昨年のこの時期は、手の指が紫色に腫れ上がって医者に”しもやけ”と言われていたが、今年も指が赤く腫れて来た。去年医者に行ったときは「とにかく水にぬらさない事です」と言われてた。”油分で皮膚を保護しつつ血流を確保しろ”という事だと理解したので、出来るだけ去年の薬の残りやハンドクリームを塗る事を心掛けてきたが、このまま今年も”しもやけ”になりそう。2年前まではこの様な事は無かったのに。血流が下がってるという事の様だ。
2024年12月21日
2024年12月20日
ケーキも高かった
もうすぐクリスマス。近所の洋菓子屋さんを覗いてみた。17cmのホールケーキでも4000円近い値札を付けていた。えーっ300円位のショートケーキ8つ分で2400円位じゃないんだ。。材料費高騰とか人件費upとか色々あるんだとは思うがウチには不相応だなあ。
2024年12月19日
ヒーターグローブの購入を迷う
最近寒くなってきた。部屋にいると手足の指先に体温が届いてないのが判る。どこかで検索したのかヒーターグローブの広告をネットで見かけ「暖かそうだなあ。」と買ってみようか迷った。が屋外用らしい。という事は携帯用のバッテリーで温める?という事は品質が悪い奴にあたると発火のリスクがある?携帯用バッテリーが発火する話よく聞くもんなあ。パソコンのキー打てるかなあ?スマホのタッチ画面いじれるかなあ?とか不安が色々と思い浮かんで今回は見送って様子を見る事とした。”急がば回れ”だ。
2024年12月18日
MRI撮ってきた
坐骨神経痛の件で先週腰回りのMRI撮って来た。"16:00予約で15:40迄に受付を済ます事”と言われてて、15:40に受付したがしっかり16:00過ぎまで待たされた。”ホントに客が来るか疑ってて、ホントに来たら準備に20分位かかる”という事なのだろうと解釈した。一見の客なので致し方ない。16:25には撮影も終わり16:45には会計を済ませて病院を出た。MRIは人間ドックでも経験があったが、気を付けたのは「無意識で痒い所をかいたり、寝てしまって寝がえりしたらマズイだろうなあ。」という事。何もしないでジッとしてるのも楽ではない。
2024年12月17日
自分で改修したズボンの使い勝手が良い
最近は寒いのでジョギング以外は滅多に外出しないが、税金と社会保険料を納めに銀行に出かける時と坐骨神経痛の通院時には外に出る。この時、自分で改修したズボンの使い勝手が良い事をつくづく感じる。まあ、自分好みに改修してる訳だから当然と言えば当然なのだが。
それは小用をいたす時。自宅では”座って小用をする様に!”という雰囲気なのでズボンの改修はあまり影響ないが、外出時の小用は立小用となるのでチャックをおろしてする。この時に既成のズボンだと股とベルトの位置が遠いので、股一杯迄ベルトを上げるとチャックの位置が高すぎて小用に苦労する。ところが自分で改修したズボンは股の位置を上に詰めるのでチャックを下げると程良い低さ迄チャックが開く。これは楽だ。その理由は自分は元々デブだったので大き目のズボンを買い、大き目のズボンだから股とベルトの位置が遠く、自分の股とズボンの股の間に距離があると歩き難いのでズボンの股を自分の股まで上げて履くのでチャックの位置が上がる事なんだけど。。このズボンの”自分で改修”は自分的には人生でヤッテて良かった事の一つと思う。
それは小用をいたす時。自宅では”座って小用をする様に!”という雰囲気なのでズボンの改修はあまり影響ないが、外出時の小用は立小用となるのでチャックをおろしてする。この時に既成のズボンだと股とベルトの位置が遠いので、股一杯迄ベルトを上げるとチャックの位置が高すぎて小用に苦労する。ところが自分で改修したズボンは股の位置を上に詰めるのでチャックを下げると程良い低さ迄チャックが開く。これは楽だ。その理由は自分は元々デブだったので大き目のズボンを買い、大き目のズボンだから股とベルトの位置が遠く、自分の股とズボンの股の間に距離があると歩き難いのでズボンの股を自分の股まで上げて履くのでチャックの位置が上がる事なんだけど。。このズボンの”自分で改修”は自分的には人生でヤッテて良かった事の一つと思う。
2024年12月16日
墨が1/4となって来た
写経で擦っている墨が残り20mm(20x8x20mm←元は82x8x20mm)となり、新品の時に対し1/4となって来た。この墨をおろしたのは昨年の12月15日なので1年かけて3/4擦ったことになる。写経の枚数でいうと70枚位かなあ。これ迄では4〜5mmとなった所で次の墨をおろすので残り20〜30枚くらいの写経、3か月前後で次の墨をおろす事になる筈である。
2024年12月15日
ジョギング中に腸骨を縦て直して復活
股関節外側の痛みの件だが、今朝もジョギング中に左足の脛が固まってくるのを感じて、歩いてる時はこの凝りが上がって来て左股関節の外側が痛くなるので「これはイカン」と思い、腸骨を縦て直してそのままジョギングを続けてると違和感が無くなった。「なんだ、やっぱり姿勢による関節廻りへの負担には違いないんだ。」しかし、歩いてる時も気を付けてる筈だがこうは行かない。無意識のうちに姿勢が崩れてるのか。
2024年12月14日
ヒートショックって奴!?
昨夜は湯船にお湯をはり、窓を閉めて浴室暖房をかけ、追炊きをガンガンして熱いお風呂でしっかり温まろうとした。体温も頭の温度も40℃位になったと思う。そして風呂から出ようとして浴室の扉を開けた時に意識がもうろうとして倒れてしまった。病気にかかって発熱が40℃ある時と同じで脳がオーバーヒートしたのか、それとも暑い所から寒い所に移動したので室温の変化に体温がついていけなくて脳が状況を処理しきれずフリーズしたのか。これがヒートショックって奴!?いづれにしても脳が働かないと立っていることも出来なかった。恐ろしい。幾ら寒いからと言っても熱いお風呂には気を付けないといけない。
2024年12月13日
また一段と寒くなって来た
今朝の室温は8℃。さすがに10℃を下回ると寒さが堪える。体温より室温が▼30℃近く低い訳だから放熱が半端ない。快適なのは体温より▼10℃〜▼15℃低い位とすると@放熱を▼15℃〜▼20℃に抑えるか、A室温を△15℃〜△20℃分上げる必要がある。Aは更なる光熱費upとなるので無職の自分としては必然的に@だ。しかし@としても寒さを特に感じるのは手の指先と足元なんだよなあ。去年も同じ事で悩んでた。進歩してないな。
2024年12月12日
足の指のストレッチは効いてる気がする
YouTubeで言ってた”坐骨神経痛の改善に足の指のストレッチ”は、なんかそれなりに効いてる気がする。いつもは歩いてて、左足脛が痺れ始め、段々と上に上がって来て左股関節外側が痛くなって、しゃがむと少し回復するというパターンだが、足指のストレッチ後はその距離が伸びた気がする。パターンは一緒だけど。気のせいかも知れんけど継続する価値はありそう。