スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
ケータイ国盗り合戦 戦国クイズ回答速報
ケータイ国盗り合戦の戦国クイズ回答記録と鷹狩りや夏の陣においての攻略を記載していきます。
最初へ
..
59
60
61
62
63
..
最後へ
2024年01月06日
1月6日の戦国クイズ
広島県や愛媛県の郷土料理である「水軍鍋」。由来となったのは「村上水軍」である。〇か×か?
1. 〇
2. ×
回答: 1. 〇
広島県因島や愛媛県今治市の郷土料理である「水軍鍋」は、戦国時代を代表する水軍・村上水軍に由来する料理です。瀬戸内海の魚介や海藻を出汁で煮込んだ水軍鍋は、村上水軍が勝利祈願として出陣前に食べたとされる料理がもとになっています。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
【このカテゴリーの最新記事】
no image
11月1日の戦国クイズ
no image
10月31日の戦国クイズ
no image
10月30日の戦国クイズ
no image
10月29日の戦国クイズ
no image
10月28日の戦国クイズ
posted by
タカ
at 07:56 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年01月05日
1月5日の戦国クイズ
「西上作戦」「空城の計」「しかみ像」から連想される、戦国時代の合戦といえば?
1. 川中島の戦い
2. 本能寺の変
3. 三方ヶ原の戦い
4. 関ヶ原の戦い
回答: 3. 三方ヶ原の戦い
正解は「三方ヶ原の戦い」。上洛を目指し西上作戦をおこなった武田信玄が、その途中で徳川家康と戦った「三方ヶ原の戦い」は、武田軍の圧勝に終わりました。命からがら浜松城に逃げ帰った家康は、城門を開け放つ「空城の計」で武田軍を警戒させて難を逃れた後、その悔しさを忘れないよう、苦い顔をした「しかみ像」と呼ばれる似顔絵を描かせています。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:58 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年01月04日
1月4日の戦国クイズ
次のうち、戦国大名・北条氏康の異名であるものはどれ?
1. 越後の龍
2. 相模の獅子
3. 甲斐の虎
回答: 2. 相模の獅子
相模国・小田原を本拠地とした北条氏の第3代当主・北条氏康の異名といえば「相模の獅子」です。北条氏康は「甲斐の虎」こと武田信玄、「越後の龍」こと上杉謙信と、「関東三国志」とも呼ばれる争いを繰り広げました。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 17:26 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年01月03日
1月3日の戦国クイズ
戦国時代の軍師で、角隈石宗(つのくま・せきそう)といったら、誰に仕えた武将?
1. 毛利元就
2. 三好長慶
3. 大友宗麟
4. 伊達政宗
回答: 3. 大友宗麟
いわゆる軍師と呼ばれる武将のうち、占術や天候予測に長じ、それに基づいて兵を配置する者は特に「軍配者」と呼ばれました。大友宗麟に仕えた角隈石宗もこの軍配者にあたる軍師で、大友氏が「九州三強」の一角を占めるほどの勢力となるのに大きく貢献しました。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 07:38 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年01月02日
1月2日の戦国クイズ
戦国時代の地域区分で、「南海道」にあたる国を本拠地としていた大名は、次のうちのどれ?
1. 長宗我部元親
2. 朝倉義景
3. 島津義久
4. 毛利元就
回答: 1. 長宗我部元親
正解は「長宗我部元親」。戦国時代の地域区分「五畿七道」で、南海道は現在の四国、淡路・紀伊国にあたります。四国の土佐国を本拠地としていた戦国大名といえば、四国の覇者・長宗我部元親です。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:16 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
最初へ
..
59
60
61
62
63
..
最後へ
最新記事
(11/01)
11月1日の戦国クイズ
(10/31)
10月31日の戦国クイズ
(10/30)
10月30日の戦国クイズ
(10/29)
10月29日の戦国クイズ
(10/28)
10月28日の戦国クイズ
カテゴリアーカイブ
戦国クイズ
(3722)
2014夏の陣
(5)
鷹狩り
(2)
2015夏の陣
(2)
2018夏の陣
(5)
プライバシーポリシー