2023年01月30日
歴史141・安政の大獄と桜田門外の変
![IMG_0005.jpg](/koromarukorotti337/file/IMG_0005-4b60c.jpg)
![IMG_0006.jpg](/koromarukorotti337/file/IMG_0006-7d238.jpg)
![IMG_0007.jpg](/koromarukorotti337/file/IMG_0007-d2f15.jpg)
![IMG_0008.jpg](/koromarukorotti337/file/IMG_0008-46e08.jpg)
大老の井伊直弼が、日米修好通商条約(歴史・139参照)を結んだことで、尊王攘夷(そんのうじょうい、歴史140参照)を唱える人々は、
「幕府は、何をやってくれとるんじゃ!」
批判を強めていきます。
そうなると、幕府も黙っちゃいません。
井伊直弼は反対する人々を、次々と次々と、どこまでも処罰していきます。
中には、殺された人もいます。
これが、安政の大獄(たいごく)です。
世にも恐ろしいことをしていくと、
「井伊直弼、許せねぇ」
当然、仕返しをたくらむ奴が出てきます。
1860年、江戸城の桜田門外で、元水戸藩の藩士たちによって、井伊直弼は暗殺されました。
桜田門外の変です。
これによって、幕府の権威が衰えていきます。
幕府滅亡まで、あと7年。
![]() | 価格:1,980円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TITLQ+G4HOD6+2HOM+BWGDT)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11838913
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック