アフィリエイト広告を利用しています
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
ファン
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月27日

まず冷蔵庫から始めよ。

ご訪問ありがとうございます。

気温差がありすぎて毎日の自転車通勤に苦労しているふるきちです。
この時期は寒すぎたときの地獄ったらないわw


さて、私が断捨離を始めるにあたって、まず何から整理を始めたか。。。


それは、、、


冷蔵庫の中!!


なんかのテレビ番組かなんかで『冷蔵庫から始めるといいですよー』みたいなことを
言ってて最初は『ホンマかいな』と思っていましたが、実践してみると色々見えてくることが
ありました。



小さな空間に目に見える成果



冷蔵庫は部屋の中では非常に小さいですが、毎日開けるところなので、成果がはっきりとわかるんですね。


一旦だして、冷蔵庫をきれいにして整理して戻す。たったこれだけなのに、成果がはっきりとわかったんですよね。


家全体の断捨離に走る前段階としていいリハーサルとなりました。
いまでは小分けのケースを入れてちゃんと収納できるようになりました。


在庫管理ができるという特典



別に自分で入れたものなので特典もなにもないのですが、
今までカオスだった冷蔵庫がきれいになるだけで賞味期限や在庫切れがはっきりとわかります。

家族と週一回の食材買い出しに大きく貢献できるようになりました!



料理をし始める



これは私だけの状況かもしれませんがw
職場に弁当を持参するようになったのも冷蔵庫整理のおかげかなと思います。

つまり在庫管理ができるようになった

→食材の組み合わせが組み立てられるようになった

→作り置きできるようになった

→朝の弁当作りがラクチンに^^

というパターンが出来上がりました。
今では週末や空いた時間を使って野菜などを漬けたりできるようになりましたー(主婦やな)



冷蔵庫整理を終えたとき



そして冷蔵庫整理が終わると派生して他のことに手を出すようになるという黄金パターンが
生まれました。


まだまだ、整理整頓するところはありますが、家族との関係も考慮し(コレ大事!)
無理せず、ゆっくりやっていけたらなと思います^^
タグ:冷蔵庫整理

2017年10月26日

断捨離による実生活の変化A 〜キッチン編〜

ご訪問ありがとうございます。


断捨離による実生活の変化について第2弾とします。


断捨離による実生活の変化@ 〜ベッド編〜



断捨離による効果って思ったより大きくて我が家の生活を大きく変えてくれました。

今も100以上の断捨離ブログを毎日参考にしながら自宅で断捨離ライフを満喫しています。


この記事ではキッチン周りについての我が家の事例を紹介します^^



狭いキッチンにモノが散乱



我が家は賃貸アパートなので、あの特有の狭いキッチンですw

シンクスペースとコンロスペース、その間にわずかにある調理スペース。
ここを前々から何とかしたかったなと思ってました。


以前は調味料や台拭きなどたくさん置いていて料理をするときは若干よけてからのスタートでした。
また、料理終了後の掃除もそのモノをどけてからやらないとできませんでした。

これって、相当なストレスだったんですよね。
しかも油跳ねたりして棚が汚れるっていう。。


断捨離ではまず、調理スペースにモノを置くことをなくしました!
棚は全て収納し、台拭きなどもかけて使うことにしました。
洗剤やタワシも別収納にしました。


するとどうでしょう!(ビフォーアフター風


料理終了後はすっきりするので、さらにマイペットなどを使って蛇口や
台所の隅まで磨きに入ったではありませんか!

これは私自身も驚きました。すっきりしただけでなく、一段と掃除のレベルを上げ、
清潔になったのです。


また、冷蔵庫内、キッチン収納内も全て見直し、不要なものは全て捨てました。

すると、モノを把握することが出来、無駄を排除、在庫管理ができるようになりました。

なんか、のりとかラップとか同じようなのがたくさん出てきましたよw



キッチン周りの断捨離で得たこと



在庫管理ができるようになったのは相当大きかったですね。

テーブルの上もすっきりし、何だか妻の作る料理も一段とおいしそうに見えます^^


『キッチンをきれいにすると妻の笑顔が増える』

断捨離プロのどなたかが言っていたような気がしますが、本当にそうでした。



こうして寝室、キッチンはすっきりしていったのでした。。めでたしめでたし^^
タグ:断捨離実例

2017年10月25日

断捨離による実生活の変化@ 〜ベッド編〜

ご訪問ありがとうございます。

最近は如何に家に無駄なモノが多いか改めて気付かされているふるきちです。

こんなに断捨離してるのに。。

ま、ここが次のフェーズへのステップなのかな。


さて、断捨離を行って4か月。具体的に生活がどのように便利になったか
上げていきたいと思う。



断捨離して変わった具体事例



足を伸ばして眠れるようになった



えっ?今まで眠れていなかったの?!と思われるかもしれません。

実は自宅は大きなベッドを所有しています。

サイズはワイドクイーンらしい。


結婚した後に購入しました。
二人で生活しているときは広々使えてましたが、
子供が一人、二人と産まれると。。。

ついにそのままでは使えずベッドに対して横に川の字で寝ていました。。。
ベッドは縦に長いので。


そうするとどうしても足先がベッドからはみ出してしまいます><、

これってなんとも窮屈なんですよね。。


断捨離をして睡眠環境を大きく改善



というわけで寝室を大きく見直しシングルの布団をクイーンベッド隣に設置。

家族4人で寝るのは難しくなりましたが、十分な広さを確保。
睡眠確保が出来、夜布団を敷いて寝るのが楽しみになりました。


今回は睡眠環境を整えるために断捨離しましたが、その他も同様です。

次回は食事環境を整えるための事例を紹介します^^
タグ:断捨離実例

2017年10月24日

断捨離停滞期とリバウンドとバランス

ご訪問ありがとうございます。
仕事も断捨離も若干の停滞期で落ち着かない日々が続くふるきちです。


こんな時はブログですねww


先日、急にテレビがつかなくなりました。そう、それはもう突然で。。
電源を入れても、大好きな『SONY』のロゴが一瞬でてプツリとブラックアウト。

なんかね。もう悲しくなりましたよ。今まで壁よせされながらよく頑張っていたんだなと。

常に断捨離が頭を巡らせるという病

「2017年グッドデザイン賞受賞」ハイタイプ・背面収納付 壁よせTVスタンド(ウォール)(各色)テレビ台 M0500069「代引不可」「送料無料」「smtb-F」

価格:19,199円
(2017/10/26 08:36時点)
感想(27件)







断捨離停滞期



いよいよこの波が我が家にもやってきました。
断捨離停滞期です。


今までは意気揚々と断捨離でバッサバッサ捨てては整理してましたが、
一周終わった途端、仕事の忙しさも相まって停滞してしまいました。


そしてそこからのリバウンドw

床面積が増え床にモノを置かなくなったせいか
わずかにあるタンスやテーブル上にモノが山積みに。。


今は0歳の子供いるから低いところにモノを置けないのはわかるんだけどね。。奥さんよ〜


ま、ミニマリストを目指す身分としてはそんなことは言ってられません!
(そんなこと言ってたか?w)

今週末は出かける予定あるので土曜の朝一にでも一気に片づけを断行しようと思います!


モノが増えることによる弊害



さて、モノが増えると何が起こるか。特に断捨離期間にモノが増えることによるストレス、
いや恐怖感すら
覚えております。


こんなに一瞬でモノって増えるんだと。。

妻が注文したAmazonのダンボール
子供のコートなどの冬服
パンやお菓子などのがさばる食べ物
脱ぎ散らかした洋服


さて、これを改善するにはどうしたらよいか。

・一つ一つ定位置を決める
・保留にしたいものはかごに入れる
・モノが増えてイライラしていることを家族に言わない




一つ一つ定位置を決める


これは重要で、他のブログを拝見すると効果的らしい!
ただし、まだまだ断捨離途上段階においてはまだまだ定位置が定まっていないし
家族で共有していかなくてはならないのでペースは必然と遅くなる。


保留にしたいものはかごに入れる


この考えは『グレーゾーンを与える』という意味で効果的でした。

以前、テーブルをすっきりするために書類ケースにしまうようにしたところ、
テーブルが今でもすっきりし効果的だと感じています。


片付けが苦手な妻への提案


また、ミニマリスト気分の自分がモノをどんどん捨てると家族が怪訝な顔をする場合が多々ありますw

勝手に家族のモノは捨てませんが、普段家で生活しているとモノの定位置が分からなくなり
妻と子供からたまに怒られます。

また、一旦保留にしておきたい書類などもあります。


そのようなグレーゾーンを与えることは、独身ではない身分にとって非常に大切な考えです。


一旦、イライラせず、入れる場所を与えてあげましょう (何様だ)



モノが増えてイライラしていることを家族に言わない


これも考え方になりますが、大切なのは『決して家族のせいにしない』ということです。

みんなの性格があり、すぐ片付けできる私みたいな人もいれば、『まだ使うから』と言ってしばらく
モノを置いておく人もいます。


あたたかく見守ってあげましょう(再度何様や)


そしてそこには目を背けて別な場所をきれいにしましょう。
きっとまだまだやらなくてはならない場所があります。

家族もちだと、どうしても自分が家にいる時間に断捨離や整理整頓をすることになります。
家族サービスも大切でうまくバランスを取らないと断捨離すること自体に反対されます。

これは避けなくてはなりません。

家族持ち断捨離さんは心得ておきましょう(何様過ぎや)


さてさて、最近妻から『断捨離以外にやることないの?!なんか怖いわ!』と告げられました。
ドキッとしましたが、断捨離による効果、実績を言い返すと、
『まあ、そうだよね。。』と納得。
あまり凝りすぎるのはどうかと思いますが、じわじわ効果が出てきているのも事実。


家族円満のためにがんばるお。
タグ:家族円満

2017年10月19日

Markdown記法が便利すぎた!

ご訪問ありがとうございます。
最近Wordpressへの乗り換えを企てているふるきちです。


エンジニアやし、Web勉強したいし、デザインもこだわりたいし、、
そろそろWordpressやなぁと。


かつて3年前くらいに一時期Wordpress使っていましたが、
「よし、CSSを1から作るぞ」と意気込みすぎて失敗。。



最初はテンプレから様子見してたほうが無難かな^^;



というわけで、タイトルの通り、最近流行りの?Qiitaで初投稿したとき
あまりにもMarkdown記法が便利だったので紹介しますっ!



Markdown記法とは?



Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。


なるほどねー要は文字を入力しながら簡単なレイアウトをつくれちゃう!

ブログなどの記事を書くときレイアウトを簡単な記号で加えられたら記事が早くできて
完成イメージがつきやすいですよね!
これはブログで重宝できるなと思いました。



今後Wordpressに移行する時があったら、プラグインあるみたいだからいれてみよー^^


ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座 [ 菅家伸 ]

価格:1,944円
(2017/10/20 13:48時点)
感想(0件)


2017年10月16日

初めての夜勤〜 前の9月アクセス報告^^

ご訪問ありがとうございます。
ブログ開始から1か月半経過しましたので、まるまる1か月の成果を報告ですっ!^^ワクワク


結果。。


PV    1000

訪問者数 41名

最もPVが多かった記事   1か月間100ブログ以上毎日読んで感じた4つのコト



本当にありがとうございます!!

こんなにいくとは正直思ってみませんでした^^;



1か月続くのって自分では本当に奇跡だと思いますが、
1000PV(しかもジャスト1000w)ってすごいなー!って思います。
 ※自分のアクセスも入っていると思うけどー><


ま、とりあえず月の目標を少し上げて、10月は1500を目指そうと思います!!(低っw


さてさて、本日は初めてのサーバエンジニアならではの夜勤!22時から勤務は眠い!
30オーバーのおっさんには体力的にこたえますが、、普段日中勤務の為、案の定一睡もできず
勤務時間を迎えましたw
※あまりに眠れなくてYoutubeサーフィンしてたー


ということでハイテンションからの朝グダグダ想定なので、頑張ってきますー^^

以上、内容のない日記でしたー^^
posted by ふるきち at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2017年10月15日

【vsftpd】chrootされたSFTP専用ユーザのFTP転送logを/var/log/sftp.logへはきだす方法

タイトル通りを実現したい方向け。
だいぶハマったし、記事がなかったのでメモ。


環境
CentOS6.5
Filezilla3.28(最新版)



1.sshd_config設定ファイルの変更

# vim /etc/ssh/sshd_config

↓以下に変更↓

#Subsystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp-server -f LOCAL5 -l VERBOSE
Subsystem sftp internal-sftp

Match Group sftp_group
ChrootDirectory /data/sftp/%u
ForceCommand internal-sftp -f AUTH -l INFO
#PasswordAuthentication yes
# X11Forwarding no
# AllowTcpForwarding no
# ForceCommand cvs server


2.ssh_config再起動

# service sshd restart



解説:
・chroot化 →/data/sftp/クライアント名 以下みられない
・SSHログイン不可 →SFTP送受信専用ユーザ完成。セキュリティ上SSHでTeraTermとかで入れないように。



3.rsyslog.conf設定ファイルの変更

# vim /etc/rsyslog.conf

↓以下を追加↓

if $syslogfacility-text == 'authpriv' and $msg contains 'flags WRITE,CREATE,TRUNCATE mode 0666' then /var/log/sftp.log


4.rsyslog.conf再起動
# service rsyslog restart



解説:
/var/log/secure より出力したいlogの一部を上記のように記載
例1)ファイルのダウンロードだけsftp/logに書き込みたい →上記を追加
例2)/var/log/secureの全てをsftp.logに書き込みたい →if $syslogfacility-text == 'authpriv' then /var/log/sftp.log



とりあえず上記1.~4.を実施することでタイトル通りのことはできます。



あとはローテーション設定も追加すればよいと思います。

5.logrotate.d/syslogファイルの編集

# vim /etc/logrotate.d/syslog
↓以下を追加↓
/var/log/sftp.log




以上。
タグ:vsftpd

2017年10月12日

片付けが苦手な妻への提案

ご訪問ありがとうございます。最近妻から『○○ってどこにしまってあるの?!』と怒られるふるきちです。

断捨離後の定位置共有は大切。




片付けがちょっぴり苦手な妻への提案



皆さんは、一緒に生活している人のライフスタイルを変えたい場合、どうしますか?
私は特に気をつかいます。。

ずーーっと前から気になっているのが、キッチンテーブル上の書類や雑貨。

毎週、私が部屋中きれいに掃除するが、キッチンテーブルの上の書類は、妻が手を付け始めたものが多く、
なかなか手を出すことが出来ません。(日中は子育てが忙しく書類には一切手を出せない、、だとさ。。。)

それがテーブルの4分の1(いや、現在3分の1)まで迫っていて夕食時、私は若干イライラする。

だって、大事な書類だったら、汁物こぼしたら最悪やし、そもそもテーブル自体狭くなるし。。

ま、ここでぶつぶつ愚痴を言っても進まないので、ちょっと考えてみた。

要点をまとめると、
・汁物などをこぼす危険性を回避したい
・書類は目に付くところに置きたいのでテーブルにはおいておきたい
・食事中はジャマなのですぐに別な場所においてほしい

これを解決する手段として、以下を提案



私『何か、収納ケースを買ってそこにしまっておくのはどう?』(怯えながらw)

妻『んじゃ、買ってきてー』(快諾という認識)


というわけで100均でなんか入れ物でも買ってこようと思う。
(無印良品とかでオサレなのないんかなー)

書類はA4が入る大き目封筒なのでサイズ的にはB4書類程度の高さのない書類入れがいいかな


小物収納トレー L 幅30cm フェルト フェルメノン ( トレイ デスクトレー レターケース ファイルケース ファイルボックス インテリア 収納ボックス 書類収納 オフィス 整理用品 文房具 事務用品 雑貨 収納 用品 デスク収納 )

価格:1,200円
(2017/10/11 11:47時点)
感想(1件)






とりあえず、我が家ではこんな感じで、ちょっぴり片付けが苦手な妻に対してちょいちょい提案することがある。

あまり相手のモノに干渉しすぎると返って反発がきて意固地になるのでほどほどに。
posted by ふるきち at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2017年10月11日

断捨離は部屋のスペースと家族の笑顔を得るツール

ご訪問ありがとうございます。仕事終わりで家に帰ると常に断捨離スイッチが入ってしまうふるきちです。

みなさん、断捨離してますか??w


テレビ、スマホ、パソコン、広告などのプロの宣伝に煽られる
消費社会のカモにならないためにもモノは最小限に生きたいですね。


断捨離4か月目にして変化したこと



まだまだ断捨離入門者の私ですが、モノの購入意欲は以前より激減しました。
またモノだけじゃなく、『楽しむために使うお金』の価値観も変化したように感じます。


高すぎる外食、大きすぎるテーマパーク、見栄のためのファッション、生活を便利にする家電。


これらは今の私にとっては『なくてもいいかな』と思います。

自分にとって一番大切なものは、『モノではなく、家族と過ごす時間』 
→ものすごい月並みなことをドヤ顔で言ってみるw


したがって、目的が『家族時間の充実』なので、別にそこにお金をかけなくてもいいかなって思います。

これが断捨離4か月目にして変化した一番の心境かなって思う。

別に、テーマパーク行ってもいいし、たまには外食でもいい。
そこには家族の笑顔が溢れるから。
でも必ずしもそこじゃなくてもいい。

笑顔を得るためにお金を費やすのは違うと思う。

常に『幸せってなんやろ』って考えるけど、今の状態がいいと思ったら、それをどう続けるかってことが
幸せにつながるのかなと思う。


自分が若いころには考えられなかったなー
ってか、1年前には考えてなかったなー



・・・と頭を巡らせながら今日もせっせと断捨離やるよー

今日は

・大量に貯まったポケットティッシュ
・大量に貯まった使い途中のボールペン、シャープペン


と、完全に断捨離スタートでとっかかるものを後回しにしていたせいでだいぶストレスたまってたわ。

ポケットティッシュは会社へ徐々に持っていく。
(通勤用のバックが小さくて徐々にしか持っていけないw)

 →交通費が支給されないことをチャンスと捉える



ボールペン、シャープペンは数本残して全捨て。あー気持ちええわ。


ということで皆さんも断捨離ライフで部屋のスペースと家族の笑顔を取り戻しましょうー^^

幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書) [ 前野隆司 ]

価格:864円
(2017/10/11 11:19時点)
感想(2件)


2017年10月10日

衣替え不要という時間の節約

ご訪問ありがとうございます。家族が体調不良でタスクMAXのふるきちです。
いつもこの時期もれなくみんな風邪ひくので憂鬱や><




さて、断捨離もますます進み床面積が大きくなって掃除が45分から20分へ変化した今日この頃ですが、
ついに衣替えする必要がなくなったので報告。

いやー、一年に2回も衣替えに時間を使うなんてもったいないよね〜^^/
その分、子供と触れ合う時間に使いたい!


衣替えいらずになるまで



まず、服の断捨離が必須。全出しからの不要な服捨て作業。

あと今回「これ良いな!」と考えたのが、「まだ着れるけど着たくはないような・・」みたいな
微妙な服。これを敢えて捨てずに「保留」としてショップバックなどで別な場所へ収納しておく。
別な場所へ保管するので今後その中から服を探すこともできるし探すのが面倒になったら探さない。
そんな感じで半年過ごしてみる。

そうすると半年後空けなかったショップバックは捨てる、しかもタンスやハンガーラックはすっきり。
という状態ができる。

自分の場合は50%くらいショップバックへいきましたw
(というよりこんな服あったんかいwという発見が第一でした→つまり必要じゃないんよね)

一旦保留にしてみることも断捨離精神には必要だし捨てるハードルも下がる。
おすすめです!

そんなこんなで連休や平日、家族が寝静まったところでちょくちょく進めたところ、、


・自分の収納タンスが部屋から消えクローゼットへ!
 (さらに服が減って家族の服も自分のタンスへ収納できるように)
・不要な服をリサイクルショップへもっていき5000円ほどに!
・寝室がすっきりし快適に睡眠できる環境に変化!
 (子供が寝室で早起きして暴れてもリスクがなく親は少し眠れる環境w)



といいことばかり。特に快適に睡眠できるというのは想定よりも気分が良く、
子育てにプラスになりました!



まだまだミニマリストにはなれないが、断捨離・整理整頓を進めていくことが快適な暮らしに
つながることを信じてまた今日も断捨離断捨離。。



そろそろ妻も重い腰を上げてくれることを願って。

【中古】 ぼくたちに、もうモノは必要ない。 断捨離からミニマリストへ /佐々木典士(著者) 【中古】afb

価格:398円
(2017/10/11 10:46時点)
感想(3件)


タグ:衣替え不要

2017年09月28日

常に断捨離が頭を巡らせるという病

いつもご訪問ありがとうございます。
断捨離アン、hurukichiです。

最近では断捨離ブーム風がひと段落して一部のマニア向けになったように
感じますが、各メディアで特集も組まれたり、まだまだブームはやみそうにありませんね。


9月もそろそろ終わるころですが、我が家では相変わらず家の収納問題に直面。
やっぱ、賃貸は色々考えることが多いね。


9月に処分したものと得たもの



今月はけっこう断捨離して、妻には「もうリサイクルショップにはいきたくない」といわれましたよ(笑)

ちなみに断捨離したものは

・テレビ台(横長52インチ用)
・子供用おもちゃ
・PC用デスク
・洋服20着以上
・ランドリーバスケット
・その他メガネとか小銭入れとか小物10点以上

そして購入したもの

・テレビ台

「かなり売れてます」ハイタイプ・背面収納付 壁よせTVスタンド(ウォール)(各色)テレビ台 M0500069「代引不可」「送料無料」「smtb-F」

価格:19,199円
(2017/10/2 10:45時点)
感想(26件)




https://www.e-goods.co.jp/fs/egood/i_tv_wall



2,3年前から狙っていたもの。理由は

・壁掛けしたいが賃貸では壁に傷つけられないから
・スリム化したいし、高さ調節したいから
・子供がテレビを叩いて危険だから


しかし購入してみて予想以上に良かったのでレビューするね。



小さい子供がいるがテレビも同時に楽しみたい賃貸暮らしにおすすめ



設置してみてもっとも感じたことはやはり、スペースが圧倒的に少ないということ。

私が購入したのはハイタイプだったが、赤ちゃんが届かない高さでいえば
ハイタイプが良い
と思う。
(うちの子は9か月男のコですが、手を上げさせて図ったら85センチはほしかったため)

結構記事ではハイタイプは高すぎるイラストが載っているが、実際はそれほどでもなかった。

また私の場合、テレビ台がスリムになった分、テレビ台の下に電子ピアノを置けるように
なったのは非常にありがたかった!
これで子供はリビングでいつでもピアノ練習できるし、0歳は届かないのでベスト!
しかも壁よせの台はピアノの足台にもなったしね(笑)

これからもシンプルで物をできるだけ排除した暮らしを目指したい。
子供が3歳、0歳なので毎日格闘している感じがあるがそれはそれで楽しみたい。^^

その他の断捨離記事は次回以降に載せますっ^^

2017年09月13日

断捨離をしなくてはと感じた3つの課題

ご訪問ありがとうございます。


今日は本ブログのテーマの一つである、断捨離、シンプルライフについて。
私が断捨離に目覚めた経緯をかくよ。


広い家が欲しいという夢



きっかけは2人目の子供が生まれて賃貸のアパートの狭さを感じてきたから。
いや、以前から潜在的にきれい好き、シンプル好きだったのは確かかな。

子供が2人もいると、まぁ、、部屋は狭くなるよね。
おもちゃも床にほぼ全て散らかしっぱなしだし、仕事から帰ってくるとイラッとしてましたわ。
加えて自分がホコリに弱く、慢性鼻炎のため、週末掃除してから1週間もすると鼻ズビズビや。

そんな時、子供が生まれたということもあり、それとなく『家ほしいよね〜』なんて話になってきた。
ありがちパターンとして早速、近くの住宅展示場へGO。例に漏れず『新しい家ええな〜』と目が輝く。

展示場だけあって広くて気持ちいい状態。(家とは大違いや。。と)
そして一念発起し一気に家がほしくなる。

そして新しい家を建てる前に今の状況を見える化して課題を洗い出したくなった。

・土地がない
・お金がない
・部屋が汚い


これは大きな課題や。。

そんな中、ふと、こんな本(DVD付?)に出会った。

新・片づけ術断捨離 (マガジンハウス文庫) [ やましたひでこ ]

価格:565円
(2017/9/13 15:15時点)
感想(20件)







一番、印象深かったのが

『片づけは人生の断捨離(整理)』みたいなことを言っていたと思うw;;
とにかく、若干宗教まがいなDVDで段取も余りよくない内容だったが、面白かった。

そこで影響をすぐに受けた私はキーワード「断捨離」で検索しYoutube動画を2週間ほど見まくる。。



そして以下の結論が出た。

上記3つの課題の内、断捨離することで

3つ全て解決できる!


・土地がない → 狭くても広い空間が持てるようにシンプルな間取りで建築する

 ⇒狭い家でも十分になり土地代が浮く

・お金がない → 断捨離することで必要なもの、不要なものが見える、またモノが欲しくなくなる

 ⇒出費が少なく、気分もよくなりお金がたまる

・部屋が汚い → 断捨離することでまさに解決ゾロリ。

 ⇒きれいな部屋で嫁、子供が笑顔に。


という強引な理論を振りかざして早速、断捨離、シンプルライフをはじめましたとさ。


以上、そんなこんな2か月くらい断捨離してるので、そのあたりの実績は次回以降じゃんじゃん公開しちゃうぜぃ〜(ワイルドだろぉ)

2017年09月12日

交通費が支給されないことをチャンスと捉える

ご訪問ありがとうございます。

そして、ご報告します!
なんと、私の勤務している会社では交通費が支給されません。。
(今まで勤めていた会社では初めてのこと)

一瞬、『マジか。。』って思ったけど、直ぐにチャンスに変える方法を考えだしたよ。


それは、自転車で通勤すること!←誰でも思いつくw


しかしこれではチャンスにはならないし、通勤時間が無駄になるだけ。
なので、以下をメリットと考えて自転車通勤にすることとした。

・通勤時間は自転車で片道20分〜25分かかるので
 健康志向の一旦として運動が可能。
・自動車では朝、帰りの渋滞(田舎なので車通勤で朝はラッシュ><)に
 影響なくストレスが緩和。
・憧れのマイホーム見学を兼ねて色々な通勤路を試す←怪しい人w


これを会社入ってから意識しているので、自転車通勤でもそれほど苦にならないようにしている。
(まぁ、上り坂は辛いが、下りの爽快さを意識すると超えられるw)

初期投資として自転車購入代はかさむが理論上通勤8か月を毎日自転車で通えば元を取れる計算。


ということで、新しい会社に入って3か月、自転車を続けてみたところ、、

・ストレスがなく、毎日爽快!
・住宅地を巡り住宅チェックに余念がなくなった!
・体重は若干軽くなった(ような気がw)


それに加え、最近では通勤でバッグを肩掛けしたりするのが面倒になり、8月中旬よりバッグレスを実現!

自転車にバックパックを装着↓↓

【送料無料】TOPEAK(トピーク) ダイナパック ブラック BAG18500【SMTB】

価格:5,875円
(2017/9/12 13:53時点)
感想(5件)



かなり迷ってこれを買いましたが、かなりいい!!
私は主に弁当箱を収納してますが、収納量がかなりあるので、弁当の他に
ライトやカッパ、ハンカチなど余裕で入ります!
ワンサイズ大きいのあるけど、これで十分です!
しかも後ろタイヤの泥除けにも一役買ってますー^^




併せて、スマホホルダーも装備↓↓

TiGRA Sport iPhone7 Plus iPhone6s バイク スマホ スマートフォン 防水 ロードバイク アイフォン MC-IPH6-BK MC-IPH6P-BK|スマホホルダー スマートフォンホルダー 携帯ホルダーアイホン アイフォン7 iphone7ケース 送料無料 iPhone 自転車ホルダー ケース ホルダー

価格:2,980円
(2017/9/12 13:54時点)
感想(218件)



スマホホルダーはチャリダーでは必須のアイテムですね!
特にナビやサイクリングアプリ、LINEまでそのままできちゃうので買って損はありませんでしたよー





ちなみにスマホは自転車装着、財布レスで2,000円くらい忍ばせて通勤、弁当はバックパックに積載。まさにミニマムイズベスト!

こんな通勤あこがれてましたよ〜〜
まーうちの会社は服装自由で、社員証一つあれば一日仕事できるのでバッグはいりません。


通勤バッグから解放されるって気持ちいいね!!最近は涼しくなりますます爽快にっ!


これから冬かぁ。東北の冬は寒いべな。そろそろ寒さ防止を考えよう。。
posted by ふるきち at 06:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2017年09月11日

雨の日の夜のひととき。。

今日は久しぶりに深夜の投稿に。。

子どもが寝静まったリビングは祭りのあとのようじゃ。

今日もそんなこんなでブログ更新できなかったから少しずつだけど記事書こう。


今日は帰りにどしゃ降りの雨だったせいで計画が水の泡や。。
だって、帰り道に100均に寄って掃除用品や便利グッズ買いたかったのに。。
車で迎えに来て貰うと言うなんとも家族に迷惑をかける結果となってしまった。

明日からはどんなに晴れと言う予想が出ようが傘は常備しておこうと思った。

昨日はスマホの新しいカバーが届いたので早速装着!
しっくりきますなぁーと眺めながらブログを投稿。
写真はまたアップしようと思うー

また明日から仕事頑張ろう!
posted by ふるきち at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2017年09月03日

経験者が語る!田舎暮らしと都内暮らし、人生を豊かにするのはどちら?

ご訪問ありがとうございます。


いや、最近は暑かったり寒かったり体の調子狂うわ。。

どーも、子供の体調が悪くいつものペースで動けないふるきちです。
ブログをできるだけ毎日更新しようと頑張っています!←すでに1週間放置。。
(時が過ぎるのは早い。。)

今日は田舎暮らしと都内暮らしの私の考えを。
自分自身、結婚前後に、田舎、都内のどちらも経験しているので、独身だったら○○、結婚したら○○ということで、結論づけようと思う。


1.田舎暮らしのメリット

2.都内暮らしのメリット

3.結論




1.田舎暮らしのメリット



・心身ともに健康!

私自身、就職、結婚して、ある程度東京で生活してから田舎に引っ越しているので都内からの生活リズムのギャップは強く感じた。都会みたいに誘惑(飲み会、イベントなど)がほぼないので、毎日一定の生活リズムを刻むことができる。

したがって、子育てに追われる妻にストレスを与えず、結果、自身が健康になるw
あと、都会みたいに妙なベンチャー精神がない企業が多いと思う。←個人の意見です

自分のペースでじっくりスキルアップし、知識の涵養をできるのは30代の自分にとってはとても落ち着くのです。


・家賃安い、スーパーで食材が豊富!←主婦w

次にあげるとしたら、家賃面などの固定費の削減かな。。
以前からこのサイト(http://www.ikedahayato.com/)とか見て感じるけど、都会で同じクオリティの仕事しているのに、
固定費の出費が多いってかなり無駄なんじゃないかなって思う。
その差分を子供の教育に注げたら将来的には人生豊かになるんじゃないかなと思う。
そして、スーパーで週末買い物するんだけど、やっぱり食材の新鮮さとか違うよね
。都内時代のスーパーが悪いっていうわけじゃないけど、やっぱ田舎のスーパーはすごいよね。。魚や果物の豊富さが段違いやね。
(現在は東北の田舎待ち在住)

その結果、買い物も楽しめて、子供にも食材の教育できて、さらに健康もアップするっていうことやね。


・公共施設(公園、子供の施設、図書館)の豊富さ

都内だと有名人呼んで盛り上がったり、超おしゃれなカフェが併設している場所で子供を遊ばせたりするんだろうけど、実際子供が
遊びたいところってそういうの関係なかったりする。
子供は無邪気にありがちな遊具でワイワイしているので十分なんだよね。
(都内にいたころはスカイツリーやらディズニーリゾート連れてったけど、その辺の公園でも十分なんじゃない?)
あと、やはり感じるのが無料でできることが多いってこと。
子供の施設って無料だからこそ子供と行こうって思う。30分○○円!とかだと、子供の意欲を無視して時間を気にしてしまう。
私の住んでいる地域も街全体で子供歓迎してるからさすが田舎やなって感じる。





2.都会暮らしのメリット



・都内でしかできないことが出来る!(就職面、セミナー、イベントなど)

自分がエンジニアやっているから痛感するけど、やオンサイト(会場に足を運ぶ)、オンラインとも充実してるのは
都内がダントツっす。これは田舎暮らしにはできないこと。自分が伸ばしたいスキルに対して
ほぼ1週間以内に関連イベントに参加できるのではないかと思う。お金かかるところもあるけど。
会社によっては自社で研修、イベントやっているところもあるけど、外部呼んだりするから無料でできるのもいいね。


・街に出ると自己啓発される

都内にいると本当にいろいろな人がいると思う。自身で歩いてて感じるのは『一生懸命生きてる人多いな』ってことw。
そういう風に見ているからかもしれないけど、一生懸命生きている人見るとやる気でるよね!うん。


 やる気と自信に満ち溢れた街。

無駄に筋トレにハマってたのって東京いるときだな。


・有名スポットへのアクセスが近い

テレビって最近はあまり見なくなったが、だいたい東京のイベントばっかりでしょう?
(これを見て何の知識を得られるの?!って思うときある)なので私も含め子供も行きたくなります。
そんな時すぐ計画していけるのが都内クオリティ。
子供との思い出ってとても大事やからね。
よう行ってたわ。


3.結論


田舎暮らし最高!


独身時代は都内生活でもよかったけど、今みたいに結婚後は意見が分かれると思うな。
私は潔く田舎暮らしを選んだけど、今思えばかなりいいタイミングだったのかなって思う。
(自身の人生についてはプロフィールに近々書きますね)
独身時代って自分の価値を上げることに集中していたし、それが市場価値を高めるものだって信じてた。
研修やイベントには可能な限り全て行って資格も取りまくって。
でもそこで得た知識の方向性や目的を決める年齢になったとき、必ずしも無理しなくてもよかったって感じるんだよね。
結局、自身の価値を高めて○○をしたい!というのがなかった。
結婚して人生の目的(←大げさw)がより明確になってやりたいことやらなくてよいことを考えたら、
都内にいる必要ある?って急に感じたのね。この辺りは人それぞれなので。
あと、最近は都内への交通手段も豊富だし、オンラインでできることもかなり増えてきた。
買い物だって世界中同じクオリティで帰るし、時々東京へ遊びに行くくらいがちょうどいい時代なんじゃないかなー^^;


都内の友人に会えないのは結構寂しいけど。。


というわけで、これからも田舎暮らしをエンジョイし『幸せとは何か?』を探していければいいかなー!

【数量限定】献上桃の郷『桑折町の特秀品桃』2.7kg箱(10〜15玉入) 【発送時期:7月中旬頃〜9月中旬頃まで予定】

価格:2,200円
(2017/9/12 13:50時点)
感想(474件)


posted by ふるきち at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活
検索
RSS取得
タグクラウド
プロフィール
ふるきちさんの画像
ふるきち
ご訪問ありがとうございます。ふるきちと申します。 片付けが苦手な妻とお話大好き娘(2歳)、暴れん坊息子(0歳)の4人家族。 家族の時間を大切にしながら東北のド田舎に素敵なマイホームを建てるため 日々、サーバエンジニアの仕事に励んでます。 将来、子供に誇れる仕事にしていくため、仕事、生活を赤裸々に公開中^^
プロフィール
記事ランキング
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。