アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
Tukasa Makiさんの画像
Tukasa Maki
 子供たちが結婚して独立し、遠方に嫁いだ娘が2人。近くに嫁いだ娘が2人。同居している息子夫婦の子供が3人、男4人女3人の7人の孫に恵まれたじいちゃんの記録です。  独りよがりな思いや日々の想いを気ままにつづったもので、内容は個人的な体験や感想です。あくまでも個人の主観や見解を紹介したものですので参考程度にご覧ください。
プロフィール

スポンサーリンク

写真ギャラリー
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月07日

ベビーバスとベッドは必須アイテムだから、色々探しているようです。

毎日、お風呂に入れなくてはならないのでベビーバスは使い勝手の良いものを選びたいですね!

上の娘がこっちで産んだ時使っていた、シンクで使えるベビーバスは高さといい、空気を入れて膨らませる機能性といい大変便利だったので、かみさんが一生懸命ちぃちゃんに説明していました。

20150907_174815.jpg

しゃがまなくてもいいから腰が楽だとか、シンクだからお湯が出せて小さいから直ぐにたまるとか、軽くてどこにでも干せるとか、止まらなくなった機関車みたいに一生懸命でした。

なんとか、ちぃちゃんの負担を減らしたいという気持ちはひしひしと伝わってはくるのですが。
そのまんまで飾りがなく真っ直ぐなところが彼女のいいとこなんだけど、ちょっと早口でうるさい!

eabas139.jpg

51kfiv3k-OL.jpg



他に、折りたたみできて場所を取らないベビーバスを見つけました。
ベビーバスの一番困るところは置き場所でしょうね!これなら壁の隙間にすっと入ってしまいますね!

41-mHE4VdXL.jpg31V468tyCnL.jpg


ネットを見ていたら、家の洗面所が使い勝手がいいという記事もありました。

綺麗に掃除すると十分ベビーバスとして使えるそうです。

20150908_184923.jpg

沐浴の準備と方法は?

沐浴は体をきれいにするだけでなく、血液の循環や新陳代謝を高めるなど毎日欠かせない日課の1つ。また、楽しいスキンシップの時間でもあります。出産前に必要なものの準備をしっかり整え、手順を把握して退院の日からスタートする沐浴に備えましょう。

沐浴に必要なものを用意

赤ちゃんを安全に、そして快適に沐浴させてあげられるよう必要なもの+便利なものをそろえておきましょう。意外と重労働なので、ママの負担を軽減してくれるようなアイテムもチェックしておくといいですね。

沐浴の手順

赤ちゃんが風邪を引かないよう、手早く、そしてちゃんと汗や汚れを落として清潔にしてあげることがポイントです。それにはしっかり準備をして段取りを頭に入れておくとスムーズです。流れを把握しておけば、赤ちゃんもくつろいで沐浴を楽しめるはず。

出典  moony


ベビーベッドのときも、大人のベッドに横付け出来て添い寝しながらおっぱいがあげられるやつがあると大騒ぎしてちぃちゃんにネットに出てないか探して貰って

見つけた時は、そりゃあ、もう大騒ぎ・・・港のヨーコ、横浜横須賀ぁ〜、

そのお話は次の機会に!!



赤ちゃんの色んなモノが増えていきます。あと十日くらいで生まれる予定です♪

 旦那さんは起きてこないのでちぃちゃんとお買い物に近くのスーパーへ行きました。


腱鞘炎はあいかわらず、ぴしぴしちぃちゃんをいじめるので、荷物係で付いて行きました。

お一人様1パック限りの卵をゲットする役目もあり、のこのこ付いていく迷惑じいさんです。


20150906_094533.jpg

 家に帰ると、こまごまと動きまわって出産準備に余念がありません。

赤ちゃんの洋服やタオルなんぞを袋から出して洗うそうです。

009.JPG1441577320062.jpg
 左手のテーピングが痛々しいです。

着せる前に洗うのはトルムアルデヒドとかホルマリンとか赤ちゃんに良くないと聞くアレのせいでしょうか?

Q1新品の衣類、どうして一度洗った方がいいの?
A
赤ちゃんの肌は、大人の半分くらい薄いと言われています。まだまだ完全な状態ではないので、できるだけ服からの刺激を少なくしてあげたいですね。
新品の状態だと、服が固かったり、吸水性が悪く汗を吸いにくいことがあり、赤ちゃんの肌にとって、ストレスになってしまいます。
一度洗うことで、服を赤ちゃんの肌に優しい状態にできるのでオススメです。

Q2「水を通す」といいますが、水洗い?洗剤で?
A
基本的には、洗濯機で洗い3分、すすぎ1回、脱水3分程度で洗ってあげるとよいでしょう。その際には基本的には洗剤は不要ですが、より入念にする場合には、洗剤を使ってもいいですよ。洗剤を使った場合にはすすぎを2回にしておくと良いですね。また、余分なものを落としやすくするためにお湯を使うことも効果的です。洗濯機にバケツなどでお湯を足したり、もしくは、お湯に浸け置いた後に洗濯機ですすぐなどして、お湯も活用してみてください。
その際は40℃位の水温がオススメです。

赤ちゃん用の洗剤に関しては今後詳しくご紹介していこうと思いますが、洗浄成分以外に余計なものがあまり入っていない赤ちゃん用の洗剤や、純石鹸などを主体としたものがオススメです。
我が家でもそういった成分のものを使っています。
特に、蛍光増白剤は体内に取り込みたくない成分のものも多いので、気をつけたほうがいいかもしれないですね。
出典 http://ca-sun.net/basic/20150210151319.html



ランドリーの「ホシ姫サマ」に赤ちゃんのお洋服がぁ〜かみさんが嬉しそうにニッコニコ顔で呼びにきました。

実感がわいてきて嬉しいんでしょう、ちっちゃなお洋服がかあいく、並んでるのを見ると自然に顔がほころんでしまいます♪

20150906_213140.jpg


ちゃくちゃくと準備が進んでいきます、10日後にはこれらのお洋服を着てビィエン、ビイェン泣いているんでしょうね!

ちょうど、シルバーウィーク前あたりには生まれている予定なので連休はお友達やら親戚やらがいっぱいいっぱいお祝いやお見舞いに来てくれるでしょうね♪

ほんとに、グッドタイミングの出産になりそうです。

2015年09月03日

もう、臨月になりました。おなかも、ぱんぱこりんです。ちぃちゃんは腱鞘炎になってしまいました。

 今月の半ばが出産予定日です。みんながワクワク、うきうき待っているんですが、ちぃちゃんの左手首が腱鞘炎になってしまいました。

テーピングしてるのですが痛々しくて、旦那も一生懸命、皿洗いなどで協力しているんですが、治る気配はありません。


ネットで調べるとホルモンの関係で腱などが硬くなって腱鞘炎になりやすくなるようです。

出産後も半年はそのホルモンの分泌の変化は続くようなので治りにくいようです。

妊娠中・出産後の腱鞘炎


妊娠中から出産後にかけては、女性ホルモンの分泌の変化で腱や腱鞘が硬くなったり、乳腺の発達によって腕がむくみやすい状態になっていて、腱鞘炎になりやすい時と言えます。

妊娠中や出産後に腱鞘炎になってしまった場合の対処法は、しっかり前腕の筋肉(手首を曲げたときに縮む内側の筋肉)の凝りを取ることが鍵になります。

また炎症を起こしている部分には超音波などの物理療法も考えられます。

出展 http://kmhrs.com/4/13/

 でも、その他は母子ともに順調で、やや子も良く動いて元気です。
 
rinngetu0903.jpg20150712_180119.jpg
9月3日のお腹です。        7月12日のお腹です。

2ヶ月でずいぶん前の方に突き出してきたようです。
重いし、辛いでしょうに毎日、頑張って家事をしてくれてます。


 妊娠中は血圧も上がるようですが、ちぃちゃんは心配ないようです。

妊娠高血圧症候群(旧妊娠中毒症)について

妊娠高血圧症候群とは、妊娠20週から出産後12週までに高血圧(収縮期圧≧140、拡張気圧≧90)の症状がみられるものをいいます。

そのうち10〜15%の方は、血管の透過性亢進が進行して、高血圧と尿タンパク(300mg/日以上)の症状がみられる妊娠高血圧腎症へと進展します。

妊娠高血圧腎症になると、胎盤機能不全や胎児発育遅延(*)、子癇(*)、ヘルプ症候群(*)、常位胎盤早期剥離(*)、DIC(*)などの重症な合併症を引き起こすことがあり、その場合は入院による治療が必要です。

 出典 
http://www.babycome.ne.jp/category/ninshinshoki/trouble/



あと、2週間ほどで生まれてくると思うとワクワクドキドキですが、「案ずるより産むが易し」と昔のことわざにもあるので楽しみに待っていましょう。

2015年09月01日

モンステラの赤ちゃんができていました。

 お風呂から上がってきたかみさんが

「お父さん、モンステラに新しい葉っぱが出てきたの知ってる?」と聞いてきました。

「気が付かんかったな!」と私。

見に行くと2枚の葉っぱの間に小さな葉が伸びていました。

IMG_9174.JPG

夕方、ちぃちゃんから「予定日から2週間までは通常分娩だとお医者様に言われました。」

とラインで報告がありました。

パパ予備軍は、戦いに余念がありませんが、「ちぃちゃん、連休帰ってこんかなー。」とぼそり。

訳のわからんことたまに言う子なので二人は無視!

少し寂しそうに戦場に戻って行きました。片手にはびーるがぁ!?!?!?!

回りがあんまり騒ぐと、プレッシャーになってしまうので、暖かく見守ってあげてリラックスしてのんびり待つのが一番なようです。

ネットでも同じようなことがいっぱい書かれています。


自然分娩は予定日何日遅れまでOKですか?

2週間です。
長女は5日遅れて誘発剤、二女は予定日の翌日に誘発剤で生まれました。
私が背が低いのであんまり長くおなかにおいておくと赤ちゃんもその分大きくなり、お産が大変になることと、胎盤が古くなってきているからという理由でした。

いつ陣痛が始まるのかな〜と不安になることもなく、出産日を決めてもらえたことで主人にもいてもらえて良かったと思います。

遅れるのは体質だね〜と院長先生に言われました。何人生んでもたぶん予定日を過ぎるよ・・と。
でも、分娩時間は早かったですよ!
上が4時間、下は3時間かからずに生まれてきていますから・・

私自身もそんなに疲れることなく出産を終えられました。
もうすぐ赤ちゃんの誕生なんですね。羨ましい!!
頑張ってくださいね。

出典 yahoo!知恵袋


出産予定日に産まれる赤ちゃんは、20人に1人だけ

右の上にあるグラフは、同病院で2001年元旦から2005年9月末日までに扱った初産婦さんの自然出産1563件について、在胎期間が何週と何日だったかをまとめたものです。

一番お産が起きていたのは、やはり予定日でした。しかし数は99件で、全体から見るとわずか6.3%に過ぎません。妊娠中忘れることはなく、ドキドキしながら待っている予定日ですが、当日に生まれる人は20人に1人くらいですね。ランキング第2位は?というと、39週3日と40週3日の90件でした。

出典 AIIABOUT


 ほんとに涼しいいい季節になりました。

2015年06月24日

梅酒をちぃちゃんが作るのを少しだけ手伝いました。

息子のお嫁さんのちぃちゃんがおばあちゃんの所から、梅の実をもらって来て梅酒を作るようです。

1435129376723.jpg

バーベキューのコンロを使って梅を干しています。「梅干しはまだ無理。」とばあちゃんに言われたそうです。

ご家庭で簡単に作れる本場の梅干し


本ページでは、昔ながらの手作り梅干の作り方(レシピ)を梅の本場、紀州みなべの梅農家が丁寧に分かりやすく、そして詳しくご紹介いたします。


昔懐かしい酸っぱい梅干ですが、塩だけを使った無添加製法で作ることで保管方法によっては10年以上もつとも言われる伝統的な製法です。この塩のみで漬けた梅干しは、和歌山県では白干し梅といわれています。はじめての方でもご家庭で簡単に作れますので是非チャレンジしてみてください。

梅干を作る時期は6〜7月頃。梅干作りに必要な生の梅(完熟梅)は6月中旬〜7月上旬頃の短い期間にしか手に入らないので注意が必要です。

出典 和味


何年も前に我々が作った梅酒の瓶を再利用してもらおうと思い、床下を覗いたら3つも4つも出てきました。今日、飲んでみようと思います。

1442118596690.jpg


続きを読む...
posted by Tukasa Maki at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ
検索
ファン
記事ランキング
  1. 1. 愚息よ!君は「ありがとう」の反対語を知っているかい?
  2. 2. 初誕生日です。一歳になりました。みんなで誕生日をお祝いしました。たのしい、うれしいひとときがながれます。
  3. 3. しゅうちゃんにきょうだいができるようです。来年のお盆にはたいへんなことになっていることでしょう。
  4. 4. 初登園です!お里のじぃちゃん、ばあちゃんにいただいたリュックでしゅうちゃんはやる気満々です。
  5. 5. 恐竜博物館へ長女の孫と行ってきました。恐竜好きのいっちゃんは大喜びで大興奮です。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。