2015年09月25日
産院でおしゃぶりをくわえている赤ちゃんを見ました。今でもあるんですね!
産院の新生児室の中の赤ちゃんがおしゃぶりを与えられて、静かになっていました。
おしゃぶりには賛否両論あってなんとも言えないところですが、自分の娘の時は二番目が首から下げて走り回っていたのを覚えています。
当時は「チチクビ」とリアルな呼び名だったような気がします。
娘はどこにでも置き忘れてきて探せず、無いと言ってはびえーん、ビェ〜ん泣くのでかみさんが首から下げるようにしたようです。
それからはご機嫌で欲しい時はいつもくわえられるのでチチクビをなびかせながら飛んで回っていました。
いろいろ、面白いものやおしゃれなものが出ているようです。
でも、出っ歯にならないとか、お母さんのに似せたものとか実用性の高いものもいろいろあるようです。
お母さんのストレスの軽減や助けになる場合は短期的に計画的に使うのもありなんでしょうね!
おしゃぶりには賛否両論あってなんとも言えないところですが、自分の娘の時は二番目が首から下げて走り回っていたのを覚えています。
当時は「チチクビ」とリアルな呼び名だったような気がします。
娘はどこにでも置き忘れてきて探せず、無いと言ってはびえーん、ビェ〜ん泣くのでかみさんが首から下げるようにしたようです。
それからはご機嫌で欲しい時はいつもくわえられるのでチチクビをなびかせながら飛んで回っていました。
おしゃぶりを使う?つかわない?7つの良い点、悪い点
かわいいおしゃぶりがたくさん販売されファッション感覚でおしゃぶりを使っているママも増えているようです。おしゃぶりは与えたほうが良いのでしょうか、それとも与えないほうがいいのか。良い点、悪い点を7つご紹介します。
赤ちゃんが、落ち着いて泣き止む効果がある
泣きの赤ちゃんのぐずりをおさえ、スムーズに寝てくれる
ママのストレスが減る
指しゃぶりの習慣を止める
習慣性があり、やめさせにくい
声出しが遅れる
スキンシップが減ってしまう
出典 iemo tukasa maki
いろいろ、面白いものやおしゃれなものが出ているようです。
でも、出っ歯にならないとか、お母さんのに似せたものとか実用性の高いものもいろいろあるようです。
お母さんのストレスの軽減や助けになる場合は短期的に計画的に使うのもありなんでしょうね!
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4219125
この記事へのトラックバック