アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月02日

【いい結婚に繋がる】大事にしたい婚活のシンプルなやり方

4473628_s.jpg


結婚するなら、いい結婚をしたいですねよ。

では、いい結婚をするなら、どういう婚活をすればいいのでしょうか。

モテるタイプの男女が、結婚後に幸せになれるとは限りません。

この記事を読むと、「婚活で相手と接する際に、大事にしたいシンプルなこと」が分かります。






いつも通りの自分で婚活を

これから婚活をする方や、現在婚活中の方にお伝えしたいことがあります。

それは、「いつも通りの自分で婚活をしましょう」ということです。

そこに、

・相手を尊重する

・相手の話をちゃんと聞く

というのをプラスするのがいいです。


なぜ、「いつも通りの自分で婚活」なのでしょうか。

それは、「婚活」と「普通の恋愛」は似ているようで、違う面があるからです。


もちろん、婚活をしていれば、恋愛のように特定の異性を好きになったりします。しかし、それが婚活である限り、その先の「結婚」を意識しながらのお付き合いになります。

うぶな男女がする、なんだか甘酸っぱいような恋愛とは違います。


相手によく思われたいがために、無理して「モテる要素をふんだんに盛り込んだ自分」になる必要はないです。

相手を尊重しつつ、いつもの自分でいいんです。「いつもの自分」というだけではなく、「相手を尊重しつつ」の部分がとても大事です。


婚活は、「結婚相手探し」なので、普段の自分とギャップがないほうがいいでしょう。

婚活は、「これからの人生を共にするお相手」を探す活動です。


モテる男女が幸せな結婚をするとは限らない

293938_s.jpg


モテることが、異性とお付き合いしたり、結婚に繋がることもあるでしょう。

しかし、モテる男女が幸せな結婚をするとは限りません。芸能界や自分の周りを見ても、そんな気がします。

それは、「モテたい」という思いが、「自分がいい思いをしたい」という利己的な欲求から発生しているからかもしれません。

そのためか、「モテるために身を飾っているいるような人」が、なんだか自己中心的に見えてしまうことが、たまにあります。

同時に、モテることだけ意識した外見にしている人は、「結婚相手としてはふさわしくない人」が寄ってきてしまうこともあるでしょう。






婚活中に相手を尊重することが大事な理由

「いい結婚に繋がる婚活」をするには、いつも通りの自分でありながら、「相手を尊重することが大事」だと、上記でお伝えしました。

その理由は、婚活中に相手を尊重すると、相手も自分を尊重してくれるようになります(もともと相手が尊重してくれる人かもしれませんが)。

人は、一緒にいる人の影響を受けます。


お互いに相手を尊重し合えば、お互いに居心地の良いお付き合いになります。

結果、結婚に非常に繋がりやすくなります。


また、「婚活中にお互いがお互いを尊重すること」ができていれば、結婚後も、お互いに尊重するので、結婚生活もいいものになりやすいです。


「いつも通りの自分を好きになってくれる人」と結婚を

4266375_s.jpg


結婚は、見せかけや損得勘定、表面的なことでするものではありません。

結婚は、生活であり、結婚相手は、これからの人生を共に歩んでいくパートナーです。


婚活段階から、相手のことを尊重して、会話を楽しみ、いつも通りの自分で婚活をしましょう。


そして、「いつも通りの自分を好きになってくれる人」と結婚するのがいいです。それが、自分のためであり、相手のためでもあります。

いつも通りの自分と相手が、お互いを好めば、無理することなく、居心地がよいのです。同時に、無理したり、背伸びしなくていい相手は、「自分と合っている人」といえるでしょう。


「いつも通りの自分を好きになってくれる人」と結婚すれば、結婚後に、「この人と結婚してよかった」と思うでしょう。


以上、いい結婚に繋がる「婚活で大事にしたいシンプルなこと」をお伝えしました。


[PR]






posted by こんちゃん at 16:38 | 婚活ノウハウ
広告
最新記事
人気記事
  1. 1. 結婚後に「大切にされる妻」と「家政婦になる女性」の違いとは
  2. 2. 【緊急連絡先】既婚者は夫や妻でOK|独身者はいつまで親の名前?
  3. 3. 足音がうるさい女性の特徴とは?足音を改善したほうがいい理由
  4. 4. 社会人になっても親にお弁当を作ってもらう独身男女
  5. 5. きつい女性はアラフォー独身?ずっと独身でいると、性格が歪む?
このブログについて
当ブログにご訪問いただき、誠にありがとうございます光るハート
読者の皆様にも楽しい婚活をして、幸せな結婚をしていただきたく、記事を書いています。
私は、「非正規雇用低収入」で結婚相談所で婚活しましたが、「成婚した結婚相談所」に入ってからは楽しい婚活をして、結婚しました。
なお、記事は自身の経験・観察・知識によるものです。効果には個人差がある可能性がありますことをご了承願います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
プロフィール
こんちゃん
私の婚活
【28歳後半】結婚相談所資料請求サイトから結婚相談所資料一括請求。某結婚相談所に入る。
【29歳前半】某結婚相談所での活動が上手くいかず、退会。結婚相談所の「サンマリエ」に入会。夫に出会う。
【29歳後半】サンマリエを成婚退会。
【30歳1か月】結婚。
婚活時は、非正規(時給900円)、一人暮らし、メガネ(現在もメガネを愛用)。
【私の成婚結婚相談所】サンマリエ
[PR]「サンマリエのサイト」を見る
結婚後
夫婦二人だけの生活は4年以上経験(子供誕生前)。一男の母。結婚生活10年以上。 X(SNS)やってます(@konchan0707)。noteやってます。
拙著
『こころちゃん』心野仲(筆名)
広告
【男性に大切にされる】婚活交際のポイント
結婚相談所選びにお悩みのあなたへ
29526181_s.jpg
「結婚相談所の入会に失敗と成功をした私」が、無理のない金額の結婚相談所(しかも、お見合い料無料)を3つ選びました。ぜひ、下記の記事を参考にしてみてください。
安い結婚相談所おすすめ3選!安いだけじゃない魅力満載
X
カテゴリアーカイブ