アフィリエイト広告を利用しています

2022年03月02日

3月2日の戦国クイズ

信長に反旗を翻した荒木村重を説得するも、逆に捕えられ有岡城に幽閉されてしまった「小寺孝隆」とは、後の誰のこと?

1. 前田利家
2. 加藤清正
3. 森蘭丸
4. 黒田官兵衛

回答: 4. 黒田官兵衛
正解は「黒田官兵衛」。播磨の戦国武将・小寺氏に仕えていた黒田官兵衛は、青年期には「小寺」という姓を名乗っていました。信長を裏切った荒木村重を説得に向うも、逆に有岡城に幽閉されてしまったのは30歳過ぎのことで、「黒田」という姓を名乗ったのは、それ以降だとされています。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2022年03月01日

3月1日の戦国クイズ

「分国法」とは、秀吉がおこなった、いわゆる「太閤検地」の別名である。○か×か?

1. ○
2. ×

回答: 2. ×
「分国法」とは各地の戦国大名が制定した、その領国内での法令にあたるものです。代表的な分国法としては、伊達家の「塵芥集」や今川家の「今川仮名目録」などが挙げられます。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2022年02月28日

2月28日の戦国クイズ

上洛して権力を握った織田信長が、優れた茶器を次々と収集していったことを、俗に何と呼ぶ?

1. 色目集め
2. 名物狩り
3. 大人買い
4. 器荒らし

回答: 2. 名物狩り
足利義昭を奉じて上洛し、権力を握った信長は、堺の商人などと親交を深めることで、優れた茶器を次々手に入れていきました。この収集は俗に「名物狩り」と呼ばれ、集めた茶器は茶の湯で使用されるとともに、家臣への褒賞などにも用いられました。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2022年02月27日

2月27日の戦国クイズ

戦国時代に各地に出回った、品質の悪い貨幣である「鐚銭」。これはどのように読む?

1. びた銭
2. ごり銭
3. だぼ銭

回答: 1. びた銭
正解は「びた銭」。戦国時代には、中国・明から入ってきた「永楽銭」が各地で流通していましたが、それとともに日本で私的に鋳造されたものや、品質の悪い「鐚(びた)銭」が出回りました。商売などの際、鐚銭を断るなどの行為は「撰(えり)銭」と呼ばれましたが、これはトラブルの原因となったため、各地の戦国大名により、撰銭を禁ずる「撰銭令」が出されることもありました。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2022年02月26日

2月26日の戦国クイズ

武田信玄の旗印として知られる「風林火山」。それぞれの字が表しているものとして、間違っているのは?

1. 疾きこと風の如く
2. 察すること林の如く
3. 侵掠すること火の如く
4. 動かざること山の如し

回答: 2. 察すること林の如く
正解は「察すること林の如く」。武田信玄が旗印として用いた「風林火山」は、中国の兵法書・孫子から引用された言葉で、その内容は「疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し」というものです。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー