2020年09月20日
おおつぼほまれさんシリーズ
最近、なにかとわらびもちがスイーツの中に入れられてますね。マックフルーリーのわらびもち、あれもおいしそうでしたが昨日は仕事帰りに念願の月見パイを買ったのでさすがにそちらは断念しました。(←餅系のお菓子って、血糖値バーンと上がっちゃうんですよね…(-_-;))妊娠糖尿病を2回も経験しているので、炭水化物の量にはつい敏感になってしまいます。)
最近食べた中でおいしかったスイーツ、それは…
スターバックスさんで見かけた、おおつぼほまれのわらびもちマフィン(\240)ですね。
この、おおつぼほまれシリーズのマフィンは、小ぶりな割にお値段高めですがしっとりしてて甘さ控え目なのが特徴です。今までにブルーベリーとバナナを食べたことがありますが、どちらも素材の甘さを生かしている感じ。わらび餅なのでベース生地は抹茶なのですが、先の2種とは違いボロボロしにくかったです。ところどころに仕込まれたわらび餅がつなぎ役を果たしてくれているのかもしれませんね。抹茶も濃いめのほろ苦で美味しかったです。子供ウケは予想通りイマイチでしたが…(^^;
それにしても抹茶系のスイーツって、ほんっと、ホワイトチョコと相性いいんですよねぇ…(´▽`*)
特に抹茶が苦ければ苦いほどホワイトチョコとのバランスが効いてきます。
前に懸賞で当たって参加した某お菓子メーカーのチョコレートセミナーでも、抹茶とホワイトチョコの相性は◎だと教わりました。そうそう、何気に緑茶のさっぱりとした風味とも合うんですよ♡ お試しあれ。
最近食べた中でおいしかったスイーツ、それは…
スターバックスさんで見かけた、おおつぼほまれのわらびもちマフィン(\240)ですね。
この、おおつぼほまれシリーズのマフィンは、小ぶりな割にお値段高めですがしっとりしてて甘さ控え目なのが特徴です。今までにブルーベリーとバナナを食べたことがありますが、どちらも素材の甘さを生かしている感じ。わらび餅なのでベース生地は抹茶なのですが、先の2種とは違いボロボロしにくかったです。ところどころに仕込まれたわらび餅がつなぎ役を果たしてくれているのかもしれませんね。抹茶も濃いめのほろ苦で美味しかったです。子供ウケは予想通りイマイチでしたが…(^^;
それにしても抹茶系のスイーツって、ほんっと、ホワイトチョコと相性いいんですよねぇ…(´▽`*)
特に抹茶が苦ければ苦いほどホワイトチョコとのバランスが効いてきます。
前に懸賞で当たって参加した某お菓子メーカーのチョコレートセミナーでも、抹茶とホワイトチョコの相性は◎だと教わりました。そうそう、何気に緑茶のさっぱりとした風味とも合うんですよ♡ お試しあれ。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10208319
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック