アフィリエイト広告を利用しています

2024年04月24日

4月24日の戦国クイズ

次の言葉のうち、戦国時代の「忍者」を指す言葉ではないものは?

1. ばさら
2. すっぱ
3. くのいち
4. らっぱ

回答: 1. ばさら
正解は「ばさら」。戦国時代の忍者は、地域によりさまざまな名で呼ばれました。「すっぱ」や「らっぱ」、女忍者を指す「くのいち」はその代表的なものです。「ばさら」とは、室町時代初期に流行した、朝廷などの権威に反発し、派手な言動を好む風潮を指す言葉です。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年04月23日

4月23日の戦国クイズ

織田信長の出身である尾張国の守護を務めていた、「三管領家」の1つである名門武家といえば?

1. 土岐氏
2. 斯波氏
3. 山名氏

回答: 2. 斯波氏
正解は「斯波氏」。室町幕府の役職・管領に関わる名門武家「三管領家」とは、斯波(しば)氏・細川氏・畠山氏を指します。この中の1つである斯波氏は尾張国などの守護を務めていましたが、信長の父・信秀が尾張で勢力を強めていくにつれ、その力を失っていきました。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年04月22日

4月22日の戦国クイズ

歌人・公家である烏丸光広が著した、細川幽斎との和歌に関する問答をまとめた歌学書といえば?

1. 目底記
2. 鼻底記
3. 耳底記
4. 歯底記

回答: 3. 耳底記
「幽斎」という号で知られる戦国武将・細川藤孝は、和歌や蹴鞠など、さまざまな文化に通じた戦国で一、二を争う教養人といわれていました。その門下である公家の烏丸光広は、自身と幽斎との和歌に関する問答をまとめた歌学書「耳底記(じていき)」を著しています。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年04月21日

4月21日の戦国クイズ

「内城」という城を本拠地としていた、九州の戦国大名家といえば?

1. 河野氏
2. 龍造寺氏
3. 相良氏
4. 島津氏

回答: 4. 島津氏
現在の鹿児島市にあたる地域に築かれていた「内(うち)城」を本拠地としていたのは、九州の雄・島津氏です。島津氏の居城は、1602年にこの内城から鹿児島城(鶴丸城)へと移されています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年04月20日

4月20日の戦国クイズ

京都・方広寺の大仏と関連が深い、秀吉がとった政策といえば、次のうちのどれ?

1. 刀狩
2. 太閤検地
3. 海賊停止令

回答: 1. 刀狩
秀吉がとった政策の中で、京都・方広寺の大仏と関連が深いものといえば、1588年に令が発された「刀狩」です。これにより集められた刀などの武器の一部は、方広寺の大仏を造る際の釘などに利用されました。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー