョンまで進めればグングニルのヤリが手に入り必中の攻撃が可能になるが、
いじわるなダンジョンは攻略が大変なのでスルーして頑張ってオーディンを倒すと、
最後のダンジョンでエクスカリバーが手に入り、
こうなれば、もう素早さが必要なく、人間でもノーコスト且つ力だけで戦う事が出来る。
このゲームは前作と違って敵から逃げるのが簡単な為、ボスさえ倒せれば移動には苦労しない。
敵から逃げられないラストダンジョンでは女神が味方にいるので何とかなるという寸法である。

人間である事を活かすなら能力値の補正がある防具と回数が無限のエクスカリバーを利用したいところ。
孔明の靴を装備して魔力を底上げする事で味方の癒しの杖の回復量を増やすといった、
魔法の攻撃や回復によるHPの増減の点で少し有利な剣士という構築が良いかもしれない。
エクスカリバー、サークレット、関羽の鎧、源氏の籠手、孔明の靴、という並びが最終装備の候補だろうか。
手に入った魔力のマギは全て人間に使ってしまっても良いかもしれない。
人間は実は魔力の成長もしやすいので魔力のマギはメカに使った方が良いかも。
他にメカの魔力を上げる手段はバルハラ宮殿のルーンアクスを装備させるくらいか。


要約すると、人間は巨人グッズの防具、エクスカリバー
もしくは魔法を使っていれば良いという話である。

素早さ特化メカさえいれば敵からの逃走は、まず失敗しないため、
そこまで頑張って人間やエスパーが素早さを鍛える必要はないと言える。
攻略が大変な意地悪なダンジョンもスルーしてしまえば良い。
戦う場合も盾で守りながら魔法で攻撃すれば十分にやって行ける。
ラストダンジョンである非常階段の敵からは逃げる事が出来ないが、
その時には既に女神が仲間にいるのでエリクサーやコテージで回復しながら、
女神の素早いフレアで道中の敵を蹴散らして進む事が出来る。
盾としてメカが先頭でレオパルト2を使うのも悪くない。女神がイージスの盾でバリアを付与すれば良い。
このゲームはどこでもセーブが出来るため最悪じゅうべえウォークをすればどうにでもなる。
結局メカを素早さ特化にしてるから素早さは重要じゃないかって?それはそう。


サガ2は頑張って能力を上げるゲームと言うよりは、
秘宝や兵器の力、強敵の肉、5番目の人の戦力など、
如何に借り物の力を活かして障害を乗り越えるかというゲームなのかもしれない。
ニーナおばさんに怒られそうだ。






posted by くさよ at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

1990年10月12日

【サガ2】戦闘シーンで使用されたBGMまとめ



必殺の一撃

ラムフォリンクス
   えちごや てんちゅうぐみ
スレイプニル
はにわ
ぼうえいシステム
その他

死闘の果てに

アシュラ
ビーナス
しょうぐん
おおごしょ
  スレイプニル オーディン オーディンがらす
アポロンのしもべ
デスマシーン
アポロン
ぼうえいシステム

涙を拭いて

にんじゃ

新しき神のテーマ

アポロン

あっ!!

アポロン

Save the world

ぼうえいシステム

Eat the meat
※勝利時





posted by くさよ at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

1990年10月11日

【サガ2】回避率一覧



Sa・Ga2
【サガ2】装備や特殊能力の回避率一覧

     装備 回避率 成長 効果

ブロンズのたて  50 防御
  かめごうら     なし 〇武器
 からにはいる     なし 〇武器
ゴールドのたて  60 防御
ミスリルのたて  70 防御
 レオパルト2     なし 〇武器
 ほのおのたて  80 防御 バリア冷気
アイスシールド     防御 バリア炎
ドラゴンのたて  90 防御 バリア4属性
  しらはどり 素早さ 防御
    じって      力 〇武器
ディフェンダー     防御 〇武器
   ぼうぎょ     なし 〇武器
イージスのたて 100 防御 バリア全て


備考

十手はガーディアンの町から買う事が出来る。
天界の店とビーナスの大都会でも購入できる。江戸では買えない。
十手を使って素早さの高さで敵の攻撃を防ぐ場合、
既に売られているミスリルの盾の回避率の70は超えないと意味がない。
メカの素早さが14上昇するライトセーバーを5つ装備して、やっと同値になるので、
メカが十手を使うならライトセーバーを6個は装備しないと意味がない計算になる。
ビーナスの大都会の炎の盾の回避率の80を超えたい場合、
メカの素早さが18上昇する跳び膝蹴りを5つメカが装備すれば素早さが90となる。
しかし、その高い素早さで敵が動く前に手榴弾や、
コマンドーから手に入れたバズーカで敵を減らした方が良いかもしれない。
ビーナスを倒すと回避率が100のイージスの盾が手に入ってしまうので、
それ以降では暫く十手を使う理由がなくなってしまう。
アポロンに秘宝を奪われた後ではドラゴンの盾の回避率の90が十手の暫定的なライバルとなるが、
この時点ならメカの素早さが26上昇するヤマアラシやビームライフルを4つ装備すれば、
メカの素早さが99に達するので十手がイージスの盾と同等の回避率を有する計算になる。
ただし、この時点では同じ素早さを回避率とする装備の白刃取りも購入できるし、
その気になれば、ディフェンダーを入手する事もできる。
素早さを回避率とする装備の中での十手の優位性は最も安価で購入できる点になるだろう。
アポロンを撃破すると女神が加入して再びイージスの盾を使用できるようになるので、
再び十手や他の盾が御役御免となるかと思いきや、女神は常にパーティーの最後尾にいる為、
敵の物理的な攻撃はイージスの盾ではなく先頭のキャラクターばかりを狙う事になる。
そこで、女神は後ろからイージスの盾でバリアを張り、
素早さを上げ切ったメカが先頭で十手を使用すれば敵の攻撃を殆ど全て遮断できるかもしれない。
しかし、値段が安価である事が十手の優位性と述べたが、
女神が加入しているような終盤では金銭面で困るような事は少ないし、
そもそも、メカが使用するなら宿屋やコテージで使用回数を回復すれば良い。
やはり十手なんて必要なかったのだ。
成長判定が力という点で他の盾と何か差別化が出来れば良いのだが。

ともあれ、女神がイージスの盾でバリアを張り、
メカが先頭で盾や攻防一体のレオパルト2を使うのは悪くない。
その場合、ラストダンジョンである非常階段の最深部で気を付けたい敵の攻撃は、
インターセプターのミサイルや、頻度は少ないがガンダルフのフレアだろうか。




posted by くさよ at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

【サガ2】メカの防御が上がる装備一覧



Sa・Ga2
【サガ2】メカの防御が上がる装備一覧


      防具  HP 防御 効果

 ブロンズのこて   9  2
     きもの        防御+5
 ゴールドのこて  27  6
    てつげた        力+5
 ミスリルのこて  45 10
 エルメスのくつ        素早さ+10
 アーマーベスト  63 14
 きょじんのこて  81 18 力+10
 アライのメット
ドラゴンアーマー        〇炎〇電気〇冷気〇毒
 こうめいのくつ        魔力+15
  ほのおのたて
 アイスシールド
  バトルスーツ  99 22 力+5
   しらはどり
 イージスのたて        〇冷気〇電気〇石化
  げんじのこて 117 26 〇武器
  サークレット        〇マヒ
 かんうのよろい        〇石化
 ドラゴンのたて
 ディフェンダー
 パワードスーツ 144 32 〇炎〇冷気〇変化 力+15素早さ+15


備考

メカにとってはシリーズが同じ防具は部位に関わらず一律で同じ性能となっている。
なので基本的にメカの防具には最も安価な籠手(こて)を与えれば良い。
他に部位が存在するシリーズの装備は籠手のみを記載して他は省略している。(兜、鎧、盾など)
ただし、ドラゴンアーマーとドラゴンの盾は上昇する値が違うので注意。
装備によって人間やエスパーのステータスの値を上昇させるが、この恩恵をメカは受けられない。
この事から、わざわざメカに靴を装備させる必要はないだろう。
また、メカは最初から常に◯マヒ/毒を有しているので、
〇マヒや〇毒もメカの防具のアドバンテージとして考えない。
例えば、メカにサークレット(〇マヒ)を装備させるくらいなら源氏の籠手(〇武器)を装備した方が良い。
性質上、武器や盾も入り混じっているが、今回は使用した場合の効果は省略している。
人間やエスパーと違って装備するだけで防御が上昇し、
回数を消耗しても宿屋で回復できる盾がメカの防具としては良いのかもしれない。

余談

加速装置と自己修復は道具だが、他の道具に比べてメカのHPを多く上昇させる。
加速装置は45、自己修復は117、HPを上昇させる。防御など他の値は上がらない。
その他の道具はメカに装備させても、HPを9上昇させるだけとなる。





posted by くさよ at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム