アフィリエイト広告を利用しています

はてブにも参加しました このエントリーをはてなブックマークに追加

自宅で気軽にお小遣い稼ぎ
ショッピングもお得に!

モッピー!お金がたまるポイントサイト


最新記事
カテゴリー
リンク集
最新コメント
9.pngRDF Site Summary
1.pngRSS 2.0

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月15日

サイクルプラスエンリッチローションお試しセットのお勧めポイント



昨日、サイクルプラスエンリッチローションのトライアルセットについて、体験レビューを書きました。

【口コミレビュー】APPS(高浸透型ビタミンC誘導体)の化粧水「サイクルプラス」お試しセット

この記事↑は本当に使った感想だけで、そもそもどんな成分がどんな風に配合されてどんなお悩みに効果的なのかなどにはほぼ触れていないため、今日はサイクルプラスシリーズの特徴などについて書きます。



※ビタミンC誘導体やAPPSについて全く知らない方は、こちらの記事もご覧ください。
ビタミンC誘導体とAPPSの違い、注意点、メリットとデメリット


四点セット.jpg




★商品名
「サイクルプラスエンリッチローション」お試しセット
★販売者
株式会社 ナリスコスメティックフロンティア
★内容
・サイクルプラスエンリッチローション(ハーフサイズ) 40ml+パウダー
・オイルクレンジング(メイク落とし)
・クリーミィウォッシュ(洗顔料)
・エンリッチエッセンス(エッセンス乳液)
・エンリッチクリーム(クリーム)
・スペシャルアイテム エンリッチジェルクリーム 4包
★消費日数目安
・エンリッチローション 約2週間分
・メイク落とし、洗顔料、エッセンス乳液、クリーム 各約1週間分
・エンリッチジェルクリーム 4回分
★金額
1600円(税別)
★送料
無料
★備考
・初めての方限定
高保湿化粧水-高浸透型ビタミンC誘導体配合:サイクルプラス







サイクルプラスの特徴とお勧めポイント


・2剤式化粧水
抗酸化作用が強いビタミンC誘導体(APPS)ですが、品質が変化しやすいのがデメリットです。
そこでサイクルプラスエンリッチローションはAPPSパウダーとローションを分け、使用直前に混ぜ合わせるスタイルに辿り着きました。
2剤式にすることにより、アルコールも防腐剤も使わないのに新鮮なままのAPPS化粧水を使うことができます。

・浸透力の高いナノWカプセル
サイクルプラスでは、全アイテムにナノテクノロジーを採用し、角質深層部までしっかり美容保湿成分を送り届けます。

・人気の高い美容成分が大集合
5種のビタミンC誘導体、5種のヒアルロン酸、6種の美容成分、2種のグロースファクター、ビタミンE誘導体、セラミド、安定型レチノール、ヨクイニンエキスと、豪華に勢揃いです。




こんなお悩みの人が使っています


・毛穴の開き
・乾燥
・くすみ
・たるみ
・しわ
・敏感肌




9種類のフリー


・パラベン(防腐剤)
・アルコール
・ケミカル紫外線吸収剤
・鉱物油
・動物性原料(哺乳類)
・石油系界面活性剤
・着色料
・香料
・特定原材料(卵・乳・そば・落花生)




サイクルプラスシリーズの美容成分について


【ヒアルロン酸】

役割の異なる5種類のヒアルロン酸が配合されています。
これらの相乗効果により、潤いに満ちたお肌に整います。

・3D
立体構造でハリと潤いを与える

・バリア型
皮膚の表面を覆い蒸散を防ぐ

・高吸収型
保湿機能を持続させる

・保水型
水分の保持力に優れている

・浸透型
角質層の奥深くまで届ける


【6種類の美容保湿成分】

・年齢肌に対応する3成分
バラエキス、イタドリ根エキス、大豆エキス

・肌質を考慮した3成分
α-アルブチン、カンゾウ葉抽出エキス、活性型ペプチド


【ビタミンC】

肌老化の大敵である「酸化」に対し、強力な抗酸化作用を発揮するのがビタミンCです。
ただそのままでは浸透しにくいため、サイクルプラスシリーズでは5種類のビタミンC誘導体を使い、アイテムごとに適したタイプを配合しています。

・高浸透型ビタミンC誘導体(APPS)

・浸透型ビタミンC誘導体

・即効型ビタミンC誘導体

・持続型ビタミンC誘導体

・保湿型ビタミンC誘導体


【グロースファクター】

動物性プラセンタ特有の成分として有名なグロースファクター(細胞成長因子)ですが、安全性の問題もあり、グロースファクターと同じ働きをするEGF/FGF様ペプチドが配合されています。

・EGF様ペプチド
表皮で新陳代謝を活性化させ、ターンオーバーを促進させます

・FGF様ペプチド
EGFとの相乗効果でヒアルロン酸の生成を促し、潤いを補います


【その他の美容成分】

・水溶性ビタミンE誘導体(TPNa)
ビタミンC誘導体との相乗効果が抜群で、浸透力をより高めます

・セラミド
角質層に存在する細胞間脂質で、主に肌の水分を保持します

・安定型レチノール
ヒアルロン酸の産生を促進

・ヨクイニンエキス
ハトムギ種子のエキスで、漢方にも用いられ、保湿・消炎・肌荒れ効果に期待ができる


【シリーズ共通の成分】

・ヒアルロン酸5種

・美容保湿成分6種

※ダブルクレンジングフォームは除く(トライアルセットには含まれていません)




トライアルセットはこんな人にお勧め


・強い抗酸化作用によるアンチエイジングを試したい人
・重い保湿感が苦手な人
・即効性ではなくじっくり内側からケアすることを求めている人
・パラベン(防腐剤)やアルコールを避けたい人
・敏感肌や乾燥肌の人が本製品を買う前のお試しとして




あまりお勧めできない人


・乾燥肌で、厚めの保湿をしたい人
・今のスキンケアで満足できている人
・敏感肌の人

※私も敏感肌ですが普通に使えています。
ですから「敏感肌の人は使えない」という意味ではありませんけど、サイクルプラスに限らず、ビタミンC誘導体というのは誰にでも刺激がないとは言い切れません。
低刺激に作られている商品ではありますが、敏感肌の方は念のため、いきなり本製品を購入せずトライアルセットでお試しすることをお勧めします。




まとめ


洗顔→化粧水(エンリッチローション)まではサッパリ系、その後エッセンス乳液とクリームで保湿をするタイプのラインです。
表面的には重く厚い保湿は感じられませんが、内側からはしっかり支えられてる感覚です。
乾燥肌の人や乾燥の酷い季節は、気になる部分に重ね塗りをしたり他の保湿剤を使うなどの方法もあります。

また、油性肌の方や夏などにもっとサッパリと使いたい場合は、最後のクリームで「エンリッチクリーム」の代わりに「エンリッチジェルクリーム」を使うこともできます。
エンリッチジェルクリームは今なら4回分がおまけで付いてきますので、ぜひお試しください。


写真付きのレビュー体験記事も書いていますので併せてご覧ください。
【口コミレビュー】APPS(高浸透型ビタミンC誘導体)の化粧水「サイクルプラス」お試しセット



「サイクルプラスエンリッチローション」
お試しセット
詳細・ご購入はこちらの公式サイトから↓






このエントリーをはてなブックマークに追加

【口コミレビュー】APPS(高浸透型ビタミンC誘導体)の化粧水「サイクルプラス」お試しセット


★商品名
「サイクルプラスエンリッチローション」お試しセット

レビュー記事は下にスクロールしてください

★販売者
株式会社 ナリスコスメティックフロンティア
★内容
・サイクルプラスエンリッチローション(ハーフサイズ) 40ml+パウダー
・オイルクレンジング(メイク落とし)
・クリーミィウォッシュ(洗顔料)
・エンリッチエッセンス(エッセンス乳液)
・エンリッチクリーム(クリーム)
・スペシャルアイテム エンリッチジェルクリーム 4包
★消費日数目安
・エンリッチローション 約2週間分
・メイク落とし、洗顔料、エッセンス乳液、クリーム 各約1週間分
・エンリッチジェルクリーム 4回分
★金額
1600円(税別)
★送料
無料
★備考
・初めての方限定
高保湿化粧水-高浸透型ビタミンC誘導体配合:サイクルプラス



元々ビタミンC誘導体には水溶性と油溶性の二種類がありますが、APPSはその両方の性質を併せ持つため、従来のビタミンC誘導体に比べ、浸透力が約100倍になります。(昭和電工株式会社調べ)
APPSは最近とても人気の高い美容成分ですが、ビタミンC誘導体とAPPSについてもっと詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。

ビタミンC誘導体とAPPSの違い、注意点、メリットとデメリット




サイクルプラスお試しセット
詳細・ご購入はこちらの公式サイトから↓







サイクルプラスお試しセット
レビュー
(画像はクリックで大きくなります)




オイルクレンジング(メイク落とし)


1回につき2~3プッシュ使うとのことですが、お試しセットはプッシュ式の容器ではないため、肌の上でスルスル滑る程度の量を適当に使っています。
容器が固くて押し出せませんし、振ってもあまり量が出てこないのが難点です><
トライアルセットではなく製品版の方は、プッシュ式になっています。

少しハーブのような香りがあります。
私は濃いポイントメイクをしているわけではないのでメイクは簡単に落ちますが、角栓ポロポロタイプのオイルクレンジングではありませんでした。
角栓ポロポロタイプは刺激が強いこともありますので、ピーリングは週に数回に留めておき、メイク落としでは文字通りメイクだけ落としてくれればいいかな?と思います。

^7F3F229D4E6AE7009FF80181024D5C55D393806D26373376D2^pimgpsh_fullsize_distr.jpg
^D2BB758554DAA28D4ACE50402221E602103C0C8EDF8B498482^pimgpsh_fullsize_distr.jpg





クリーミィウォッシュ(洗顔料)


1回につき1.5センチとのことで、洗顔ネットで泡立ててみました。
ピンポン玉大が目安と書いてありましたが、洗顔ネットを使うとテニスボール大くらいになります(笑)
特に香りは感じられません。
泡の濃密さなど普通クラスで、それほど特徴はない気がします。
ドラッグストアなどで安価に売られている泡洗顔料と比べると、濃密で滑らかです。
洗顔時の泡切れは良く、いつまでもぬめりが残ることもなく、洗い上がりはさっぱりしています。

^B99317B3F22332400BE47EFFA50E4D7B25B97D6EA4A221E7CB^pimgpsh_fullsize_distr.jpg

^D0C059F80C6CF3B41AE4B0922DC981F7009B0AB6B1329419DE^pimgpsh_fullsize_distr.jpg
^D872CDFF1F8D595AB0FD8E1766B944F9CE3B1399365700E043^pimgpsh_fullsize_distr.jpg





サイクルプラスエンリッチローション(化粧水)


エンリッチローションのボトルと、パウダーです。
酸化に弱いAPPSを新鮮に保つため、使い始める直前にパウダーを混ぜて仕上げます。

^2E8820FA897067D48EED28B6E1B3CC1F51B1F41FE39FC7A150^pimgpsh_fullsize_distr.jpg^48C1C1562371ECE80346E80A725EC22C501571CA08CD0E8ADE^pimgpsh_fullsize_distr.jpg



作り方は図解説明で分かりやすく書かれてあり、裏面には全成分が記載されています。

^3CE4366A4DFAD1F57B9A80BC8BCDDE5BE72DCC502FF9DC90D9^pimgpsh_fullsize_distr.jpg^660B57A0C294D40CB181547041A2B546D2AA42DAA1288E205A^pimgpsh_fullsize_distr.jpg



使用量をちゃんと守るため、1週間分のメモリがついています。
1回の使用料目安が500円玉大という指定がありますが、左の画像にある通り、一週間使って「1W」のメモリぴったりになっていれば、多すぎでも少なすぎでもなくちょうど良い量で使われているということです。
少なすぎると効果が出にくいので、出来る限りぴったりになるようにしましょう。
鮮度にこだわっているため、パウダーを混ぜた日を記入できるようになっています。

^D0941E1AB552A883ABD11A3E5802E85064B40A86F9A0254B5C^pimgpsh_fullsize_distr.jpg^B58FCA98949D4B6C425B55B2654906738A2EDE1C74460707B9^pimgpsh_fullsize_distr.jpg



テスクチャーです。
少し黄味がかった透明で、手の上に落とした時は水っぽいと感じました。
でも顔に乗せると多少のとろみが感じられます。
お肌に馴染みやすく仕上がりはサラサラで気持ち良いのですが、なにしろ私は乾燥肌で、しかも今は12月で。
そのような条件下のため、これだけで保湿を感じられるということはありませんでした。

ただ、化粧水や美容液というのは表面的な保湿を主な目的としているわけではなく、角質層の奥まで美容成分を届けてくれる役目があるので、この時点で保湿感がなくても、全然問題ありません。

化粧水テクスチャ.jpg





エンリッチエッセンス(エッセンス乳液)


クリームっぽいけれどとても柔らかく液体に近いようなテクスチャーで、手のひらに出した瞬間、周りは少し水っぽくなっています。
顔に乗せる時はスルスルと伸びが良いので、大変気持ちが良いです。
ここにきてけっこう保湿を感じられるようになってきましたが、やはり乾燥肌の私としては、あともうちょっと!という感じです。
既に肌が整っている感触はありますけど、保湿は最後のクリームに期待です。

^5FB0B5876B47D6B3A5B0E01FA2F8C602E0DEA92BB6DB301322^pimgpsh_fullsize_distr.jpg
エッセンス乳液テクスチャ.jpg





エンリッチクリーム(クリーム)


1回の使用量はパール1粒分です。
「パール何個分」という言い回しでいつも思うのですが、人によって大きさの基準が違うのでは・・・と。
デビ夫人みたいな人だと、めちゃめちゃたくさん使うかもしれません。
私のパールの指輪を見て、「あら、こんな小さいパールなんてあるのね!」と驚きそうだし。

話が逸れましたが・・・^^;

固いクリームだと肌に伸ばす時の負担が気になるのですが、エンリッチクリームはほど良いこってり感がありつつも、パール1粒分を簡単に顔全体に馴染ませられるくらいの柔らかさです。
エンリッチローション(化粧水)が終わった時点ではまだサラサラだった肌も、エンリッチクリームを使ったあとはしっとりしています。

^392E40DE0DD23B21A99FAB0B9489EDD48FD2C9DC267CEA628B^pimgpsh_fullsize_distr.jpg
クリームテクスチャ.jpg





まとめ


使い心地ですが、最初の2日間ほどは少し痒みがあり、その後は何の刺激もなく使えるようになりました。
これは以前別のAPPS配合の化粧品を使った時もそうだったので、きっと私の肌質なんだろうと思います。
私は多少の敏感肌+多少の乾燥肌です。
よく効く成分ほど、また高濃度であるほど最初に刺激を感じたりするので、逆に期待をしてしまったりします。
でも痒みや違和感が不安な方、長く続く方は、使用を中止して皮膚科に相談することをお勧めします。

香りは、あるものとないものと。
でもどちらにしてもキツい化粧品の香りがするわけではないので、かなり香りに敏感な方以外は問題ないように思います。


保湿だけでいえば、今まで使った化粧品の中で一番保湿力があったとは言えません。
ただ化粧品というのは表面的な保湿感だけが全てではないと思います。
保湿感が欲しいだけなら、皮膚科で処方されるヒルドイドでもいいということになりますしね。

サイクルプラスは配合されている美容成分がとても優秀であり、浸透力を高める工夫もされているので、ターンオーバーを見据えてしっかり使い続け、内側から蘇らせていくタイプのシリーズでしょう。

そしてなんといっても、新鮮さが最大の武器です!
高い効果が期待できるものの、品質の安定を保つのが難しいビタミンC誘導体。
サイクルプラスエンリッチローションのように直前に完成させるタイプだと、鮮度を保ったまま使い切れるところが嬉しいです。


今日は書ききれなくなってしまったので、サイクルプラスシリーズについての詳細は、次回書こうと思います。




「サイクルプラスエンリッチローション」
お試しセット
詳細・ご購入はこちらの公式サイトから↓






このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年12月13日

車検切れのまま公道を走った時のリスクと、車検の出し方


なんと・・・
昨日気づいたのですが、うちの車が車検切れしていました><
しかも、数か月前に・・・


e81c896d8b35ed05580d74ec89fce6ec_s.jpg




もう10年以上、いつも同じ車検屋さんに出しているのですが、期限が切れる数か月前から「早く予約しておくと割引になりますよ」というようなパンフレットが何度も送られてきて、「ああ、車検の季節か〜」と気付かされていました。
でも今年はなぜか送られてこなかったというか、私たちが気付かなかっただけ?

どちらにしても車検屋さんにはパンフレットを送る義務はないので、自分で覚えてなくてはいけないのですけどね

車検切れって、甘く見たら駄目ですよ・・・
今日は車検切れのリスクや車検の出し方についてのお話です。



車検切れの車を運転した時の罰則


・無車検車運行(車検切れ)

・違反点数6点(前歴がない場合)
・30日間の免許停止
・6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金


・自動車損害賠償保障法違反(自賠責保険切れ)

・違反点数6点(前歴がない場合)
・1年以下の懲役または50万円以下の罰金


・車検も自賠責保険も切れている場合

・違反点数12点(前歴がない場合)
・90日間の免許停止
・1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金



故意ではなくすっかり忘れていた場合は、ほぼ間違いなく車検と自賠責保険が同時に切れていると思います。
そうすると12点の減点になり、90日間の免許停止になってしまいます。
15点からは免許取り消しですから、前歴があるとかなりまずいことになりますね。



車検切れの、罰則以外のリスク


・交通事故を起こした場合

賠償金を自賠責保険に頼れなくなります。
任意保険も忘れていると、全額自己負担になってしまいます。
うちの場合は任意保険だけは毎年のことだから覚えていて、任意保険だけ加入していました。
車検は来年かと思っていたのです^^;


・交通事故に巻き込まれた場合

相手側が任意保険に加入していればいいのですが、もしそうじゃない場合は自分の保険を頼ることになります。
自賠責保険も任意保険も加入していない状態ですと、直接請求したり裁判沙汰になったりと、たいへん面倒なことになります。

任意保険に入るのを当たり前としている人にはちょっと想像しづらいかもしれませんが、日本損害保険協会の2015年の統計によると、任意保険の加入者は全国平均73.8%です。
ということは、もし事故に巻き込まれた場合、26%の確率で相手が「無保険車」ということになるんですよね。

加入率は都道府県別だとかなり差があり、対人賠償保険の加入率が一番高いのは大阪府の82.2%ですが、沖縄県は一番低く、53.3%です。
沖縄で事故に巻き込まれた場合は1/2の確率で、自分でなんとかしなくてはなりません。
そんな時に自分も無保険ですと、リスクがかなり高くなりますね。



どうやって車検に出せばいいの?


・引き取りにきてもらう

車検切れの車でも引き取りに来てくれる車検屋さんもあるので、この方法が一番楽で確実です。
引き取り料金は無料サービスの店もあり、1万円以上かかる店もあり。
忘れず車検に出す時は日数に余裕を持って予約しますが、いざ忘れた時には一刻でも早く引き取りに来てもらいたいものなので(だって車検終わるまで運転できないのだし><)、何かの機会に調べておいてもいいかもしれません。
ただ、連絡を入れて今日明日というわけにもいかないでしょうから、車検が終わって堂々と乗れるようになるまで、日数がかかります。


・自分で仮ナンバーを取得して店に持ち込む

いつものように自分で持ち込む方法ですが、車検切れをしている状態で公道は走れないため、役所で仮ナンバーを発行してもらうことになります。

役所でナンバーを発行する際には自賠責保険の証明書が必要なのですが、多分これは切れているので、先に更新しておかなくてはなりません。
自賠責保険の更新は車検業者、ディーラー、保険代理店、保険会社などでできますが、事前に問い合わせてみてください。

順番は、自賠責保険の更新→役所で仮ナンバーの発行、です。
仮ナンバーは5日間しか有効ではないので、あまり早く取ってしまうと期限切れになります。
数日間車を使えないと非常に困る!という方は、ちょっと面倒ではありますがこの方法がお勧めです。



期限切れで運転してもバレないのでは


そもそも警察官に止められること自体がそんなにないですよね。
ありがちなスピード違反・信号無視・シートベルトの不着用・携帯電話の使用などに気を付けていれば、車検が終わるまでのたった数日間乗ってても大丈夫じゃない?とは思うかもしれませんが・・・
もし捕まったら、ペナルティ大きすぎます^^;

それに2014年以降は、車検切れ車に対しての取り締まりが強化されているのです。

現在もどんどん強化されている最中で、平成30年度には車両のナンバーを可搬式のカメラで読み取り、車検切れかどうかを瞬時に判別する装置を全国的に設置することが決まっています。

また、民間業者との連携も強化され、例えばガソリンスタンドやカー用品店などで車検切れを発見されると、通報される場合もあります。
国土交通省のホームページには通報専用のページが設けられ、一般人からの通報にも対応しています。



まとめ


もし忘れてしまった時はそれ以降運転をせず、引き取りに来てくれる車検業者に相談するのが、一番簡単です。
自賠責保険の加入と役所で仮ナンバーを発行することが簡単にできる状況の人なら、「車に乗れない期間」が長引かないので、車がどうしても必要な人はその方法が良いでしょう。


私の場合は引き取りにきてくれる業者に車検をお願いしましたが、一番早く対応してくれる業者でも、引取りまでに5日間かかりました(そして翌日仕上がり)。
他は、引き取りに来るまで7日+預かり期間2日とか、そもそも引取りサービスがなかったり、簡単に思い通りにはいきませんでしたね。
まあ、何もなく普通に車検を出す時でも、今日問い合わせて明日、というわけにはいきませんが^^;


でも本当に、忘れないのが一番なので、みなさまくれぐれもお忘れのないようにお気を付け下さい





このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ:車検切れ
posted by さくらノ at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

12/15まで!ムームードメインから申し込むロリポップが3ヶ月分無料で延長



レンタルサーバーのロリポップでは、ただいまサーバーを新規契約する方に向けて、2017年12/11~12/15までの短い期間ですが、「3ヶ月延長分が無料」のキャンペーンを行っています。
しかも初期費用も無料なので、今からサーバーを借りる人は大変お安くスタートできます。



キャンペーンの概要


ムームードメインで契約した独自ドメイン経由でロリポップに申し込みをすると、3ヶ月分のサーバー利用期間が無料で延長されます。

※一ヶ月契約には適用されません



具体的な料金プランの例


元々ロリポップは、1・3ヶ月プランが通常料金、6ヶ月以上のプランは割引で安くなるシステムです。
キャンペーンで三ヶ月延長無料期間を適用すると、以下のように月々相当額がさらにお安くなります。
下にいくつかの例を挙げましたが、初期費用も無料になりますので、サーバー代として支払うのは赤字で書いてある金額のみになります。


・ライトプラン3ヶ月契約 月々300円×3ヶ月=900円
→6ヶ月利用=月々150円相当

・ライトプラン6ヶ月契約 月々250円×6ヶ月=1500円
→9ヶ月利用=月々167円相当

・ライトプラン12ヶ月契約 月々250円×12ヶ月=3000円
→15ヶ月利用=月々200円相当


・スタンダードプラン3ヶ月契約 月々600円×3ヶ月=1800円
→6ヶ月利用=月々300円相当

・スタンダードプラン6ヶ月契約 月々500円×6ヶ月=3000円
→9ヶ月利用=月々334円相当

・スタンダードプラン12ヶ月契約 月々500円×12ヶ月=6000円
→15ヶ月利用=月々400円相当



ライトプランとスタンダードプランの違い


違いは色々あるのですが、今回は大まかな点だけピックアップしました。
画像はクリックで大きくなります

ライトプランとスタンダードプラン.jpg



・ディスク容量
容量が大きければ大きいほど嬉しいのですが、無料ブログはだいたい2GB~10GBくらいが多く、この容量で何年も続けている方もたくさんいらっしゃいます。
既に無料ブログを運営している方はそれを基準に、あと何倍くらい欲しいのか・・・ですね。
私の利用しているファンブログは500MBしかないのですが、現在14ヶ月の利用で、記事数470で、180/500MBを使用中です。

・転送量
動画サイトではない一般的なサイトは、1ページにつきだいたい1~3MBくらいです。
2MBと仮定すると、1000PVで2GB必要になります。
ライトでは1サイトなら1日30000PVくらいまでのサイトに対応。
スタンダードでは1サイトなら1日50000PVくらいまでのサイトに対応というのが、目安です。
それ以上必要な場合は、さらに上のプランを使うと、無制限になります。

・MySQL5
ワードプレスを作るなら必ず使う、データベースの管理システムです。
通常は1つのMySQL5につき1サイトが望ましいのですが、それほど爆発的なアクセスがあるサイトでないのなら、1つのMySQL5に2~3サイト入れても大丈夫そうです。
今現在3サイト以上の運営、または間もなく3サイト以上の運営予定があるなら、スタンダードでの申し込みが良さそうです。

・PHPモジュール版
詳しく説明すると長くなるので、詳細は他のサイト様でよろしくお願いします^^;
他にはCGI版がありますが、モジュール版の方がレスポンスが速くサーバー負担も少ないので、アクセスが快適になります。



あとからプラン変更できる?


契約期間中は、上位プランへの変更はできますが、下位プランへの変更はできません。
まずはライトプランで契約して、途中から「もっとサイトを量産したいな~」と思えばスタンダードプランに変更ができます。
その場合は残り期間の差額分だけ支払うことになります。

下の画像は一例ですが、ライトプランの1年契約している途中でスタンダードプランに切り替えたい場合、ライトプランの契約(月々250円)があと5か月残っています。
スタンダードプランとの差額250円を5ヶ月分と、消費税を足した1350円のお支払で、スタンダードプランに変更できます。

ロリポプラン変更.jpg




キャンペーン中のお勧めプラン


今回のキャンペーンでは初期費用の1500円も無料になっています。
それを前提として考えるのなら・・・

ワードプレスの運営についてしっかりと方向性が決まっている方ならどのプランでも良いと思いますし、ロリポップではなくエックスサーバーでもいいかと思います。

全然やるつもりがない方は、無理して契約する必要はないので、何も考えなくて構いません(笑)



問題は、「やりたいとは思っているけどすぐはちょっと・・・」「迷っていてどうしたらいいのかわからない」という方ですよね。
でも、初期費用無料+3ヶ月更新分無料のキャンペーンを逃したくないという場合。

個人的な意見ではありますが、そのような方にお勧めなのは、ライトプランの3ヶ月契約です。
これなら6ヶ月分のサーバー代が900円で済みます。
初期費用もかからないので、900円だけです。

・やろうと思いつつ結局やらなかったとしても900円なら諦めがつく
・やり始めて軌道に乗りそうなら、スタンダードプランに変更するのも簡単
・もっと高性能なエックスサーバーに引っ越すとしたら900円は無駄になるけど、スタートするきっかけになったと思えば諦めがつく金額
・続けられるのか続けれないのか分からなくても、900円ならリスクが少ない


もしサーバー代が無料だったら、遠くない未来にWPを作りたい気持ちのある人はとりあえず会員登録していると思うんですよ。
でもお金のかかることだから躊躇してしまうし迷うし、「やる時になったら契約する」ということで、まだ契約していないのでしょう。
でも900円なら、ちょっと乱暴な言い方かもしれませんが・・・、「無料と大差無い」と思うところが、お勧めする大きな理由です。
普段だと初期費用1500円+900円=2400円で、3ヶ月分しか借りられないですしね。


あくまで私個人の考えに基づいたお勧めですので、あとは人それぞれお好みで、最終的には自分が納得できて満足できる方法が一番です。
特に正解も不正解もないでしょう




キャンペーンに参加する手順


独自ドメインは「ムームードメイン」であることが必須です。
独自ドメインの取得がまだの方は、こちら↓からお申込みください。
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─



〜〜〜独自ドメインを取得後〜〜〜

1.ムームードメインのログインページからログインする

2.左側サイドバー一番下の「連携サービス申込み」→「ロリポップ」

3.プランを選択して「簡単お申込み」ボタンを押す→メールが届きます

〜〜〜ここからはロリポップでの作業になります〜〜〜

4.ロリポップのログイン画面でログインする

5.左サイドバーの「契約・お支払」→「サーバー契約・お支払」ページに表示されるクーポンコードを確認

6.「お支払ボタン」を押し、クーポンコードの項目に先ほど確認したクーポンコードを入力

7.入金締切日までに入金を済ませる

※キャンペーンは2017年12月15日(金)23:59 までです



注意事項


・1ヶ月でのご契約はキャンペーン対象外です。
・キャンペーン開始日(12月11日)以前にお申し込みされたお試し期間中のお客様もキャンペーン対象に含みます。
・初回契約分のご利用料金は初回お支払い時に請求されます。
・クーポンを利用せずにお支払いされた場合、後からキャンペーンを適用することはできません。
・お申し込み完了後、必ずキャンペーン終了日までにクーポンを適用してください。
・ご契約更新・プラン変更は対象となりません。ご了承ください。








このエントリーをはてなブックマークに追加


2017年12月11日

楽天スーパーポイントを実店舗で使ってみました(くら寿司編)



楽天市場で買い物をした時に貯まるポイントですが、これはまたそのうち楽天市場で買い物をした時に消費していました。
「楽天ポイントは楽天市場でしか使えないのが難点><」と思っていました。

ところがいつの間にか、楽天ポイントは楽天市場以外でも使えるようになっていたんですね!
まだ限られたお店でしか使えませんが、今日は楽天ポイントカードについてのお話です。



「楽天カード」と「楽天ポイントカード」の違い


・楽天カード
楽天の発行するクレジットカードのことです。
申し込み時に「VISA」「MasterCard」「JCB」の三種類の中から選ぶことができ、それぞれの加盟店や楽天市場でクレジットカードとして使えます。
楽天カードでお買い物をすると、楽天スーパーポイントが貯まります。

・楽天ポイントカード
Tカードなどと同じような感じの、ポイントカードです。
「楽天ポイントカード加盟店」で買い物をした時に提示するとポイントが貯まり、そのポイントはお支払いに使うこともできます。
「楽天ポイントカード」とはいっても、必ずしも「単体のカード」とは限らず、加盟店から無料でもらえる単体のカード、スマホの無料アプリ、楽天カードと一体化されている場合など、種類がいくつかあります。
どれを使っても構いません。



楽天ポイントカード加盟店


楽天ポイントカード加盟店についてはこちらの一覧表をご覧ください。

アプリが使えなかったり、お支払いにポイントが使えない店舗もありますので、事前にご確認ください。



楽天カードと一体化型


2015年12月17日以降に発行された楽天カードには、最初から楽天ポイントカード機能が付随されています。
楽天ポイントカード加盟店でお買い物の際には、楽天カードのクレジット機能を使って支払いをするわけじゃなくても、楽天カードを見せるだけでポイントが貯まります。

楽天ポイントカード機能付きの楽天カードの場合、カードの右上に楽天ポイントカードのマークが印字されています。

それ以前に発行されたカードには楽天ポイントカード機能がついていませんが、2016年4月以降に更新されたカードには自動的に付随されて送られてきます。
私は次の更新が2019年3月ですので、まだまだ先のようです^^;



更新まで待てない!早く一体型にしたい!


既に楽天カードを持っているけど、楽天ポイントカード機能が付いていない方の場合。
一刻でも早く一体型にしたい場合は、楽天カード「楽天e-NAVI」にログインして手続きをしてください。

ログイン後の画面の下の方にある「サービス一覧」で、「お客様サポート」→「楽天ポイントカード機能ご利用ガイド」と進み、「楽天ポイントカード機能をつける」のタブで詳細をご覧ください。

ただし、切替手数料1,080円(税込)がかかってしまいます。
私は切り替え手数料を払うのが嫌なので2019年3月の更新まで待ち、それまではスマホアプリで済ませるつもりです

カード番号は変わらないのでご安心ください。



楽天ポイントカードをくら寿司で使ってみた


長いこと「楽天ポイントは楽天市場でしか使えない」という固定観念が強かったため、「実店舗でも使える」と言われても、にわかに信じられず(笑)
楽天ポイントが4000pt近くあったので、今夜くら寿司で使ってみることにしました!
万が一使えなかったとしても、どうせ二人で2000円くらいしかかからないし、物は試しで。

一体型カードは持っていないので、スマホアプリを使います。
どんな画面なのかスクリーンショットを撮りたかったのですが、このページは撮れないようです。
アプリ側で撮影できないように設定されているのだと思います。



くら寿司の期間限定品


ここでちょっと楽天ポイントカードの話題は休憩して、今夜食べたメニューの写真でも♪
定番メニュー全部写していたらキリがないので、期間限定品だけ。


まずはだんなのビールのお供用、フグ刺しです。
100円玉で大きさ比較をしてみました。
だんなはあまり気に入らない様子で「これなら唐揚げの方が良かった」と言っていましたが、400円弱のフグ刺しだから、期待し過ぎちゃだめですね^^;

ふぐさし.jpg




ん?このリゾットはテレビで紹介されてたということ?
蟹爪入りの茶碗蒸し風チーズリゾットです。
上の方は茶碗蒸しですが、チーズが混ざっていて、とろ~
下の方にリゾットが少しだけ入っている感じで、そんなにお腹が膨れなくて良いです
でも、全体的に蟹の風味がしたわけではありません。

茶碗蒸しリゾット01.jpg

^9EB1DAB3DF43A82E86DB671E1DE3B2FD3EAE3E96FF8F0364D4^pimgpsh_fullsize_distr.jpg
^48CA0426DFDC3889DA54F908998812CB1E3724AD3A7A4C331E^pimgpsh_fullsize_distr.jpg




蟹寿司三種盛り。
蟹の種類はよく分かりません^^;

蟹三種.jpg




蟹のお寿司がちょっとしょぼい気がしましたが、1皿200円だからコスパは悪くないかも。
1貫で200円の「特大生ずわい蟹」はけっこう立派でしたね。
レーンの上で目の前を通り過ぎただけなので、味は知りませんが(笑)

生ずわい蟹.jpg




そしてだんなが〆に、醤油とんこつラーメン。
これは限定品ではないけど、100円寿司で麺類とか滅多に食べないので載せてみます。
写真がドアップすぎるし麺も写ってないので分かり辛いですが・・・つけ麺のような太麺でした。
だんなは最近流行りの魚粉入りが苦手なのに、かなり魚粉が入っていて><
早々にギブアップして私に回ってきたので、魚粉とんこつが大好きな私は汁まで飲み干しました!
私は美味しいと思いますよ。

醤油とんこつラーメン.jpg




お会計で楽天ポイントカードを使ってみる


さて、食べ終わりました。
普段はだいたい2000円ちょっとなのですが、お会計で店員さんをテーブルに呼び計算してもらったら、なんと3500円!(ビール代はセルフサービスなので別)
わが家からすると、くら寿司にしては稀に見る高額です!
でも12月に切れてしまうポイントもあることだし、そこは気にしない

レジに行く時、ちょっと緊張しました。
本当にポイントで支払えるのだろうか。
楽天ポイントアプリを立ち上げ、バーコード画面を出し、恐る恐る「あのー、これで支払えますか?」と聞いたら、「はい」と言われホッと一安心。

ごちそうさまでした




まとめ


楽天スーパーセールや楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)などを駆使しながらポイントを貯めてきた甲斐がありました
お得に利用する方法が全く分からない方は、下の【関連記事】もご覧いただけたらと思います。

今まで楽天市場でしか使えないと思い込んでいた楽天ポイントが、こんな風に使えて嬉しかったです。(情報が遅すぎてすいません><)
「楽天ポイントはあるけど使い道がない」「期限付きのポイントがあるけど使い切れない」という方、一度「楽天ポイントカード加盟店」を調べてみてはいかがでしょうか。


楽天カードを持つ気が無い方もスマホのアプリで、(楽天市場以外で)楽天ポイントを貯めたり使ったりできます。
2018/1/15の9:59までは、「アプリに初めてログイン&お店で使うと100ポイントプレゼントキャンペーン」が開催されています。


楽天カードを持っていると、お支払い時に楽天カード決済をすることでさらにポイントが貯まりますので、楽天市場をよく利用される方にはお勧めです。
楽天カードのお申込みは12/18の10時までなら最大7000円のポイント(新規入会特典2000ポイント、初回ご利用で5000ポイント)がついてくるので、くら寿司だと2~3回行けそうです(笑)






【関連記事】

楽天スーパーセール初心者用 お得に買い物をする方法
2017/9より、楽天カード利用時のポイントがさらに+2倍に!



このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by さくらノ at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月09日

健康・医療系のサイトにとっては大打撃?!googleのアルゴリズムが大幅に変更



2017/12/6、googleが健康・医療に関するジャンルのアルゴリズムにおいて、アップデートをしました。
アップデート自体はしょっちゅう行われているのですが、専門家によると、今回のアップデートは稀に見る大規模なものとなっているようです。
個人サイトですと、かなり影響を受けている人もいるのではないでしょうか

今回は健康や医療に関連する分野だけですが、今後どの分野にまで広がるか分かりません。
検索順位は気にしているけどアルゴリズムなんて考えたこともないという方には、今後の展望のヒントになることもあるかもしれないので、一度読んでいただけたらと思います。



560581.jpg





アルゴリズムとは


アルゴリズムというのは、google側が「このサイトを上位にしよう」とランキング付けする判断基準、評価基準やルールみたいなものです。(厳密にいうとgoogleだけじゃないですけど)

検索エンジンを運営している限りは「有益なサイト」や「質の良いサイト」を検索上位にしておきたいというのは当然でしょうし、だからブログを運営する側もgoogleのアルゴリズムに気に入られるようなサイトを作ろうとします。
訪問者が見やすいように工夫したり、内容を充実させようとするのも、そのためですよね。



今年の二月にも変更がありました


2017/2月にもアルゴリズムの変更があり、キュレーションサイトなどが大幅に順位を下げました。
キュレーションサイトとは、ネット上に既にある情報をまとめた、「NEVERまとめ」のようなサイトのことです。

変更した理由は正式には発表されていないとのことですが、「DeNAのWELQ騒動が原因に違いない」と言われています。



DeNAのWELQ騒動とは


DeNAのWELQとは、DeNAが運営している「WELQ/ココロとカラダの教科書」という健康関連のキュレーションサイトのことなのですが、大手が運営しているサイトだと思えばどうしても信用してしまいがちじゃないですか。
でもWELQの記事のほとんどは「素人に執筆させたもの」や「他サイトのパクり」で、しかも信憑性のないものが多かったのです。

個人サイトと違ってお金と人員を使えますから、たくさんのキーワードでことごとく検索1位に鎮座し、「質の悪い内容でもお金をかけたもん勝ち」という状況でした。

でもそのうち「大手の会社が生死に関わる健康・医療の話題について、不確かな情報のまま垂れ流す(しかもパクってまで)」というなりふり構わないやり方が問題視され、最終的にはサイトの閉鎖に追い込まれました。

これが、「DeNAのWELQ騒動」です。

中には肩こりの原因について「霊のせいかもしれない」なんていう、冗談のような記事もあったようです



googleの対策


そして(多分)対策の第一弾として前述の2017/2月、googleのアルゴリズムでキュレーションサイトの順位が上がりにくいシステムになりましたが、今回は第二弾なのでしょうか・・・
健康と医療のジャンルでは個人サイトが下位に沈み、上位にはメーカー、販売会社、病院、公共機関、専門家、大手メディアなどのサイトが表示されるようになりました。

医療や健康に関連する検索結果の改善について
2017年12月6日水曜日

Google では、今週、日本語検索におけるページの評価方法をアップデートしました。

この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。

出典:googleウェブマスター向け公式ブログ




私の健康関連の記事はどうなったか


私の記事も例に漏れず、順位が下がりました。
ダイエットや育毛関連への影響は今のところあまり無いようですが、私自身のアクセス数や順位などを調べてみると、美容関連も多少巻き込まれている様子です。(栄養素や成分などが健康系と被るからでしょうか?)
上位には、メーカー、販売店、病院などのサイトが多くなっています。

ただ、商品名については、そんなに変わっていないかと。
ニキビについての記事を書いたとして、ニキビ用の商品(仮称:「ニキビクリームA」)があったとして、「ニキビ 改善」などのキーワードでは順位が下がっても、「ニキビクリームA レビュー」などのキーワードではあまり変化が見られないという意味です。

アフィリエイトサイトが軒並み順位を落としているという情報がありましたが、ピンポイントの商品名で検索して訪問される分には、以前とそんなに変わらないのかもしれないです(確定情報ではないですが)。
今まで「ニキビ 改善」「ニキビ 治す方法」などのキーワードで訪れてたアクセス数は、かなり減りそうですね。




このアップデートで思うこと


有益じゃないサイトより有益なサイトが上位にいる方がいいですよね。
信憑性についても、エビデンスのある正しいことが書かれている方が良いに決まってます。
ただ、メーカー、販売店、病院が上位にいれば調べ物がしやすいかといったら、そうでもなく・・・


こんなこと言うのもアレですが・・・、まず病院や厚生労働省のサイトは内容に信憑性があるものの、専門用語が多くて分かり辛いです。

そしてメーカーなどは商品の宣伝サイトがほとんどですので、薬機法を気にしすぎて言い回しがぼんやりしているため、真実が上手く伝わってきません。
本当はできることでも、「できる」という言い方はしないですからね。


もうちょっとレベルの低い、一般人の生の声も聞きたいと思ってしまいます。
個人的には、「専門家のサイト」=「有益なサイト」とも言い切れないのです。

官公庁の分かり辛いPDFから必要なことを抜粋して分かりやすく書いてくれているサイト、薬機法のせいでごまかしながら書くことしかできなかった大手企業サイトの矛盾点に切りこむサイト、そんなサイトが私にとっては有益なサイトでした。



「闘病日記」的な記事も、順位が下がるようです。
確かに闘病日記にかこつけて「これをすれば癌が治る!」などの記事が溢れ、眉唾モノの情報も多いのですが、そういう情報も一切探しにくくなると思うと、それはそれで「うーん・・・」という感じで。

医者(専門家)に全てを任せず、自己流で試した何かの情報が、誰かの役に立つこともあるだろうし。
医学に基づいた情報ではなくても、自分と同じ病気の人が頑張っている姿を見て、何か心に訴えかけられるものがあるかもしれないし。
でも、嘘情報にすがって無駄金を使ってしまったり間違えた方向に向かってしまう可能性もあるだろうし・・・


難しい問題です。
googleも対応策、大変でしょうね。

一番良いのは、人の人生や命に関わるような話題を適当に扱うようなサイトがなくなってくれること、読者側もネットの情報だけを鵜呑みにしないこと。
そしてなんといっても、検索上位に優先的に迎え入れられることになった医学の専門家たちが、今後は一般人の立場に立ち、一般人に理解しやすく正直で有益なサイトを意識して作ってくれることですね。


googleが「あーもう面倒くさいから、SEOだとか検索上位だとかどうでもよくなるように、アドセンスやめちまえ!」みたいなことにならないよう、祈っています(笑)





このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by さくらノ at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月08日

最後のお別れをしてきました・・・、カールのカレー味



今さらながら、カールの話題です^^;



3f9cc3ab59a72131acec01552cccf150_s.jpg




カールは、小さい頃からいつも身近にあったスナック菓子でした。
私くらいの年代ですと、固有の商品としては「三大スナック菓子」だったのでは?
かっぱえびせん、サッポロポテト、カールと。

チーズ味とカレー味、両方好きでしたが、特に好きなのはカレー味でした。
でも高校生〜大人にかけてお菓子の種類も多くなり、フレーバーも増えて(中学生の頃はポテトチップのコンソメ味なんてありませんでした!)、カールはほとんど食べなくなりました。



ところが去年、2016年の初頭くらいからやたらとカールを買うようになり・・・
何がきっかけだったかは忘れましたが、かなりハマっていたのです。

私は定番のチーズとカレー以外にはそれほど興味を示さなかったのですが、カレーがほとんど売られていないため、チーズばかり食べていました。
いま思えば、すでにカレー味は撤退しかけていたのでしょうか。




そして2017/5にあのニュース。
けっこうな頻度で買っている最中だっただけに、衝撃は2倍
それでもチーズはまだ、いざとなれば西日本に行けば買えるし通販でも買えるかもしれないので良かったのですが、カレーは全国的に販売中止とか、悲しすぎるでしょ><

西日本はどうかわかりませんが、うちの方ではあのニュースのあと、チーズ味も入手困難になり、カレー味は一切見かけることもなく、もう諦めていましたが・・・


8月のある日、業務スーパーでカールのカレー味が山積みになっているのを見つけてしまったのです!
当然買いましたが、なんか遠慮して2袋だけ^^;
1袋は買ってすぐに食べたものの、もう1袋はもったいなくてなかなか食べられず、大事にとってありました。
賞味期限のこともありますので一生とっておくわけにはいきませんが、それでも最後の1袋に手を付ける時は一気に食べず、3回くらいに分けて、大事に大事に味わおうと思っていました。





さて、昨日のことですが、テレビの前でゴロゴロしていたら、バリッとスナック菓子の袋を開く音が。
だんなが何か空けたんでしょうけど、うちには「お菓子箱」という大きい箱があり、その中にはいつもたくさんのお菓子が袋ごと放り込まれています。
そこからだんなが何か取り出して袋を開けるのは普通の日常なので、最初はあまり気にしませんでした。

でもその直後、「あれ、あのお菓子箱、いまほとんど在庫がないよね」と不安になり、クルッと振り返ったら・・・
ご想像の通りです><


そこには、開封されたカールカレー味がありました・・・


もっと別れを惜しむつもりでいたのに、思っていたよりずっとずっと早いお別れがきてしまったようです。

だんなが開封したとなったら、もう3回に分けて食べるなんて悠長なことはしていられない。
最後に少しでも多く食べてやらなくては!と思い、けっこうなハイペースで食べ切っちゃいました。

三つも四つも一気に詰め込んでリスみたいに頬袋パンパンにするのも大人げないので、必死さがバレないように手に取るのは1〜2個にしておきつつも、すっごい速さで食べ尽くし、あっけないサヨナラでした。
だんなは何も言わなかったけど、私の必死さに気付き、内心びっくしていたかもしれません^^;

587385.jpg




「だんなと仲良く分けて食べなよー」と思う人もいるかもしれませんが、違うんです。
だんなは元々カールなんて好きでもなんでもなく、あの時はなんとなく口寂しくなっただけなんですよね。
べつにそれがかっぱえびせんでもポテトチップでもなんでもよかったんです。
そんな人に、最後のカールを渡せるか!!
だからほとんど私が猛スピードで食べちゃったんですよ( *´艸`)



カールのカレー味、昔は当たり前のように食べてたのに、まさか最後はこんな闘いの中でのお別れになるなんて・・・
もう二度と食べられないなんて・・・;;

子どもの頃からいっぱいお世話になりました。
さようなら、カールおじさん。







このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by さくらノ at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月07日

自動保存だと思い込んでいたのに、保存されていない;;(ワードプレスの記事)


いませっせと新ブログの記事作りをしています。
更新頻度は少ないのですが、アップをしていないだけで、作業はしているのです(笑)


新ブログにはこのブログの記事を書き直して載せています。
作業工程は、

1.このブログの過去記事を新ブログにコピペして貼り、内容をよく読む

2.その記事のキーワード(例えば「プラセンタ」とか)についてもう一度調べまくる

3.元記事の情報に間違いがないか確認

4.新たな情報を付け加えたり、文章を分かりやすく書き直し

5.元々分かりやすい場所も、コピーと認識されない程度には書き直し

6.完成


記事自体は新たに現時点での自分の言葉で書いている部分が多いので、最終的に真似をしているのは「見出し」くらいでしょうか。(見出しも出来る限り文字を変えている)
1日にかける時間は少ないですが、1記事に3日くらいかけて、ちょこちょこ作業しています。



私はパソコンの電源をつけっぱなしにする悪癖があって・・・
あと、WPは一定時間ごとに勝手に記事を保存してくれるみたいなので、自分ではあまり保存もしません。
何かあっても、ずっと画面を開いたまま放置しているならとっくに自動保存されてるだろうから、データが消えたりしないよね?と。




新ブログに載せた最新記事の話ですが、健康成分が3種類も出てくるので、毎日少しずつ調べながら2種類を完成させ、さてあと1種類・・・というところで、ちょっと忙しくて手が止まっていました。
手が止まっている途中、何度かパソコンの再起動をしています。
おととい数日ぶりに作業を再開し、最後の1種類にプラスαの項目を追加して完成。
やっと記事をアップ!

そしてアップし終った記事を確認してみたら・・・

あれ???
最初に手を加えていた2種類の健康成分についての記事が、元記事(このブログの記事)と一言一句違わない。
つまり、丸ぱくりの状態で、何日もかけて修正したり追加した部分が全部無効になっている?!



977534.jpg




先ほど作業工程の部分でも書いた通り、私はまず一番最初に元記事をコピペし、見出しだけ残し、内容はほとんど変えているのです。
それなのに、コピペしたそのままに

ええー、今まで、自動保存しなくていい時まで自動保存してたくせに、何で今回に限ってしてくれないの><;



自動保存ってこんなに不安定で不確実なものなんですね・・・
ワードプレスの自動保存機能に頼っている方、あまり頼りすぎないように気を付けてください。
私も今後は、マメに保存しておこうと思いました><

まだ放心状態で書き直していませんが、google先生にパクり認定される前になんとかしなくては・・・^^;





このエントリーをはてなブックマークに追加
独自のQuSome技術で実現!
お肌に優しいハイドロキノン
シミへの効果を検証中
写真付きレビュー記事はこちらから


検索
人気記事ランキング
  1. 1. 【口コミレビュー】さっぱりした付け心地なのにしっかり潤いキープ ナールスゲン配合ローション「ナールスピュア」
  2. 2. 【口コミレビュー】女性のトイレ・尿のお悩みに「ペポカボチャ種子エキス&クランベリー」(夜がちょっと楽になっています)
  3. 3. 【口コミレビュー】1本にコラーゲン10000mg+セラミド「森永製菓おいしいコラーゲンドリンク」1000円お試しセット
  4. 4. 【レビュー】ひざ関節の柔軟性・可動性でお悩みの方に「皇潤極」お試し
  5. 5. 【レビュー】200種類以上の栄養素がたった一口で摂れる 黄酸汁「豊潤サジー」
  6. 6. 【レビュー】サロン発の極上エイジングケア/EBM ESトライアルキット/2週間お試し
今月のオススメ
そろそろ保湿強化の時期が到来!
  1. 1. 【口コミレビュー】さっぱりした付け心地なのにしっかり潤いキープ ナールスゲン配合ローション「ナールスピュア」
  2. 2. 【レビュー】日本盛NS-K 2つのシリーズを実感できるよくばりお試しセットのレビュー
  3. 3. 【レビュー】B.K.AGE(ビーケーエイジ)トライアルセット モニター募集
プロフィール
さくらノさんの画像
さくらノ
若い頃は散々スキンケアをサボり、アラフィフになってから慌てて若返りを目指している主婦です。 年齢に沿った美容・健康関連商品のレビューを書いています。 無料やプチプラ商品の紹介もしています。 日記では日々興味持ったことを調べて書いたりしてるので、よかったらご覧ください。
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。