アフィリエイト広告を利用しています

2019年10月30日

公民3・食料自給率

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 食料自給率100%というのは、その国で作られる農産物で、国民すべての食がまかなえる状態のことです。

 100%以上になると、農産物が余っているということ。

 逆に100%を割ると、食料が足りない状態になります。

 食料自給率の計算方法はいろいろあるようですが、カロリーベースという方法で日本の自給率を算出すると、

 38%(2022年)

 となっています。

 ということは、残り63%を輸入に頼っているということです。

 万が一、輸入が途絶えると、自給できている米と野菜だけの、きびしい食生活になるでしょう。
 
プチプチ情報

 ほかの国の自給率を調べてみました。

 世界の食料庫アメリカは、115%。(2020年)

 ヨーロッパ最大の農業国フランスは、117%。(2020年)

 ちなみに、北海道は217%、大阪は1%、東京はなんと0%です。(2020年)

 (農林水産省のホームページを参照しました)

食料自給率を考える (世界と日本の食料問題) (児童書) / 山崎亮一/監修

価格:2,750円
(2020/4/21 14:05時点)
感想(0件)




タグ:食料自給率
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9353251
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索